記録ID: 7119973
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬鑓温泉小屋まで温泉入りに行くだけの山行
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:34
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:08
距離 6.5km
登り 934m
下り 154m
天候 | 2日とも晴れ☀でしたが、昼近くなるとガスが湧いてきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小日向のコルまでは地味な登り。 その先はアップダウンがあったり渡渉があったりと、地味ながら変化に富んでいます。3つくらい渡渉の橋を渡ったらお花畑になり、小屋までもうひと登りという感じです。 渡渉の沢の他にも涸沢のガレた登山道のトラバース等もありますので、落石や浮石に注意しながらテキパキと渡りましょう。 |
その他周辺情報 | 下山後は八方の湯♨️に行きました。そしてAコープでお土産のぶどう🍇を購入。 |
写真
下山時は写真の左から右に行くのですが、道がわかりづらくなっていました。ピンクテープが本来の登山道より下の方にあって、もしかしたら崩れて流されたのかもしれません。前日の登りの時もガレてて嫌だなと感じた記憶があります。雪渓の上に岩が積み重なっていて、雪ごと下に崩れたようにも見えます⚠️
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
8月はじめに剣岳に行く予定だったものの、天気予報が思わしくなく中止の判断。不完全燃焼の夏。
山に行きたいけど、お盆休みは仕事をすることにしたので休みは土日のみ。どこの山も混んでるだろうなあと、なんとなく五竜山荘の宿泊予約状況を見たら当然のように満室。でも白馬鑓温泉小屋が空ありになっている。そうか大雪渓が通行止めの影響? 猿倉周辺の登山者が少ないようで駐車場もイケそうだ。温泉に入って酒を飲むだけの山行もイイのではないかと思い、行ってきました。思ったより遠く、まあまあに険しい道のりでしたが、そのぶん露天風呂もビールもありがたく感じました。
そのうち天狗山荘でテント泊でも、と思っていましたが鑓温泉でのテント泊でもナカナカ大変そうだなっと予習した山行でもありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する