記録ID: 663728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
日程 | 2015年06月20日(土) 〜 2015年06月21日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 初日:曇り、少しの間雨 二日目:晴れ |
アクセス |
利用交通機関
長者原から牧ノ戸登山口へのバスは午前中3本だけです
バス、
車・バイク
日田バス 8:40、11:02 亀の井バス 9:27 日田バスの料金は300円でした
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 標識、マーキングはしっかりしているので濃霧でも安心です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 法華院温泉で日帰り入浴、ジュースやビール購入可能です |
過去天気図(気象庁) |
2015年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by eno21
梅雨の中休み的に天気が良さそうなので、久々に上がってみることにしました。
初めてバスを使って上から下ってくるコース設定だったのですが、バスの時間が分からず、乗れないなら長者原からスガモリ越えルートで行こうと思ってたのですが、ちょうど良くバスの時間に間に合いました。
今回はどうも厄日だったようで、大騒ぎして叫び回る韓国人や真夜中までギャギャーうるさいキャンパーとトホホな感じでした…
初めてバスを使って上から下ってくるコース設定だったのですが、バスの時間が分からず、乗れないなら長者原からスガモリ越えルートで行こうと思ってたのですが、ちょうど良くバスの時間に間に合いました。
今回はどうも厄日だったようで、大騒ぎして叫び回る韓国人や真夜中までギャギャーうるさいキャンパーとトホホな感じでした…
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1392人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 九重山 (1791m)
- 天狗ヶ城 (1780m)
- 沓掛山 (1503m)
- 池の避難小屋
- 雨ヶ池越 (1350m)
- 牧ノ戸峠 (1330m)
- 長者原 (1030m)
- 坊ガツル (1235m)
- 諏蛾守越 (1505m)
- 久住分れ (1645m)
- 扇ヶ鼻分岐 (1605m)
- 法華院温泉 (1270m)
- 寒の地獄温泉
- 大曲登山口 (1230m)
- 北千里浜 (1465m)
- 星生山分岐 (1635m)
- 諏蛾守越分岐 (1463m)
- 第一展望所 (1413m)
- ブロッコリーの丘 (1525m)
- 坊がつる避難小屋 (1243m)
- 指山自然観察路分岐 (1230m)
- 久住山避難小屋
- 三俣山分岐
- 西見晴丘 (1370m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する