また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 724487
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

那岐山 サラサドウダンの紅葉が稜線を紅く染める

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
16.8km
登り
1,275m
下り
1,293m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:09
合計
6:07
9:09
65
10:14
10:14
13
10:27
10:40
7
10:47
10:48
2
10:50
10:51
15
11:54
11:57
40
12:37
13:04
10
13:14
13:15
10
13:25
13:26
9
13:35
13:56
28
14:24
14:24
49
15:13
3
15:16
ゴール地点
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR津山駅より中鉄北部バス「高円」にて下車。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されていて歩きやすい登山道です。
バス停からは一時間くらい歩きます(><。
2015年09月21日 09:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 9:18
バス停からは一時間くらい歩きます(><。
途中いろんな草花に出会うことが出来ました。
2015年09月21日 09:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
9/21 9:19
途中いろんな草花に出会うことが出来ました。
自生していたのかどうかはわかりませんが・・・。
2015年09月21日 09:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
9/21 9:25
自生していたのかどうかはわかりませんが・・・。
色とりどり楽しめます♪。
2015年09月21日 09:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
9/21 9:36
色とりどり楽しめます♪。
秋海棠もあるようで。
2015年09月21日 09:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
9/21 9:41
秋海棠もあるようで。
秋の花といえば彼岸花ですね。
2015年09月21日 09:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
9/21 9:47
秋の花といえば彼岸花ですね。
コスモスの季節でもあります。
2015年09月21日 09:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
9/21 9:49
コスモスの季節でもあります。
蝶も自然にやってきます。
2015年09月21日 09:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
9/21 9:55
蝶も自然にやってきます。
長い・・・このあたり自衛隊の基地があるらしく、頻繁に関係車両が行き来してました。
2015年09月21日 09:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 9:57
長い・・・このあたり自衛隊の基地があるらしく、頻繁に関係車両が行き来してました。
2015年09月21日 10:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
9/21 10:10
ようやく那岐山の登山口のようです。
2015年09月21日 10:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 10:20
ようやく那岐山の登山口のようです。
ご案内。
2015年09月21日 10:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/21 10:37
ご案内。
蛇淵の滝は冷涼感ありますね〜。
2015年09月21日 10:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 10:42
蛇淵の滝は冷涼感ありますね〜。
アケボノソウが大量に咲いていました。
2015年09月21日 10:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
9/21 10:50
アケボノソウが大量に咲いていました。
まったく土地勘のない山なんでちょっと緊張気味かな。
2015年09月21日 10:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
9/21 10:55
まったく土地勘のない山なんでちょっと緊張気味かな。
たださすがに岡山では有名な山なので整備は行き届いています。
2015年09月21日 10:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 10:56
たださすがに岡山では有名な山なので整備は行き届いています。
まさに一本道といえます。
2015年09月21日 10:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
9/21 10:59
まさに一本道といえます。
2015年09月21日 11:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
9/21 11:00
ただしこの登山道は階段地獄が待っているのでした。
2015年09月21日 11:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
9/21 11:14
ただしこの登山道は階段地獄が待っているのでした。
えらい大がかりな休憩所でしたね(^^;。
2015年09月21日 11:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
9/21 11:21
えらい大がかりな休憩所でしたね(^^;。
ゆっくりと高度を上げます。
2015年09月21日 11:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/21 11:28
ゆっくりと高度を上げます。
だんだんと下界が見えてきた。
2015年09月21日 12:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
9/21 12:05
だんだんと下界が見えてきた。
やや急斜面なものの道幅広く歩きやすいです。
2015年09月21日 12:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 12:07
やや急斜面なものの道幅広く歩きやすいです。
これはシロヤシオでしょうか?ちらほらと紅葉が見られるようです。
2015年09月21日 12:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
9/21 12:10
これはシロヤシオでしょうか?ちらほらと紅葉が見られるようです。
殆ど散策路のレベルかも・・・。
2015年09月21日 12:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/21 12:19
殆ど散策路のレベルかも・・・。
2015年09月21日 12:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 12:41
尾根に出ると休憩所がありましたので、ちょっと昼食休憩。
2015年09月21日 12:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
9/21 12:46
尾根に出ると休憩所がありましたので、ちょっと昼食休憩。
上はややガスっている模様です。
2015年09月21日 12:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 12:48
上はややガスっている模様です。
紅葉しているのはサラサドウダンでしょうか?。
2015年09月21日 13:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
9/21 13:15
紅葉しているのはサラサドウダンでしょうか?。
2015年09月21日 13:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/21 13:18
ここが那岐山頂上です。
2015年09月21日 13:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
9/21 13:30
ここが那岐山頂上です。
紅葉ある斜面で秋を感じました。
2015年09月21日 13:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
9/21 13:32
紅葉ある斜面で秋を感じました。
山頂付近もガスで包まれて行きます。
2015年09月21日 13:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 13:34
山頂付近もガスで包まれて行きます。
2015年09月21日 13:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 13:40
もうちょっと晴れてたら鮮やかなんですけどね。
2015年09月21日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
9/21 13:53
もうちょっと晴れてたら鮮やかなんですけどね。
ただし稜線歩きは快適で歩きやすいです。
2015年09月21日 14:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
9/21 14:13
ただし稜線歩きは快適で歩きやすいです。
2015年09月21日 14:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 14:19
もう少しガスがなければ下界を見渡すことが出来たでしょう。
2015年09月21日 14:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
9/21 14:39
もう少しガスがなければ下界を見渡すことが出来たでしょう。
2015年09月21日 14:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 14:59
やや殺風景な景観の中を歩く。
2015年09月21日 15:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/21 15:03
やや殺風景な景観の中を歩く。
そのまま滝山方面に向かいます。滝山は地元ではどうなんでしょうね。
2015年09月21日 15:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 15:09
そのまま滝山方面に向かいます。滝山は地元ではどうなんでしょうね。
下山路と滝山の分岐です。
2015年09月21日 15:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/21 15:10
下山路と滝山の分岐です。
滝山頂上。誰もいませんでした。
2015年09月21日 15:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
9/21 15:18
滝山頂上。誰もいませんでした。
2015年09月21日 15:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/21 15:32
滝山からの下山路も概ね整備はされている様子です。
2015年09月21日 15:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 15:35
滝山からの下山路も概ね整備はされている様子です。
このあたりはブナが美しく紅葉シーズンも期待出来そうですね。
2015年09月21日 15:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 15:48
このあたりはブナが美しく紅葉シーズンも期待出来そうですね。
2015年09月21日 16:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/21 16:03
2015年09月21日 16:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 16:06
やはり日の光が当たると葉も美しく感じます。
2015年09月21日 16:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/21 16:10
やはり日の光が当たると葉も美しく感じます。
滝神社にはやはり滝がありました。
2015年09月21日 16:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/21 16:11
滝神社にはやはり滝がありました。
2015年09月21日 16:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 16:14
滝山登山口です。こちらは人には合いませんでした。ちょっとマイナーな山なのかもしれません。
2015年09月21日 16:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/21 16:35
滝山登山口です。こちらは人には合いませんでした。ちょっとマイナーな山なのかもしれません。
フジクロセンノウがちらほら見られました。
2015年09月21日 16:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
9/21 16:37
フジクロセンノウがちらほら見られました。
ここから街中へ抜けるには駐屯地を抜ける必要があります。
2015年09月21日 16:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 16:45
ここから街中へ抜けるには駐屯地を抜ける必要があります。
場所によっては立ち入り禁止区域があるので注意。
2015年09月21日 16:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/21 16:47
場所によっては立ち入り禁止区域があるので注意。
ちなみにバスの時刻がやばかったんで、後半はトレランでしたw。なんとか5分前に着くことが出来ましたが・・・。

2015年09月21日 16:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
9/21 16:48
ちなみにバスの時刻がやばかったんで、後半はトレランでしたw。なんとか5分前に着くことが出来ましたが・・・。

2015年09月21日 17:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
9/21 17:11

装備

備考 GPSログが破損しているので時間が正確に出ていません。

感想

岡山の名峰、那岐山をターゲットにしました。
恐らく岡山では有名な山のようで整備状態は良好でした。
やや斜面がキツめではありましたが道も整備されていてわかりやすい
登山道で地元の方としては里山のような印象なのではないでしょうか。
紅葉のシーズンはまだだと思っていましたが、サラサドウダンや
シロヤシオといったちょっと早めの紅葉も見ることが出来て
一足先に秋を満喫出来たかと思います。
連休中なのかハイカーもけっこう多く賑わっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

那岐山
この山は行って見たいと思ってましたが、結構距離ありますね!
出発地点は結構標高があるようですが、バスで上がれるんでしょうか?
2015/9/24 20:15
hide_san さん
なかなか関西から日帰りでは難しいので前泊などがベストですね。
バスですが、登山口からかなり離れた場所にしか止まりません。
なのでマイカーで周回がベストかもしれません。
2015/9/25 10:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら