ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664351
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆天城の里山三十三観音の熊野山

2015年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他30人
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
136m
下り
119m

コースタイム

07:05 天城会館⇒ 07:20 車道⇒ 07:30 成就院⇒ 
07:34 三十三観音登り口⇒ 08:10 熊野山⇒ 
08:10三十三番結願所⇒ 08:25 県道59号線⇒ 
08:36 国道414号線⇒ 08:40弘道寺⇒ 08:50天城会館
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆市湯ヶ島天城会館駐車場に07時各自集合しました
コース状況/
危険箇所等
 今にも降り出しそうな梅雨空を見上げストレッチで朝起きたばかりで寝ぼけている体をほぐし、天城会館横を通り狩野川の支流長野川に下がりきれいに整備された長野川歩道に出ました。
 澄んだ水の川音を聞きながら狩野川合流地に下がって行きました。
 車道に出て熊野山の裾を巻くように車道を進み横の伊豆縦貫道トンネル工事の排土埋め立て地を見ながら西平地区に入りました。
 成就院境内に入り伊豆湯ヶ島西国三十三観音霊場登り口より苔むした石段の山道に登りました。
 山道は急な所がありましたがきれいに整備されていて、森閑とした山道脇にいろいろな表情をした三十三の観音様が間隔を置いて安置されていました。
 熊野山山頂は平坦で宿区西平区両区の墓地になっていました。
 山道に戻り西平神社鳥居を過ぎ西国三十三観音霊場札所三十三番結願所の観音様と別れ県道59号線下がりました。
 国道を横断して安政の昔日米通商条約締結の為米国総領事ハリス一行が下田から天城峠を越え江戸に向かう途中に宿泊地となった弘道寺を散策して出発地点の天城会館に戻りました。
伊豆市湯ヶ島天城会館前に集合
地域づくり協議会のメンバーより本日の早朝ウオーキングの趣旨やコース説明を聞いてから出発しました
2015年06月21日 06:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 6:57
伊豆市湯ヶ島天城会館前に集合
地域づくり協議会のメンバーより本日の早朝ウオーキングの趣旨やコース説明を聞いてから出発しました
天城会館横から長野川に下がりました
2015年06月21日 07:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:06
天城会館横から長野川に下がりました
天城会館裏側
2015年06月21日 07:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:08
天城会館裏側
多額の投資をしましたが今は活用されていません
2015年06月21日 07:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:09
多額の投資をしましたが今は活用されていません
長野川歩道に下がりました
上流方面
2015年06月21日 07:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:11
長野川歩道に下がりました
上流方面
長野川歩道下流方面に川沿いを歩きました
2015年06月21日 07:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:11
長野川歩道下流方面に川沿いを歩きました
長野川歩道はきれいに整備されていて対岸に渡り周回できるようです
今の時季は自然界の蛍が飛び交いちょっとした穴場のようです
2015年06月21日 07:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:13
長野川歩道はきれいに整備されていて対岸に渡り周回できるようです
今の時季は自然界の蛍が飛び交いちょっとした穴場のようです
長野川歩道下流小川橋手前付近より熊野山
2015年06月21日 07:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:21
長野川歩道下流小川橋手前付近より熊野山
車道に出て熊野山を巻くように西平地区に向かいました
2015年06月21日 07:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:22
車道に出て熊野山を巻くように西平地区に向かいました
現在工事中の伊豆縦貫道トンネル工事で出た排土処理場
2015年06月21日 07:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:23
現在工事中の伊豆縦貫道トンネル工事で出た排土処理場
以前は旅館などで賑わっていましたが現在は草や木が生い茂り静まり返っています
2015年06月21日 07:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:26
以前は旅館などで賑わっていましたが現在は草や木が生い茂り静まり返っています
西平集落の始まりを車道から成就院の境内に登って行きました
2015年06月21日 07:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:28
西平集落の始まりを車道から成就院の境内に登って行きました
成就院ではお茶を振る舞っていただきました。
2015年06月21日 07:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:29
成就院ではお茶を振る舞っていただきました。
成就院
2015年06月21日 07:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:30
成就院
成就院
弘治元年(1555年)この地に万衛門という信仰心の篤い人が居り西国霊場を勧請し庶民の所願成就を願い紀州熊野路を一番札所から順次霊場巡り無事に宿願達成して戻りこの地に一寺を建立し成就院と名付けたそうです

2015年06月21日 07:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:32
成就院
弘治元年(1555年)この地に万衛門という信仰心の篤い人が居り西国霊場を勧請し庶民の所願成就を願い紀州熊野路を一番札所から順次霊場巡り無事に宿願達成して戻りこの地に一寺を建立し成就院と名付けたそうです

成就院
2015年06月21日 07:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:32
成就院
成就院の背の山は観音菩薩の遊化地として熊野三山みくまのの山にゆかりて熊野山と呼ばれた本西国に模して霊土を納め霊場を開いた参道に登り始めました
2015年06月21日 07:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:34
成就院の背の山は観音菩薩の遊化地として熊野三山みくまのの山にゆかりて熊野山と呼ばれた本西国に模して霊土を納め霊場を開いた参道に登り始めました
成就院よこの参道入り口
2015年06月21日 07:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:34
成就院よこの参道入り口
石塔が並び神妙な雰囲気になりそうです
2015年06月21日 07:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:34
石塔が並び神妙な雰囲気になりそうです
参道より見えた静かな西平集落
2015年06月21日 07:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:35
参道より見えた静かな西平集落
人工林の中の苔むした石段を一歩一歩登って行きました
2015年06月21日 07:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:36
人工林の中の苔むした石段を一歩一歩登って行きました
西国三十三観音霊場第一札所
地元の人の話では伊豆地方を襲った過去の地震では熊野山山頂の墓地の石塔が倒れた被害が起きた時でもこの石仏は被害を免れたそうです
2015年06月21日 07:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:37
西国三十三観音霊場第一札所
地元の人の話では伊豆地方を襲った過去の地震では熊野山山頂の墓地の石塔が倒れた被害が起きた時でもこの石仏は被害を免れたそうです
にこやかに「いらしゃい」と言ってる感じでした
安永五年忠右ェ門さんと藤右ェ門さんが諸国を遍歴後
熊野山に三十三観音を安置したそうです
2015年06月21日 07:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
6/21 7:38
にこやかに「いらしゃい」と言ってる感じでした
安永五年忠右ェ門さんと藤右ェ門さんが諸国を遍歴後
熊野山に三十三観音を安置したそうです
人工林の中気になった岩
参加者の中からこの辺は断層が通っていると言っていました?
2015年06月21日 07:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:41
人工林の中気になった岩
参加者の中からこの辺は断層が通っていると言っていました?
第三番と第四番の間にあった石仏
三十三観音とは別のようで地元の人も存在が分からないようです
2015年06月21日 07:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:44
第三番と第四番の間にあった石仏
三十三観音とは別のようで地元の人も存在が分からないようです
自然と手を合わしたくなるようです
2015年06月21日 07:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:46
自然と手を合わしたくなるようです
岩洞のようにへこんだ所に第十番札所が
2015年06月21日 07:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:52
岩洞のようにへこんだ所に第十番札所が
岩に守られ風化せずまだ新品同然のようでした
2015年06月21日 07:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:52
岩に守られ風化せずまだ新品同然のようでした
第十五番から第十九番までは合同に並んでいました
2015年06月21日 07:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:55
第十五番から第十九番までは合同に並んでいました
天神様
2015年06月21日 07:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:55
天神様
どなたが画いたのか?
2015年06月21日 07:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:57
どなたが画いたのか?
第二十一番札所
安産の守護と尊崇の観音様
2015年06月21日 07:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 7:58
第二十一番札所
安産の守護と尊崇の観音様
安産の守護と尊崇の観音様の説明を聞いているようでした
2015年06月21日 07:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 7:59
安産の守護と尊崇の観音様の説明を聞いているようでした
第二十七番札所
2015年06月21日 08:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:02
第二十七番札所
第二十七番札所の観音様は横を向いていました
2015年06月21日 08:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:02
第二十七番札所の観音様は横を向いていました
第二十九番札所
2015年06月21日 08:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:03
第二十九番札所
第二十九番札所の観音様は三人合同ででした
2015年06月21日 08:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:03
第二十九番札所の観音様は三人合同ででした
参道から外れ熊野山山頂地区の墓地に向かいました
2015年06月21日 08:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:05
参道から外れ熊野山山頂地区の墓地に向かいました
公園のようになっていました
2015年06月21日 08:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:09
公園のようになっていました
北側の切り開かれた場所から晴れている時は富士山が望めるそうです
2015年06月21日 08:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:10
北側の切り開かれた場所から晴れている時は富士山が望めるそうです
宿区と西平区の墓地
2015年06月21日 08:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:15
宿区と西平区の墓地
少年時代湯ヶ島で過ごした文豪井上靖さんの墓地
2015年06月21日 08:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:19
少年時代湯ヶ島で過ごした文豪井上靖さんの墓地
南無地蔵大菩薩の石塔
2015年06月21日 08:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:21
南無地蔵大菩薩の石塔
手がたくさんある第三十番札所の観音様
2015年06月21日 08:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
6/21 8:21
手がたくさんある第三十番札所の観音様
道標
2015年06月21日 08:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:23
道標
西平神社鳥居より一礼
2015年06月21日 08:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:25
西平神社鳥居より一礼
西平神社
2015年06月21日 08:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:25
西平神社
第三十三番札所
2015年06月21日 08:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:26
第三十三番札所
西国三十三観音霊場札所三十三番結願所
2015年06月21日 08:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:27
西国三十三観音霊場札所三十三番結願所
歌人若山牧水歌碑
湯ヶ島温泉の風物を深く愛ししばし来遊し西平橋の桜を詠んだ「山ざくら」の歌が歌碑に刻まれていました
2015年06月21日 08:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:28
歌人若山牧水歌碑
湯ヶ島温泉の風物を深く愛ししばし来遊し西平橋の桜を詠んだ「山ざくら」の歌が歌碑に刻まれていました
車道に階段を下がりました
2015年06月21日 08:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:30
車道に階段を下がりました
車道に出ました
2015年06月21日 08:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:31
車道に出ました
湯道の案内板
2015年06月21日 08:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:35
湯道の案内板
湯道
2015年06月21日 08:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:36
湯道
国道414号線を横断
2015年06月21日 08:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:36
国道414号線を横断
天城神社
2015年06月21日 08:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:39
天城神社
天城神社の狛犬
2015年06月21日 08:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:39
天城神社の狛犬
天城神社の狛犬は同じ方向(天城連山)を向いていました
珍しい光景です意図的に作ったのか作者が間違えたのか 
2015年06月21日 08:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:39
天城神社の狛犬は同じ方向(天城連山)を向いていました
珍しい光景です意図的に作ったのか作者が間違えたのか 
弘道寺
米国総領事タウンゼントハリス一行宿泊寺
2015年06月21日 08:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:41
弘道寺
米国総領事タウンゼントハリス一行宿泊寺
弘道寺本尊聖観音菩薩立像
2015年06月21日 08:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
6/21 8:42
弘道寺本尊聖観音菩薩立像
弘道寺門前に咲いていたハスの花
2015年06月21日 08:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:46
弘道寺門前に咲いていたハスの花
弘道寺門前
2015年06月21日 08:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:46
弘道寺門前
宿区集落内
赤ちゃんを抱いたお母さんもウオーキングの参加者です
がんばりました
2015年06月21日 08:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 8:49
宿区集落内
赤ちゃんを抱いたお母さんもウオーキングの参加者です
がんばりました
天城会館に戻って来ました
2015年06月21日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 8:51
天城会館に戻って来ました
市山地区から見た歴史が隠されていた熊野山
2015年06月21日 09:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/21 9:00
市山地区から見た歴史が隠されていた熊野山
今日のコース図
無事終了し大変勉強になりました
2015年06月21日 09:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/21 9:13
今日のコース図
無事終了し大変勉強になりました

感想

 梅雨本番の時季になり天城の里には、連日小雨が降ったり止んだりの日が続き山行も二の足を踏んでいました。
 昨日地方新聞で参加自由料金なしの早朝ウオーキングの記事を目にして気分直しにと思い参加しました。
 伊豆市湯ヶ島地区地域づくり協議会の主催で参加すると同級生や顔見知りの人もいて、人口が少なくなり寂れていく地域の地域興しをしようと皆頑張っている姿を見て感激しました。
 伊豆天城の里山の熊野山は中学生時代から見て知っていましたが、三十三観音の石仏があることは今日まで知りませんし教えてくれる人もいませんでした。
 三十分足らずで登れる小さな里山の中に昔の歴史が隠れているとは地域に住んでいるほとんどの人達も知らないと思います。
 湯ヶ島地域は観光観光と便利さを求め人工的な物を作り多額の投資をしてきました。
 考えに反し観光客は増えず旅館は倒産し観光の地は今では衰退一途をたどっているように感じます。
 山登りを始め気が付いた事は、山旅の楽しみは自然の美しさに出合う事とその地域の歴史や麓の暮らし文化などに触れる事で人工的な物には興味が湧きません。
 一般の観光客も人工的な施設には一時は群がりますが長い目で見るとやはり自然そのものに浸り静かな空間を楽しんだりするのではと考えます。
 今日歩いたコースには自然が残り歴史も垣間見ることが出来ました。
 ハイカーとしては少し物足らず今日のコースを組み入れもう少し足を延ばした計画し楽しんでみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら