記録ID: 6429025
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
2024年02月04日 蒲谷地から東吾妻山途中まで
2024年02月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 778m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:58
距離 11.2km
登り 785m
下り 784m
9:12
298分
スタート地点
14:09
ゴール地点
09:20 駐車スペース出発→10:01 林道終了点→12:35標高1620m滑降開始→駐車スペース 14:20
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
時計
ストック
ナイフ
ビンディング
スキー板
シール
シュラフカバー
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ガス
ガスヘッド
食器
ファーストエイドキット
|
感想
郡山勤労者山岳会(会員募集中)と郡山山岳会との合同山行。
記録的な小雪のなか、蒲谷地から小倉川林道を経由して東吾妻山を目指した。ラッセルはほとんどないが、下部では笹薮、全体的に小灌木が露出していた。標高1500m付近からの針葉樹林帯は樹からの落雪により凸凹で登りでもコース取りが難しかった。
スキー滑降は新雪が少ないため堅雪+ややモナカ気味で技術的に難しい場面があった。樹間が狭いので、ザックが引っかかったり、衝突にも注意が必要であった。
また、樹林帯で見通しが悪いのでGPSによる現在位置の確認が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する