10時10分ごろ尾張瀬戸駅に到着しました。ジブリパークの最寄駅とは知らなんだ。
0
6/8 10:08
10時10分ごろ尾張瀬戸駅に到着しました。ジブリパークの最寄駅とは知らなんだ。
登山口となる赤津バス停まではバスが行かず、小瀬戸バス停で下車しました。
0
6/8 10:26
登山口となる赤津バス停まではバスが行かず、小瀬戸バス停で下車しました。
赤津までの道は狭い上に大型トラックも多めでした。道端のこういうものにホッとひと息つきました。
0
6/8 10:41
赤津までの道は狭い上に大型トラックも多めでした。道端のこういうものにホッとひと息つきました。
地区ごとにあるようです、これも瀬戸もののようです。
0
6/8 10:53
地区ごとにあるようです、これも瀬戸もののようです。
11時ごろ赤津バス停に到着しました。帰りの時刻をチェック。
0
6/8 11:02
11時ごろ赤津バス停に到着しました。帰りの時刻をチェック。
雲興寺への道でなんだかデカそうなものを発見しました。
1
6/8 11:12
雲興寺への道でなんだかデカそうなものを発見しました。
11時15分ごろ、雲興寺に立ち寄ってご挨拶。
0
6/8 11:14
11時15分ごろ、雲興寺に立ち寄ってご挨拶。
見たことのあるような道標でした。
0
6/8 11:14
見たことのあるような道標でした。
事前に調べていたけど、お寺がしっかり組み込まれていたのは失念しておりました。
0
6/8 11:15
事前に調べていたけど、お寺がしっかり組み込まれていたのは失念しておりました。
雲興寺の本殿です。賽銭箱に三つ葉葵の家紋が入ってて、ビビりました。
1
6/8 11:18
雲興寺の本殿です。賽銭箱に三つ葉葵の家紋が入ってて、ビビりました。
手水の龍、竹をくわえてるようになっていました。
0
6/8 11:18
手水の龍、竹をくわえてるようになっていました。
国登録有形文化財の鐘楼です。
0
6/8 11:20
国登録有形文化財の鐘楼です。
お参りを済ませて、11時25分ごろ赤津川を渡って登山道に入りました。
0
6/8 11:26
お参りを済ませて、11時25分ごろ赤津川を渡って登山道に入りました。
さっそくアジサイが迎えてくれました。
0
6/8 11:26
さっそくアジサイが迎えてくれました。
ユリも咲いてました。
0
6/8 11:28
ユリも咲いてました。
ここをうっかり右に入ってしまいました。正解はまっすぐでした。
0
6/8 11:31
ここをうっかり右に入ってしまいました。正解はまっすぐでした。
沢に出て、日陰に入り、一気に涼しくなりました。
1
6/8 11:33
沢に出て、日陰に入り、一気に涼しくなりました。
しっかり手入れされた森という感じがしました。
0
6/8 11:37
しっかり手入れされた森という感じがしました。
沢筋の道で、ちょっとした滝もありました。
0
6/8 11:38
沢筋の道で、ちょっとした滝もありました。
沢を跨いで行く場所もいくつかありました。
0
6/8 11:46
沢を跨いで行く場所もいくつかありました。
広角で撮影、先が長そうだけど、整備されたルートでした。
0
6/8 11:46
広角で撮影、先が長そうだけど、整備されたルートでした。
沢を離れてもザラザラした道でした。雲が多く、ここから白山は見えませんでした。
0
6/8 11:56
沢を離れてもザラザラした道でした。雲が多く、ここから白山は見えませんでした。
12時だったので、ここで軽く昼食をとりました。
0
6/8 12:00
12時だったので、ここで軽く昼食をとりました。
ベンチのちょっと先は64番鉄塔でした。これも広角で撮影しました。
0
6/8 12:01
ベンチのちょっと先は64番鉄塔でした。これも広角で撮影しました。
12時35分ごろトイレに到着しました。
0
6/8 12:34
12時35分ごろトイレに到着しました。
2018年の情報ですが、トイレと赤猿峠にも貼られていました。
0
6/8 12:36
2018年の情報ですが、トイレと赤猿峠にも貼られていました。
トイレの横の説明板です。炭薪のため禿げ山だったとは、今は信じられません。
0
6/8 12:41
トイレの横の説明板です。炭薪のため禿げ山だったとは、今は信じられません。
登りはヤマザクラコース、くだりは北歩道を通りました。
0
6/8 12:42
登りはヤマザクラコース、くだりは北歩道を通りました。
ヤマザクラの巨木です。花はもうすっかり終わっていましたが、太い根のしっかりはった立派な樹木でした。
0
6/8 12:47
ヤマザクラの巨木です。花はもうすっかり終わっていましたが、太い根のしっかりはった立派な樹木でした。
ふたたび鉄塔です。展望台になっています。
0
6/8 13:08
ふたたび鉄塔です。展望台になっています。
ズームして撮影、名駅の高層ビル群です。このときは後ろの山々は見えませんでした。
0
6/8 13:09
ズームして撮影、名駅の高層ビル群です。このときは後ろの山々は見えませんでした。
鉄塔のすぐ下が赤猿峠でした。ベンチもありました。
0
6/8 13:11
鉄塔のすぐ下が赤猿峠でした。ベンチもありました。
進むとちょっと広い場所に出ました。白い花々が眩しかったのですが、名前が分かりません。
0
6/8 13:19
進むとちょっと広い場所に出ました。白い花々が眩しかったのですが、名前が分かりません。
広い場所はこんな感じでした。うっかりまっすぐ進みそうになりましたが、正解は画面左に進む、でした。
0
6/8 13:20
広い場所はこんな感じでした。うっかりまっすぐ進みそうになりましたが、正解は画面左に進む、でした。
13時40分ごろ、クリンソウの群生地にたどりつきました。花は1株だけ、あとはまばらでした。
0
6/8 13:39
13時40分ごろ、クリンソウの群生地にたどりつきました。花は1株だけ、あとはまばらでした。
群生地を広角で撮影しました。そういえば、ヤマザクラコースから休憩所まで、登山者が少なかったようです。
0
6/8 13:39
群生地を広角で撮影しました。そういえば、ヤマザクラコースから休憩所まで、登山者が少なかったようです。
アジサイの仲間、ワザと広角で撮影しました。画面の歪みがちょっとおもしろいです。
0
6/8 13:40
アジサイの仲間、ワザと広角で撮影しました。画面の歪みがちょっとおもしろいです。
「広沢川源流点その2」に到着しました。
0
6/8 13:44
「広沢川源流点その2」に到着しました。
錦鯉、3〜4匹いたようです。
0
6/8 13:45
錦鯉、3〜4匹いたようです。
「広沢川源流点その2」の看板付近です。木の階段が休憩所という場所まで続いています。かなり山頂に近い場所でした。
0
6/8 13:45
「広沢川源流点その2」の看板付近です。木の階段が休憩所という場所まで続いています。かなり山頂に近い場所でした。
5分ほどで休憩所に到着、上から見るとステージと客席のようになっていました。
0
6/8 13:49
5分ほどで休憩所に到着、上から見るとステージと客席のようになっていました。
返してあげてください。
0
6/8 13:49
返してあげてください。
休憩所のすぐ上が北歩道、山頂まで5分ほどの場所でした。
0
6/8 13:53
休憩所のすぐ上が北歩道、山頂まで5分ほどの場所でした。
13時55分ごろ、猿投山山頂に到着しました。
0
6/8 13:57
13時55分ごろ、猿投山山頂に到着しました。
山の北側が開けています。
0
6/8 13:58
山の北側が開けています。
この日はこんな残念な感じでした。
0
6/8 13:58
この日はこんな残念な感じでした。
山頂からカエル石まで行ってみます。ちなみにこの道標の裏面は、どこかの山岳会か何かの登頂リストになっていました。
0
6/8 14:03
山頂からカエル石まで行ってみます。ちなみにこの道標の裏面は、どこかの山岳会か何かの登頂リストになっていました。
カエル石に来た目的は、近くの展望所です。
0
6/8 14:11
カエル石に来た目的は、近くの展望所です。
その展望所、中央アルプスや南アルプス南部、恵那山が見える場所らしいのですが、この日は残念でした。
0
6/8 14:13
その展望所、中央アルプスや南アルプス南部、恵那山が見える場所らしいのですが、この日は残念でした。
14時35分ごろ山頂を出発、北歩道をくだって行きました。このベンチのある場所ですが…
0
6/8 14:48
14時35分ごろ山頂を出発、北歩道をくだって行きました。このベンチのある場所ですが…
…東大の私有地の際を通って雲興寺方面に向かう道の分岐でした。
0
6/8 14:49
…東大の私有地の際を通って雲興寺方面に向かう道の分岐でした。
くだる途中、ひとつだけあった巨岩です。
0
6/8 14:53
くだる途中、ひとつだけあった巨岩です。
途中、桧平窯跡を見に行きましたが…
0
6/8 15:07
途中、桧平窯跡を見に行きましたが…
…これかな〜?
0
6/8 15:09
…これかな〜?
窯跡は諦めて、ちょっと不明瞭な場所を進んで、トイレの場所に戻りました。ここからは登りと同じルートです。
0
6/8 15:12
窯跡は諦めて、ちょっと不明瞭な場所を進んで、トイレの場所に戻りました。ここからは登りと同じルートです。
ふたたび64番鉄塔に来てみると、名駅の方、さらにその先がちょっとボンヤリしていました。
0
6/8 15:29
ふたたび64番鉄塔に来てみると、名駅の方、さらにその先がちょっとボンヤリしていました。
ズームで、御在所岳あたりや養老山地らしいシルエットが撮れました。最後の最後にありがとう、という感じでした。
0
6/8 15:30
ズームで、御在所岳あたりや養老山地らしいシルエットが撮れました。最後の最後にありがとう、という感じでした。
足元、鉄塔の脇にはこんな黄色い花も咲いていました。ユリの仲間かな?
0
6/8 15:33
足元、鉄塔の脇にはこんな黄色い花も咲いていました。ユリの仲間かな?
16時10分、赤津バス停に到着しました。写真は東海環状自動車道の高架です。
0
6/8 16:10
16時10分、赤津バス停に到着しました。写真は東海環状自動車道の高架です。
尾張瀬戸駅から、猿投山と思われる方向を、ズームで撮りました。新しいスマホのカメラの性能が素晴らしかったです。
0
6/8 17:06
尾張瀬戸駅から、猿投山と思われる方向を、ズームで撮りました。新しいスマホのカメラの性能が素晴らしかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する