ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 658771
全員に公開
ハイキング
東海

貝月山 長者平ルート

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
いち その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
7.5km
登り
869m
下り
858m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:46
合計
4:35
13:45
5
長者の里 駐車場
14:00
14:00
15
14:15
14:15
23
14:38
14:49
58
15:55
15:55
10
16:05
16:10
5
絵美の池
16:15
16:45
10
貝月山
16:55
16:55
5
小貝月山頂
17:45
17:45
20
18:05
18:05
10
18:15
18:15
5
18:20
長者の里 駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップで「長者の里セントラルハウス」を検索!
コース状況/
危険箇所等
崩落が一か所ありますが迂回路があります。
その他周辺情報 かすがモリモリ村 薬草風呂 410円
貝月山、長者平ルートは長者の里から!
2015年06月13日 13:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 13:46
貝月山、長者平ルートは長者の里から!
長者の里の駐車場は25台ほどのスペース。関係者以外駐車禁止とのことで森の博物館で許可を得ます。
2015年06月13日 13:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 13:45
長者の里の駐車場は25台ほどのスペース。関係者以外駐車禁止とのことで森の博物館で許可を得ます。
駐車場から直進して左手にある森の博物館。二つ返事で許可を得ることができました。「お気をつけて!」にほっこり。
2015年06月13日 13:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 13:37
駐車場から直進して左手にある森の博物館。二つ返事で許可を得ることができました。「お気をつけて!」にほっこり。
キャンプ場の公衆トイレに登山ポストがあります。
2015年06月13日 13:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 13:48
キャンプ場の公衆トイレに登山ポストがあります。
往復5時間ほどのルートで物々しい物言い・・・恐らく一律この文言なのでしょう。
2015年06月13日 13:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 13:49
往復5時間ほどのルートで物々しい物言い・・・恐らく一律この文言なのでしょう。
バンガローを通り抜けてキャンプ場奥へ。
2015年06月13日 13:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 13:51
バンガローを通り抜けてキャンプ場奥へ。
第一の渡渉スポット。この先、数えるのが面倒になるくらい渡渉を繰り返します。
2015年06月13日 13:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 13:54
第一の渡渉スポット。この先、数えるのが面倒になるくらい渡渉を繰り返します。
跨げる程度の倒木が歓迎してくれます。
2015年06月13日 13:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 13:55
跨げる程度の倒木が歓迎してくれます。
お布団にいっぱい詰めてみたいコアジサイ。
2015年06月13日 13:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 13:56
お布団にいっぱい詰めてみたいコアジサイ。
願い事が叶うと言われる長者岩
2015年06月13日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 13:59
願い事が叶うと言われる長者岩
長者岩内にある猿後家地蔵。願い事はもちろん安全祈願!
2015年06月13日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 13:59
長者岩内にある猿後家地蔵。願い事はもちろん安全祈願!
里を救う為に大猿に嫁入りした猿後家のお話。
2015年06月13日 14:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:00
里を救う為に大猿に嫁入りした猿後家のお話。
飛石で渡渉しますが少し歩きにくいところも。
2015年06月13日 14:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:01
飛石で渡渉しますが少し歩きにくいところも。
山犬の岩穴。山犬と言うと妖怪でしょうか?
2015年06月13日 14:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:03
山犬の岩穴。山犬と言うと妖怪でしょうか?
看板の裏へ。ここからがおーと山犬が・・・?
2015年06月13日 14:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:03
看板の裏へ。ここからがおーと山犬が・・・?
こちらはガマズミかな?
2015年06月13日 14:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 14:08
こちらはガマズミかな?
苔生す岩から絶対にマイナスイオン出てる!
2015年06月13日 14:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:11
苔生す岩から絶対にマイナスイオン出てる!
なかなか見事な少将淵の滝。
2015年06月13日 14:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:14
なかなか見事な少将淵の滝。
こちらも見事。貝月四十八滝とか作っちゃえば良いのに。
2015年06月13日 14:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:16
こちらも見事。貝月四十八滝とか作っちゃえば良いのに。
苔から芽吹く太古の盆栽!
2015年06月13日 14:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:18
苔から芽吹く太古の盆栽!
人の足跡状に削られた岩。多くの人々に愛された証ですね。
2015年06月13日 18:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 18:01
人の足跡状に削られた岩。多くの人々に愛された証ですね。
こちらの崩落は上に巻き道があります。
2015年06月13日 14:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 14:23
こちらの崩落は上に巻き道があります。
名付けるとすれば重ね岩かな?
2015年06月13日 17:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 17:52
名付けるとすれば重ね岩かな?
倒木のアーチ。「ようこそ貝月山へ」と看板を載せたくなります。
2015年06月13日 14:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 14:32
倒木のアーチ。「ようこそ貝月山へ」と看板を載せたくなります。
木にぶら下げてあった虫かご・・・開いているのに中には何かが。
2015年06月13日 14:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 14:36
木にぶら下げてあった虫かご・・・開いているのに中には何かが。
いつの間にか緑が濃くなって来ました。
2015年06月13日 14:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:39
いつの間にか緑が濃くなって来ました。
本当に四十八滝を思い出します。
2015年06月13日 14:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 14:40
本当に四十八滝を思い出します。
良く見てみれば小さなオタマジャクシも。
2015年06月13日 14:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:40
良く見てみれば小さなオタマジャクシも。
木が邪魔ですが素晴らしく見事な滝!三段の滝です!
2015年06月13日 14:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 14:41
木が邪魔ですが素晴らしく見事な滝!三段の滝です!
三段のうちの一段目、こちらも見事!
2015年06月13日 14:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 14:43
三段のうちの一段目、こちらも見事!
三段の滝すぐの物見岩。
2015年06月13日 14:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 14:45
三段の滝すぐの物見岩。
木と同化しつつある物見岩入口看板。
2015年06月13日 14:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 14:46
木と同化しつつある物見岩入口看板。
残念ながら物見岩の上は土砂があり休憩には向きません。展望もいまいち。
2015年06月13日 14:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 14:50
残念ながら物見岩の上は土砂があり休憩には向きません。展望もいまいち。
しかしながら、目指す小貝月が見えます!
2015年06月13日 14:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 14:49
しかしながら、目指す小貝月が見えます!
この辺りにはフタリシズカも。ヒトリシズカの方が可愛いかな?
2015年06月13日 14:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 14:53
この辺りにはフタリシズカも。ヒトリシズカの方が可愛いかな?
ヤマツツジがまだ残ってた!
2015年06月13日 15:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 15:24
ヤマツツジがまだ残ってた!
沢状態の登山道を超えると尾根へ出て気持ちの良い風が出てきました!
2015年06月13日 15:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 15:27
沢状態の登山道を超えると尾根へ出て気持ちの良い風が出てきました!
ヒフミ新道との合流地点。案内板は力尽きて・・・
2015年06月13日 15:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 15:47
ヒフミ新道との合流地点。案内板は力尽きて・・・
ここからは広く明瞭な登山道が続きます。
2015年06月13日 15:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 15:47
ここからは広く明瞭な登山道が続きます。
一昨年登った鍋倉山。いつか春日モリモリ村から登らねば。
2015年06月13日 15:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 15:48
一昨年登った鍋倉山。いつか春日モリモリ村から登らねば。
中央奥が小島山、右が池田山かな?
2015年06月13日 15:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 15:49
中央奥が小島山、右が池田山かな?
ここまで頭上にしか見れなかったヤマボウシ。
2015年06月13日 15:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 15:52
ここまで頭上にしか見れなかったヤマボウシ。
国見峠から伊吹山北尾根と虎子山。
2015年06月13日 15:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 15:54
国見峠から伊吹山北尾根と虎子山。
危うく見落としそうになった小貝月。実は小貝月山頂は別にあります。
2015年06月13日 15:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 15:54
危うく見落としそうになった小貝月。実は小貝月山頂は別にあります。
アセビ・・・ではなくサラサドウダン。
2015年06月13日 15:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 15:55
アセビ・・・ではなくサラサドウダン。
ガマズミかな?意外にも花いっぱいです。
2015年06月13日 15:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 15:58
ガマズミかな?意外にも花いっぱいです。
小貝月からは少し下って小ピークへ、走れる!
2015年06月13日 16:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:00
小貝月からは少し下って小ピークへ、走れる!
小ピークから貝月山。
2015年06月13日 16:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:02
小ピークから貝月山。
山頂手前にある江美の池。山頂部の池って意外とあるんですね。
2015年06月13日 16:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:05
山頂手前にある江美の池。山頂部の池って意外とあるんですね。
酸欠になりそうな密度でオタマジャクシがいます。
2015年06月13日 16:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
6/13 16:05
酸欠になりそうな密度でオタマジャクシがいます。
貝月山頂への最後の急登・・・と言うほどでもない。
2015年06月13日 16:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 16:09
貝月山頂への最後の急登・・・と言うほどでもない。
シャクナゲ群生地もさすがに時は既に遅し。
2015年06月13日 16:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:11
シャクナゲ群生地もさすがに時は既に遅し。
2時間半で貝月山頂へ到着!参考タイム通りです。
2015年06月13日 16:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 16:14
2時間半で貝月山頂へ到着!参考タイム通りです。
貝月山 二等三角点 「品又」
2015年06月13日 16:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
6/13 16:14
貝月山 二等三角点 「品又」
一部では1,234mで有名なようですね
2015年06月13日 16:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 16:15
一部では1,234mで有名なようですね
展望台もあり!ここからパノラマビューを楽しみましょう!
2015年06月13日 16:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 16:15
展望台もあり!ここからパノラマビューを楽しみましょう!
霞をまとった能郷白山。
2015年06月13日 16:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
6/13 16:16
霞をまとった能郷白山。
冠山方面。
2015年06月13日 16:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
6/13 16:16
冠山方面。
伊吹山方面。
2015年06月13日 16:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
6/13 16:17
伊吹山方面。
展望台から山頂広場を見下ろすとこんな感じ。
2015年06月13日 16:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
6/13 16:19
展望台から山頂広場を見下ろすとこんな感じ。
ドライフルーツの袋がパンパンに!
2015年06月13日 16:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 16:25
ドライフルーツの袋がパンパンに!
反対側から山頂広場を改めて1枚
2015年06月13日 16:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:43
反対側から山頂広場を改めて1枚
日越峠ルートはこちら。
2015年06月13日 16:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:43
日越峠ルートはこちら。
反対側のこちらはふれあいの森へ続いています。
2015年06月13日 16:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:43
反対側のこちらはふれあいの森へ続いています。
帰路で見つけた小貝月山頂上分岐。もちろん行きます!
2015年06月13日 16:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/13 16:54
帰路で見つけた小貝月山頂上分岐。もちろん行きます!
背丈ほどもある藪を10秒ほどかき分けて小貝月山頂へ。笙ヶ岳と同じ看板ですね。
2015年06月13日 16:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 16:56
背丈ほどもある藪を10秒ほどかき分けて小貝月山頂へ。笙ヶ岳と同じ看板ですね。
足元は明瞭なので藪を漕いでこちらへ合流。ここから小貝月山頂へ進むのはお勧めしません。
2015年06月13日 16:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/13 16:58
足元は明瞭なので藪を漕いでこちらへ合流。ここから小貝月山頂へ進むのはお勧めしません。
少し登山道を離れるとタニウツギも。
2015年06月13日 17:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/13 17:23
少し登山道を離れるとタニウツギも。
帰路は教如上人 おじゃれの水 潤いの泉で喉を潤しました。
2015年06月13日 19:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
6/13 19:10
帰路は教如上人 おじゃれの水 潤いの泉で喉を潤しました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯

感想

山と高原アプリでGPSを取ったら途中でロスト・・・。
地図の範囲外でルート記録すると記録を確認できないので
こういうことが発生するリスクがあります。

どうせなら最難関ルートを行こう!
そんなノリで長者平ルートに決めましたが
ヒフミ新道の方がわずかながら長いようですね。
これはやってしまった・・・。

●長者の里〜ヒフミ新道分岐
長者平ルートは10回以上もの渡渉を繰り返しながら沢沿いを登るルートです。
少将淵の滝や三段の滝を始めとして大小の滝を楽しむことができます。
登山道を整備して「貝月四十八滝」としたら立派な観光資源になりそう・・・。

ヒフミ新道へ合流するまでは展望は得られません。
幸いヤマヒルに襲われることはありませんでしたが
これからの季節は注意が必要でしょう。

●ヒフミ新道分岐〜貝月山頂
ヒフミ新道へ合流してからは気持ちの良い稜線歩き。
小貝月、絵美の池もあり、あっと言う間に山頂です。
山頂は広すぎず狭すぎずのほど良い広さ。
展望台に登ればパノラマビューが楽しめます。

よろしければブログにもお越しください。
懐かしの長者平から奥美濃の人気山 貝月山を登る
http://ichi-trekking.com/trekking/mountain/kaidukiyama/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら