記録ID: 7262141
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2024年09月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:04
距離 8.1km
登り 1,039m
下り 1,039m
10:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすいが、赤土土壌のため足元注意。 |
写真
山頂本社に加えて奥の院まで閉まってる(・∀・;)
御朱印…どーしよ。
10時の山頂売店のオープンに合わせてシャッターが開くのかな??
8時半だから1時間半も時間潰すか…と考えたけどそれだけ時間あったら下山できちゃうよー(゜-゜)
御朱印…どーしよ。
10時の山頂売店のオープンに合わせてシャッターが開くのかな??
8時半だから1時間半も時間潰すか…と考えたけどそれだけ時間あったら下山できちゃうよー(゜-゜)
行きは男坂、帰りは女坂の大山寺に立ち寄り。
マラソンの時はココをスルーしていたけど、こんな立派なお寺があるとは!
外回りはガチャついてて骨董屋な雰囲気だけど、重文のお不動さんが安置されていたり、素晴らしい古刹です。
マラソンの時はココをスルーしていたけど、こんな立派なお寺があるとは!
外回りはガチャついてて骨董屋な雰囲気だけど、重文のお不動さんが安置されていたり、素晴らしい古刹です。
帰り道にふと立ち寄ったまんぢう屋。
お彼岸なので仏壇お供え用に購入。
モチモチしていてとても美味しかったー!
あとで調べたら、売り切れることもあるみたいだね!お彼岸の三連休初日なのに買えてラッキーだったのか!
お彼岸なので仏壇お供え用に購入。
モチモチしていてとても美味しかったー!
あとで調べたら、売り切れることもあるみたいだね!お彼岸の三連休初日なのに買えてラッキーだったのか!
感想
過去に大山マラソンでは何度か訪れた阿夫利神社下社。
いつもマラソン後に奥宮までどんななのか気になっていたけど、体力と気力が無く断念していたので本日を持ってやっと大願成就(^o^)
登りはじめは早い方だったけど、山頂には何組か先客もいて、帰りにはかなりの人数とすれ違ったなー(゚∀゚)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する