ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663796
全員に公開
ハイキング
日高山脈

ペケレベツ岳

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
727m
下り
726m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:20
合計
5:10
10:40
10:40
60
母の胎内
11:40
11:40
60
1343mピークの三角点
12:40
13:00
30
13:30
13:30
80
1343mピークの三角点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
十勝清水駅
新得駅
コース状況/
危険箇所等
雪がなくなって、スズタケの藪がうるさい部分があります。
コースは明瞭で間違うところは無いと思いますが、指導票などは一切ありません。
スズタケの藪はひどいところで150cm程度の高さです。長袖長ズボンに手袋を着用して楽しんでください。
日勝峠第1展望台から500m程度登ったところにペケレベツ岳の登山口がある。十勝清水駅からだと4000円。新得駅からだと6000円
2015年06月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 9:40
日勝峠第1展望台から500m程度登ったところにペケレベツ岳の登山口がある。十勝清水駅からだと4000円。新得駅からだと6000円
クルマが2台止まっている。登山ノートにも2名の記入がある。
今日入山しているのは私を含めて3組だけ。
2015年06月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 9:40
クルマが2台止まっている。登山ノートにも2名の記入がある。
今日入山しているのは私を含めて3組だけ。
大雪山系の南端、十勝岳から、日高連峰の北端、ペケレベツ岳までの範囲を緑の回廊と呼んでいるらしい。
2015年06月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 9:40
大雪山系の南端、十勝岳から、日高連峰の北端、ペケレベツ岳までの範囲を緑の回廊と呼んでいるらしい。
2015年06月20日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 9:43
2015年06月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 9:44
2015年06月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 9:44
2015年06月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 9:45
2015年06月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 10:37
2015年06月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 10:39
母の胎内
2015年06月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 10:42
母の胎内
ゴゼンタチバナはたくさん咲いていた。だけど葉っぱが5枚あるのは北海道特有なのかな?
2015年06月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 10:42
ゴゼンタチバナはたくさん咲いていた。だけど葉っぱが5枚あるのは北海道特有なのかな?
予報とは打って変わってとてもよく晴れている。日向は暑いが、日陰は多少風もあり涼しい。
2015年06月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 10:46
予報とは打って変わってとてもよく晴れている。日向は暑いが、日陰は多少風もあり涼しい。
2015年06月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 10:50
2015年06月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 10:53
2015年06月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 11:09
2015年06月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 11:19
2015年06月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 11:23
北海道では見るけれど、本州に行くと見られない、赤くて小さな松ぼっくり。
2015年06月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 11:24
北海道では見るけれど、本州に行くと見られない、赤くて小さな松ぼっくり。
2015年06月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 11:25
1343mピークに到着。日高連峰の縦走路に到着。小さな三角点がある。ここから本物の日勝峠への踏み跡がある。あの服部文祥がたどった道だ。
これから登るペケレベツ岳が見える。
2015年06月20日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 11:38
1343mピークに到着。日高連峰の縦走路に到着。小さな三角点がある。ここから本物の日勝峠への踏み跡がある。あの服部文祥がたどった道だ。
これから登るペケレベツ岳が見える。
藪はこんなもの。思っていたより楽勝だった。
2015年06月20日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 11:38
藪はこんなもの。思っていたより楽勝だった。
2015年06月20日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 11:38
まだ桜が咲いている。
2015年06月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 12:00
まだ桜が咲いている。
ペケレベツ岳への登りは、昨日の酒の残りが効いて、辛い登りになった。(酸素がほしい・・・)(笑)
2015年06月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 12:00
ペケレベツ岳への登りは、昨日の酒の残りが効いて、辛い登りになった。(酸素がほしい・・・)(笑)
2015年06月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 12:11
これから登るペケレベツ岳が見える。
2015年06月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 12:13
これから登るペケレベツ岳が見える。
帯広方面、十勝平野だ。本当にいい天気になった。
2015年06月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 12:21
帯広方面、十勝平野だ。本当にいい天気になった。
ペケレベツ川を挟んで、登ってきたのとは反対側の尾根。見た目は歩きやすそうな笹原だが、実際はとても歩きにくい。
2015年06月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 12:21
ペケレベツ川を挟んで、登ってきたのとは反対側の尾根。見た目は歩きやすそうな笹原だが、実際はとても歩きにくい。
ペケレベツ岳に到着。顔はとっても疲れてますな〜
お疲れさんでやんす!
2015年06月20日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
6/20 12:38
ペケレベツ岳に到着。顔はとっても疲れてますな〜
お疲れさんでやんす!
チロロ岳方面?
2015年06月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 12:47
チロロ岳方面?
幌尻岳とカムイエクウチカウシ山とピパイロ岳
日高の中央部なのかな・・・
2015年06月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/20 12:47
幌尻岳とカムイエクウチカウシ山とピパイロ岳
日高の中央部なのかな・・・
遠く大雪山系が見える。右はトムラウシ岳、中央が旭岳かな。
2015年06月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 13:12
遠く大雪山系が見える。右はトムラウシ岳、中央が旭岳かな。
2015年06月20日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 13:26
白樺がこんなに大きい。
2015年06月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 13:34
白樺がこんなに大きい。
雪と風で大きく曲がった枝になっている。
2015年06月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/20 13:34
雪と風で大きく曲がった枝になっている。
2015年06月20日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/20 14:45
撮影機器:

感想

札幌から特急に乗れば2時間で十勝清水に着きます。そこからタクシーもあるようだし乗車時間も15分程度。ならば実行可能ということで日帰りで計画しました。今日中に東京まで帰らなければならないので、帰りの電車や飛行機の時間は遅めのを購入。

自分の年齢と仕事のことを考えると、日高の核心部はまず無理なので、冬山と同様心の中に封印していました。しかしかすめただけとはいえ日高連峰の端っこでもいい・・・なんとか自分の足で歩いてみたい。そんな満足を得ることができました。

ワクワクドキドキしながら、ヒグマ対策のおもちゃの鉄砲を購入し、途中でパンパン鳴らしながら歩きました。途中では2人の登山者と会うことができましたが、人はほとんど入っていないようです。

この山で初めてシラネアオイに出会えたし、絶滅危惧種の植物にも会いまみえることができました。本当に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら