記録ID: 7005316
全員に公開
ハイキング
北陸
初めての宝達山
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 543m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台以上駐車可能か? 公衆トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていて,危険個所なし 道迷いの心配なし |
写真
感想
今日は風が強かった。
天気はまあまあだが,高山の多くはてんくらがC。強風のためだ。
それで低山と思って能登半島の最高峰の宝達山に登ってきた。
途中は,樹木の中を歩くため日陰で風があって涼しく登ることができた。ただ,景色がない中での登山であったので,どっちがよかったのか...
山頂での景色はとてもいい。
この景色が望めるのなら,もう一度登りたいと思う。
登山道はよく整備されていて,トレランに利用されていることもあり,トレランランナーが多かった。登山者と半々ぐらいか...
天気がいいときにまた登って,立山連峰,後立山連峰を写真に収めたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する