記録ID: 6906684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳縦走
2024年06月08日(土) 〜
2024年06月09日(日)
山梨県
長野県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:07
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,724m
- 下り
- 2,427m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:42
距離 8.7km
登り 751m
下り 531m
14:52
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 9:03
距離 15.2km
登り 973m
下り 1,896m
14:04
ゴール地点
天候 | 6/8 晴れ 6/9 曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:35佐久平→10:07麦草峠 小海線 約90分に1本 Suica非対応 清里駅→岩村田駅 |
写真
感想
初めての八ヶ岳は元日初日の出赤岳
2回目も赤岳鉱泉からの赤岳周回
3回目にして初めての南八縦走
・麦草峠~天狗岳
白駒池、もののけの森など見どころいっぱい
平らな樹林が多く、家族連れやカメラマンなどレジャー目的でも楽しそう
・天狗岳~赤岳
一転してひたすら岩陵帯
ヘルメット、穴あきグローブで慎重に進んだ
・赤岳~真教寺尾根~清里
山頂から2300m付近までガレガレにハゲた急斜面をひたすら鎖で下る
ここ病み上がりで下りルートに選択したのはミスったかも
赤岳付近は岩場多いが、他は全体的に歩きやすく、奥秩父、南アルプス、諏訪と景観が素晴らしかった
10ヶ月ぶりのテント泊
大手術から3週間でここまで復帰できれば上出来かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する