また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 722963
全員に公開
ハイキング
関東

黄門様の旅★水戸街道4(ひたち野うしく駅→府中宿)

2015年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
28.3km
登り
27m
下り
45m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:45
合計
7:25
10:09
46
スタート地点
10:55
10:55
51
11:46
11:47
83
13:10
13:50
72
水戸街道 土浦宿(見学など)
15:02
15:04
49
15:53
15:54
58
17:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
  
★スタート地点
JR常磐線 ひたち野うしく駅徒歩3分

★ゴール地点
JR常磐線 石岡駅徒歩7分
 
コース状況/
危険箇所等
 
水戸街道は日本橋から水戸城下を結ぶ街道で
明治以降は岩城街道とまとめて陸前浜街道として扱われています。

水戸藩は参勤交代を行われず藩主は江戸に滞在が常でした。
このため水戸と江戸を行き来する役人が多く街道は立派に整備され
五街道に準ずる脇街道の扱いとなっていました。

今回は4回目。石岡駅付近の府中宿までの区間です。
土浦宿付近を除くと細かなアップダウンが多くなっています。
国道沿いは交通量が多いですが全体的に街道風情があり、
中貫宿、稲吉宿では本陣の建物が残り、一里塚も残り、
大変歩きがいのある区間だと思います。

土浦宿は城下町であり水辺の町ということで見どころが多いです。
観光案内所にはボランティアガイドが待機しています。
また城跡や歴史資料館もあり楽しめます。

★注意点

土浦バイパス交差部分と千代田石岡インター付近は
大きく街道が消滅しているようです。
無理な道路横断は危険ですのでやめておきましょう。

石岡祭りが9月3週目にあります。
街道は全面歩行者専用になっていますが
時間帯によっては少々歩きづらくなっています。
  
国道沿いを進みます。ひたち野うしく駅は旧万博中央駅。国道と駅の間には巨大なバスターミナルがありました。
2015年09月19日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 10:15
国道沿いを進みます。ひたち野うしく駅は旧万博中央駅。国道と駅の間には巨大なバスターミナルがありました。
中根一里塚。両塚残っています。江戸から数えて17番目。
2015年09月19日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 10:21
中根一里塚。両塚残っています。江戸から数えて17番目。
荒川沖宿の入口。右まっすぐの旧道へ。
2015年09月19日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 10:37
荒川沖宿の入口。右まっすぐの旧道へ。
小さな宿場町で本陣は置かれていなかったようです。
2015年09月19日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 10:46
小さな宿場町で本陣は置かれていなかったようです。
古い建物がちらほらと。荒川沖宿は正規の宿場であったものの継ぎの宿という位置づけであったとされています。
2015年09月19日 10:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 10:48
古い建物がちらほらと。荒川沖宿は正規の宿場であったものの継ぎの宿という位置づけであったとされています。
宿場には茅葺の建築が二軒残っています。ひとつは元旅籠の「佐野屋」です。
2015年09月19日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 10:58
宿場には茅葺の建築が二軒残っています。ひとつは元旅籠の「佐野屋」です。
この先で国道と合流します。
2015年09月19日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 11:06
この先で国道と合流します。
交通量が多い国道。右斜めへの旧道に入ります。
2015年09月19日 11:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 11:18
交通量が多い国道。右斜めへの旧道に入ります。
石仏と道標と。
2015年09月19日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 11:24
石仏と道標と。
若干ながら静かな通りです。
2015年09月19日 11:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 11:28
若干ながら静かな通りです。
国道と直交します。
2015年09月19日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 11:32
国道と直交します。
ちょっと変わった双体道祖神。
2015年09月19日 11:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 11:38
ちょっと変わった双体道祖神。
中村宿の風情。50軒余りの小規模な宿場で本陣もあったのですが痕跡はほとんど見ることができません。
2015年09月19日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 11:52
中村宿の風情。50軒余りの小規模な宿場で本陣もあったのですが痕跡はほとんど見ることができません。
坂を下って川を渡ると再び坂を上ります。すり鉢状になっています。
2015年09月19日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 11:53
坂を下って川を渡ると再び坂を上ります。すり鉢状になっています。
国道354号と合流。左へ。
2015年09月19日 12:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 12:07
国道354号と合流。左へ。
この国道も交通量は多め。
2015年09月19日 12:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 12:23
この国道も交通量は多め。
馬頭観音さんと道標と。みつかいどうの文字が見えます。
2015年09月19日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 12:30
馬頭観音さんと道標と。みつかいどうの文字が見えます。
左の膨らみは旧道の痕跡。
2015年09月19日 12:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 12:31
左の膨らみは旧道の痕跡。
ここは右へ。
2015年09月19日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 12:36
ここは右へ。
土浦宿に向けて一気に下ります。ここの左手には常福寺と愛宕神社があり宿場の全体を一望することができます。
2015年09月19日 12:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 12:40
土浦宿に向けて一気に下ります。ここの左手には常福寺と愛宕神社があり宿場の全体を一望することができます。
筑波山が間近に!ここからの展望はおすすめです。
2015年09月19日 12:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 12:48
筑波山が間近に!ここからの展望はおすすめです。
さらに下って平坦になった場所が土浦宿(城下)の入口。
2015年09月19日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 12:52
さらに下って平坦になった場所が土浦宿(城下)の入口。
桜川の様子。河口に霞ヶ浦が広がっています。
2015年09月19日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 12:58
桜川の様子。河口に霞ヶ浦が広がっています。
城下の枡形跡。
2015年09月19日 13:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:05
城下の枡形跡。
ここにも枡形。いかにも城下らしい道筋です。
2015年09月19日 13:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 13:10
ここにも枡形。いかにも城下らしい道筋です。
すぐに左へ。
2015年09月19日 13:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:10
すぐに左へ。
宿場のメインストリート。
2015年09月19日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:11
宿場のメインストリート。
ここを左に曲がると土浦城跡。大手門が近くにあったので城へはここで曲がっていました。
2015年09月19日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:12
ここを左に曲がると土浦城跡。大手門が近くにあったので城へはここで曲がっていました。
土浦城(亀城)本丸。櫓が復元されていて見学することができます。
2015年09月19日 13:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:20
土浦城(亀城)本丸。櫓が復元されていて見学することができます。
見事な堀。
2015年09月19日 13:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 13:24
見事な堀。
街道に復帰。古建築がいくつか残っています。
2015年09月19日 13:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/19 13:35
街道に復帰。古建築がいくつか残っています。
土浦は城下町であったほか霞ヶ浦水運の拠点地でもあったので物資集積地としても栄えていました。本陣は二カ所ありました。
2015年09月19日 13:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:36
土浦は城下町であったほか霞ヶ浦水運の拠点地でもあったので物資集積地としても栄えていました。本陣は二カ所ありました。
橋の跡。明治以降埋められてしまったようです。
2015年09月19日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/19 13:44
橋の跡。明治以降埋められてしまったようです。
ここを左へ。
2015年09月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:45
ここを左へ。
突き当りを左へ。
2015年09月19日 13:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:51
突き当りを左へ。
ここを右へ。枡形です。
2015年09月19日 13:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:53
ここを右へ。枡形です。
この付近が土浦城の北門にあたり宿場の出口でした。
2015年09月19日 13:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 13:54
この付近が土浦城の北門にあたり宿場の出口でした。
旧筑波鉄道の跡はサイクリングロードとして整備されています。
2015年09月19日 13:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 13:58
旧筑波鉄道の跡はサイクリングロードとして整備されています。
プラットホームが残っていました。
2015年09月19日 13:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/19 13:59
プラットホームが残っていました。
真鍋宿。右は鹿島街道。水戸街道はまっすぐ。
2015年09月19日 14:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:07
真鍋宿。右は鹿島街道。水戸街道はまっすぐ。
真鍋坂には特長ある古い家が並びます。宿場でしたが間の宿の役割程度だったようです。
2015年09月19日 14:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 14:11
真鍋坂には特長ある古い家が並びます。宿場でしたが間の宿の役割程度だったようです。
坂の上には筑波街道との追分があり街道と街道の追分に挟まれての宿場町です。
2015年09月19日 14:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:13
坂の上には筑波街道との追分があり街道と街道の追分に挟まれての宿場町です。
振り返ると土浦の街並みが見えました。
2015年09月19日 14:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:14
振り返ると土浦の街並みが見えました。
旧道入口。右斜め方向へ。
2015年09月19日 14:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:26
旧道入口。右斜め方向へ。
ここからは松並木が残されています。
2015年09月19日 14:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:28
ここからは松並木が残されています。
電信柱も木の色になっていて景観に配慮されています。
2015年09月19日 14:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:31
電信柱も木の色になっていて景観に配慮されています。
板谷の一里塚。両塚残っています。
2015年09月19日 14:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 14:37
板谷の一里塚。両塚残っています。
車を通すために勾配を緩和させた影響なのでしょう。削った跡が確認できます。
2015年09月19日 14:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:39
車を通すために勾配を緩和させた影響なのでしょう。削った跡が確認できます。
県道に合流。右へ。
2015年09月19日 14:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:45
県道に合流。右へ。
土浦バイパスとの交差付近は若干の消滅があります。真ん中の跨道橋を使って向こう側に出ます。
2015年09月19日 14:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:48
土浦バイパスとの交差付近は若干の消滅があります。真ん中の跨道橋を使って向こう側に出ます。
目の前の道が旧道です。右に行くと水戸方面ですが左に少し旧道が残っています。
2015年09月19日 14:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:52
目の前の道が旧道です。右に行くと水戸方面ですが左に少し旧道が残っています。
突き当りが土浦バイパスでその先でなくなっています。
2015年09月19日 14:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:53
突き当りが土浦バイパスでその先でなくなっています。
旧道である証拠があります。
2015年09月19日 14:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 14:55
旧道である証拠があります。
中貫宿。
2015年09月19日 15:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 15:00
中貫宿。
本陣の建物が残っています。ただし宿泊を常とするものではなく茶屋本陣的な役割なものでした。茅葺の屋根が銅板でおおわれています。
2015年09月19日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/19 15:02
本陣の建物が残っています。ただし宿泊を常とするものではなく茶屋本陣的な役割なものでした。茅葺の屋根が銅板でおおわれています。
静かな風情です。
2015年09月19日 15:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 15:06
静かな風情です。
国道と合流します。
2015年09月19日 15:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 15:13
国道と合流します。
下稲吉の一里塚跡。
2015年09月19日 15:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 15:44
下稲吉の一里塚跡。
ここを左へ。
2015年09月19日 15:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 15:45
ここを左へ。
アップダウンが続きます。
2015年09月19日 15:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 15:47
アップダウンが続きます。
稲吉宿。水戸街道が整備された後に出来た比較的新しい宿場町です。
2015年09月19日 15:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 15:52
稲吉宿。水戸街道が整備された後に出来た比較的新しい宿場町です。
本陣(現 坂本家住宅)が残ります。
2015年09月19日 15:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 15:53
本陣(現 坂本家住宅)が残ります。
旅籠皆川屋(現 木村家住宅)の建物。
2015年09月19日 15:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 15:57
旅籠皆川屋(現 木村家住宅)の建物。
落ち葉が舞い晩秋のように錯覚させられます。
2015年09月19日 16:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 16:06
落ち葉が舞い晩秋のように錯覚させられます。
かすみがうら市役所横の風情。山と山の間を縫うように進みます。
2015年09月19日 16:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 16:16
かすみがうら市役所横の風情。山と山の間を縫うように進みます。
坂を下った先に見える細い砂利道が旧道。
2015年09月19日 16:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 16:44
坂を下った先に見える細い砂利道が旧道。
インター付近は消滅してる箇所があります。左を下ります。
2015年09月19日 16:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 16:47
インター付近は消滅してる箇所があります。左を下ります。
右に曲がって国道をくぐった先に旧道が残っています。
2015年09月19日 16:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 16:48
右に曲がって国道をくぐった先に旧道が残っています。
旧道の風情。
2015年09月19日 16:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 16:51
旧道の風情。
国道と合流します。
2015年09月19日 16:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 16:52
国道と合流します。
向かい側に一里塚跡がありますが道路を横断するすべがありません。引き返して間近で見る方法もあります。
2015年09月19日 16:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 16:53
向かい側に一里塚跡がありますが道路を横断するすべがありません。引き返して間近で見る方法もあります。
交通量は多めなので無理な横断は禁物です。
2015年09月19日 16:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 16:55
交通量は多めなので無理な横断は禁物です。
左斜め方向の旧道に入ります。
2015年09月19日 17:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:02
左斜め方向の旧道に入ります。
石岡の町が見えてきました。
2015年09月19日 17:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:11
石岡の町が見えてきました。
恋瀬川手前。
2015年09月19日 17:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:14
恋瀬川手前。
突き当りが旧恋瀬川橋の跡。
2015年09月19日 17:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:14
突き当りが旧恋瀬川橋の跡。
国道の橋で向こう側へ。
2015年09月19日 17:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:17
国道の橋で向こう側へ。
筑波山と夕暮れと。
2015年09月19日 17:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/19 17:19
筑波山と夕暮れと。
左の旧道へ。
2015年09月19日 17:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:24
左の旧道へ。
左斜めの旧道へ。
2015年09月19日 17:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:27
左斜めの旧道へ。
突き当りを右へ。枡形になっています。
2015年09月19日 17:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:29
突き当りを右へ。枡形になっています。
左へ。
2015年09月19日 17:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:30
左へ。
府中宿のメインストリート。石岡まつりが開催中でした。
2015年09月19日 17:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:30
府中宿のメインストリート。石岡まつりが開催中でした。
歩行者天国。
2015年09月19日 17:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/19 17:31
歩行者天国。
山車はなかなかのものでした。
2015年09月19日 17:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/19 17:36
山車はなかなかのものでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) カメラ(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

 
筑波山を間近に眺めれる区間で
景色が単調な場所でも気持ちよく歩くことができました。

石岡ではたまたま石岡まつりが開催されていて
思わぬ山車の行列を見ることが出来ました。
いつもはひっそりとしてる宿場とは思いますが
活気のある姿を見れてよかったです。

それにしても日が暮れるのが早くなりました。
関西は同じ時間でもまだ明るいはずなのですが、
関東ではすでに暗いので不思議な感覚です。
  
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/429431364.html
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

万博中央駅
が懐かしすぎます>そこ?
2015/9/24 20:48
Re: 万博中央駅
昔の写真を見ると今とまったく雰囲気が違っていてびっくりしました
2015/9/25 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら