記録ID: 723484
全員に公開
沢登り
日高山脈
日程 | 2015年09月21日(月) ~ 2015年09月22日(火) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2015年09月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by turiski
21日。 林道終点に着くと、北面からソエマツ岳に向かうという2人組パーティが準備をしていた。テンバも同じだというので、単独行による入山ブルーがいくらか和らいだ。
先行者に遅れること30分、6時半に出発した。林道を黙々と歩き、一つ目の橋を渡り、更に黙々と林道を歩く。ふと右下に流れる沢に目をやると、えらくしょぼい沢になっている!枝沢に迷い込んでしまったと焦って沢を下ると大きな流れに出た。お馬鹿さんな私はこの沢を本流と間違えて、あろうことか遡行してしまった…。左岸にあるはずの林道は無いのにも関わらず、この支五の沢を結構奥まで行ってしまった。間違えに気づき、戻って本来渡るはずの橋に着いた時は、12時20分だった。
がっくりと落ち込み、迷ったがとりあえず行けるとこまで行くことにした。少々泳いだり、胸まで浸かったりはしたが、なんとか3時20分に奥二股に着いた。若干多い水量の渡渉と余計な冒険で足がパンパンになった。こんなんで北東面直登沢を登下降できるだろうか?
22日。 天気はいいが、疲労が取れていないのが中年の辛いところだ…。
6時に出発。627屈曲点まではずぶ濡れになりながらも、順調に突破。屈曲点からは日が当たらずにとても寒い。突っ張りゴルジュも突破してしばらく行くが、寒さで身体能力が落ちて、簡単なへつりでも手足がプルプルする。頂上まで抜けれても、はたしてまた、ずぶ濡れになりながらも安全に下降できるだろうか?自信がなかったので潔く撤退することにした。テンバに戻って、たき火で体を温めて、時間もあるので、下山することにした。
S字境函滝から下流ではサクラマスの産卵がピークらしく、観察したり下の函をプカプカ泳いだりと楽しく下った。
神威岳北東面直登沢を登下降するには力が足りなかったようだ。登山道を下山する計画が無難な所だろう。車を回収できないし、タクシー使う金もない!来年のあったかい時期にでも誰か一緒に行ってくれないだろうか…?
先行者に遅れること30分、6時半に出発した。林道を黙々と歩き、一つ目の橋を渡り、更に黙々と林道を歩く。ふと右下に流れる沢に目をやると、えらくしょぼい沢になっている!枝沢に迷い込んでしまったと焦って沢を下ると大きな流れに出た。お馬鹿さんな私はこの沢を本流と間違えて、あろうことか遡行してしまった…。左岸にあるはずの林道は無いのにも関わらず、この支五の沢を結構奥まで行ってしまった。間違えに気づき、戻って本来渡るはずの橋に着いた時は、12時20分だった。
がっくりと落ち込み、迷ったがとりあえず行けるとこまで行くことにした。少々泳いだり、胸まで浸かったりはしたが、なんとか3時20分に奥二股に着いた。若干多い水量の渡渉と余計な冒険で足がパンパンになった。こんなんで北東面直登沢を登下降できるだろうか?
22日。 天気はいいが、疲労が取れていないのが中年の辛いところだ…。
6時に出発。627屈曲点まではずぶ濡れになりながらも、順調に突破。屈曲点からは日が当たらずにとても寒い。突っ張りゴルジュも突破してしばらく行くが、寒さで身体能力が落ちて、簡単なへつりでも手足がプルプルする。頂上まで抜けれても、はたしてまた、ずぶ濡れになりながらも安全に下降できるだろうか?自信がなかったので潔く撤退することにした。テンバに戻って、たき火で体を温めて、時間もあるので、下山することにした。
S字境函滝から下流ではサクラマスの産卵がピークらしく、観察したり下の函をプカプカ泳いだりと楽しく下った。
神威岳北東面直登沢を登下降するには力が足りなかったようだ。登山道を下山する計画が無難な所だろう。車を回収できないし、タクシー使う金もない!来年のあったかい時期にでも誰か一緒に行ってくれないだろうか…?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
痛い3時間でしたね。
自分に甘い私なら、その時点で帰宅してしまうでしょう。
温かい時期なら浮き輪を持参して行きたいです(笑)
あの3時間は本流遡行よりも疲れました
大丈夫です。程好く泳げます(笑)
厳しそうな沢…ワクワクしますね❗
最近ワクワクドキドキの山に挑戦していないので(笑)
是非誘って下さい❗
僕の手はカサカサしているので差し引いて良いかもです(笑)
間違って拾い喰いしそう。
木の実入りで、高タンパクな行動食になりそうです
快適なテンバ適地にあったので、嫌がらせかと思いましたね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する