また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 679823
全員に公開
講習/トレーニング
中央アルプス

登山道再生 中ア木曽駒(西駒)伊那横山ルート2・笹と倒木除去、崩落地作道

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
ijaya その他11人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
5.7km
登り
809m
下り
266m
歩くペース
ゆっくり
13.613.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:55
合計
7:05
8:30
65
のっこし(鳩吹山)
9:35
10:10
120
大麓清水(作道)
12:10
12:30
185
(昼食)
15:35
合流点(馬返し)
のっこし(やっとこ平ともいう)までは林道を使って軽トラ行列。
集落からのっこしまで約20分。
車を降りて、笹刈りや倒木除去などの作業をしながら7時間かけて馬返し。
普通に歩けば2時間程度ではないかと思います。まだ普通に歩いたことがないけど。
帰り(下り)は45分くらいだったかな?
天候 晴れのはずが、のちに小雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那市横山までは、自動車等でお越しください。中央道伊那ICより横山集落まで、約10分ほどです。伊那市駅からは車で15分です。タクシーだと駅から¥3,000くらいかな?
現在は残念ながら伊那市街からの路線バスが廃止になっています。昔はリュックサックを背負った人が、ちょくちょくバスで来てたんですよ。
駐車場と名のつくのは横山にある鳩吹公園しかありません。それ以外で駐車可能なのは、林道鳩吹線を20分ほど登りきった「のっこし」または集落内にある「横山区民センター」か「横山座禅草群生地」です。いずれも明確な駐車場ではなく、スペースがある程度です。なんの表記もなく長期に停めると地元に人たちに事件や事故を心配されるかもしれません。現在のところ登山ポストも設置されていません。自己責任にてお願いします。
コース状況/
危険箇所等
比較的、一定の勾配のルートで、ペース配分が楽ではないかと思います。
崩落している大麓清水(だいろくしみず)は鋤簾とスコップで足がかりをつけましたので、普通に歩くことができるようになりました。
桂木場ルートとの合流(分岐)から 800m ほど下った区間は、刈払機の燃料節約のため笹薮の刈り幅が少し狭くなっています。でも笹薮のラッセルは必要ない程度に開けてきました。
8月に入ったら、また仕上げに行きます。
その時には、ランで進める程度にしときます!
通行される方は、刈り残った笹の切り株に、足を取られないようにご注意ください。
なお、横山集落とのっこしまでの間の登山道も、ちょっとずつ手を入れていますが、一部区間で道がわからなくなると思います。そのうちに目印をつけときます。
前回処理できなかった倒木をチェーンソーで除去していきます。
この頃はまだみんな軽快に登っていきます。
2015年07月19日 08:53撮影 by  iPhone 5, Apple
7/19 8:53
前回処理できなかった倒木をチェーンソーで除去していきます。
この頃はまだみんな軽快に登っていきます。
大麓清水の崩落地です。
スコップと鋤簾で道をつけています。
健脚組は先に進んで笹との格闘に挑みます。
2015年07月19日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/19 9:47
大麓清水の崩落地です。
スコップと鋤簾で道をつけています。
健脚組は先に進んで笹との格闘に挑みます。
道幅一人分ですが、普通に歩くことができるようになりました。
ここは「大麓清水(だいろくしみず)」という水飲み場です。
写真の右側に綺麗な水が湧いています。
ただ、整備しないと水が汲みにくいです。
次回、直せたらいいなぁ。
2015年07月19日 10:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/19 10:10
道幅一人分ですが、普通に歩くことができるようになりました。
ここは「大麓清水(だいろくしみず)」という水飲み場です。
写真の右側に綺麗な水が湧いています。
ただ、整備しないと水が汲みにくいです。
次回、直せたらいいなぁ。
大きな倒木が、道を塞いでいます。
チェーンソーで切断し、取り除いていきます。
実はこれ、処理していたら上から転がってきたんです。
下敷きにならなくて良かった・・・
2015年07月19日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 10:39
大きな倒木が、道を塞いでいます。
チェーンソーで切断し、取り除いていきます。
実はこれ、処理していたら上から転がってきたんです。
下敷きにならなくて良かった・・・
倒木を切断したあと、人力で除去しなければなりません。
若い衆が待機しています。
この後、頑張りすぎた一人が力尽き、リタイヤしました。
2015年07月19日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/19 10:40
倒木を切断したあと、人力で除去しなければなりません。
若い衆が待機しています。
この後、頑張りすぎた一人が力尽き、リタイヤしました。
チームに分かれ、それぞれのペースで小休止。
2015年07月19日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/19 11:09
チームに分かれ、それぞれのペースで小休止。
小雨が降り始め、木の下で並んで昼飯です。
蚊が寄ってきて、ゆっくり食っていられませんでした。
2015年07月19日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/19 12:17
小雨が降り始め、木の下で並んで昼飯です。
蚊が寄ってきて、ゆっくり食っていられませんでした。
切り開いた道を振り返ると、軽トラでも通ることができそうな気になります。
でも無理です。
2015年07月19日 13:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/19 13:36
切り開いた道を振り返ると、軽トラでも通ることができそうな気になります。
でも無理です。
だんだん燃料が乏しくなってきたので、刈り幅を狭め、省エネ運転で進みます。
この頃にはガス欠でリタイヤするメンバーが一人、二人と増えてきました。
「もうちょっとだ」と、全身のチカラを振り絞り、ラストスパートをかけます。
2015年07月19日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 15:16
だんだん燃料が乏しくなってきたので、刈り幅を狭め、省エネ運転で進みます。
この頃にはガス欠でリタイヤするメンバーが一人、二人と増えてきました。
「もうちょっとだ」と、全身のチカラを振り絞り、ラストスパートをかけます。
残った4人で、桂木場ルートとの合流地点(馬返しのちょっと下)までたどり着くことができました。
全員、ほぼガソリンを使いきり、とりあえず風穴を開けられたことにホッとしています。
作業員が居るのが横山ルート、笹が茂っています。
右へ下っていくのが桂木場ルートです。やっぱり人が通ると道が道らしくなっています。
横山ルートも通ってほしいなぁ。
2015年07月19日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/19 15:35
残った4人で、桂木場ルートとの合流地点(馬返しのちょっと下)までたどり着くことができました。
全員、ほぼガソリンを使いきり、とりあえず風穴を開けられたことにホッとしています。
作業員が居るのが横山ルート、笹が茂っています。
右へ下っていくのが桂木場ルートです。やっぱり人が通ると道が道らしくなっています。
横山ルートも通ってほしいなぁ。
合流地点には、案内看板がありますが、横山ルートは笹薮が茂っていたため、通りたくても通れない状況でした。
とりあえずは歩けるようにしてきました。
2015年07月19日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/19 15:35
合流地点には、案内看板がありますが、横山ルートは笹薮が茂っていたため、通りたくても通れない状況でした。
とりあえずは歩けるようにしてきました。
俺たちが切り開いたんだぜ!
と、誇らしげに記念撮影。
ただ、満足のいく仕事では無いので、8月に入ったら最後の仕上げ刈りにまた来ます。

この後、携帯の電池も切れ、復路のGPSログは記録できませんでいた。
2015年07月19日 15:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/19 15:37
俺たちが切り開いたんだぜ!
と、誇らしげに記念撮影。
ただ、満足のいく仕事では無いので、8月に入ったら最後の仕上げ刈りにまた来ます。

この後、携帯の電池も切れ、復路のGPSログは記録できませんでいた。

装備

個人装備
刈払い機 替え刃 チェーンソー 予備燃料(混合ガソリン) スコップ 鋤簾 エマージェンシーホイッスル 昼食 飲料
共同装備
軽トラ
備考 予備燃料(混合ガソリン)は、一人あたり 1,500cc 必要。

感想

今回は「横山維者舎」12名の参加。
前夜の別組織の暑気払いにも参加したメンバー。
前の晩に燃料詰めすぎた・・・
みんな、相当きつかったみたいです。
例によって反省会(慰労会)をちゃんとやりましたが、あまりの疲労に早めの解散となりました。うちに帰ったら「もう帰ってきたの?」と嫁が驚いていました。
次回は白川分岐(または大樽小屋)から、下りながら作業しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら