また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 691800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳〜ぶら〜り山旅(黒戸尾根編)〜

2015年08月04日(火) 〜 2015年08月05日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.5km
登り
2,451m
下り
2,458m

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
1:30
合計
7:49
6:07
34
竹宇駒ヶ岳神社
6:41
6:50
62
小休止
7:52
8:10
51
朝食休憩
9:01
9:01
9
笹の平分岐
9:10
9:22
62
小休止
10:24
10:43
29
昼食休憩
11:12
11:12
8
刃渡り
11:20
11:27
20
小休止
11:47
11:47
21
刀利天狗
12:08
12:19
26
小休止
12:45
12:51
31
五合目
13:22
13:30
26
小休止
13:56
2日目
山行
7:11
休憩
2:09
合計
9:20
4:22
55
5:17
5:34
63
6:37
7:27
60
甲斐駒ヶ岳
8:27
8:32
17
小休止
8:49
9:00
36
七丈小屋
9:36
9:49
56
五合目
10:45
10:55
45
11:40
11:53
12
昼食休憩
12:05
12:05
55
笹の平分岐
13:00
13:10
32
小休止
天候 1日目:くもり夕方一時にわか雨、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷(竹宇駒ヶ岳神社)無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
整備状況は申し分なし。(無愛想だが)七丈小屋のご主人をはじめとした関係者の献身的な整備のおかげと想像される。大感謝である。
深田久弥によると、「日本アルプスで一番つらい登りは、この甲斐駒ヶ岳の表参道(すなわち黒戸尾根)かもしれない」(深田久弥,甲斐駒ヶ岳,「日本百名山」第22刷,新潮社,東京,p. 328 (1990))と記しているとおり、前半は、急峻ではないが樹林帯の長い登り、後半は、梯子、鎖場の連続する急峻な登り。岩には足つぼなどが掘られ親切ですが、御来迎場と頂上の間の岩場の何カ所か、少し難しいと感じる所もありました。
その他周辺情報 下山後、尾白の湯に入浴(820円)
予約できる山小屋
七丈小屋
何じゃこりゃ?
2015年08月04日 06:35撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 6:35
何じゃこりゃ?
竹宇駒ヶ岳神社からスタートです。
2015年08月04日 07:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 7:04
竹宇駒ヶ岳神社からスタートです。
吊り橋からスタートなんて南アらしい。
2015年08月04日 07:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 7:06
吊り橋からスタートなんて南アらしい。
尾白川渓谷:昼は大勢の家族連れが川遊びをしています。
2015年08月04日 07:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/4 7:06
尾白川渓谷:昼は大勢の家族連れが川遊びをしています。
樹林帯の長い登り
2015年08月04日 07:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 7:17
樹林帯の長い登り
風がなく蒸し暑い
2015年08月04日 07:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 7:19
風がなく蒸し暑い
2015年08月04日 08:27撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 8:27
太陽さんお手柔らかに
2015年08月04日 08:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 8:28
太陽さんお手柔らかに
樹林帯の長い登り・・汗だくだく。
2015年08月04日 08:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 8:34
樹林帯の長い登り・・汗だくだく。
信仰の山なんですね
2015年08月04日 09:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 9:20
信仰の山なんですね
いくつも石碑が立っています。
2015年08月04日 10:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 10:06
いくつも石碑が立っています。
こんな箇所も
2015年08月04日 10:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/4 10:41
こんな箇所も
1日目の昼はぶっかけ蕎麦とノンアルビール。
2015年08月04日 11:26撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/4 11:26
1日目の昼はぶっかけ蕎麦とノンアルビール。
霧が出てきていい雰囲気
2015年08月04日 12:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 12:04
霧が出てきていい雰囲気
刃渡りにやってきました。
2015年08月04日 12:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 12:10
刃渡りにやってきました。
梯子も出てきて険しくなってきました。
2015年08月04日 12:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 12:39
梯子も出てきて険しくなってきました。
刀利天狗はいろいろ置いてある
2015年08月04日 12:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 12:45
刀利天狗はいろいろ置いてある
五合目:祠の裏は梯子
2015年08月04日 13:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 13:45
五合目:祠の裏は梯子
ぎゃー!長い。
2015年08月04日 13:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 13:49
ぎゃー!長い。
桟道の後、梯子:深山らしくていい。
2015年08月04日 14:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 14:19
桟道の後、梯子:深山らしくていい。
登山道の歴史を感じさせる
2015年08月04日 14:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/4 14:33
登山道の歴史を感じさせる
垂直に登っていきます。
2015年08月04日 14:35撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 14:35
垂直に登っていきます。
今宵の宿、七丈小屋に着きました。麓から8時間もかかりました。
2015年08月04日 19:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/4 19:10
今宵の宿、七丈小屋に着きました。麓から8時間もかかりました。
とりあえずご褒美♪
2015年08月04日 15:31撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 15:31
とりあえずご褒美♪
テラスでは鳳凰三山が目の前。
2015年08月04日 16:24撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/4 16:24
テラスでは鳳凰三山が目の前。
ほろ酔い気分になりながら、テラスでのんびりお仕事。
2015年08月04日 16:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/4 16:37
ほろ酔い気分になりながら、テラスでのんびりお仕事。
夕立の後、虹が架かりました。
2015年08月04日 18:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/4 18:51
夕立の後、虹が架かりました。
七丈小屋前から見上げる甲斐駒頂稜、まだまだ高い。山の大きさを思い知らされます。
2015年08月04日 19:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/4 19:11
七丈小屋前から見上げる甲斐駒頂稜、まだまだ高い。山の大きさを思い知らされます。
2日目:夜明け前から歩きます。
2015年08月05日 05:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 5:28
2日目:夜明け前から歩きます。
夜明け前のやっちゃん。
2015年08月05日 05:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 5:30
夜明け前のやっちゃん。
日の出です。
2015年08月05日 05:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 5:56
日の出です。
金峰山・甲武信方面から昇ってきた。
2015年08月05日 05:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 5:57
金峰山・甲武信方面から昇ってきた。
またやっちゃん。
2015年08月05日 05:58撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 5:58
またやっちゃん。
朝日が当たって
2015年08月05日 05:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 5:59
朝日が当たって
日の出とやっちゃん。
2015年08月05日 05:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 5:59
日の出とやっちゃん。
2015年08月05日 06:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 6:15
御来迎場:鳳凰の横に富士も
2015年08月05日 06:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 6:17
御来迎場:鳳凰の横に富士も
丹沢・道志・三つ峠方面は島みたい。
2015年08月05日 06:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 6:17
丹沢・道志・三つ峠方面は島みたい。
大菩薩連嶺、北(嶺)から南(滝子山)まですべて見えます。
2015年08月05日 06:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 6:17
大菩薩連嶺、北(嶺)から南(滝子山)まですべて見えます。
奥秩父の核心部の山々
2015年08月05日 06:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 6:17
奥秩父の核心部の山々
あそこに登りますよ。
2015年08月05日 06:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 6:18
あそこに登りますよ。
鋸岳
2015年08月05日 06:31撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 6:31
鋸岳
足つぼが掘られています。親切ですね。
2015年08月05日 06:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 6:38
足つぼが掘られています。親切ですね。
何度も甲斐駒を見上げます。
2015年08月05日 06:43撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 6:43
何度も甲斐駒を見上げます。
摩利支天峰と甲斐駒本峰の間の窓。
2015年08月05日 06:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 6:47
摩利支天峰と甲斐駒本峰の間の窓。
北岳と間ノ岳
2015年08月05日 06:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 6:47
北岳と間ノ岳
2015年08月05日 06:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 6:56
剣が2本:避雷針?
2015年08月05日 07:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:02
剣が2本:避雷針?
駒ヶ岳神社奥宮です
2015年08月05日 07:32撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:32
駒ヶ岳神社奥宮です
甲斐駒頂上到着
2015年08月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 7:53
甲斐駒頂上到着
今日はピーカン。展望が良く利きます:まずはやっちゃんから蓼科
2015年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
8/5 7:37
今日はピーカン。展望が良く利きます:まずはやっちゃんから蓼科
御座山から西上州の山々
2015年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:37
御座山から西上州の山々
奥秩父核心部(小川山から雲取・飛龍まで)
2015年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 7:37
奥秩父核心部(小川山から雲取・飛龍まで)
大菩薩連嶺
2015年08月05日 07:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:38
大菩薩連嶺
丹沢・道志・御坂・三つ峠・箱根の山まで
2015年08月05日 07:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:38
丹沢・道志・御坂・三つ峠・箱根の山まで
富士と鳳凰
2015年08月05日 07:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
8/5 7:38
富士と鳳凰
毛無・伊豆の山々・手前は櫛形山
2015年08月05日 07:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:38
毛無・伊豆の山々・手前は櫛形山
北岳を中心として
2015年08月05日 07:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 7:38
北岳を中心として
北岳・間ノ岳・悪沢岳
2015年08月05日 07:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:38
北岳・間ノ岳・悪沢岳
北岳と間ノ岳
2015年08月05日 07:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:38
北岳と間ノ岳
北岳
2015年08月05日 07:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:39
北岳
北岳・間ノ岳をバックにアサヨ峰
2015年08月05日 07:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 7:39
北岳・間ノ岳をバックにアサヨ峰
悪沢・荒川中岳・塩見・兎岳・大沢岳・南ア不遇の山・手前に長大な仙塩尾根
2015年08月05日 07:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:39
悪沢・荒川中岳・塩見・兎岳・大沢岳・南ア不遇の山・手前に長大な仙塩尾根
2015年08月05日 07:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 7:39
仙丈
2015年08月05日 07:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 7:39
仙丈
南アの女王様
2015年08月05日 07:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 7:40
南アの女王様
恵那山を従えた女王様
2015年08月05日 07:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 7:40
恵那山を従えた女王様
恵那山アップ
2015年08月05日 07:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:40
恵那山アップ
中央ア南部
2015年08月05日 07:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:40
中央ア南部
中央ア北部(木曽駒中心にして)
2015年08月05日 07:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:40
中央ア北部(木曽駒中心にして)
御岳がうっすらと
2015年08月05日 07:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:41
御岳がうっすらと
北アは残念
2015年08月05日 07:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 7:41
北アは残念
鋸岳
2015年08月05日 07:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:42
鋸岳
展望を楽しんだ後、朝食:ノンアルビールとビーフジャーキーです。
2015年08月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:53
展望を楽しんだ後、朝食:ノンアルビールとビーフジャーキーです。
北岳に乾杯
2015年08月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 7:53
北岳に乾杯
富士に乾杯
2015年08月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 7:53
富士に乾杯
やっちゃんにも乾杯
2015年08月05日 07:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:54
やっちゃんにも乾杯
女王様にも乾杯させてください。
2015年08月05日 07:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 7:54
女王様にも乾杯させてください。
吸い込まれそうだ
2015年08月05日 07:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 7:55
吸い込まれそうだ
木曽駒アップ
2015年08月05日 07:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 7:59
木曽駒アップ
悪沢・荒川中岳・赤石(チラッと)・塩見アップ
2015年08月05日 08:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:00
悪沢・荒川中岳・赤石(チラッと)・塩見アップ
丹沢(大室・蛭・檜洞・大倉尾根も見える)・三つ峠(鉄塔が見える)・御正体・今倉・杓子(右端)方面アップ
2015年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:01
丹沢(大室・蛭・檜洞・大倉尾根も見える)・三つ峠(鉄塔が見える)・御正体・今倉・杓子(右端)方面アップ
御坂・箱根(右端は金時山)方面
2015年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:01
御坂・箱根(右端は金時山)方面
富士をドアップ(地蔵岳のオベリスクも印象的)
2015年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 8:01
富士をドアップ(地蔵岳のオベリスクも印象的)
やっちゃんアップ
2015年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 8:01
やっちゃんアップ
至仏・武尊・燧方面なんだけど、山の判別がつかない。
2015年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:01
至仏・武尊・燧方面なんだけど、山の判別がつかない。
御座山の左側は日光・足尾の山々(男体・皇海・日光白根:こちらは何となく判別できる)
2015年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:01
御座山の左側は日光・足尾の山々(男体・皇海・日光白根:こちらは何となく判別できる)
西上州の山々
2015年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 8:01
西上州の山々
右端御岳が霞む(噴煙も確認できる)
2015年08月05日 08:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:18
右端御岳が霞む(噴煙も確認できる)
駒ヶ岳本宮のピーク
2015年08月05日 08:24撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 8:24
駒ヶ岳本宮のピーク
綺麗な頂稜
2015年08月05日 08:24撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:24
綺麗な頂稜
甲斐駒の頂きに飛行機雲
2015年08月05日 08:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 8:28
甲斐駒の頂きに飛行機雲
稜線の彼方に奥秩父
2015年08月05日 08:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
8/5 8:38
稜線の彼方に奥秩父
黒戸尾根に下りますよ
2015年08月05日 08:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 8:42
黒戸尾根に下りますよ
ゴツゴツの岩稜と北岳
2015年08月05日 08:44撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 8:44
ゴツゴツの岩稜と北岳
避雷針
2015年08月05日 08:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
8/5 8:45
避雷針
七丈小屋上部はお花畑
2015年08月05日 09:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8/5 9:42
七丈小屋上部はお花畑
小さい秋み〜つけた
2015年08月05日 11:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 11:11
小さい秋み〜つけた
長ーい樹林帯を下りれば終了
2015年08月05日 13:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
8/5 13:12
長ーい樹林帯を下りれば終了
撮影機器:

感想

南アの山の大きさを存分に味わおうと、黒戸尾根を計画。甲斐駒だけに2日を費やす贅沢な山旅。混雑を避けるため、平日の2日、夏期休暇を使って登ってこよう。

山行前日の21時頃自宅を出て、新宿付近の工事渋滞にはまりながら、尾白川渓谷の駐車場に夜中の2時前に到着。そのまま、布団を持ち込んだ車中で仮眠を取る。1日目は七丈小屋泊まりなので、6時とゆっくりめに出発。前半は、南ア特有の蒸し暑い樹林帯の登り。長丁場なので、焦らずゆっくりと登る。息は上がらないものの、汗をたっぷりかかされ、バテバテとなる。こまめに休息。水分補給を心がける。刃渡り辺りから、修験道らしい急峻な道となる。随所に梯子、鎖場。垂直な岩には足つぼが掘られ親切だ。七丈小屋には、13時56分到着。麓から8時間もかかった。何と南アの山の大きいことか。1日歩いても、稜線に出ない。小屋のテラスでくつろいでいると、雷鳴が聞こえ、雨が降ってきた。夕食後、テラスに戻ると、鳳凰三山に虹が架かっていた。今宵の宿泊者は10名程度。

2日目は、夜明け前出発。4時22分。東の空がどんどん赤くなってくる。御来迎場付近で御来光。太陽は奥秩父の金峰山・国師が岳方面から昇ってきた。御来迎場からは急峻な岩の道。岩を手で掴んだまま何度も肩で呼吸する場面も多くなってきた。甲斐駒頂上到着は6時37分。花崗岩の白い砂礫の綺麗な頂上だ。今日はドピーカン。展望も申し分ない。ただ北ア方面だけはもやで展望が利かず残念であった。頂上には昨日小屋で一緒になった若者と2人だけ。早朝の頂上は静かであった。やがて学生の7〜8名パーティーが登ってきて賑やかになった。7時27分、頂上を後にした。下りは意外とスムーズに岩場を通過でき、七丈小屋に8時49分到着。冷たい水場で喉を潤し、顔を洗った。帰りの下りも長かった。こまめに休息を取り、水分を補給した。汗だくだくで駒ヶ岳神社に13時42分着。七丈小屋から5時間近くかかった。尾白川渓谷で水遊びをする家族連れの歓声がこだまし、私も水に飛び込みたい気持ちになる。その代わり、山の汗は、尾白の湯で流すことができた。広くて綺麗な温泉施設であった。平日というのに、小仏トンネル13 kmの渋滞にはまり、千葉の自宅に帰り着いたのは21時前になってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

最高ーーーーーー!
こんばんは^^

1日目の写真が「う!天気悪い」と思っていたら、まぁー2日目の大展望。
気持ちヨサゲですねー。
行ったばかりなので臨場感が伝わってきます

やはり山はゆっくりノンビリ、ぜーぜー、地道に登るのがベターですね

しかし、山よりも都心を突き抜ける方がキツそうです
2015/8/6 21:43
Re: 最高ーーーーーー!
ブルスカさん

このコース、私には日帰り絶対無理です。
七丈小屋に着いたときはもうヘトヘト。
無理に歩くと、後半事故に遭う確率が高くなるなと感じました。

しかし、ノロノロ山旅のおかげで早朝の素晴らしい景色が堪能できました。
仕事サボった甲斐がありました。

中央道の渋滞、何とかならないですかね。
平日なのにまさか小仏の大渋滞があるとは思いませんでしたよ。
その先も調布付近でノロノロ・・・。
2015/8/7 6:05
山座同定さすがです(^^)V
周囲ぐるりと山の名前が分かるって、やっぱりすごいっす。

綺麗な青空と眩しい緑の山
写真追いかけながら、ビール の本数、カウントしてしまいました

黒戸尾根行きたーい!!!なんと言っても響きがカッコイイ!

道中の渋滞もお疲れ様でした
2015/8/6 22:42
Re: 山座同定さすがです(^^)V
mierinさん

黒戸尾根、騙されたと思って、是非行ってみて下さい。
変化に富んだ歩き甲斐のあるコースですよ。
特に後半はアスレチックみたいで、
mierinさんも十分楽しめると思いますよ。

山座同定は、学生時代からの趣味でイラストを描いて地図で調べて覚えました。
一種のオタクですね。

平日、山を見ながらみんなが仕事をしていると想像して飲むビールは、また格別な味わいがありますね。
2015/8/7 6:13
ノンアル
Atsu兄♪
おっ ! やっぱり行ってきたんだねーー
平日、小屋泊りでのんびりとは超うらやましい

それにしてもさぁ
朝食がノンアルビールとビーフジャーキーって
どういうこと?(笑)

山の名前どころか・・・
私は方向も怪しくて
こんな人が山に登っていいのでしょうか?
2015/8/9 19:49
Re: ノンアル
kazumiさん わんばんこ(古!)。
黒戸尾根、行っちゃいました

出世欲もないし、今年も首にならない程度に、休暇を取って行きますよ。

ノンアルビールは私にとって最も効果的なエネルギー源です。
ほんとは、本物の を飲みたいところですが・・・
運転等がありますから・・・
帰りも、七丈小屋でノンアルビールをゲットして、これを(笹の平分岐まで)励みに頑張りました。

山の名前は自然に覚えます。
山の楽しみ方は、人それぞれです。
とにかく、kazumiさんも山で元気になるのですから、立派なアルピニストです。
2015/8/10 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら