記録ID: 684426
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
西山谷〜天狗岩南尾根
2015年07月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 541m
- 下り
- 554m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:徒歩 |
写真
感想
西山谷、意外に堰堤が多かった印象。
しかし飽きずに進める。堰堤さえ少なかったらなぁ…。
支流もあるのでまた詰めてみよう。
覚書:千丈谷第5堰堤は左から越えないと非常にまずい。
右から越えると、越えるときに崖斜面で危険、越えてから下りは泥斜面で踏ん張れずドボンのおそれ有。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
西山谷〜、未だ行ったこと無いデス。行ってみたいんですケド...
シャワークライム気持ち良いでしょうね!
barbさん、こんにちは!
個人的な意見ですが、堰堤がせめて3基くらいなら良いと思います…。
幽玄の滝とチョックストーン小滝以外は直登可能と思いますし、
水量豊富な折は楽しめるやも…です。
ただ、乙女の滝は出だしが壁状で、傾斜もきつくちょっとやばめでした…水勢に負けたらアウトです。
行かれた際は安全第一で!また支流に行ってみます。
MuscleTurtleさん、こんばんは。
六甲を東に進んで、とうとう西山谷にたどり着きましたね。
MuscleTurtleさんの歩く軌跡は密度が濃くて、
六甲山がマスクメロンの様で面白いです。
第5堰堤は、左の鎖場を越えるのが正解です。
(もし、間違って登った場合は、ドデカイ堰堤上を対岸に渡れば良いです。
高度感があって結構怖いですが。。。)
kickeyさん、こんばんは!
左の鎖場ですね!堰堤にたどり着いた時、左が暗く怪しく見えたので、明るい右に行ってしまいました。今思えば、陽が差さず影になって暗かっただけです(爆)
堰堤からの下りは泥(水が引いた後ですかね?)で滑ってドボンしそうになる始末…。次は左で行きます!
家から遠のくほど密度が薄くなってるので、早く出る癖つけて、行動量で網の目広げたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する