ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678541
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

布引滝暴瀑(台風一過の雌滝〜雄滝〜鼓滝〜かくれ滝〜摩耶山)

2015年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
13.6km
登り
887m
下り
885m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:35
合計
6:03
6:39
22
スタート地点
7:01
7:02
10
7:12
7:12
4
7:16
7:16
8
7:24
7:26
10
7:36
7:36
18
7:54
7:54
11
8:05
8:06
60
9:06
9:10
22
9:32
9:32
5
10:01
10:01
13
10:14
10:32
1
10:33
10:33
12
10:45
10:45
22
11:07
11:07
29
11:36
11:41
14
11:55
11:56
18
12:14
12:14
28
12:42
ゴール地点
天候 曇のち晴れ 山上は18°で涼しい
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰りとも阪神三ノ宮(JRは、降雨量の影響でほぼ丸一日運転見合わせ)
コース状況/
危険箇所等
■六甲砂防事務所の記録では、布引ダムのキャッチエリアの前日からの累積雨量は324mm。このため、布引渓谷は濁流が渦巻き、滝はそれぞれ暴瀑と化していた。一昨年9月の大雨の約1.5倍の雨量だ。
■雄滝の飛沫にやられる。暴風雨の様相。
■地蔵谷の渡渉は増水で困難。ロープ・ハーネス・沢シューズを持って行ったものの役立たず。
まだ台風11号の雲が切れていないが、三ノ宮から摩耶山を目指す。徐々に天気は回復するだろう。
4本の「3本鉄塔」が正面に見える。
2015年07月18日 06:47撮影 by  SO-02E, Sony
5
7/18 6:47
まだ台風11号の雲が切れていないが、三ノ宮から摩耶山を目指す。徐々に天気は回復するだろう。
4本の「3本鉄塔」が正面に見える。
砂子橋。欄干に、でんでん虫がたくさん這い回っている。
下の生田川は水量がすごい。
2015年07月18日 07:03撮影 by  SO-02E, Sony
7
7/18 7:03
砂子橋。欄干に、でんでん虫がたくさん這い回っている。
下の生田川は水量がすごい。
布引雌滝。
滝壺に落下する水音と手前の堰堤を乗っ越す濁流の轟音が響き渡る。
2015年07月18日 07:06撮影 by  SO-02E, Sony
34
7/18 7:06
布引雌滝。
滝壺に落下する水音と手前の堰堤を乗っ越す濁流の轟音が響き渡る。
下流側のゴルジュも激流が渦巻いている。
2015年07月18日 07:06撮影 by  SO-02E, Sony
11
7/18 7:06
下流側のゴルジュも激流が渦巻いている。
雌滝を離れ、朝一からサディスティックな階段道を歩かせれる。
2015年07月18日 07:08撮影 by  SO-02E, Sony
6
7/18 7:08
雌滝を離れ、朝一からサディスティックな階段道を歩かせれる。
雄滝が近づいてきた。夫婦滝が見える手前から飛沫が凄く土砂降り状態だ。ハイキング道も川のようになっている。
傘をさすものの何んの役にも立たず一瞬でビショビショ。
2015年07月18日 07:13撮影 by  SO-02E, Sony
13
7/18 7:13
雄滝が近づいてきた。夫婦滝が見える手前から飛沫が凄く土砂降り状態だ。ハイキング道も川のようになっている。
傘をさすものの何んの役にも立たず一瞬でビショビショ。
荒れ狂う雄滝。

2015年07月18日 07:14撮影 by  SO-02E, Sony
41
7/18 7:14
荒れ狂う雄滝。

生き物のような暴瀑。
下の夫婦滝と一体化してしまってて見えない。
2015年07月18日 07:16撮影 by  SO-02E, Sony
19
7/18 7:16
生き物のような暴瀑。
下の夫婦滝と一体化してしまってて見えない。
普段の数十倍の水量なんだろう。
轟音と地響きとともに滝壺に落下していく。
2015年07月18日 07:17撮影 by  SO-02E, Sony
21
7/18 7:17
普段の数十倍の水量なんだろう。
轟音と地響きとともに滝壺に落下していく。
雄滝を離れ、「見晴らし展望台」でしばし一服する。
いつもなら地元の毎日登山の方々で賑わっているのに今日は誰もいない。
2015年07月18日 07:24撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/18 7:24
雄滝を離れ、「見晴らし展望台」でしばし一服する。
いつもなら地元の毎日登山の方々で賑わっているのに今日は誰もいない。
谷川橋の下流も激流が渦巻いている。
ここで流されると雄滝と鼓滝と雌滝を落下することになる。
2015年07月18日 07:29撮影 by  SO-02E, Sony
7
7/18 7:29
谷川橋の下流も激流が渦巻いている。
ここで流されると雄滝と鼓滝と雌滝を落下することになる。
五本松かくれ滝も暴瀑と化している。
2015年07月18日 07:32撮影 by  SO-02E, Sony
19
7/18 7:32
五本松かくれ滝も暴瀑と化している。
分水堰堤で布引ダムには濁流が入らないように制御されているはずなんだがオーバーフローしている。
ダムそのもののキャッチエリアからの流入量が相当多いようだ。
2015年07月18日 07:35撮影 by  SO-02E, Sony
19
7/18 7:35
分水堰堤で布引ダムには濁流が入らないように制御されているはずなんだがオーバーフローしている。
ダムそのもののキャッチエリアからの流入量が相当多いようだ。
ダム湖は穏やかだが、にごりが入っている。
2015年07月18日 07:36撮影 by  SO-02E, Sony
6
7/18 7:36
ダム湖は穏やかだが、にごりが入っている。
締切堰堤は不気味なくらいに静寂そのものだ。
2015年07月18日 07:44撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/18 7:44
締切堰堤は不気味なくらいに静寂そのものだ。
ハイキング道から黒岩尾根を望む。
P606他小ピークが3つ見える。
2015年07月18日 08:04撮影 by  SO-02E, Sony
5
7/18 8:04
ハイキング道から黒岩尾根を望む。
P606他小ピークが3つ見える。
地蔵谷出会の橋は生き残っている。改修効果があったようだ。
トゥエンティクロスは水没しているだろうから地蔵谷を上がる。
2015年07月18日 08:07撮影 by  SO-02E, Sony
9
7/18 8:07
地蔵谷出会の橋は生き残っている。改修効果があったようだ。
トゥエンティクロスは水没しているだろうから地蔵谷を上がる。
地蔵谷堰堤の水抜きから勢い良く水が吹き出している。
2015年07月18日 08:11撮影 by  SO-02E, Sony
8
7/18 8:11
地蔵谷堰堤の水抜きから勢い良く水が吹き出している。
堰堤水叩きに激流がぶつかる。
2015年07月18日 08:11撮影 by  SO-02E, Sony
7
7/18 8:11
堰堤水叩きに激流がぶつかる。
堰堤上部のハイキング道は水没しているが、じゃぶじゃぶ進む。
底がぬかるんでいるので足を取られないように歩く。
2015年07月18日 08:13撮影 by  SO-02E, Sony
5
7/18 8:13
堰堤上部のハイキング道は水没しているが、じゃぶじゃぶ進む。
底がぬかるんでいるので足を取られないように歩く。
普段は静かな地蔵谷も激流に変貌していて、とてもじゃないが川床を遡行することなんて出来ない。
2015年07月18日 08:18撮影 by  SO-02E, Sony
6
7/18 8:18
普段は静かな地蔵谷も激流に変貌していて、とてもじゃないが川床を遡行することなんて出来ない。
さて渡渉地点に来た。こりゃ渡れんわ。
ロープを上流の木に掛けて渡る予定だったのだが・・・・想像以上の水量で流されるとヤバイのであきらめる。
2015年07月18日 08:20撮影 by  SO-02E, Sony
16
7/18 8:20
さて渡渉地点に来た。こりゃ渡れんわ。
ロープを上流の木に掛けて渡る予定だったのだが・・・・想像以上の水量で流されるとヤバイのであきらめる。
と言うことで少し戻ったところの南斜面の獣道を拾ってビクトリア谷方向に向かう。
2015年07月18日 08:23撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/18 8:23
と言うことで少し戻ったところの南斜面の獣道を拾ってビクトリア谷方向に向かう。
途中、土砂崩れ跡を1ヶ所慎重に通過すると、ビクトリア谷の特徴のある堰堤上部に出た。
2015年07月18日 08:28撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/18 8:28
途中、土砂崩れ跡を1ヶ所慎重に通過すると、ビクトリア谷の特徴のある堰堤上部に出た。
普段は水量がほとんど無いのだが今日は沢らしくなっている。
濁りもなくきれいな水だ。
2015年07月18日 08:31撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/18 8:31
普段は水量がほとんど無いのだが今日は沢らしくなっている。
濁りもなくきれいな水だ。
最近はココを通る人も多くなったようで踏み跡も明瞭になり、トラロープが設置してあったりする。
2015年07月18日 08:34撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/18 8:34
最近はココを通る人も多くなったようで踏み跡も明瞭になり、トラロープが設置してあったりする。
ほどなく天狗道に合流する。
2015年07月18日 08:39撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/18 8:39
ほどなく天狗道に合流する。
芋川谷の工事はまだ終わってなかったのかあ。
Facebookで発信とは、ファンが多いのか。
2015年07月18日 08:40撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/18 8:40
芋川谷の工事はまだ終わってなかったのかあ。
Facebookで発信とは、ファンが多いのか。
なんじゃこりゃ。置物かと思ったらキノコだった。
子供なのか大人なのか。
2015.07.20追記 マツオウジの幼菌のようだ。
2015年07月18日 08:43撮影 by  SO-02E, Sony
27
7/18 8:43
なんじゃこりゃ。置物かと思ったらキノコだった。
子供なのか大人なのか。
2015.07.20追記 マツオウジの幼菌のようだ。
天狗道の小ピークから、須磨・淡路方面を望む。
2015年07月18日 08:50撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/18 8:50
天狗道の小ピークから、須磨・淡路方面を望む。
「イノシシのない展望地」。 こりゃエエ眺めやわ。
2015年07月18日 09:35撮影 by  SO-02E, Sony
9
7/18 9:35
「イノシシのない展望地」。 こりゃエエ眺めやわ。
天狗道が沢化している。
2015年07月18日 09:50撮影 by  SO-02E, Sony
6
7/18 9:50
天狗道が沢化している。
階段も小滝化している。
2015年07月18日 09:52撮影 by  SO-02E, Sony
7
7/18 9:52
階段も小滝化している。
どこから流れてくるのだろうと思って遡ってみたら、老婆谷源頭部の笹原からの清水だった。
ミヤコザサがたっぷり水を持ってるようだ。
2015年07月18日 09:56撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/18 9:56
どこから流れてくるのだろうと思って遡ってみたら、老婆谷源頭部の笹原からの清水だった。
ミヤコザサがたっぷり水を持ってるようだ。
掬星台独り占め〜。
涼し〜い、てか18°で寒い。
2015年07月18日 10:04撮影 by  SO-02E, Sony
7
7/18 10:04
掬星台独り占め〜。
涼し〜い、てか18°で寒い。
ガスっているものの、ココからの眺めはやっぱりイイ。
2015年07月18日 10:14撮影 by  SO-02E, Sony
9
7/18 10:14
ガスっているものの、ココからの眺めはやっぱりイイ。
案内板の韓国語表示は相変わらず間違ったままだが・・・・。
2015年07月18日 10:11撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/18 10:11
案内板の韓国語表示は相変わらず間違ったままだが・・・・。
さて、旧摩耶道で下山するかな。
随分とりっぱなガイド石柱ができたんだな。
「弘法清水」はあまり目立たないのでいいかも。
2015年07月18日 10:39撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/18 10:39
さて、旧摩耶道で下山するかな。
随分とりっぱなガイド石柱ができたんだな。
「弘法清水」はあまり目立たないのでいいかも。
「行者堂」と一緒に好きだったレトロな電柱と街灯も撤去されてしまったのが哀しい。
2015年07月18日 11:08撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/18 11:08
「行者堂」と一緒に好きだったレトロな電柱と街灯も撤去されてしまったのが哀しい。
倒木をよっこいしょと越える。疲れるわ。
山側には巻き道ができかけてる。
2015年07月18日 11:30撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/18 11:30
倒木をよっこいしょと越える。疲れるわ。
山側には巻き道ができかけてる。
イノシシゲートをくぐって雷声寺に下りる。
2015年07月18日 11:54撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/18 11:54
イノシシゲートをくぐって雷声寺に下りる。
雷声寺を過ぎ、熊内八幡神社付近の階段。
コンクリートが固まる前の犬の足跡をそのままにしているところが可愛いい。
2015年07月18日 12:07撮影 by  SO-02E, Sony
8
7/18 12:07
雷声寺を過ぎ、熊内八幡神社付近の階段。
コンクリートが固まる前の犬の足跡をそのままにしているところが可愛いい。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック30L(1) ザックカバー(1) 飲料水(2) ストーブ(1) クッカー(1) ガス(1) ヘッドランプ(1) 雨具(1) レスキューシート(1) ホイッスル(1) ナイフ(1) 救急用品(1) スマートフォン(1) スマートフォン予備バッテリー(1) 手袋(1) スリング(3) カラビナ(3) サングラス(1) 裁縫用具(1) ビタミン剤 非常食(1) ハーネス(1) ロープ7.5mm50m(1) ストック(1) ストックシェルター(1) ヘルメット(1)

感想

■台風11号の影響で朝方まで降雨があったものの、徐々に回復すると見込まれたので、布引滝を見に行った。
■一昨年の台風直後の様子からある程度は想像していたものの、相当な降雨量だったようで、渓谷は激流・雌滝・鼓ヶ滝・雄滝・五本松隠れ滝それぞれが暴瀑と化していた。特に雄滝は恐ろしい巨大瀑布になっていて爆音と地響きが轟いていた。
■地蔵谷の渡渉ポイントはあまりの水量で渡渉を断念した。一昨年は飛び石が冠水している程度だったのだが今回は激流になっていて、ロープを持って来てはいたものの流されると下流の滝壺にまっしぐらなのでそそくさと引き返した(笑)
■暴瀑の飛沫でびしょ濡れになったこともあるが、山上は18℃でとても涼しい山行となった。

布引雄滝暴瀑


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1862人

コメント

暴瀑
やはり師匠も行かれてましたか。しかも6時始動で! 暴瀑の音が伝わってきます。
コテンパンにやられた昨年に比べるとまだ被害少ないんですかね? 有馬方面はは去年よりマシだったようです。まだ7月なんで気が抜けませんが。
2015/7/19 0:50
Re: 暴瀑
barbさん、おはようございます。

ビクトリア谷で1カ所土砂崩れを見ましたので、他地域でもやられているかもしれませんね。昨年の被害で未改修のままのところがあるし、まだ7月なのでどうなることやら。
普段は邪魔な存在の堰堤群に守ってもらうしかないですね。
2015/7/19 6:03
ニアミス
おはようございます。
ほんとにニアミス!台風後+布引滝=もしや?と思って気にして歩いていたのですが…
地蔵谷もやはり渡渉厳しかったようで、えげつないですね。
苧川谷FB早速見てみます。
2015/7/19 8:26
Re: ニアミス
苧川谷FB、見てみました〜。
山行情報入手手段の一系統に使えそうですね。
最新工法などの情報も面白いです。
2015/7/19 9:22
きのこ、良いですね。
こんばんは。
29の写真のきのこ、なにか寂しげな後ろ姿のようで、良い感じです
思わず笑ってしまいました。
2015/7/22 22:34
Re: きのこ、良いですね。
こんにちわ。

キノコいい感じでしょ。
なんとなく肩をがっくし落として弱ってる雰囲気が漂ってました。
こんな形の陶器が有ったらちょっと欲しくなります。

名前がわからなので現在アチコチ問い合わせ中で〜す。
2015/7/23 8:17
唖然
すんごいですね
びっくりしました

キノコが不気味カワイイですね
2016/2/16 20:01
Re: 唖然
tebukuroさん、こんばんは。

布引が荒れると恐いくらいでしょ。
ほんと、六甲山系は変化があって面白いです。

キノコ爆笑でしょ。
不気味さに惚れてしまいす
2016/2/16 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら