ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 699319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

嗚呼、憧れの涸沢カール テント泊山行!

2015年08月14日(金) 〜 2015年08月15日(土)
 - 拍手
WU-YAN その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
31:43
距離
34.3km
登り
1,061m
下り
1,053m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
3:12
合計
9:45
距離 18.0km 登り 932m 下り 137m
6:40
6:41
9
7:36
7:37
5
8:35
8:47
13
9:54
10:37
78
11:55
12:16
133
14:29
16:19
0
16:19
宿泊地
2日目
山行
4:50
休憩
1:24
合計
6:14
距離 15.4km 登り 121m 下り 683m
8:02
67
宿泊地
9:09
56
10:05
10:19
45
11:04
11:08
13
11:21
12:07
50
13:03
13:20
43
14:13
14:15
1
14:16
ゴール地点
天候 14日 雨
15日 晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
予約できる山小屋
横尾山荘
『さわやか信州号』大宮発にて、朝6時前に上高地バスターミナル到着。到着時、土砂降り(T_T)
2015年08月14日 06:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:36
『さわやか信州号』大宮発にて、朝6時前に上高地バスターミナル到着。到着時、土砂降り(T_T)
上下レインでいざ!
2015年08月14日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 6:38
上下レインでいざ!
河童橋より。周辺はガスっており、謎に包まれている・・
2015年08月14日 06:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/14 6:42
河童橋より。周辺はガスっており、謎に包まれている・・
整備された登山道を行く。
2015年08月14日 07:02撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:02
整備された登山道を行く。
川が透き通っている。
2015年08月14日 08:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/14 8:01
川が透き通っている。
雨が降ったりやんだり。レインを着たり脱いだり・・それだけで体力を消耗する(・へ・)
2015年08月14日 08:27撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/14 8:27
雨が降ったりやんだり。レインを着たり脱いだり・・それだけで体力を消耗する(・へ・)
一休みポイント。徳澤園。
2015年08月14日 08:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/14 8:36
一休みポイント。徳澤園。
新村橋。
2015年08月14日 09:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/14 9:03
新村橋。
渡りませんが、記念写真。
2015年08月14日 09:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
8/14 9:03
渡りませんが、記念写真。
橋の上から。青空もたまに。
2015年08月14日 09:02撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/14 9:02
橋の上から。青空もたまに。
更に1時間ほど歩くと横尾山荘。10時から食堂のメニューを注文出来ます。ラーメン700円。うまうま。
2015年08月14日 10:07撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
12
8/14 10:07
更に1時間ほど歩くと横尾山荘。10時から食堂のメニューを注文出来ます。ラーメン700円。うまうま。
まだ風景は見えません。
2015年08月14日 11:02撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/14 11:02
まだ風景は見えません。
横尾を過ぎると、徐々に登りになって来ます。
2015年08月14日 11:07撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/14 11:07
横尾を過ぎると、徐々に登りになって来ます。
本谷橋。
2015年08月14日 12:00撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/14 12:00
本谷橋。
はえ。
2015年08月14日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:11
はえ。
相変わらず雨が止みません(・へ・)
奥に雪渓が見えて来た!
2015年08月14日 13:09撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/14 13:09
相変わらず雨が止みません(・へ・)
奥に雪渓が見えて来た!
姫も重い荷物を背負って頑張ります。
2015年08月14日 13:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/14 13:51
姫も重い荷物を背負って頑張ります。
サックが肩と腰に食い込み、痛みがMAX(=_=)
2015年08月14日 13:55撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
8/14 13:55
サックが肩と腰に食い込み、痛みがMAX(=_=)
苦しい道のりに可愛いお花が癒してくれます。
2015年08月14日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 13:58
苦しい道のりに可愛いお花が癒してくれます。
2015年08月14日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 14:07
2015年08月14日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 14:07
振り返ると霧が晴れて来ました。
2015年08月14日 14:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/14 14:24
振り返ると霧が晴れて来ました。
涸沢カール到着です!衣食住背負って18キロ。頑張って歩きました。
2015年08月14日 15:08撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/14 15:08
涸沢カール到着です!衣食住背負って18キロ。頑張って歩きました。
テントを設営して早速、涸沢ヒュッテへ。
2015年08月14日 15:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/14 15:24
テントを設営して早速、涸沢ヒュッテへ。
名物おでんとビールで乾杯。
2015年08月14日 15:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/14 15:30
名物おでんとビールで乾杯。
サイコ〜だ〜(^^♪
2015年08月14日 15:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
11
8/14 15:31
サイコ〜だ〜(^^♪
雨も止んで、北穂高岳もカッコ良く姿を現す。
2015年08月14日 15:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/14 15:44
雨も止んで、北穂高岳もカッコ良く姿を現す。
やったぜ〜!
2015年08月14日 15:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
11
8/14 15:47
やったぜ〜!
常念岳、蝶ヶ岳方面も。
2015年08月14日 15:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/14 15:57
常念岳、蝶ヶ岳方面も。
結構風も有り寒いです。
2015年08月14日 16:05撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/14 16:05
結構風も有り寒いです。
天然テーブルもり、雪渓の近く。良い場所をゲット出来ました!
2015年08月14日 17:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 17:13
天然テーブルもり、雪渓の近く。良い場所をゲット出来ました!
今日の夕飯はこちら!味噌煮込みうどん。
2015年08月14日 16:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/14 16:44
今日の夕飯はこちら!味噌煮込みうどん。
これが旨いんだ〜!
2015年08月14日 16:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/14 16:54
これが旨いんだ〜!
夕日に燃える山々。
2015年08月14日 18:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
11
8/14 18:31
夕日に燃える山々。
燃える涸沢槍。
2015年08月14日 18:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/14 18:29
燃える涸沢槍。
テントの明かりもちらほら。夜は寒いです。
残念ながら天の川は見れませんでした。
2015年08月14日 20:10撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/14 20:10
テントの明かりもちらほら。夜は寒いです。
残念ながら天の川は見れませんでした。
2日目。薄ら明るみ始めた頃・・
2015年08月15日 05:20撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:20
2日目。薄ら明るみ始めた頃・・
モルゲンロートでお目覚め。
姫はノルゲンロートだと思っていたようです。
2015年08月15日 05:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
13
8/15 5:16
モルゲンロートでお目覚め。
姫はノルゲンロートだと思っていたようです。
皆さん朝早いですね(゜レ゜)
2015年08月15日 05:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 5:34
皆さん朝早いですね(゜レ゜)
2015年08月15日 05:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:36
快晴。
2015年08月15日 05:37撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 5:37
快晴。
2015年08月15日 05:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
8/15 5:44
ようやく東の空に太陽が見え始める。
2015年08月15日 05:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
8/15 5:47
ようやく東の空に太陽が見え始める。
2015年08月15日 05:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 5:52
除々に太陽がテン場を照らし始める。
2015年08月15日 05:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 5:47
除々に太陽がテン場を照らし始める。
2015年08月15日 05:59撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
8/15 5:59
2015年08月15日 05:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 5:49
気温も温かくなってきた。
2015年08月15日 05:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:50
気温も温かくなってきた。
涸沢小屋
2015年08月15日 05:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
8/15 5:50
涸沢小屋
北穂は次の機会に。
2015年08月15日 05:54撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:54
北穂は次の機会に。
今日は風も無く穏やか。
2015年08月15日 07:25撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 7:25
今日は風も無く穏やか。
2015年08月15日 07:26撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/15 7:26
2015年08月15日 07:26撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/15 7:26
ピーカンの中、下山開始。
2015年08月15日 07:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 7:36
ピーカンの中、下山開始。
昨日はガスっていて分からなかったけど、こんなに景色が良いとは!
2015年08月15日 07:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/15 7:38
昨日はガスっていて分からなかったけど、こんなに景色が良いとは!
昨日はぐっすり眠れたし、頑張って下山しよう!
2015年08月15日 07:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/15 7:52
昨日はぐっすり眠れたし、頑張って下山しよう!
昨日は見え無かったこんな景色も。
2015年08月15日 08:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 8:31
昨日は見え無かったこんな景色も。
食べても食べても足りない。カロリー消費が半端ない。
2015年08月15日 09:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
13
8/15 9:03
食べても食べても足りない。カロリー消費が半端ない。
じゃらじゃらいっぱいくっ付けて歩き辛い。
やっぱりカメラ、三脚が重いよ〜((+_+))
これがなけりゃ大分楽だろう。
2015年08月15日 09:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
8/15 9:16
じゃらじゃらいっぱいくっ付けて歩き辛い。
やっぱりカメラ、三脚が重いよ〜((+_+))
これがなけりゃ大分楽だろう。
こんなに素晴らしい景色だったのか〜\(◎o◎)/!
2015年08月15日 09:18撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
8/15 9:18
こんなに素晴らしい景色だったのか〜\(◎o◎)/!
2015年08月15日 09:18撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
8/15 9:18
2015年08月15日 09:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/15 9:30
2015年08月15日 09:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
8/15 9:46
2015年08月15日 10:06撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 10:06
2015年08月15日 10:06撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/15 10:06
2015年08月15日 10:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 10:38
小学生の頃よく食べたやつ。
2015年08月15日 10:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8/15 10:38
小学生の頃よく食べたやつ。
2015年08月15日 10:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/15 10:41
2015年08月15日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 10:42
2015年08月15日 10:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 10:44
このキノコ。
2015年08月15日 10:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 10:52
このキノコ。
圧巻!
2015年08月15日 11:06撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
8/15 11:06
圧巻!
こ洒落たカフェのような徳澤園。
2015年08月15日 11:25撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/15 11:25
こ洒落たカフェのような徳澤園。
このカレー、まじ旨い!これは食うべし!
2015年08月15日 11:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
8/15 11:29
このカレー、まじ旨い!これは食うべし!
このソフトクリームも生き帰ります!
2015年08月15日 11:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
8/15 11:47
このソフトクリームも生き帰ります!
2015年08月15日 12:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/15 12:19
ライチョウさんも、ホロッホ〜。まさかハトじゃないよな。
2015年08月15日 12:40撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
8/15 12:40
ライチョウさんも、ホロッホ〜。まさかハトじゃないよな。
2015年08月15日 12:59撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
8/15 12:59
2015年08月15日 13:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
8/15 13:29
河童橋。観光客もたくさん。TVカメラも来ていました。
2015年08月15日 14:59撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/15 14:59
河童橋。観光客もたくさん。TVカメラも来ていました。
河童橋からもこの景色。
2015年08月15日 14:14撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
8/15 14:14
河童橋からもこの景色。
23時、我らが地元、宇都宮駅に到着。姫も良く頑張りました。
2015年08月15日 22:58撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
8/15 22:58
23時、我らが地元、宇都宮駅に到着。姫も良く頑張りました。

感想

お盆休みを利用し上高地へ!
憧れの北アルプス、涸沢カールテント泊山行!
新幹線、夜行バスを乗り継ぎ、片道18キロの登山道をひたすら歩く。
衣食住を詰め込んだバックパックが肩に食い込む・・全身悲鳴を上げながら到着した先は涸沢カール。見た事も無い絶景!

この場所で飲むビールとコーヒーは格別であった!
テント一泊だったので、ここから見える更に上の世界は、次の機会にとっておく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

北アルプス最高ですね!
WU-YANさん、どもどもお久です。
いやぁー久しぶり。私、ほんとPC電源入れない人なので
仕事クッソ忙しいので (ハイハイ、言い訳言い訳)
おめでとうございます!北アルプス行ってきたのですね!
嬉しいです!(あ、自分も涸沢は感動したのでつい共感しまして…)
私もお盆休みに一人、孤独に耐えながら北アルプス行って参りました
いやぁー、一人は寂しかったぁ 泣いていいですか?
なんかWU-YANさんの北アルプスレコに大変共感してしまいました
やべぇッス。泣いていいですか? ちょ、マジ感動しました
日程こそ同じではありませんでしたが、近い日程で近い所にいたことが
なんだか無性に嬉しくなってしまいました
自分は北アルプス大好きなので知っている方が北アルプスに行かれた話を
見るだけでなんだか嬉しいのです!
2015/8/26 23:01
Re: 北アルプス最高ですね!
APY124さんお久しぶりです(^^♪
そうです北アルプスデビューです!涸沢めっちゃ感動しました!
共感頂けて嬉しいです
ATY124さんは1人で行かれたのですね!
でも一人の山行も良いですよね
北アルプス、良いですね!遠くて、中々行くまでが大変ですが、まだまだ行きたい所もたくさんあるので、これからが楽しみです
2015/8/29 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら