ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6695405
全員に公開
ハイキング
東海

里山プチ縦走:野村山・大谷山・滝谷山・雁又山

2024年04月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
8.0km
登り
699m
下り
683m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:32
合計
4:00
8:28
36
9:04
9:06
11
9:17
23
9:40
21
10:01
10:04
31
10:35
11:02
56
11:58
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大野町運動公園の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
今回下山で通ったルートは鉄塔巡回のためのもので正規ルートでは有りません。しかしYAMAPでは登録されていたため今回そこを通りました。しかし、踏み跡もあいまいで迷いやすい部分が何箇所か有ったため、所々にあるテープやヤマレコのみんなの足跡👣をトレースするなど合わせ技で踏破しました。
(それでも2回道迷いしかけたました)
その他周辺情報 運動公園には水洗トイレあり
車で入ることが出来る登山口には簡易トイレが有りました2箇所
熊、山ヒル、マムシへの注意喚起、消えかけた「通行できません」表示など、情報量が多くて無秩序な掲示板と化した獣害避けゲートを通過します。
2024年04月25日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 8:33
熊、山ヒル、マムシへの注意喚起、消えかけた「通行できません」表示など、情報量が多くて無秩序な掲示板と化した獣害避けゲートを通過します。
まずは野村山
眺望無し
2024年04月25日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 9:05
まずは野村山
眺望無し
野村山の三角点
 基準点コード TR45336149901
 等級種別 四等三角点
 基準点名 小洞
 北緯 35°29′31″.1392
 東経 136°36′46″.9734
 標高(m) 228.90
2024年04月25日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 9:05
野村山の三角点
 基準点コード TR45336149901
 等級種別 四等三角点
 基準点名 小洞
 北緯 35°29′31″.1392
 東経 136°36′46″.9734
 標高(m) 228.90
雨上がりの暖かな陽気に誘われたのかヒルが3匹ほど挨拶に来ました。
2024年04月25日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/25 9:09
雨上がりの暖かな陽気に誘われたのかヒルが3匹ほど挨拶に来ました。
東屋で小休止して水分補給
2024年04月25日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/25 9:11
東屋で小休止して水分補給
東屋からの眺望
2024年04月25日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 9:11
東屋からの眺望
いろいろとコースにネーミングされているがビジターにとってはかえって分かり辛いと感じるのは私だけ?
2024年04月25日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 9:18
いろいろとコースにネーミングされているがビジターにとってはかえって分かり辛いと感じるのは私だけ?
2024年04月25日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 9:32
大谷山に到着
ここも眺望無し
2024年04月25日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 9:39
大谷山に到着
ここも眺望無し
滝谷山に到着
2024年04月25日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/25 10:02
滝谷山に到着
滝谷山の三角点
 基準点コード TR35336250001
 等級種別 三等三角点
 基準点名 大洞
 北緯 35°30′10″.5956
 東経 136°37′34″.1089
 標高(m) 398.08
2024年04月25日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:01
滝谷山の三角点
 基準点コード TR35336250001
 等級種別 三等三角点
 基準点名 大洞
 北緯 35°30′10″.5956
 東経 136°37′34″.1089
 標高(m) 398.08
滝谷山からの眺望
2024年04月25日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:02
滝谷山からの眺望
2024年04月25日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:03
ヤマレコで下山コースとされていた
2024年04月25日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:06
ヤマレコで下山コースとされていた
滝まわりコースは通行止めでした。
2024年04月25日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:06
滝まわりコースは通行止めでした。
ここ雁又山への稜線ルートは不正に作られたルートだそうです。
この標識の手前に白山方面の眺望ポイントが有りましたが、そこまでは正規ルートのようですので、雁又山へは正規ルートが無いということのようです。
2024年04月25日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:19
ここ雁又山への稜線ルートは不正に作られたルートだそうです。
この標識の手前に白山方面の眺望ポイントが有りましたが、そこまでは正規ルートのようですので、雁又山へは正規ルートが無いということのようです。
不正伐採、作路されたルートであるようです。
2024年04月25日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:22
不正伐採、作路されたルートであるようです。
稜線からチラリと見えた景色
2024年04月25日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:31
稜線からチラリと見えた景色
雁又山に到着
不正ルートという割には最も眺望が良く、整備もそれなりにされているようです。
2024年04月25日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:33
雁又山に到着
不正ルートという割には最も眺望が良く、整備もそれなりにされているようです。
雁又山からの眺望
2024年04月25日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 10:36
雁又山からの眺望
2024年04月25日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:01
YAMAPに登録されているルートを進んで下山します。ここは鉄塔巡回路で、地元としてはどうやら公式なルートとしてはいないようですね。
(途中でお会いした方にお聞きしました)
従ってルート上に標識などは一切無く、ところどころにあるリボンと地形図などを擦り合わせて進みます。まぁ里山によくあるパターンですがね。
2024年04月25日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:07
YAMAPに登録されているルートを進んで下山します。ここは鉄塔巡回路で、地元としてはどうやら公式なルートとしてはいないようですね。
(途中でお会いした方にお聞きしました)
従ってルート上に標識などは一切無く、ところどころにあるリボンと地形図などを擦り合わせて進みます。まぁ里山によくあるパターンですがね。
片斜面の細い踏み跡を辿ります。
うっかり踏み外すとタダでは済まないかも!
2024年04月25日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:11
片斜面の細い踏み跡を辿ります。
うっかり踏み外すとタダでは済まないかも!
ここで鉄塔に出てしまいましたが、これは間違いでした。少し先まで進んで気づき戻りました。
2024年04月25日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:19
ここで鉄塔に出てしまいましたが、これは間違いでした。少し先まで進んで気づき戻りました。
正しいルートはこのリボンを目印に進みます
2024年04月25日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:26
正しいルートはこのリボンを目印に進みます
ここで二手に分岐しますが左が正解
2024年04月25日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:31
ここで二手に分岐しますが左が正解
様々な形態のリボンを見落とさないように進みます。
2024年04月25日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:41
様々な形態のリボンを見落とさないように進みます。
2024年04月25日 11:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:49
一般的な登山口に到着しました。
2024年04月25日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:55
一般的な登山口に到着しました。
金尾滝の駐車場に到達
2024年04月25日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:56
金尾滝の駐車場に到達
通行止めになっていた滝めぐりコースはここに降りてくるようです。
2024年04月25日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:57
通行止めになっていた滝めぐりコースはここに降りてくるようです。
金尾滝パーキングから先に進むヤマレコのコースのとりつきがよくわからずしばしウロウロ
どうやらこの赤テープの場所のようです。
2024年04月25日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 11:59
金尾滝パーキングから先に進むヤマレコのコースのとりつきがよくわからずしばしウロウロ
どうやらこの赤テープの場所のようです。
かすかな踏み跡を辿って進みます
2024年04月25日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:01
かすかな踏み跡を辿って進みます
一応ところどころ手入れもされています。
ここも巡回路のようですね。
2024年04月25日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:03
一応ところどころ手入れもされています。
ここも巡回路のようですね。
この辺りが一番分かりにくく少し彷徨いました
2024年04月25日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:07
この辺りが一番分かりにくく少し彷徨いました
やっと明瞭な踏み跡を見つけ安堵
2024年04月25日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:12
やっと明瞭な踏み跡を見つけ安堵
2024年04月25日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:14
一旦舗装路に出ます。
ここを左へ
2024年04月25日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:18
一旦舗装路に出ます。
ここを左へ
先に進むためのルート入り口の目印がはっきりしませんでしたが踏み跡の奥にテープがあり先に進みます。
2024年04月25日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:20
先に進むためのルート入り口の目印がはっきりしませんでしたが踏み跡の奥にテープがあり先に進みます。
踏み跡とテープ、ルート図を頼りに進み、無事駐車場へ戻れました。
2024年04月25日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4/25 12:22
踏み跡とテープ、ルート図を頼りに進み、無事駐車場へ戻れました。

装備

MYアイテム
sun_99jp
重量:0.35kg

感想

雨続きの天候が一休みした形となったこの日、丁度夕方まで時間が空いていたので急遽どこか近場のお山に行こうと探していたところ”大谷山”なる未踏低山を発見!
大リーグ記録が話題のヒーローの名にもあやかっていることもあり行ってみることにした。
他の方の記録から低山プチ縦走が可能とわかり、運動公園の施設がベースとして仕えて丁度手ごろな感じに思えた。
平日朝の想像以上に渋滞していた道のりを越えて実際に行ってみると、害獣除けゲートに無秩序に掲示されていた注意喚起のうち、熊にこそ遭遇はしなかったが、今シーズン最初の山ヒル君やマムシ君と遭遇するなど、アブやトカゲ君たちと触れ合いながらフレッシュグリーンのまぶしい春の里山を満喫し楽しい山歩きが出来た。
ただヤマレコで登録されていたコースでは途中のコースが閉鎖されていたため周回が出来ず、YAMAPでの登録コースとヤマレコの組み合わせる形でのルートで下山する形となった。結果どちらの登録情報でも掲載されている雁又山という地点へ向かう尾根コース自体が公式に設けられたものではないことが判明。そして下山で通ったルートもそれぞれのサイトで開示されたものを組み合わせたのだが、それらの部分がアンオフィシャルな道迷いしそうな場所を通過するものであったため、それはそれでルートファインディングしながら進むことが必要なほどアドベンチャーチックで楽しいハイキングを短時間のうちに堪能出来た良き山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
大谷山・滝谷山・雁又山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら