記録ID: 7200971
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
上野道から摩耶山~東縦走路~宝塚
2024年09月06日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:11
4:59
9分
スタート地点
13:20
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 六甲山稜線はガスが掛かってました。 標高が500m超えると快適な気温でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急電車 宝塚駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
王子公園駅から登山口までは、住宅街をひたすら登ります。 登山口からも整備された登山道を登りますが、下りはほぼなく、体感的には登り一辺倒。ただ、眺望箇所も何箇所かあり、あまり辛くありません。 青谷道と合流後、仁王門を過ぎたら階段地獄。天上寺跡まで一気に標高稼ぎます。この階段は、脚力だけでなく、地味に気力も削がれます。 天上寺跡からはラストスパートです。歩きにくい石段が続きますが、体感的には仁王門からの階段より楽に感じます。 掬星台からはアゴニー坂を回避して車道で自然の家を目指します。基本下りですので、夏場は良いですが、寒い時期は掬星台で身体が冷えても中々体温が回復しません。 自然の家から三国池まではかなり登ります。序盤の急登を超えたら意外と容易です。 三国池から一軒茶屋は基本稜線歩き。ガーデンテラス前後くらいしか急な登りはありません。その後はしばらく車道です。 登山道に入り船坂峠までは、ザレた急降と登り返しの連続です。時に急降は歩きにくく、私は東縦走路の中では一番苦手です。 船坂峠からはかなり歩きやすくなります。以前として登り返しも多く、標高はあまり下がりませんが。 太平山からは管理道を下ります。大谷乗越への分岐を見落とさないように。 ここからも歩きやすい道ですが、乗越直前の急降は事故も起きているようですので慎重に。 乗越したあとはさらに歩きやすくなります。塩尾寺直前は急降ですが、船坂峠までひ比べると遥かに歩きやすいです。 塩尾寺で舗装路に出ますが油断禁物。軽トラで登る時、2速ギリの勾配なので、確実に膝にきます。私は眺望の良いヘアピンカーブのところから、階段でショートカットしてますが、時間的にはたいして変わらないと思います。ただ、一旦階段を挟むことで膝には優しい気がしてます。 あとはひたすら降ると宝塚駅です。 |
その他周辺情報 | 王子公園駅のローソンは早朝は開いてないので、早発の方は事前準備必要です。 登山口までには自販機はあります。 摩耶山掬星台~一軒茶屋までは随所に自販機あります。 一軒茶屋以降の東縦走路は自販機、トイレはありませんので注意が必要です。 宝塚駅付近には日帰り温泉施設があります。 |
写真
感想
まだ暑いので、出来るだけ早発して標高が高い稜線を歩きたいとの意図で、暗いうちから歩き始めました。
それでも登りは汗だくですが、標高500くらいから空気が入れ替わった感じで、掬星台では適温でした。
あとは、今回の山行ではスズメバチは一匹も見ませんでしたが、小虫(蚊など)は多く鬱陶しかったです。
久々の20キロ超える山行でしたが、楽しい1日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する