また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 651579
全員に公開
ハイキング
甲信越

酒折駅〜八人山〜鹿穴〜深草山〜大蔵経寺山〜石和温泉駅

2015年06月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:25
距離
15.5km
登り
864m
下り
849m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
2:59
合計
10:25
6:39
9
スタート地点
6:48
6:49
47
7:36
7:38
22
8:00
8:02
56
8:58
9:00
55
9:55
9:55
14
10:09
10:09
17
10:26
10:28
5
10:33
10:34
15
10:49
10:50
17
11:07
11:08
24
11:32
11:33
16
11:49
11:49
58
12:47
12:47
30
13:17
13:18
47
14:05
15:00
5
そば処 幟 
15:05
16:55
9
石和温泉 公衆浴場
天候 晴れ 一時薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大月駅5:53発 甲府駅行き電車 酒折駅下車
帰り:石和温泉駅17:21発 塩山駅行き電車 終点下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
■八人山登山口〜八人山山頂

不老園塚古墳以降は、地形図にも、登山道の記載がありません。一部踏み跡が、不明瞭な所があるものの、道形は、認められます。一部、笹が繁茂している所があります。ダニがよく付着しました。

■八人山山頂〜八人山分岐

一部踏み跡が、不明瞭な所がありますが、尾根を追って行けばいいので、迷う様な事は、ありません。

■八人山分岐〜鹿穴山頂〜八人山分岐
 
八人山分岐以降は、ほぼ一般登山道並ですが、鹿穴山頂への道は、踏み跡が薄かったです。鹿穴山頂から、近道をした所は、ほとんど、踏み跡がありませんでした。そこでは、ダニがよく付着しました。

■八人山分岐〜深草山山頂〜大蔵経寺山山頂〜林道

ほぼ一般登山道並の道です。
 

※すれ違った人
深草山山頂〜大蔵経寺山山頂間で1人
林道で1人
酒折駅。本日は、ここからスタートです。
2015年06月04日 06:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 6:39
酒折駅。本日は、ここからスタートです。
南北自由通路へ行きます。
2015年06月04日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 6:40
南北自由通路へ行きます。
南北自由通路(トンネル)通過中。
2015年06月04日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 6:40
南北自由通路(トンネル)通過中。
この、まん丸の石に、お願いしました。
本日も、よろしくお願いしますと。
2015年06月04日 06:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
6/4 6:44
この、まん丸の石に、お願いしました。
本日も、よろしくお願いしますと。
真ん中の道が、八人山登山道です。
2015年06月04日 06:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 6:48
真ん中の道が、八人山登山道です。
両サイドに、不老園を見つつ。
2015年06月04日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 6:49
両サイドに、不老園を見つつ。
登山道らしく、なってきました。
2015年06月04日 06:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 6:51
登山道らしく、なってきました。
不老園塚古墳説明図。
2015年06月04日 06:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 6:52
不老園塚古墳説明図。
不老園塚古墳近くの、石碑。
2015年06月04日 06:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 6:53
不老園塚古墳近くの、石碑。
不老園塚古墳石室。
2015年06月04日 06:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 6:53
不老園塚古墳石室。
アルプスと甲府盆地。
2015年06月04日 06:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
6/4 6:54
アルプスと甲府盆地。
不老園塚古墳の少し上にある、石祠。
2015年06月04日 06:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 6:54
不老園塚古墳の少し上にある、石祠。
岩が出てきました。
2015年06月04日 06:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 6:56
岩が出てきました。
忠魂碑を見上げる。
2
忠魂碑を見上げる。
笹が、うるさく、なってきました。
2015年06月04日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 7:12
笹が、うるさく、なってきました。
笹のトンネルを通過。
2015年06月04日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 7:15
笹のトンネルを通過。
石積みがあります。
2015年06月04日 07:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 7:28
石積みがあります。
踏み跡が、不明確になってきました。
2015年06月04日 07:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 7:33
踏み跡が、不明確になってきました。
テキトウに歩きます。
2015年06月04日 07:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 7:36
テキトウに歩きます。
一応、マーキングテープも。
2015年06月04日 07:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 7:39
一応、マーキングテープも。
岩の、多い所。
2015年06月04日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 7:46
岩の、多い所。
なんか、道的では、ありませんね。
2015年06月04日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 7:53
なんか、道的では、ありませんね。
なんとなく、歩きます。
2015年06月04日 07:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
6/4 7:58
なんとなく、歩きます。
八人山山頂。標識あったんですね。せっかく、作って来たので、私の標識も取付けます。ビフォア。
2015年06月04日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
6/4 8:00
八人山山頂。標識あったんですね。せっかく、作って来たので、私の標識も取付けます。ビフォア。
アフター。
2015年06月04日 08:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 8:02
アフター。
八人山、標識設置二人衆。なんてね。(^_^;)
2015年06月04日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/4 8:03
八人山、標識設置二人衆。なんてね。(^_^;)
平和な感じ。
2015年06月04日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 8:11
平和な感じ。
少し、荒れてきました。
2015年06月04日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 8:15
少し、荒れてきました。
誰かが、ここに岩を運んで来たような感じ。
2015年06月04日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 8:36
誰かが、ここに岩を運んで来たような感じ。
地形図に、記載はありませんが、四等三角点が、ありました。
2015年06月04日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 8:40
地形図に、記載はありませんが、四等三角点が、ありました。
また、岩。
2015年06月04日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 8:54
また、岩。
P677山頂。
2015年06月04日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 8:56
P677山頂。
若干、荒れていますが、いい道です。
2015年06月04日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 8:57
若干、荒れていますが、いい道です。
地形図には、三ツ石への道は、載っていません。三ツ石分岐。
2015年06月04日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 8:58
地形図には、三ツ石への道は、載っていません。三ツ石分岐。
こんな指導標も、ありました。
2015年06月04日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 8:58
こんな指導標も、ありました。
ダニモン。(・_・;)
2015年06月04日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/4 9:02
ダニモン。(・_・;)
ここ、割と急だった様な。
2015年06月04日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 9:12
ここ、割と急だった様な。
標識もあったりします。
2015年06月04日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 9:14
標識もあったりします。
野バラ?
2015年06月04日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 9:25
野バラ?
苔むした、岩群。
2015年06月04日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 9:28
苔むした、岩群。
横を見る。同じ様な斜度の斜面を、登っています。急です。
2015年06月04日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 9:39
横を見る。同じ様な斜度の斜面を、登っています。急です。
だいぶ、緩くなってきました。
2015年06月04日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 9:46
だいぶ、緩くなってきました。
ここは、八人山分岐近くの、複雑な地形。
2015年06月04日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 9:53
ここは、八人山分岐近くの、複雑な地形。
八人山分岐。ここから、鹿穴山頂を往復です。
2015年06月04日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 9:55
八人山分岐。ここから、鹿穴山頂を往復です。
八人山分岐以降、急に、道が良くなります。
2015年06月04日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 10:02
八人山分岐以降、急に、道が良くなります。
てっきり、鹿穴山頂への指導標識が、あると思いましたが、ありません。
2015年06月04日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 10:09
てっきり、鹿穴山頂への指導標識が、あると思いましたが、ありません。
鹿穴山頂への登山道があるのでは、ないかと思い、岩堂峠方向へ行きましたが、ありません。仕方なく、ここから鹿穴山頂を目指しました。
2015年06月04日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 10:15
鹿穴山頂への登山道があるのでは、ないかと思い、岩堂峠方向へ行きましたが、ありません。仕方なく、ここから鹿穴山頂を目指しました。
鹿穴山頂への登り。
2015年06月04日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 10:17
鹿穴山頂への登り。
鹿穴山頂。山頂標識を取付けます。ビフォア。
2015年06月04日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 10:23
鹿穴山頂。山頂標識を取付けます。ビフォア。
アフター。
2015年06月04日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
6/4 10:25
アフター。
山頂標識アップ。
2015年06月04日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
6/4 10:25
山頂標識アップ。
帰りは、近道します。
2015年06月04日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 10:27
帰りは、近道します。
7つ前の写真の所に、戻って来ました。
2015年06月04日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 10:33
7つ前の写真の所に、戻って来ました。
八人山分岐に、戻って来ました。
2015年06月04日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 10:47
八人山分岐に、戻って来ました。
少し、視界が開けた所で。
2015年06月04日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 10:52
少し、視界が開けた所で。
P906(深草山)山頂の雰囲気。
2015年06月04日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 11:06
P906(深草山)山頂の雰囲気。
P906(深草山)山頂。
2015年06月04日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 11:07
P906(深草山)山頂。
深草山の山頂標識。
2015年06月04日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 11:08
深草山の山頂標識。
深草山山頂からの下り。
2015年06月04日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 11:09
深草山山頂からの下り。
いい道です。
2015年06月04日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 11:14
いい道です。
この辺の、アップダウンは、緩やかです。
2015年06月04日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 11:18
この辺の、アップダウンは、緩やかです。
甲府盆地が見えました。
2
甲府盆地が見えました。
アルプスと甲府盆地。
2015年06月04日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
6/4 11:28
アルプスと甲府盆地。
山の感じが、少し変わりました。
2015年06月04日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 11:28
山の感じが、少し変わりました。
長谷寺分岐。
2015年06月04日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 11:29
長谷寺分岐。
奥は、身延線の方向だと、思います。
2015年06月04日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 11:30
奥は、身延線の方向だと、思います。
山頂標識のようですが、消えていて、読めません。
6月8日追記:どうも、ここが防火線の頭のようです。
2015年06月04日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 11:33
山頂標識のようですが、消えていて、読めません。
6月8日追記:どうも、ここが防火線の頭のようです。
所々、岩が出ています。
2015年06月04日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 11:34
所々、岩が出ています。
確か、この辺で蝉がうるさく、鳴いていました。
2015年06月04日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 11:44
確か、この辺で蝉がうるさく、鳴いていました。
わざわざ、ここに置いた様な岩。
2015年06月04日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 11:46
わざわざ、ここに置いた様な岩。
山梨百名山、大蔵経寺山山頂。
2015年06月04日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/4 11:49
山梨百名山、大蔵経寺山山頂。
大蔵経寺山山頂の雰囲気。
2015年06月04日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 11:49
大蔵経寺山山頂の雰囲気。
石に彫られていた、文字。
2015年06月04日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 11:49
石に彫られていた、文字。
ススキが少し、うるさいです。
2015年06月04日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 11:52
ススキが少し、うるさいです。
植林ゾーン境界線を歩きます。
2015年06月04日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 11:58
植林ゾーン境界線を歩きます。
石祠がありました。ここで昼食を摂りました。
2015年06月04日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 12:00
石祠がありました。ここで昼食を摂りました。
また、岩がゴロゴロ。
2015年06月04日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 12:12
また、岩がゴロゴロ。
また、石に文字が彫られていました。
2015年06月04日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 12:13
また、石に文字が彫られていました。
富士山が、ドーンと見えました。ブルーの世界。
2015年06月04日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
6/4 12:15
富士山が、ドーンと見えました。ブルーの世界。
道幅が、広くなってきました。
2015年06月04日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 12:16
道幅が、広くなってきました。
林道到着。
2015年06月04日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 12:19
林道到着。
林道での一コマ。
2015年06月04日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 12:23
林道での一コマ。
富士山と甲府盆地。
2015年06月04日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
6/4 12:33
富士山と甲府盆地。
簡易舗装道になりました。
2015年06月04日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 12:34
簡易舗装道になりました。
石和駅が見えます。
2015年06月04日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 12:35
石和駅が見えます。
大蔵経寺山案内図。
2015年06月04日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 12:36
大蔵経寺山案内図。
時間的に、少し早いですが、乾杯!
2015年06月04日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
6/4 12:40
時間的に、少し早いですが、乾杯!
"夏"を感じました。
2015年06月04日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 12:45
"夏"を感じました。
獣害防止柵門扉を通過。
2015年06月04日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 12:47
獣害防止柵門扉を通過。
大菩薩嶺の方を見ています。
2015年06月04日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
6/4 12:49
大菩薩嶺の方を見ています。
本日も無事帰れそうです。ありがとうございました。
2015年06月04日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 12:52
本日も無事帰れそうです。ありがとうございました。
ザクロの木?
2015年06月04日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/4 12:55
ザクロの木?
石和温泉駅北口。工事中で通れませんでした。戻ります。
2015年06月04日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 13:00
石和温泉駅北口。工事中で通れませんでした。戻ります。
跨線橋よりアルプスを見る。
2015年06月04日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 13:09
跨線橋よりアルプスを見る。
石和温泉駅到着。ここからshuchanの、酒場放浪記の始まりです。
2015年06月04日 13:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 13:18
石和温泉駅到着。ここからshuchanの、酒場放浪記の始まりです。
エッジ富士。(エッジしか見えない富士山。shuchan命名。)
2015年06月04日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
6/4 13:30
エッジ富士。(エッジしか見えない富士山。shuchan命名。)
水路の鯉。日本でしか、見られない光景。中国人なら、とっくに食べて、しまっているはず。骨が、ユラユラしていたりして…。
2015年06月04日 13:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/4 13:32
水路の鯉。日本でしか、見られない光景。中国人なら、とっくに食べて、しまっているはず。骨が、ユラユラしていたりして…。
カラオケが、聞こえてきたので、新しい温浴施設が、出来たのかな?と思いましたが、クア施設では、無く、ケア施設でした。 (^_^;)
2015年06月04日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 13:40
カラオケが、聞こえてきたので、新しい温浴施設が、出来たのかな?と思いましたが、クア施設では、無く、ケア施設でした。 (^_^;)
多少、酔っていたので、何故かここに。山の中より、町の中の方が、分かりにくいです。
2015年06月04日 13:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/4 13:50
多少、酔っていたので、何故かここに。山の中より、町の中の方が、分かりにくいです。
黄色い百合。
2015年06月04日 13:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/4 13:53
黄色い百合。
ネットで調べた、ここに到着。言わば、お風呂界における、バリエーション。まだ開店までに、約1時間ほど…。(・_・;)
2015年06月04日 13:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/4 13:55
ネットで調べた、ここに到着。言わば、お風呂界における、バリエーション。まだ開店までに、約1時間ほど…。(・_・;)
仕方なく、近くの、そば処 幟(のぼり)で、時間を潰す事に。
2015年06月04日 14:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/4 14:04
仕方なく、近くの、そば処 幟(のぼり)で、時間を潰す事に。
焼酎が無い…。ワタシ的には、禁断のポン酒を。
2015年06月04日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
6/4 14:11
焼酎が無い…。ワタシ的には、禁断のポン酒を。
確か、鶏肉のワサビ和え。
2015年06月04日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/4 14:14
確か、鶏肉のワサビ和え。
また、戻って来ました。
2015年06月04日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/4 15:04
また、戻って来ました。
大衆的で、いいですね。取りあえず、お風呂へ。
2015年06月04日 15:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
6/4 15:06
大衆的で、いいですね。取りあえず、お風呂へ。
一番風呂、ゲット。(^_-)
2015年06月04日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
6/4 15:09
一番風呂、ゲット。(^_-)
大衆居酒屋の奥が、お風呂なのです。(*^^)v 変わっていますよね。
2015年06月04日 15:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/4 15:38
大衆居酒屋の奥が、お風呂なのです。(*^^)v 変わっていますよね。
お通しのウド。
2015年06月04日 15:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/4 15:44
お通しのウド。
冷やしトマト。
2015年06月04日 15:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/4 15:47
冷やしトマト。
おまかせサラダ。
2015年06月04日 15:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/4 15:51
おまかせサラダ。
だいぶ、食べてしまいましたが、ネギマ、スナギモ、手羽先を塩で2本づつ。
2015年06月04日 16:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
6/4 16:37
だいぶ、食べてしまいましたが、ネギマ、スナギモ、手羽先を塩で2本づつ。
可愛らしい、河童像。
2015年06月04日 16:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/4 16:57
可愛らしい、河童像。
日本の車窓から。ある番組の様に、格調は、高くありませんが…。
2015年06月04日 17:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/4 17:54
日本の車窓から。ある番組の様に、格調は、高くありませんが…。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L…1) ウインドブレーカー 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) お風呂セット[アカスリ カミソリ] 膝サポーター(1) シュラフカバー[緊急時ビバーク用](1) ザックカバー(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー(2) バッテリーチャージャー配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 水分(牛乳を含め2.5L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…4) チョコレート 山名標識(八人山 鹿穴)

感想

以前、石和温泉駅で下車した時、駅の北側に、ドーンとある山が気になりました。後日、調べてみたら、山梨百名山の大蔵経寺山では、ないかと思われました。

昭文社の地図の、範囲外のエリアなので、皆さんのレコ等を参考に、地形図を印刷したもので、ルートを考えました。

なるべく、大蔵経寺山近くにある、未踏の山を加えたのが、今回の計画です。だいぶ、距離が、短かすぎたかな?とは、思いましたが。

後で、記録を見たら、石和温泉駅近くに、3時間ぐらい、いた事になります。もう少し、山を歩く時間を多くとるべきだと、少し反省しましたが、まだ足に、馴染んでいない靴を履いていたためか、右足の親指の少し上に、靴擦れを作ってしまい、歩くと痛かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2495人

コメント

かなり地味?
shuchanさん、こんにちは。

木曜日は梅雨入り前のドピーカンっていうんでしようか。
すごい天気でしたね。
青空見ながら、何でこんな日に山に行けないんだと恨み節。

そんな、ドピーカンの日に最近のshuchanさんにしては
かなり地味でしたね。
こちら方面なら大菩薩付近に突っ込めたかも。
柳沢の頭の南側の怪しい山域とか・・・

ただ、中央線で石和付近から北側にドーンと見えるあの山
確かに気になりますよね。私も同感です。
2015/6/5 11:39
Re: かなり地味?
yamaheroさん、こんにちは。

何日か前までは、確か、木曜日は、雨の予報みたいだったのですが、早く雨雲が過ぎ去ったようで、前日には、晴れの予報。これは、行くっきゃないと、思いました。その勢いの割には、地味すぎましたかね?

柳沢の頭、南側の怪しい山域…高芝山あたりでしょうか?すでに登頂済みです。

ただ、大菩薩付近には、ポツポツ未踏の所があるのも、事実です。その内にとは、思っているのですが、なかなか、満足の行く計画が、出来なくって…。

なんか、石和付近から見た、あの山、気になりますよね。yamaheroさんも、いかがですか?
2015/6/5 15:23
shuchanさん、居酒屋 兼 温泉(*^^)v
拙者は、一度だけ、石和温泉の世田谷区協定旅館に泊まったことがあるのですが、やはり石和温泉駅の向こうにどっしりと見える山が気になりました。
そこで、仲居さんに山の名前を尋ねたところ「知らない」と。
仲居さんが地元出身の方とは限りませんからね

その後、大蔵経寺山と知る所になったのですが、「山梨県の山」に拠ると
「かってはただの薮山だった大蔵経寺山は「山梨百名山」に選定されて突然出世したが、この山だけ登ったのでは失望するのがオチである」なんて紹介されていますよ

「石和温泉」という名の大衆居酒屋なのですか?
メニュー・・・というか貼り紙にそそられますね。

拙者も、恐らく二週間後にこの付近の兜山から要害山を歩く予定です。

  隊長
2015/6/6 16:40
Re: shuchanさん、居酒屋 兼 温泉(*^^)v
   隊長さん、おはようございます。

あの山、ハイカーの皆さんには、気になるようですね。ただ、近くにお住まいの方は、あまり、興味ないようです。確か、居酒屋のお兄さんも、大蔵経寺山には、登った事が、ないようでした。(八人山にいたっては、その山名さえも、知らないようです。)

大蔵経寺山、失望すると書かれていましたか…。私の場合、普通の人が、失望しそうな山には、慣れているので、特に失望は、感じませんでした。(^_^;)

過去に登頂した、山梨百名山を数えてみたら、大蔵経寺山で69座目でした。(アルプス系は、かなり手薄です。登り易い山から、登っていたら、そうなりました。)

お風呂のある、居酒屋、正式には、”石和温泉 公衆浴場”というようです。

兜山、要害山は、踏破しました。要害山、その名が示すように、山頂付近は、城跡です。歴史を感じられて、いいですよ。
2015/6/7 7:35
こじんまりした地図。
shuchanさん、こんにちは。

いつもの流れで、地形図を拡大して見始めるのですが、
今回は地図がこじんまりしているのに10時間?
相当なVかなと思ったら、 絡みだったのですね。

山歩き時間<飲み時間にならない様にしましょうね。お互いに。
私は今年一度やってしまいました。
2015/6/6 19:08
Re: こじんまりした地図。
millionさん、おはようございます。

今回のルート図、石和温泉駅周辺の、私の酒場放浪の軌跡も、記録しました。石和温泉駅周辺の、グチャグチャした軌跡が、それです。本来なら、石和温泉駅に到着時点で、記録を切る所ですが、あまりに歩行距離が、短かったので…。

何とか、山歩き時間>飲み時間になりましたが、山歩き時間<飲み時間になった場合、何のレコだか、分からなくなりますよね。山の写真より、料理の写真の方が多かったりして。(^_^;)

そうですね、お互い気をつけましょう。
2015/6/7 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
要害山 - 「山梨百名山」2つで合わせ技一本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら