記録ID: 686162
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2015年07月27日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車坂峠のビジターセンター駐車場、無料
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *危険個所〜お車の方、現在(7月末まで)長野県内では特別に交通安全運動みたいなのをやってます。浅間サンラインなど気分の良く走れる道には危険がひそんでいます。 *ハイキングコースは整備良く危険なところはありません。が、水ノ塔の山頂手前、大きな岩がごろごろでtabigarasuの場合脚が届かない、長さだけでなく柔軟性も問題。思ったように脚が上がらず登りそこなってガーンとぶつけ、青タンだらけ(泣) |
---|---|
その他周辺情報 | *高峰温泉は日帰りだと露天風呂には入れないし、16時までか?着いた時には終了 *高峰高原ホテルは18時まで、ゆっくり入れないのであきらめた。 *里に下ればいろいろ日帰り温泉があるが、今回は立ち寄らず臭いまま帰宅。 *高峰高原ホテルでソフトクリームを食べた。 |
過去天気図(気象庁) |
2015年07月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by tabigarasu
*長旅から帰ったら、コマクサを見に行きたいと思ってた。でも草むしりに追われてムリ。ただ、草むしりは永遠に終わらないし、コマクサは終わってしまうしで、思い切ってお出かけ。野良仕事をちっとだけやってから出発したけど、道を勘違いして遠回りになったり、いろいろあって歩き始めが12時半過ぎてしまった。
*ヤマレコで見た情報通り、目当てのコマクサは終わりだけどほかの花がいっぱい。スイスの山より多いくらいだった!
*スイスで美しい風景を連日堪能して、このあと日本の山が物足りなくなってしまうかなあという心配がちらっとあったけど、全然大丈夫。地元、近場の山もこんなに美しかったんだ、とあらためて見直した感じです!
*ヤマレコで見た情報通り、目当てのコマクサは終わりだけどほかの花がいっぱい。スイスの山より多いくらいだった!
*スイスで美しい風景を連日堪能して、このあと日本の山が物足りなくなってしまうかなあという心配がちらっとあったけど、全然大丈夫。地元、近場の山もこんなに美しかったんだ、とあらためて見直した感じです!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:710人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ ガス マルバダケブキ 熊鈴 林道 マツムシソウ コオニユリ ハクサンフウロ ホタルブクロ シャクナゲ 近道 峠 外輪山 ウスユキソウ 木道 ナデシコ タカネナデシコ 下界 トンネル 温泉登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2181
投稿数: 121