ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

秋色始めた蝶ヶ岳

2015年09月24日(木) 〜 2015年09月25日(金)
 - 拍手
hino_yama その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:45
距離
14.9km
登り
1,527m
下り
1,525m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
0:35
合計
5:20
5:36
19
スタート地点
5:55
6:01
27
6:28
6:39
58
7:37
7:53
177
10:50
10:52
4
2日目
山行
3:35
休憩
0:17
合計
3:52
6:33
6:33
113
8:26
8:37
55
9:32
9:36
24
10:00
10:02
20
10:22
ゴール地点
天候 24日 曇りのち雨 25日雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道安曇野ICから烏川林道を三股駐車場まで
烏川林道は駐車場まで全線舗装 駐車場にはトイレ、水場(沢水)有り
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており道迷いの心配はない。
駐車場から単純標高差(2677−1280m)で1400m有るので少々ハード
その他周辺情報 下山後の入浴は「ほりでーゆ四季」550円
蝶ヶ岳ヒュッテ宿泊証明があれは100円引きの450円はリーズナブル
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
蝶ヶ岳 三股コース概念図
2
蝶ヶ岳 三股コース概念図
蝶ヶ岳歩行データ
1
蝶ヶ岳歩行データ
三股登山口駐車場(1,280m) 5:40
前日の深夜に到着し、車及びテントで仮眠。 シルバーウィーク時は満車だった駐車場も、今日はまばら程度です
2015年09月24日 05:41撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 5:41
三股登山口駐車場(1,280m) 5:40
前日の深夜に到着し、車及びテントで仮眠。 シルバーウィーク時は満車だった駐車場も、今日はまばら程度です
烏川林道を730m歩く
駐車場から一般車は通行規制されており、登山口まで林道を約700m(標高差70m)を歩く。 稜線に朝日が当たっており天候は「まずまず」なのかな?
2015年09月24日 05:47撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 5:47
烏川林道を730m歩く
駐車場から一般車は通行規制されており、登山口まで林道を約700m(標高差70m)を歩く。 稜線に朝日が当たっており天候は「まずまず」なのかな?
三股登山口(1,350m) 5:56
登山届けは事前に「ヤマレコ」で作成していたが車に忘れて来てしまったので、ここで記入して提出する。
2015年09月24日 05:57撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 5:57
三股登山口(1,350m) 5:56
登山届けは事前に「ヤマレコ」で作成していたが車に忘れて来てしまったので、ここで記入して提出する。
おNew 40Lザック DebutのKaorinさん
2015年09月24日 06:00撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 6:00
おNew 40Lザック DebutのKaorinさん
登山マップ掲示板
2015年09月24日 06:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 6:01
登山マップ掲示板
蝶ヶ岳・常念岳登山道分岐 
蝶方面へ直進する。常念岳へはのっけから急登の様だ
2015年09月24日 06:03撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 6:03
蝶ヶ岳・常念岳登山道分岐 
蝶方面へ直進する。常念岳へはのっけから急登の様だ
序盤は整備された緩やかな道が続く
2015年09月24日 06:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 6:06
序盤は整備された緩やかな道が続く
小さな沢を何度か渡る
北八ツの様な苔むした樹林帯が続く
2015年09月24日 06:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 6:11
小さな沢を何度か渡る
北八ツの様な苔むした樹林帯が続く
シースルーの吊り橋(1415m付近)
少し揺れるが楽しい吊り橋渡りです
2015年09月24日 06:16撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 6:16
シースルーの吊り橋(1415m付近)
少し揺れるが楽しい吊り橋渡りです
吊り橋を渡る
2015年09月24日 06:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 6:17
吊り橋を渡る
良く整備された登山道
2015年09月24日 06:26撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 6:26
良く整備された登山道
急坂の始まり
2015年09月24日 06:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 6:34
急坂の始まり
「ゴジラみたいな木」のゴジさん(1540m付近) 6:34
吊り橋から標高差で120mほど登ってくると、このコースの名物となってしまった「ゴジさん」が出迎えてくれる。 最初にこの木株をゴジラに見立てた人の発想力はすごい
2015年09月24日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/24 6:37
「ゴジラみたいな木」のゴジさん(1540m付近) 6:34
吊り橋から標高差で120mほど登ってくると、このコースの名物となってしまった「ゴジさん」が出迎えてくれる。 最初にこの木株をゴジラに見立てた人の発想力はすごい
常念岳が見えた(1,780m付近)
2015年09月24日 07:06撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 7:06
常念岳が見えた(1,780m付近)
「ゴジさん」から少し傾斜が緩んだのもつかの間、「まめうち平」までは尾根道になり標高差で230m程はきつい登りになる。
2015年09月24日 07:27撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 7:27
「ゴジさん」から少し傾斜が緩んだのもつかの間、「まめうち平」までは尾根道になり標高差で230m程はきつい登りになる。
まめうち平(1916m) 7:39
きつい登りから開放されると「まめうち平」に到着 ベンチも有るので荷を下ろしてゆっくり休憩する。
2015年09月24日 07:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 7:41
まめうち平(1916m) 7:39
きつい登りから開放されると「まめうち平」に到着 ベンチも有るので荷を下ろしてゆっくり休憩する。
まめうち平からしばらくは傾斜の緩い樹林帯が続く
2015年09月24日 08:13撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:13
まめうち平からしばらくは傾斜の緩い樹林帯が続く
標高2,000mポイント
やっと約半分まで来た 未だ500m登らねば
2015年09月24日 08:15撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:15
標高2,000mポイント
やっと約半分まで来た 未だ500m登らねば
北八ヶ岳の様な樹林帯
稜線まで標高差で600m程の急坂が延々と続く。 我慢のしどころです。
2015年09月24日 08:15撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 8:15
北八ヶ岳の様な樹林帯
稜線まで標高差で600m程の急坂が延々と続く。 我慢のしどころです。
ハート形の石発見
2015年09月24日 08:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3
9/24 8:21
ハート形の石発見
2015年09月24日 08:29撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:29
自然の盆栽
2015年09月24日 08:30撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:30
自然の盆栽
今年の秋一番 黄葉が始まっている
2015年09月24日 08:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/24 8:37
今年の秋一番 黄葉が始まっている
秋模様
2015年09月24日 08:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 8:37
秋模様
2015年09月24日 08:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:39
黄葉の見事さに、しばらく見とれる  
2015年09月24日 08:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:39
黄葉の見事さに、しばらく見とれる  
最後の水は
2015年09月24日 08:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:43
最後の水は
2015年09月24日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/24 8:45
最後の水場(小さな沢)から望む常念岳と前常念岳  (2,120m付近) 三股から常念岳を目指す場合はこのスカイラインを登る キツそー
2015年09月24日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/24 8:45
最後の水場(小さな沢)から望む常念岳と前常念岳  (2,120m付近) 三股から常念岳を目指す場合はこのスカイラインを登る キツそー
2015年09月24日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/24 8:45
いよいよ秋山の様子に
2015年09月24日 08:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:50
いよいよ秋山の様子に
2015年09月24日 08:58撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:58
2015年09月24日 08:59撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:59
黄葉と稜線からの絶景を楽しみに、まだか、まだかときつい登りに耐えてカンバル
2015年09月24日 09:00撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:00
黄葉と稜線からの絶景を楽しみに、まだか、まだかときつい登りに耐えてカンバル
樹間から望む雲海に浮かぶ「浅間山」  (2,230m付近)
1
樹間から望む雲海に浮かぶ「浅間山」  (2,230m付近)
急坂がまだまだ続く(2,290m付近)
2015年09月24日 09:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 9:27
急坂がまだまだ続く(2,290m付近)
2015年09月24日 09:28撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 9:28
「野いちご」の鈴なり(2,480m付近)
2015年09月24日 10:20撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:20
「野いちご」の鈴なり(2,480m付近)
大きな実です。全員食べた
2015年09月24日 10:10撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 10:10
大きな実です。全員食べた
黄葉の後ろに常念岳  (2,480m付近)
2015年09月24日 10:12撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:12
黄葉の後ろに常念岳  (2,480m付近)
最終ベンチ(2,500m)
残りの距離は1km弱になったが、標高差は未だ180mほど登らねばならない
2015年09月24日 10:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:18
最終ベンチ(2,500m)
残りの距離は1km弱になったが、標高差は未だ180mほど登らねばならない
2015年09月24日 10:22撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 10:22
絶景が広がってきた(2,540m付近)  
急坂もぼちぼち終わりに近づいたが、稜線までは未だ100mほど登らねば
2015年09月24日 10:28撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:28
絶景が広がってきた(2,540m付近)  
急坂もぼちぼち終わりに近づいたが、稜線までは未だ100mほど登らねば
常念岳の背後に表銀座の山々も
2015年09月24日 10:32撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 10:32
常念岳の背後に表銀座の山々も
滝山分岐(2,60m) 10:43
急坂を登りきりました。 稜線到達です
2015年09月24日 10:43撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:43
滝山分岐(2,60m) 10:43
急坂を登りきりました。 稜線到達です
稜線は黄葉真っ盛りで展望も一気に広がる
2015年09月24日 10:44撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:44
稜線は黄葉真っ盛りで展望も一気に広がる
秋色の稜線
前の鞍部を越えると槍・穂高が見えるはず。 気があせる。
2015年09月24日 10:44撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:44
秋色の稜線
前の鞍部を越えると槍・穂高が見えるはず。 気があせる。
秋色の絶景  (東方面)
2015年09月24日 10:45撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:45
秋色の絶景  (東方面)
絶景の中 最後の力を出し切って登る
2015年09月24日 10:50撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 10:50
絶景の中 最後の力を出し切って登る
ご褒美です。 何と今夏登った南アルプス仙丈ヶ岳や富士山が
2015年09月24日 10:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/24 10:50
ご褒美です。 何と今夏登った南アルプス仙丈ヶ岳や富士山が
広がるパノラマ(北方面) 
背後には裏銀座の山が
2015年09月24日 10:51撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:51
広がるパノラマ(北方面) 
背後には裏銀座の山が
最後の登り 早く西側の絶景が見たい
2015年09月24日 10:53撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:53
最後の登り 早く西側の絶景が見たい
突然、槍の穂先が・・感激で一瞬鳥肌が立った 
2015年09月24日 10:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 10:55
突然、槍の穂先が・・感激で一瞬鳥肌が立った 
蝶ヶ岳ヒュッテと槍ヶ岳 10:58
2015年09月24日 10:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 10:57
蝶ヶ岳ヒュッテと槍ヶ岳 10:58
出たー  今にも雨が降りそうな天候だが、私たちを待っていてくれた(画像をクリックすると大画面に)
この絶景を見るために標高差1,400mも登ってきたのだ。 でも青空で見たかった
2015年09月24日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/24 10:58
出たー  今にも雨が降りそうな天候だが、私たちを待っていてくれた(画像をクリックすると大画面に)
この絶景を見るために標高差1,400mも登ってきたのだ。 でも青空で見たかった
槍・穂です。
蝶ヶ岳の山頂に向かう
2015年09月24日 11:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:18
蝶ヶ岳の山頂に向かう
蝶ヶ岳山頂(2,677m)
2015年09月24日 11:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/24 11:17
蝶ヶ岳山頂(2,677m)
各自の登頂記念撮影
2015年09月24日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/24 11:18
各自の登頂記念撮影
2015年09月24日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/24 11:18
2015年09月24日 11:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 11:19
ポツ、ポツと雨が落ちてきた。 小屋に戻らねば
2015年09月24日 11:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 11:19
ポツ、ポツと雨が落ちてきた。 小屋に戻らねば
2015年09月24日 11:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 11:21
草紅葉
2015年09月24日 11:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:22
草紅葉
小雨に追われて蝶ヶ岳ヒュッテへ戻る
私たちが登って来るまで雨が待っていてくれたと感謝せねばならないのかな?
小雨に追われて蝶ヶ岳ヒュッテへ戻る
私たちが登って来るまで雨が待っていてくれたと感謝せねばならないのかな?
2015年09月24日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/24 11:23
蝶ヶ岳ヒュッテ
2015年09月24日 11:23撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 11:23
蝶ヶ岳ヒュッテ
小屋に落ち着いたら、まずは乾杯です。
2015年09月24日 11:33撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 11:33
小屋に落ち着いたら、まずは乾杯です。
気圧の変化でパンパンの食料袋
2015年09月24日 12:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 12:09
気圧の変化でパンパンの食料袋
一風変わった蝶ヶ岳の小屋内トイレ
2015年09月24日 13:25撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 13:25
一風変わった蝶ヶ岳の小屋内トイレ
蝶ヶ岳ヒュッテの夕食メニュー
2015年09月24日 17:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/24 17:32
蝶ヶ岳ヒュッテの夕食メニュー
雨降る蝶ヶ岳ヒュッテ 6:30
雨も風もそんなに強くはないがで下山します。
2015年09月25日 06:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 6:30
雨降る蝶ヶ岳ヒュッテ 6:30
雨も風もそんなに強くはないがで下山します。
2015年09月25日 06:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 6:32
瞑想の丘(槍・穂の絶景が雨とガスで・・泣) 
背後には槍・穂高のパノラマが広がるはずなのに・・せめて蝶槍まで行きたかったな!
2015年09月25日 06:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/25 6:28
瞑想の丘(槍・穂の絶景が雨とガスで・・泣) 
背後には槍・穂高のパノラマが広がるはずなのに・・せめて蝶槍まで行きたかったな!
悔しいのでパソコンで「合成写真」を作って見ました。
2
悔しいのでパソコンで「合成写真」を作って見ました。
下山開始
2015年09月25日 06:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 6:34
下山開始
2015年09月25日 06:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 6:34
2015年09月25日 06:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 6:37
前方には富士山が見えるはず・ですが
2015年09月25日 06:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 6:37
前方には富士山が見えるはず・ですが
前日必死に登った黄葉の樹林帯をどんどん下る
2015年09月25日 07:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 7:34
前日必死に登った黄葉の樹林帯をどんどん下る
沢(水場) 7:50
2015年09月25日 07:48撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/25 7:48
沢(水場) 7:50
まめうち平 8:27
2015年09月25日 08:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 8:32
まめうち平 8:27
ゴジさん
2015年09月25日 09:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/25 9:33
ゴジさん
2015年09月25日 09:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 9:42
吊り橋
2015年09月25日 09:49撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/25 9:49
吊り橋
雨になじむ花
2015年09月25日 09:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 9:57
雨になじむ花
しっとりとした森 ほぼ下りてきた
2015年09月25日 09:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 9:57
しっとりとした森 ほぼ下りてきた
本沢の橋を渡る
2015年09月25日 10:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 10:03
本沢の橋を渡る
三股登山口到着
2015年09月25日 10:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 10:04
三股登山口到着
2015年09月25日 10:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 10:04
2015年09月25日 10:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/25 10:05
駐車場到着 10:15
2015年09月25日 10:15撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/25 10:15
駐車場到着 10:15

感想

当初は三股登山口を起点に蝶ヶ岳・常念岳を周回するコースも視野に入れていたが、天候が予想外に早く崩れたので「蝶槍」さえも諦めてピストンコースになってしまった。
雨が降り始める迄に蝶ヶ岳に登れたおかげで槍・穂高の絶景を見ることが出来たが、青空を背景にした絶景を見たかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら