ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663965
全員に公開
ハイキング
東北

田代山-帝釈山(猿倉ピストン)【オサバグサ祭2015】

2015年06月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
12.1km
登り
1,155m
下り
1,144m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:47
合計
7:09
6:09
6:09
19
6:28
6:32
19
6:51
7:05
70
8:15
8:23
28
8:51
9:01
35
9:36
9:37
74
10:51
10:58
30
11:28
11:31
52
12:23
12:23
0
12:23
ゴール地点
天候 雨時々曇り
田代山山頂は暴風雨
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆猿倉登山口駐車場
 登山口に20台程、少し下がったトイレの所にも20台程か。
 スペースはいくらでもありそうな感じです。
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況
▽湯の花温泉⇄猿倉登山口
 基本、フラットダートです。
 セダンでも大丈夫ですが、数ヶ所段差が大きい所があるので注意です。
▽猿倉登山口⇄田代山
 木段の急登が続きます。
▽田代山⇄帝釈山
 帝釈山直下は大岩の箇所があるので注意。
 テープ豊富なためルート不明瞭箇所は無いが、一箇所、残雪のため少し迷う箇所あり(写真参照)。
 オサバグサは、帝釈山〜馬坂峠間よりこっちの方が株数は多い。
▽帝釈山⇄馬坂峠
 木道木段多し。雨後は滑りやすいので注意です。
 オサバグサはチラホラある程度。とても「群生」とは言えない様相。
 「帝釈山オサバグサ祭」と銘打っているので、帝釈山で引き返す人も多いだろうけど、これではガッカリするだろうな。
 田代山まで是非とも往復されたい。
その他周辺情報 ☆温泉
▽駒の湯
 またしても定番に入浴してしまいました。
 猿倉から入ったなら湯ノ花温泉に入るべきなのですが、システムが難しい感じがしたので、それと腹がへってたので見送りました。
 http://www.oze-info.jp/spa/#c03
▽湯ノ花温泉
 http://www.aizu-concierge.com/map/spot/10367/
▽燧の湯
 http://www.oze-info.jp/spa/#c02
▽窓明の湯
 休業とのこと。
 http://minamiaizu-pkp.com/madoakenoyu/%E4%BC%91%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B/

☆飲食店
▽まる家
 これまた定番、裁ちそばの名店です。
 以前ここで食べた「サンショウウオの串焼き」がなくなっていた。
 旬があるのかな?
 http://www.naf.co.jp/maruyashinkan/sobamaruya.stm
 檜枝岐村には他にも裁ち蕎麦を出している店・民宿が多くあるので、好みの店を探すのも面白い。
猿倉駐車場の下の方
建物はトイレです
2015年06月18日 04:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 4:51
猿倉駐車場の下の方
建物はトイレです
猿倉駐車場の上の方
5時前着で0台
2015年06月18日 05:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:14
猿倉駐車場の上の方
5時前着で0台
ナビで場所確認
左のピンが馬坂峠です
2015年06月18日 04:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 4:56
ナビで場所確認
左のピンが馬坂峠です
小田代までは急坂が続きます
8割方木段だった気がします
2015年06月18日 05:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:20
小田代までは急坂が続きます
8割方木段だった気がします
奥地って感じがしますね
2015年06月18日 05:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 5:40
奥地って感じがしますね
マイヅルソウ
2015年06月18日 05:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 5:44
マイヅルソウ
ギンリョウソウの目覚め
2015年06月18日 05:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/18 5:51
ギンリョウソウの目覚め
ゴゼンタチバナ
2015年06月18日 06:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 6:03
ゴゼンタチバナ
ミツバオウレン
2015年06月18日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 6:04
ミツバオウレン
樹相が変わったら小田代は近い
2015年06月18日 06:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:05
樹相が変わったら小田代は近い
小田代に到着
視界20m
2015年06月18日 06:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:08
小田代に到着
視界20m
ガスの木道を行きます
2015年06月18日 06:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 6:22
ガスの木道を行きます
田代山!
2015年06月18日 06:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 6:30
田代山!
ワタスゲロード
2015年06月18日 06:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/18 6:34
ワタスゲロード
イワカガミ
2015年06月18日 06:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 6:38
イワカガミ
久々の自撮り
2015年06月18日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:40
久々の自撮り
濡れたワタスゲもまあまあ良いですね
2015年06月18日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/18 6:41
濡れたワタスゲもまあまあ良いですね
コバイケイソウ
2015年06月18日 06:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 6:42
コバイケイソウ
木道にカタツムリ
踏むところだった
コバイケイソウの葉に移してやりました
2015年06月18日 06:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 6:44
木道にカタツムリ
踏むところだった
コバイケイソウの葉に移してやりました
一面ワタスゲ
2015年06月18日 06:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 6:47
一面ワタスゲ
ワタスゲと池塘
2015年06月18日 06:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 6:48
ワタスゲと池塘
チングルマとワタスゲ
2015年06月18日 06:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/18 6:50
チングルマとワタスゲ
弘法大使小屋(田代山避難小屋)に到着
前泊の方が一人いらっしゃいました
しばし歓談
2015年06月18日 07:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 7:03
弘法大使小屋(田代山避難小屋)に到着
前泊の方が一人いらっしゃいました
しばし歓談
向かいのトイレ
2015年06月18日 07:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 7:03
向かいのトイレ
超綺麗です
2015年06月18日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 7:04
超綺麗です
でかいスリッパは登山靴を履いたままでも履けるよう、配慮がなされています
2015年06月18日 07:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 7:03
でかいスリッパは登山靴を履いたままでも履けるよう、配慮がなされています
田代山から帝釈山へ向かいます
いきなりオサバグサが現れた
2015年06月18日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 7:05
田代山から帝釈山へ向かいます
いきなりオサバグサが現れた
いつみてもいいですね
クルクルゼンマイと共に
2015年06月18日 07:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 7:20
いつみてもいいですね
クルクルゼンマイと共に
2015年06月18日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 7:22
マイヅルソウの葉
2015年06月18日 07:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 7:13
マイヅルソウの葉
ショウジョウバカマ
2015年06月18日 07:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 7:29
ショウジョウバカマ
開いたオサバグサ
2015年06月18日 07:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 7:30
開いたオサバグサ
芽生え
2015年06月18日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 7:42
芽生え
2015年06月18日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 8:01
ムラサキヤシオ
2015年06月18日 08:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 8:02
ムラサキヤシオ
2015年06月18日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 8:07
コミヤマカタバミ
2015年06月18日 08:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 8:06
コミヤマカタバミ
帝釈山直下にはちょっとした岩場も
2015年06月18日 08:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 8:13
帝釈山直下にはちょっとした岩場も
帝釈山山頂
残念ながら展望は無し
2015年06月18日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/18 8:19
帝釈山山頂
残念ながら展望は無し
馬坂峠に到着
2015年06月18日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 9:02
馬坂峠に到着
今年のバッジ
なかなかいい感じ
2015年06月18日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/18 8:53
今年のバッジ
なかなかいい感じ
平日のこの天気にも関わらず7台
手前の軽トラは祭管理人
訪れた人にバッジを配っています
2015年06月18日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 8:55
平日のこの天気にも関わらず7台
手前の軽トラは祭管理人
訪れた人にバッジを配っています
オオカメノキ
2015年06月18日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 9:21
オオカメノキ
2015年06月18日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 9:21
イワナシ
2015年06月18日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 9:40
イワナシ
残り少ないシャクナゲ
2015年06月18日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 9:41
残り少ないシャクナゲ
ツバメオモト
2015年06月18日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/18 9:56
ツバメオモト
苔むした倒木
2015年06月18日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:10
苔むした倒木
雨の緑もいいですね
2015年06月18日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 10:12
雨の緑もいいですね
芽生え
2015年06月18日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:18
芽生え
芽生え
2015年06月18日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:21
芽生え
ここが唯一分かり辛いポイントかな
右上に行くのが正解
2015年06月18日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:22
ここが唯一分かり辛いポイントかな
右上に行くのが正解
2015年06月18日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:29
最後に一枚
2015年06月18日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:30
最後に一枚
ここで派手に転倒
木段で滑り左に180度反転し頭から落ちた
奇跡的に無傷
2015年06月18日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:37
ここで派手に転倒
木段で滑り左に180度反転し頭から落ちた
奇跡的に無傷
田代山湿原に戻ってきました
不思議な人影に一瞬目を疑う・・・
ちょっと近寄ってみたら工事関係の方々でした
2015年06月18日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 10:54
田代山湿原に戻ってきました
不思議な人影に一瞬目を疑う・・・
ちょっと近寄ってみたら工事関係の方々でした
2015年06月18日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 10:55
2015年06月18日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 10:55
ヒメシャクナゲ
花言葉はまさかの「危険・警戒」!なぜ?
2015年06月18日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/18 10:59
ヒメシャクナゲ
花言葉はまさかの「危険・警戒」!なぜ?
タテヤマリンドウは雨のため開かず
2015年06月18日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 11:00
タテヤマリンドウは雨のため開かず
ミヤマシキミ
2015年06月18日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 11:28
ミヤマシキミ
チングルマとヒメシャクナゲ
2015年06月18日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 11:31
チングルマとヒメシャクナゲ
モウセンゴケ
2015年06月18日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 11:32
モウセンゴケ
ギンリョウソウ
2015年06月18日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 11:46
ギンリョウソウ
マイヅルソウ
2015年06月18日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 11:48
マイヅルソウ
ベニサラサドウダン
2015年06月18日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 12:00
ベニサラサドウダン
これなんでしょうか?
2015年06月18日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 12:06
これなんでしょうか?
透き通る緑
2015年06月18日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 12:08
透き通る緑
空気まで緑
2015年06月18日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 12:11
空気まで緑
ラショウモンカズラは猿倉登山口付近に多く咲いていました
2015年06月18日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 12:15
ラショウモンカズラは猿倉登山口付近に多く咲いていました
アップで
2015年06月18日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 12:14
アップで
ここでしばし休憩
山上湿原の水ですよね
2015年06月18日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 12:18
ここでしばし休憩
山上湿原の水ですよね
タニウツギ
2015年06月18日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 12:22
タニウツギ
戻ってきました
良い雨だった
2015年06月18日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 12:23
戻ってきました
良い雨だった
湯ノ花温泉〜猿倉登山口までは概ねこんな感じ
すれ違いも出来るところがほとんど
2015年06月18日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 12:42
湯ノ花温泉〜猿倉登山口までは概ねこんな感じ
すれ違いも出来るところがほとんど
定番の駒の湯へ
2015年06月18日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 13:44
定番の駒の湯へ
露天
2015年06月18日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/18 13:44
露天
裁ちそばも定番の「まる家」へ
2015年06月18日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/18 14:21
裁ちそばも定番の「まる家」へ
そば定食(1100円)
はっとう(左上)も旨し
2015年06月18日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 14:27
そば定食(1100円)
はっとう(左上)も旨し
2015年06月18日 14:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/18 14:33
本日は久々の車中泊
ミニ尾瀬公園にて
2015年06月18日 15:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/18 15:14
本日は久々の車中泊
ミニ尾瀬公園にて
直前の12tarobatsさんのレコで紹介されていた過去バッジ
私も檜枝岐村観光案内所にて購入
高山植物多しといえども、ギンリョウソウをモチーフにしたバッジは無いのでは!?
12tarobatsさんありがとうございました!
2015年06月19日 19:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/19 19:45
直前の12tarobatsさんのレコで紹介されていた過去バッジ
私も檜枝岐村観光案内所にて購入
高山植物多しといえども、ギンリョウソウをモチーフにしたバッジは無いのでは!?
12tarobatsさんありがとうございました!
2015年06月19日 19:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/19 19:46
猿倉登山口に置いてある面白マップ
見どころ満載です
2015年06月19日 21:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/19 21:30
猿倉登山口に置いてある面白マップ
見どころ満載です
撮影機器:

感想

今年も行って来ました、帝釈山のオサバグサ祭へ。
このところの雨で川俣桧枝岐林道がどうなっているか不安だったため、今回は初の猿倉登山口から入山です。
アクセスとしては馬坂峠と同じくらい厳しいものがありましたが、猿倉の方が弱冠安心して走れる気がしました(ジャンプ台や落とし穴が少なかった)。

さて、5時登山口到着時点では、他の車は無し。
平日でしかもこの雨ですし、当然でしょうか・・・。
本日は久々の雨中山行。
初めて登る山ならその展望を楽しみたいため、絶対に晴れを選びますが、何度も登っていて展望もよく分かってる、勝手知ったる山なら敢えて雨を選択するのも面白いかもしれないですね。
雨は違った表情を見せてくれます。
特に、しっとりと濡れた花々達は、青空の下とは全く違った美しさを見せてくれます(でもワタスゲは濡れてない方がいいなー)。

猿倉ルートは初めてでしたが、なかなかの登り。
木段が整備されているため余計に疲れます。
登り詰めた田代山湿原は予想通りの景色が広がっていました。
10m先が見えないガス&暴風雨でしたが、かえって花に集中できました。
弘法大使小屋で前泊していた方としばしお話し、バッジをもらうべく帝釈山・馬坂峠を目指します。

猿倉〜田代山には見られなかったオサバグサがついにその姿を表します。
その花言葉「純粋な人」通りの佇まいですね。
いつみても素晴らしい。

帝釈山〜馬坂峠のオサバグサは、残念ながら寂しい感じでした。
今年で3年目になりますが、一番の少なかったように思えます。
「帝釈山・台倉高山オサバグサ祭」と称されているため、多くの人は帝釈山で引き返すようですが、あれではガッカリするでしょうね。
是非、田代山まで行き、オサバクザと山上湿原を、そして下山後は裁ち蕎麦とはっとう、温泉を堪能してほしいものです。
檜枝岐村フリークとして提言させて頂きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人

コメント

恒例山行
Kazu405さん こんばんは

Kazuさんは多くの恒例山行をお持ちですよね。
毎年の恒例を維持することは大変だと思いますが、
でも遠方までお出かけ してハイク を実行する行動力に脱帽です

雨に濡れた森はとても生き生きとして美しいですね。
雫が滴る花も瑞々しくいい表情です。

レイニーハイクは自分は苦手(ムレムレがイヤ )なのですが、
こんな素敵なレコを見ると「たまには雨の中を歩いてみようかなぁ」と思います
2015/6/22 22:31
Re: 恒例山行
doppo634さん、こんばんは。

確かに最近、定例山行が増えてきた気がします。
裏を返せば、新しい事に挑戦していないとも言えますね

雨の雰囲気とか植物は好きですが、自分もレインウェアは好きではありません。
よく雑誌とかで「中はサラサラ!」とか言っていますが、
そんなウェアがあったら是非見てみたいものですね

最近はなんだかあまり天気に恵まれていないので、青空の下の山歩きが懐かしく感じます。
2015/6/25 0:38
今年のバッチ、ヨサゲではないですか
帝釈山の過去バッチが買えるですか?
毎回、貴重な情報をありがとうございます。
鼻息を荒げて参加した去年のオサバグサ祭のバッチは、自分的には山名が入っていなかったので、ガクリときていたので、いずれ行こうかと思っていたのですけど、早速、今年は参加できず。ですが。
檜枝岐村観光案内所で過去バッチを買えるわけですか。大変、参考になりました。
2015/7/3 11:51
Re: 今年のバッチ、ヨサゲではないですか
moglessさん、こんばんは。

掲載したギンリョウソウの過去バッジについてですが、
帝釈山の過去バッジが出揃っているというわけではありません。
帝釈山の名前が入っているのはこの他にあったか記憶に無いほどなので、
どうか期待しないでください。
少なくとも過去2年の祭バッジはありませんでしたし
2015/7/3 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら