記録ID: 674755
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2015年07月12日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
大駐車場あり
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 安達太良山頂〜和尚山のコース以外は整備され安心に歩けます 和尚山への道は踏み跡はしっかりしているので慎重に歩けば迷う心配は無いと思う唯一和尚山手前の偽ピークへの急坂の登りの後ピークを巻く道はわかりづらい あと安達太良山頂から和尚山への出だしの道もわかりづい しかしコース全体で低木や倒木で藪は濃い 自分的には去年よりあるきにくかった 頭上注意で 半袖はNGです |
---|---|
その他周辺情報 | 多数あり |
過去天気図(気象庁) |
2015年07月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by suwajin
和尚山コースのウスユキソウは今が見ごろかと出かけました 時期的なのか不作なのかイマイチでした、、、残念 しかし天候的には最高で風もなく眺望も素晴らしく 楽しい山行となりました 腰痛と雨で山登りがままならずストレスたまってたので よかったです でも和尚山へのブッシュは年々手ごわくなってる気がする、、、
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:570人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3
同じ日に安達太良山に登った方の投稿なので読ませていただきました。
1枚目の写真に私が写っていてビックリ。黄色いウェアです。
私たち親子は、自然遊歩道から反時計回りに歩きましたが、頂上の景色最高でした。
下界に降りるのが嫌になるほどに。
下りは子供の希望でロープウェイを使わなかったのですが、
狭くて岩だらけで、足裏が痛くなりました^^;
勝手に思い出が共有できた気分で、思い付きのコメント失礼しました。
投稿数: 33
投稿数: 3
記憶に残るシーンがいくつもあったので、子供も忘れないでいてくれると思っています。
旧道で見つけたクワガタ、くろがね小屋のネコ、石の上にいたハナグモ、ピラミッドみたいな沼の平そばの小山などなど。
今度行くなら紅葉ですね。
レポートは作るの大変そうですが、チャレンジしてみようかな・・・
投稿数: 33
投稿数: 3
すれ違っている可能性高いですね。
私は、黄色いウェアに水色のリュックでした。