また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 680602
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

花いっぱいの夏の尾瀬、アヤメ平と尾瀬ヶ原、至仏山(幕営1泊)

2015年07月19日(日) 〜 2015年07月20日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:20
距離
24.9km
登り
1,265m
下り
1,260m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
4:20
合計
10:22
7:53
54
8:47
8:50
26
9:16
9:16
30
9:46
9:46
13
9:59
10:00
10
10:10
10:11
5
10:27
10:32
5
11:12
11:12
12
11:24
11:24
54
12:18
12:40
33
13:13
13:13
13
13:26
13:26
9
13:35
13:35
24
13:59
17:38
37
18:15
2日目
山行
5:23
休憩
0:39
合計
6:02
4:20
169
7:09
7:35
47
8:22
8:35
36
9:11
9:11
71
10:22
鳩待峠
天候 7/19;霧時々雨、のち晴、夜は雨
7/20;朝のうち曇りで山頂は霧、のち晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・戸倉スキー場の駐車場\1000/日×2日=\2000-
戸倉第一、第二駐車場は19日朝7時過ぎで満車でした。
・戸倉スキー場の駐車場⇔鳩待峠 乗り合いタクシー\930/片道・人
コース状況/
危険箇所等
・鳩待峠〜富士見小屋〜長沢ノ頭;木道がメインでアップダウンが少なく歩きやすい道ですが、雨で濡れいていて、滑り台状態のところが数か所ありました。
・山ノ鼻→至仏山;登り一方通行です。蛇紋岩で滑りやすいとの情報が多いですが、この日は雨上がり&霧で濡れてましたがそれほど滑る所はありませんでした。山頂直下で緩やかになってから、土と岩が混ざった道になり、泥濘と水溜りの泥濘で歩きにくくなりました。
・至仏山〜小至仏山;この区間が最も歩きにくいです。蛇紋岩が靴に磨かれてつるつるになった足場で、岩を登ったり降りたりしながら歩きます。岩と岩の隙間は泥濘になっていました。磨かれた蛇紋岩はとても滑りやすく、岩から落ちないように注意が必要です。
・小至仏山〜オヤマ沢田代;部分的に木道もあり、少し歩きやすくなりますが、まだまだ滑りやすい岩場もたくさんあります。
戸倉スキー場の駐車場
2015年07月19日 07:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 7:14
戸倉スキー場の駐車場
横田代
2015年07月19日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 9:00
横田代
横田代
2015年07月19日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/19 9:12
横田代
横田代
2015年07月19日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 9:13
横田代
名の無い湿原
2015年07月19日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 9:16
名の無い湿原
サワラン
2015年07月19日 09:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 9:20
サワラン
モウセンゴケ
2015年07月19日 09:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 9:29
モウセンゴケ
ゴゼンタチバナ
2015年07月19日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/19 9:31
ゴゼンタチバナ
ウラジロヨウラク
2015年07月19日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
7/19 9:34
ウラジロヨウラク
2015年07月19日 09:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/19 9:36
途中の湿原
2015年07月19日 09:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 9:43
途中の湿原
ようやく見つけた開いているリンドウ
2015年07月19日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/19 9:46
ようやく見つけた開いているリンドウ
ようやく見つけた咲きかけのニッコウキスゲ
2015年07月19日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 9:54
ようやく見つけた咲きかけのニッコウキスゲ
アヤメ平
2015年07月19日 09:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 9:57
アヤメ平
アヤメ平
2015年07月19日 09:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 9:58
アヤメ平
トキソウ
2015年07月19日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/19 9:59
トキソウ
姫石楠花の咲き終わり
2015年07月19日 10:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:00
姫石楠花の咲き終わり
アヤメ平
2015年07月19日 10:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:00
アヤメ平
ホソバノキソチドリ
2015年07月19日 10:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:01
ホソバノキソチドリ
アヤメ平
2015年07月19日 10:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:01
アヤメ平
ようやく霧が晴れ、富士見小屋が見えて来ました。
2015年07月19日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:09
ようやく霧が晴れ、富士見小屋が見えて来ました。
富士見田代
2015年07月19日 10:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:20
富士見田代
富士見田代
2015年07月19日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:21
富士見田代
ツマトリソウ
2015年07月19日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/19 10:22
ツマトリソウ
コバイケイソウをアップ
2015年07月19日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:23
コバイケイソウをアップ
富士見小屋
2015年07月19日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 10:27
富士見小屋
富士見田代から尾瀬ヶ原への道にはいたるところにギンリョウソウが咲いていました
2015年07月19日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 11:15
富士見田代から尾瀬ヶ原への道にはいたるところにギンリョウソウが咲いていました
2015年07月19日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 11:23
トリアシショウマ?
2015年07月19日 11:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 11:44
トリアシショウマ?
尾瀬ヶ原
2015年07月19日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:13
尾瀬ヶ原
賑わう尾瀬のメイン通路と竜宮十字路が見えて来ました
2015年07月19日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:14
賑わう尾瀬のメイン通路と竜宮十字路が見えて来ました
トキソウのペア
2015年07月19日 12:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/19 12:18
トキソウのペア
トキソウたくさん咲いてました
2015年07月19日 12:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/19 12:19
トキソウたくさん咲いてました
昨年GWには2泊でお世話になった、懐かしい竜宮小屋。夏に来るとこんな風に静かに森の中に佇んでいるんですね。なんともいい感じです。
2015年07月19日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:20
昨年GWには2泊でお世話になった、懐かしい竜宮小屋。夏に来るとこんな風に静かに森の中に佇んでいるんですね。なんともいい感じです。
ヒツジグサ
2015年07月19日 12:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/19 12:26
ヒツジグサ
アヤメ
2015年07月19日 12:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 12:45
アヤメ
池塘と2年前GWに登った景鶴山
2015年07月19日 12:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/19 12:47
池塘と2年前GWに登った景鶴山
燧ヶ岳は雲の中
2015年07月19日 12:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:48
燧ヶ岳は雲の中
オオマルバノホロシ?
2015年07月19日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:51
オオマルバノホロシ?
2015年07月19日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 12:51
アヤメの群落
2015年07月19日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:52
アヤメの群落
ようやく少し青空が
2015年07月19日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:58
ようやく少し青空が
池塘と2年前GWに登った景鶴山
2015年07月19日 12:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 12:59
池塘と2年前GWに登った景鶴山
逆さ至物山ですが、風で波だってしまいました
2015年07月19日 13:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 13:01
逆さ至物山ですが、風で波だってしまいました
キンコウカ
2015年07月19日 13:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 13:01
キンコウカ
思ったほど咲いていないニッコウキスゲ。ようやく写真に撮れるようなものが咲いていました
2015年07月19日 13:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 13:01
思ったほど咲いていないニッコウキスゲ。ようやく写真に撮れるようなものが咲いていました
賑わう木道を至物へと向かいます
2015年07月19日 13:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 13:03
賑わう木道を至物へと向かいます
夏の尾瀬ヶ原ですね
2015年07月19日 13:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 13:03
夏の尾瀬ヶ原ですね
そしてようやくニッコウキスゲがたくさん咲いているところへ来ました
2015年07月19日 13:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/19 13:04
そしてようやくニッコウキスゲがたくさん咲いているところへ来ました
まだ咲き始めたばかりで、どの花も新鮮です
2015年07月19日 13:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
7/19 13:07
まだ咲き始めたばかりで、どの花も新鮮です
尾瀬の定番写真。すっかり至仏山からも雲がとれました
2015年07月19日 13:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
7/19 13:08
尾瀬の定番写真。すっかり至仏山からも雲がとれました
これも定番写真でしょうか。人が行き来してますが、流石に6月の水芭蕉の時期ほどは混んでません。
2015年07月19日 13:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 13:16
これも定番写真でしょうか。人が行き来してますが、流石に6月の水芭蕉の時期ほどは混んでません。
大きい池塘の間を行きます。尾瀬ヶ原ならではです。
2015年07月19日 13:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
7/19 13:37
大きい池塘の間を行きます。尾瀬ヶ原ならではです。
燧ヶ岳はまだ雲がとれません。
2015年07月19日 13:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 13:38
燧ヶ岳はまだ雲がとれません。
オゼヌマアザミ?がきれいに咲いてました
2015年07月19日 13:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/19 13:40
オゼヌマアザミ?がきれいに咲いてました
ナガバノモウセンゴケ
2015年07月19日 13:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/19 13:41
ナガバノモウセンゴケ
木道の間にヤマオダマキが咲いてました
2015年07月19日 13:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 13:52
木道の間にヤマオダマキが咲いてました
アヤメと至仏山
2015年07月19日 13:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 13:53
アヤメと至仏山
山ノ鼻の至仏山荘に到着し、テント受付、場所取り、テント張り後、暑いので名物?花豆ソフト500円で涼みます。
2015年07月19日 14:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 14:24
山ノ鼻の至仏山荘に到着し、テント受付、場所取り、テント張り後、暑いので名物?花豆ソフト500円で涼みます。
至仏山荘。いい天気になりました。明日が楽しみ。
2015年07月19日 14:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 14:30
至仏山荘。いい天気になりました。明日が楽しみ。
初日の記録
2015年07月19日 14:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 14:31
初日の記録
天場
2015年07月19日 15:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 15:04
天場
快適でしたが、19時前に突然の土砂降りになり、就寝前のトイレに行くだけで結構濡れえしまいました。
2015年07月19日 17:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:34
快適でしたが、19時前に突然の土砂降りになり、就寝前のトイレに行くだけで結構濡れえしまいました。
夕食後、涼しくなってきたので散策。
2015年07月19日 17:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 17:38
夕食後、涼しくなってきたので散策。
2015年07月19日 17:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:39
山ノ鼻周辺はアヤメでは無くカキツバタ
2015年07月19日 17:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:39
山ノ鼻周辺はアヤメでは無くカキツバタ
シモツケソウ
2015年07月19日 17:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:40
シモツケソウ
トラノオ
2015年07月19日 17:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:40
トラノオ
白樺
2015年07月19日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:41
白樺
少し標高が低い山ノ鼻付近はニッコウキスゲがちょうど見ごろ
2015年07月19日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 17:42
少し標高が低い山ノ鼻付近はニッコウキスゲがちょうど見ごろ
2015年07月19日 17:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:43
逆光に輝くカキツバタ
2015年07月19日 17:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 17:44
逆光に輝くカキツバタ
ワタスゲ
2015年07月19日 17:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:45
ワタスゲ
カキツバタ群生
2015年07月19日 17:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:48
カキツバタ群生
青と白のコントラスト
2015年07月19日 17:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:51
青と白のコントラスト
コバイケイソウも
2015年07月19日 17:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:58
コバイケイソウも
こっちは白と白の組み合わせ
2015年07月19日 17:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:58
こっちは白と白の組み合わせ
コバイケイソウの群落
2015年07月19日 17:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 17:59
コバイケイソウの群落
新鮮で綺麗なニッコウキスゲが多い
2015年07月19日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/19 18:00
新鮮で綺麗なニッコウキスゲが多い
オレンジと白
2015年07月19日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 18:00
オレンジと白
オオバギボウシ
2015年07月19日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 18:00
オオバギボウシ
ワタスゲ
2015年07月19日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 18:01
ワタスゲ
ニッコウキスゲをアップで
2015年07月19日 18:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 18:02
ニッコウキスゲをアップで
池塘の淵にも
2015年07月19日 18:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 18:08
池塘の淵にも
ヒツジグサの葉が面白い
2015年07月19日 18:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/19 18:09
ヒツジグサの葉が面白い
そろそろ夕闇です。この時はいい天気だったのですが、テントに戻ってすぐに大雨になりました。雨具持っていかなかったので散策中に降られなくて良かった。
2015年07月19日 18:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/19 18:10
そろそろ夕闇です。この時はいい天気だったのですが、テントに戻ってすぐに大雨になりました。雨具持っていかなかったので散策中に降られなくて良かった。
さて翌朝です。
2015年07月20日 04:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 4:21
さて翌朝です。
朝靄の中を出発
2015年07月20日 04:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 4:22
朝靄の中を出発
2015年07月20日 04:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 4:22
夕べの雨が登山道を川になって流れています
2015年07月20日 05:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 5:15
夕べの雨が登山道を川になって流れています
ご来光は見られませんでした
2015年07月20日 05:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 5:18
ご来光は見られませんでした
2015年07月20日 05:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 5:25
燧ヶ岳山頂は雲の中
2015年07月20日 05:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 5:29
燧ヶ岳山頂は雲の中
尾瀬ヶ原も雲の中
2015年07月20日 05:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 5:50
尾瀬ヶ原も雲の中
山頂付近の木段を振り返ります
2015年07月20日 06:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:12
山頂付近の木段を振り返ります
蛇紋岩の蛇模様
2015年07月20日 06:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 6:12
蛇紋岩の蛇模様
シブツアサツキ(至仏浅葱)でしょうか
2015年07月20日 06:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:13
シブツアサツキ(至仏浅葱)でしょうか
イワシモツケ(岩下野)
2015年07月20日 06:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:17
イワシモツケ(岩下野)
イワシモツケ(岩下野)
2015年07月20日 06:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:18
イワシモツケ(岩下野)
ミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)
2015年07月20日 06:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 6:19
ミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)
ハクサンシャクナゲ
2015年07月20日 06:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 6:36
ハクサンシャクナゲ
2015年07月20日 06:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 6:37
尾瀬ヶ原に日が差し込んで幻想的
2015年07月20日 06:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:42
尾瀬ヶ原に日が差し込んで幻想的
最後の木段
2015年07月20日 06:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:43
最後の木段
尾瀬ヶ原を振り返ります
2015年07月20日 06:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:46
尾瀬ヶ原を振り返ります
タカネシオガマ
2015年07月20日 06:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 6:46
タカネシオガマ
ジョウシュウアズマギク(上州東菊)?
2015年07月20日 06:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 6:55
ジョウシュウアズマギク(上州東菊)?
至仏山。ガスってますが・・・
2015年07月20日 07:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:10
至仏山。ガスってますが・・・
西側の雲が晴れて来ました
2015年07月20日 07:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:21
西側の雲が晴れて来ました
一方通行の説明版
2015年07月20日 07:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 7:23
一方通行の説明版
急激に晴れてきて、浅間山から上越・谷川岳方面が見渡せました
2015年07月20日 07:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 7:29
急激に晴れてきて、浅間山から上越・谷川岳方面が見渡せました
ミネウスユキソウ?
2015年07月20日 07:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:38
ミネウスユキソウ?
ハクサンシャクナゲ
2015年07月20日 07:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:40
ハクサンシャクナゲ
至仏山頂を振り返ります。なかなか雲がとれません。
2015年07月20日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:43
至仏山頂を振り返ります。なかなか雲がとれません。
雲が切れて日が差してきました
2015年07月20日 07:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:50
雲が切れて日が差してきました
タカネシオガマ
2015年07月20日 07:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:52
タカネシオガマ
イブキジャクコウソウ
2015年07月20日 07:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 7:59
イブキジャクコウソウ
ホソバヒナウスユキソウ
2015年07月20日 08:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 8:01
ホソバヒナウスユキソウ
噴煙を上げる浅間山(左)と谷川岳(右の△山)
2015年07月20日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:02
噴煙を上げる浅間山(左)と谷川岳(右の△山)
小至仏山が円錐型で格好いい
2015年07月20日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 8:04
小至仏山が円錐型で格好いい
越後三山
2015年07月20日 08:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:06
越後三山
タカネナデシコ、たくさん咲いていましたが、みんな濡れてしぼんでました。ようやく晴れて乾いてきた1輪です。
2015年07月20日 08:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 8:06
タカネナデシコ、たくさん咲いていましたが、みんな濡れてしぼんでました。ようやく晴れて乾いてきた1輪です。
2015年07月20日 08:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:07
ホソバヒナウスユキソウ
2015年07月20日 08:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/20 8:09
ホソバヒナウスユキソウ
悪路に苦労してようやく小至仏
2015年07月20日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 8:23
悪路に苦労してようやく小至仏
至仏山と尾瀬ヶ原
2015年07月20日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:23
至仏山と尾瀬ヶ原
至仏山と石楠花
2015年07月20日 08:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:25
至仏山と石楠花
尾瀬ヶ原と石楠花
2015年07月20日 08:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 8:26
尾瀬ヶ原と石楠花
笠ヶ岳
2015年07月20日 08:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 8:27
笠ヶ岳
ハクサンチドリ
2015年07月20日 08:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:41
ハクサンチドリ
ミヤマキンバイ
2015年07月20日 08:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:41
ミヤマキンバイ
イワイチョウ
2015年07月20日 08:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:42
イワイチョウ
ハクサンイチゲ
2015年07月20日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:43
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイの群生
2015年07月20日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:43
ミヤマキンバイの群生
??ウスユキソウ?
2015年07月20日 08:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 8:44
??ウスユキソウ?
アルペンローゼ
2015年07月20日 08:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 8:48
アルペンローゼ
ハクサンイチゲ
2015年07月20日 08:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 8:52
ハクサンイチゲ
2015年07月20日 08:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 8:52
展望台にて。燧ヶ岳もようやく雲がとれました
2015年07月20日 08:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
7/20 8:56
展望台にて。燧ヶ岳もようやく雲がとれました
チングルマ
2015年07月20日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 9:00
チングルマ
シナノインバイ
2015年07月20日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 9:00
シナノインバイ
休憩所からの尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
2015年07月20日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 9:01
休憩所からの尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
晴れてすごく暑くなってきたのでコーラ登場
2015年07月20日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 9:04
晴れてすごく暑くなってきたのでコーラ登場
すっかりいい天気になりました
2015年07月20日 09:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 9:06
すっかりいい天気になりました
上空は風が強そう
2015年07月20日 09:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 9:06
上空は風が強そう
オヤマ沢田代
2015年07月20日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 9:12
オヤマ沢田代
燧とオヤマ沢田代
2015年07月20日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 9:14
燧とオヤマ沢田代
まだ新鮮な石楠花
2015年07月20日 09:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/20 9:15
まだ新鮮な石楠花
2015年07月20日 09:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 9:20
2015年07月20日 09:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 9:20
2015年07月20日 09:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 9:25
2015年07月20日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/20 9:37
2015年07月20日 09:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 9:43
鳩待峠に無事下山
2015年07月20日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/20 10:21
鳩待峠に無事下山
撮影機器:

装備

個人装備
エアマット 夏用寝袋 ヘッドライト カップ レインスーツ ストック1 カメラ
共同装備
2〜3人用テント1式 銀マット コッヘル大・中 食器セット ガスコンロ1台 水筒大1 レスキューセット

感想

海の日の連休はアルプス方面はどこも超人気で、いつもたいへんな渋滞や駐車場・天場の混雑に苦労します。そうかといて標高の低い暑い山へ行くのも気が引けて、どこに行くかきまらず、テンションの今一つ上がりません。
そんな中で渋滞予測でまだましそうな関越道方面でどこかいい所がないかと考えた末、お手軽1泊2日でまだ夏には行ったことがなかった尾瀬に行くことにしました。

予想通り、水芭蕉の時期に比べると空いていて、白馬や北岳のような混雑は無くて普通に登山が楽しめました。
心配した駐車場も、戸倉スキー場はガラガラでした。

初日は思っていたよりも天気が悪く、鳩待峠から富士見小屋まで、霧や霧雨で展望は得られませんでしたが、その分この時期としては静かな湿原歩きができました。
尾瀬ヶ原に降りるとメインの縦走路は流石にひとも多く、大ぜいとすれ違いましたが、たいした木道渋滞になることはなく、快適に湿原ハイキングを楽しめました。

午後2時すぎで山の鼻の天場が空いているかどうかが心配でしたが、白馬のように岩の上に張ったりするほどの混雑ではなく、普通に平らな所に場所を確保できました。

夜7時前に土砂降りになって、水溜りにテントを張っているような状態でしたが、なんとか浸水は免れました。

翌日は3時起床、4時20分にはテントを撤収して出発しました。朝のうちはまだ曇っていて、至仏まで涼しく快適に登ることができました。
至仏では西側だけが晴れて谷川岳が望めましたが、尾瀬ヶ原側は見えませんでしたが、帰りの渋滞を避けるために早め下山したかったので、晴れるのを待たずに出発、
その先は思いのほかの悪路で時間がかかりようやく小至仏山に着いたころにはすっかりあれ上がって尾瀬ヶ原や燧ヶ岳も見えるようになりました。

この蛇紋岩の高山帯は至仏山特有の花も多く、夏ならではのお花畑を堪能できましたが、道が悪くて閉口しました。5月はすべて雪の下だったので分かりませんでしたが夏の方が時間がかかります。

オヤマ沢田代からは樹林の歩きやすい道になりますが、気温が上がってきて流石に暑く、結構汗をかきました。
鳩待峠から乗り合いタクシーで戸倉へ戻り、戸倉の日帰り温泉ぶらり館\500に立ち寄って汗を流しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

見事なニッコウキスゲ
shigetoshiさん、こんばんは

テン泊だったのですね
私が行った時間よりもやや遅めだったので、
むしろ天気は良かったようです。
私は至仏山はすっかり雲に隠れてましたが、
shigetoshiさんが歩かれた頃は姿を現してますし、山の鼻はすっかり青空でしたね。

ニッコウキスゲはshigetoshiさんが見たほど
密集して咲いていませんでした
エリア的にはすごい近いはずなのに。。。
shigetoshiさんの撮った写真ぐらい咲いていると、尾瀬だなあと思います。
それにしても花の数が多くてきれいでしたね
2015/7/23 22:01
Re: 見事なニッコウキスゲ
hirokさん、こんばんは。

昨年のお盆の白馬岳以来のテント泊でした
たしかに天気はだんだん良くなりましたね。でも、夜にまた大雨が降って、不安定な天気でしたね

ニッコウキスゲは竜宮から山ノ鼻に向かうに連れて増えました。期待していたので、竜宮では拍子抜けでしたが、山ノ鼻では期待通りでした。
2015/7/23 22:47
至仏でしたか
私が歩いた時より、シブツアサツキが咲いていたり少し花の種類がかわりましたね。?は、ツルコケモモ・オゼヌマタイゲキ・ギョウジャニンニクと思います、確認してみて下さいね。

海の日は、やはり中央道は避けたいですね、関越の方が少し渋滞がマシな気がします。
2015/7/23 22:16
Re: 至仏でしたか
masukoさん、こんばんは。

シブツアサツキは数株しかみませんでしたが会えてラッキーでした。

花の名前ありがとうございます😊
オゼヌマタイゲキでしたか!
知らずに珍しい花を撮っていたのですね
これもとてもラッキーでした。
調べてみましたが、有毒なんですね

中央道は普段の土日でも午後は慢性渋滞ですよね。ましたてや連休ともなると40キロ以上ですから。何とかしてほしいものですね
2015/7/23 23:07
ニアミスでしたか
shigetoshiさん、こんにちは。
ここのところ、平日は忙しく、レコを拝見するのが
遅れがちです。。。

hirokさんと同じ日でしたか
私は、本日行ってきました。
レコのアップは明日になりそうです。

尾瀬では5回以上テント泊していますが、山の鼻で
張ったことはありませんでした。結構混みあう
イメージがありましたが、そうでもないのですね。

至仏山のルートは歩き難いですよね。花が沢山で展望も良く
好きな山なのですが、ルートの歩き難さと人の多さから
まだ2回しか登ったことがありません。(あと一方通行で
計画し難いということもありますね)
でも、写真を拝見するとまた登りたくなります
2015/7/25 15:20
Re: ニアミスでしたか
youtaro さん、こんばんは

至仏山は雪がない季節に登ったのは20年以上前でしたので、登山道のことは覚えてませんでしたが、100名山らしからぬ道の悪さに驚きました。
それでも、鳩待峠からピストンと思われる人も多くて、驚きました。

山の鼻に限らず、真夏の尾瀬は多分穴場で空いているんだと思います。
天場がいっぱいだったらどうしようかと心配しましたが、良かったです。
2015/7/28 18:50
ニッコウキスゲ!!
shigetoshiさん、こんにちは

遅いコメントとなってしまいました。今、帰宅した所です。
まだピークは来ていないとのことですが、ニッコウキスゲの写真はイイですね これだけの絵が撮れれば十分かなと思いますが、ピークを知っていると満足出来ないといった所でしょうか???
まだそういった風景を見た事が無いので、いつか見てみたいですね。

今回は中央道の混雑をさけて関越方面だったのですね。
私の場合、中央道が込めば青梅街道か、上野原ICで降りて檜原へ迂回する事が多いです。高速に比べて倍時間がかかってしまうのは難点ですが。
shigetoshiさんの場合、街の中も走らないといけないので私の場合とはまた状況が違うかもしれませんね。
2015/7/26 9:53
Re: ニッコウキスゲ!!
aotty さん、こんばんは。

ぶじにお帰りで何よりです。
夏の尾瀬というと一面のニッコウキスゲ、のイメージだったので、
そのイメージに対しては今一だったのです。
写真は、おいしいところだけ撮っているので、良く見えますが。

高速道路の渋滞予測を見て、決めました。
この連休は標高の高い有名所はお盆と同等に込み合うので、いつも何処に行くか
困ります。
多分来年も尾瀬かもしれませんね。
2015/7/28 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら