また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 702132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

駒ヶ岳(夏油三山 岩手県金ケ崎町)

2015年08月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
24.4km
登り
612m
下り
1,045m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:30
合計
4:50
6:48
73
8:01
8:02
21
8:23
8:24
6
8:30
8:30
19
8:49
10:05
13
10:18
10:19
4
10:23
10:23
9
10:32
10:33
55
11:28
11:38
0
11:38
ゴール地点
天候 概ね晴れ。風が強かった。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道37号沿いの金ヶ崎温泉 駒子の湯を南下していくと、十字路の右手に登山口の看板が出ています。
コース状況/
危険箇所等
登りの危険箇所は無さそうでした。
下りは、山頂から暫くは滑って転びそうな傾斜でした。
その他周辺情報 金ヶ崎温泉 駒子の湯で汗を流しました。450円。
期間限定で、日本のあちこちのご当地サイダーを販売してたらしい。帰りに玄関の貼紙で気付く。。。
林道沿いの牧野にて。のどか〜〜。
2015年08月19日 06:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:08
林道沿いの牧野にて。のどか〜〜。
15分ほど走ると、目立つ案内図が見えてきます。右側が駐車場、そのまま真っすぐ行くと、直ぐに砂利道に変わって林道が続きます。
2015年08月19日 06:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:16
15分ほど走ると、目立つ案内図が見えてきます。右側が駐車場、そのまま真っすぐ行くと、直ぐに砂利道に変わって林道が続きます。
駐車場。その奥が登山口です。
この日は風が強く、雲の流れが滅法速い。
平地は青空でしたが、この周辺は曇りがち。
2015年08月19日 06:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:36
駐車場。その奥が登山口です。
この日は風が強く、雲の流れが滅法速い。
平地は青空でしたが、この周辺は曇りがち。
一応の順序としては、
・鳥居の向こうの「うがい清水」で清め、
・鳥居をくぐって、登山口へ
なのかな。
2015年08月19日 06:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:39
一応の順序としては、
・鳥居の向こうの「うがい清水」で清め、
・鳥居をくぐって、登山口へ
なのかな。
勘違いして、うがい清水の奥へ突き進む人もいるらしい。
2015年08月19日 06:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:40
勘違いして、うがい清水の奥へ突き進む人もいるらしい。
枯れ清水・・。
2015年08月19日 06:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:40
枯れ清水・・。
案内に従って、登山口へ。
2015年08月19日 06:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:41
案内に従って、登山口へ。
登山ポストには届け帳とパンフレットが入っています。
2015年08月19日 06:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 6:41
登山ポストには届け帳とパンフレットが入っています。
登山道には、こうした親切な埋め込みが定期的に現れます。
2015年08月19日 07:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 7:18
登山道には、こうした親切な埋め込みが定期的に現れます。
緩やかな登りが、山頂近くまで続きます。
やっぱりブナ林、いいわ〜。
2015年08月19日 07:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 7:23
緩やかな登りが、山頂近くまで続きます。
やっぱりブナ林、いいわ〜。
時折、草木が目の高さを遮るので、腰をかがめざるを得ない。
風切り音が凄まじく、鈴の音が意味を成していなかったので、
ホイッスルを頻繁に吹きながら、先へ進みます。
2015年08月19日 07:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 7:32
時折、草木が目の高さを遮るので、腰をかがめざるを得ない。
風切り音が凄まじく、鈴の音が意味を成していなかったので、
ホイッスルを頻繁に吹きながら、先へ進みます。
目まぐるしく変わる空。
次第に青空の時間が増えてきました。
風は相変わらずでしたが。
2015年08月19日 07:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 7:36
目まぐるしく変わる空。
次第に青空の時間が増えてきました。
風は相変わらずでしたが。
人の手がしっかり入っているとわかると、安心しますね。
2015年08月19日 07:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 7:56
人の手がしっかり入っているとわかると、安心しますね。
見えてきたのは、
2015年08月19日 07:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 7:59
見えてきたのは、
下賽の河原。
河原といっても、由来は山岳信仰に纏わるもの、だとか。
2015年08月19日 08:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:00
下賽の河原。
河原といっても、由来は山岳信仰に纏わるもの、だとか。
ここで少し休憩。
日差しはあるけど、風が強いので、立ち止まると肌寒い。
2015年08月19日 08:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:03
ここで少し休憩。
日差しはあるけど、風が強いので、立ち止まると肌寒い。
この先、かなりの傾斜になっていました。
どこへ続くんだろう。
2015年08月19日 08:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:11
この先、かなりの傾斜になっていました。
どこへ続くんだろう。
立入禁止の奥が気になりつつも、先を急ぎます。
2015年08月19日 08:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:11
立入禁止の奥が気になりつつも、先を急ぎます。
花は殆ど見られませんが、こんなものが生っていました。
2015年08月19日 08:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/19 8:17
花は殆ど見られませんが、こんなものが生っていました。
2015年08月19日 08:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:19
10分も歩くと、
2015年08月19日 08:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:22
10分も歩くと、
上賽の河原に到着。
2015年08月19日 08:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:23
上賽の河原に到着。
駒ケ岳山頂に、よーく目を凝らすと、奥宮が見えます。
2015年08月19日 08:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:23
駒ケ岳山頂に、よーく目を凝らすと、奥宮が見えます。
2015年08月19日 08:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:27
突っ切ったり、
2015年08月19日 08:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:36
突っ切ったり、
乗り越えたり、
2015年08月19日 08:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:38
乗り越えたり、
緩やかなアップダウンを繰り返していると、
黄色テープの埋め込みが。
2015年08月19日 08:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:39
緩やかなアップダウンを繰り返していると、
黄色テープの埋め込みが。
この辺りから、急に傾斜がついてきます。
2015年08月19日 08:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:40
この辺りから、急に傾斜がついてきます。
赤テープに戻った。もう一息。
2015年08月19日 08:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:44
赤テープに戻った。もう一息。
開けた先には・・・!
2015年08月19日 08:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:47
開けた先には・・・!
見えてきた〜〜〜!
2015年08月19日 08:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:48
見えてきた〜〜〜!
駒形神社・奥宮。
ちなみに、本社は水沢区、里宮は同じ金ケ崎町にあります。
2015年08月19日 08:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/19 8:48
駒形神社・奥宮。
ちなみに、本社は水沢区、里宮は同じ金ケ崎町にあります。
あ・お・ぞ・ら( ´∀`)
2015年08月19日 08:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 8:51
あ・お・ぞ・ら( ´∀`)
風は強いので、大人しくしてるとあっという間に冷えます。
なお、この時点で山頂には自分のみ。
その後、夏油大橋のたもとの林道から登ってきた方がいらっしゃって、二名。この社の建材は、そのルートから運び込んだらしい、というお話を伺いました。
2015年08月19日 08:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/19 8:56
風は強いので、大人しくしてるとあっという間に冷えます。
なお、この時点で山頂には自分のみ。
その後、夏油大橋のたもとの林道から登ってきた方がいらっしゃって、二名。この社の建材は、そのルートから運び込んだらしい、というお話を伺いました。
街方面。雲より下が暗いせいか、上と下で別世界に見える。
2015年08月19日 09:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/19 9:16
街方面。雲より下が暗いせいか、上と下で別世界に見える。
西の空は終始煙っていました。
経塚山の左後ろに天竺山、
その後ろに獅子ヶ鼻岳。
そこから経塚山の背後に行くと、横岳、そして焼石岳。
(教えてくださった方、ありがとうございました。)
2015年08月19日 09:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/19 9:26
西の空は終始煙っていました。
経塚山の左後ろに天竺山、
その後ろに獅子ヶ鼻岳。
そこから経塚山の背後に行くと、横岳、そして焼石岳。
(教えてくださった方、ありがとうございました。)
30分ほどお話させて頂いた後、元の道を下山。
途中で残念なイタズラを発見。
子どもじみたマネはやめましょう。
2015年08月19日 11:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/19 11:15
30分ほどお話させて頂いた後、元の道を下山。
途中で残念なイタズラを発見。
子どもじみたマネはやめましょう。
登りでも見ましたが、ガイドマップにはない、どこからかの合流ルート?
2015年08月19日 11:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 11:21
登りでも見ましたが、ガイドマップにはない、どこからかの合流ルート?
およそ90分で登山口へ無事、帰還。
2015年08月19日 11:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 11:26
およそ90分で登山口へ無事、帰還。
※おまけ
ボンネットにて。
2015年08月19日 11:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 11:31
※おまけ
ボンネットにて。
※おまけ
登山口から先の林道が気になって、少し進んでみました。
どうやらこの先で林道整備中の模様。
2015年08月19日 11:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 11:39
※おまけ
登山口から先の林道が気になって、少し進んでみました。
どうやらこの先で林道整備中の模様。
林道は駒ケ岳に沿って、緩く上り下りを繰り返していきます。
道路の山側や反対側の端に、割と大きな落石がゴロゴロしています。
やがて、右手に山中への入り口を発見・・・も、自重して、いい加減戻りました(ヽ'ω`)
あの登山道の合流地点ぽい所に繋がっていたりして。
2015年08月19日 11:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/19 11:41
林道は駒ケ岳に沿って、緩く上り下りを繰り返していきます。
道路の山側や反対側の端に、割と大きな落石がゴロゴロしています。
やがて、右手に山中への入り口を発見・・・も、自重して、いい加減戻りました(ヽ'ω`)
あの登山道の合流地点ぽい所に繋がっていたりして。
帰り道でもパシャリ。
カメラ目線サンキュー(ゝω・)
2015年08月19日 11:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/19 11:53
帰り道でもパシャリ。
カメラ目線サンキュー(ゝω・)
和光展望台から駒ケ岳方面。
また登りに来ます〜!
2015年08月19日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/19 12:01
和光展望台から駒ケ岳方面。
また登りに来ます〜!

感想

夏油三山の内、経塚山は橋が落ちてるし徒渉ルートも不安だし、なにより登山道の荒れっぷりを想像して、しばらく後回しだな〜ということで、近場の駒ケ岳へ行ってまいりました。

登ってみて、心穏やかに楽しめる山、という印象でした。
ブナ林から差し込む陽の光が気持ちよく、これで風がもう少し収まれば最高だったな。
危険箇所もなく、しいていえば帰りの山頂付近が滑りやすい事くらいです。
ただ、易しい山ではあるものの、しっかりした靴以外で登るのは勧めません。やっぱり登山靴が安心かと。

紅葉の時期にまた登ろうと思います。
(そして、林道の更に奥へも・・・怖)

※表示されているルートについて
山旅ロガーを終了していなかった為に、ログが平地まで長〜〜く延びています(汗)
ついでにご紹介しますと、帰り道で寄ったのは三箇所です。

・和光展望台(短く往復した跡の所)
 駒ケ岳方面を一望できる。電線が若干視界に入る。

・金ケ崎温泉 駒子の湯
 源泉そのまま。熱い!が気持ちいい。受付のお姉さんが見目麗しかった( ´∀`)

・カウベル
 ジェラートが大変美味しいお店。とてもわかりづらい所にある。が、美味しいので是非ナビって行ってみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら