ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732680
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

嵐の後の久渡寺山

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
8.3km
登り
715m
下り
703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:06
合計
3:42
12:30
22
久渡寺駐車場
12:52
12:52
35
久渡寺林道
13:27
13:27
9
標高396mピーク
13:36
13:40
9
ライオン岩
13:49
13:49
46
標高396mピーク
14:35
14:35
30
岩落山
15:05
15:07
38
久渡寺山
15:45
15:45
27
編笠林道
16:12
久渡寺駐車場
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
久渡寺山山頂から編笠林道へ降りる登山道は荒れています。急斜面多く、たよりない登山道なので赤テープや木の赤い印を外さないよう注意です。
久渡寺の石段です、ここは登らず左へ曲がります
2015年10月03日 12:30撮影
10/3 12:30
久渡寺の石段です、ここは登らず左へ曲がります
ビジターセンターを右に見て、久渡寺への車道を横切って登山道へ入ります
2015年10月03日 12:35撮影
1
10/3 12:35
ビジターセンターを右に見て、久渡寺への車道を横切って登山道へ入ります
あそびの森手前で右へ国見台方面へ
2015年10月03日 12:39撮影
1
10/3 12:39
あそびの森手前で右へ国見台方面へ
強風で登山道に落ちた杉などの枝がいっぱい
2015年10月03日 12:41撮影
10/3 12:41
強風で登山道に落ちた杉などの枝がいっぱい
沢の道へ下ります
2015年10月03日 12:42撮影
1
10/3 12:42
沢の道へ下ります
ここも枝や葉っぱがいっぱい落ちています
2015年10月03日 12:43撮影
10/3 12:43
ここも枝や葉っぱがいっぱい落ちています
沢の道を行く、左が沢で水が少しだけ流れています、右が登山道です
2015年10月03日 12:47撮影
1
10/3 12:47
沢の道を行く、左が沢で水が少しだけ流れています、右が登山道です
久渡寺林道に出ました、右へ進みます
2015年10月03日 12:52撮影
10/3 12:52
久渡寺林道に出ました、右へ進みます
林道にはクサギが多い
2015年10月03日 12:57撮影
3
10/3 12:57
林道にはクサギが多い
ここを左へ沢に入って行きます、沢の右のヤマグワの枝に赤いテープがあります
2015年10月03日 13:01撮影
2
10/3 13:01
ここを左へ沢に入って行きます、沢の右のヤマグワの枝に赤いテープがあります
左が沢、右が登山道ですが途中で登山道は消えて沢の中を進みます
2015年10月03日 13:03撮影
1
10/3 13:03
左が沢、右が登山道ですが途中で登山道は消えて沢の中を進みます
沢から右側の急斜面を登ります
2015年10月03日 13:05撮影
1
10/3 13:05
沢から右側の急斜面を登ります
サラシナショウマ
2015年10月03日 13:06撮影
2
10/3 13:06
サラシナショウマ
急な登山道
2015年10月03日 13:08撮影
10/3 13:08
急な登山道
アクシバの赤い実です、食べられます
2015年10月03日 13:15撮影
1
10/3 13:15
アクシバの赤い実です、食べられます
マンサクの虫えい
2015年10月03日 13:16撮影
3
10/3 13:16
マンサクの虫えい
標高369mピークここからライオン岩まで往復します
2015年10月03日 13:27撮影
2
10/3 13:27
標高369mピークここからライオン岩まで往復します
ナナスジナミシャクという蛾かな、いっぱい飛んでいた
2015年10月03日 13:30撮影
10/3 13:30
ナナスジナミシャクという蛾かな、いっぱい飛んでいた
ライオン岩から棺森
2015年10月03日 13:36撮影
4
10/3 13:36
ライオン岩から棺森
ライオン岩から岩落山、久渡寺山
2015年10月03日 13:36撮影
3
10/3 13:36
ライオン岩から岩落山、久渡寺山
ライオン岩だけどもう少し前に進んで撮るべきだったな
2015年10月03日 13:40撮影
2
10/3 13:40
ライオン岩だけどもう少し前に進んで撮るべきだったな
オヤマボクチ
2015年10月03日 13:41撮影
1
10/3 13:41
オヤマボクチ
コマユミ
2015年10月03日 13:44撮影
6
10/3 13:44
コマユミ
アブラチャン
2015年10月03日 13:45撮影
2
10/3 13:45
アブラチャン
ミヤマガマズミ
2015年10月03日 13:50撮影
3
10/3 13:50
ミヤマガマズミ
アキノキリンソウ
2015年10月03日 13:51撮影
2
10/3 13:51
アキノキリンソウ
雨の登山道、岩落山を目指します
2015年10月03日 13:53撮影
10/3 13:53
雨の登山道、岩落山を目指します
ガマズミ
2015年10月03日 13:55撮影
3
10/3 13:55
ガマズミ
右のマツ林、左の落葉広葉樹林の境目にある登山道
2015年10月03日 13:57撮影
1
10/3 13:57
右のマツ林、左の落葉広葉樹林の境目にある登山道
ノコンギク
2015年10月03日 13:59撮影
10/3 13:59
ノコンギク
急な登山道です
2015年10月03日 14:04撮影
10/3 14:04
急な登山道です
ここも右に松、左に落葉広葉樹林の登山道です
2015年10月03日 14:09撮影
10/3 14:09
ここも右に松、左に落葉広葉樹林の登山道です
チゴユリ
2015年10月03日 14:11撮影
1
10/3 14:11
チゴユリ
ツルアリドオシ
2015年10月03日 14:11撮影
2
10/3 14:11
ツルアリドオシ
ツリバナ、ボケちゃった
2015年10月03日 14:18撮影
5
10/3 14:18
ツリバナ、ボケちゃった
そろそろ岩落山が近いかな
2015年10月03日 14:21撮影
10/3 14:21
そろそろ岩落山が近いかな
ツルシキミ
2015年10月03日 14:26撮影
3
10/3 14:26
ツルシキミ
オオカメノキ、少しずつ紅葉色になっていくのかな
2015年10月03日 14:26撮影
2
10/3 14:26
オオカメノキ、少しずつ紅葉色になっていくのかな
エソユズリハ
2015年10月03日 14:27撮影
2
10/3 14:27
エソユズリハ
ホウチャクソウかな、自信なし
2015年10月03日 14:30撮影
10/3 14:30
ホウチャクソウかな、自信なし
岩落山山頂にある標識
2015年10月03日 14:35撮影
1
10/3 14:35
岩落山山頂にある標識
太陽の道
2015年10月03日 14:43撮影
10/3 14:43
太陽の道
久渡寺山手前ピークへの急な登り
2015年10月03日 14:56撮影
10/3 14:56
久渡寺山手前ピークへの急な登り
久渡寺山とほぼ同じ標高のピーク
2015年10月03日 14:58撮影
2
10/3 14:58
久渡寺山とほぼ同じ標高のピーク
久渡寺山から弘前の街をズーム
2015年10月03日 15:05撮影
4
10/3 15:05
久渡寺山から弘前の街をズーム
久渡寺山山頂
2015年10月03日 15:05撮影
2
10/3 15:05
久渡寺山山頂
編笠林道を目指します
2015年10月03日 15:08撮影
1
10/3 15:08
編笠林道を目指します
ここから右へ直角に曲がります
2015年10月03日 15:20撮影
10/3 15:20
ここから右へ直角に曲がります
沢の右側が登山道になっています、写真ではわかりませんが急斜面です
2015年10月03日 15:23撮影
10/3 15:23
沢の右側が登山道になっています、写真ではわかりませんが急斜面です
少し傾斜が緩くなってきて大きなナラの木が見えますがこの後も急な下りが現れます
2015年10月03日 15:28撮影
10/3 15:28
少し傾斜が緩くなってきて大きなナラの木が見えますがこの後も急な下りが現れます
ヒバ、杉、カラマツなどいろんな木があります
2015年10月03日 15:30撮影
10/3 15:30
ヒバ、杉、カラマツなどいろんな木があります
やっと緩斜面になりますが、藪の登山道です
2015年10月03日 15:38撮影
1
10/3 15:38
やっと緩斜面になりますが、藪の登山道です
アザミ
2015年10月03日 15:40撮影
10/3 15:40
アザミ
編笠林道が見えてきました
2015年10月03日 15:45撮影
2
10/3 15:45
編笠林道が見えてきました
ノコンギク
2015年10月03日 15:45撮影
1
10/3 15:45
ノコンギク
テンナンショウ
2015年10月03日 15:48撮影
2
10/3 15:48
テンナンショウ
コマユミ
2015年10月03日 16:08撮影
6
10/3 16:08
コマユミ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 飲料 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

10月2日朝、爆弾低気圧の影響で崖上にある我が家は、強風のため木の枝などがぶつかる音がうるさくて寝ていられなかった。

外は枝葉がいっぱい散らかっていた。クルミの実が大量に落ちて拾っても拾っても無くならず腰が痛くなった。家の近くのリンゴ園では落下は少ないみたいだけど、ところによっては被害が出たようだ。

3日午後天気がよくなったので山の様子を見たくなって久渡寺山へ登ってみることにした。

標高369mピークに近づくと突然強い雨に打たれた。しばらくして雨は弱くはなったが中々止まない。雨具なく途中で戻ろうかと何回も思ったが、相変わらずの優柔不断でぐずぐず登っていると結局岩落山前で雨は上がった。

久渡寺山から編笠林道へ下る登山道はあまり使われていないのかいつもながらよくない。沢の溝の中や沢の右側1mぐらい上がった急斜面を歩くので不安定だ。滑らないように気を付けて降りる。林道が近くなると道が消えるほどひどくはないが藪中の踏み跡のような道になる。するとまもなく編笠林道に出会った。編笠林道の舗装道路を下って、久渡寺への車道から登山道に入り車を置いた久渡寺駐車場に着いた。

私が歩いた登山道は枝葉が大量に散らかっているところはあるが、木が倒れこんで登山道を塞いでいるところは無かった。

久渡寺山は数年前から殆どの登山道を使って何回も登った。登山道のない尾根も何回か登ってみた。今年は4月以後全く登っていなかったが、いつもと変わらない久渡寺山を見ることができてよかったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

お疲れ様でした。
土曜日の天気、午後から少し良くなったとは言え、強風や激しい雨の悪天候に見舞われたと思いますが、天気を気にしない行動力は凄いですね〜

前日までは仲間と藤駒へ行こうと計画していましたが予報が悪すぎのため、前の晩に中止を決めたところです。

山に対する情熱の違いかな?(笑
2015/10/4 21:16
Re: お疲れ様でした。
Nyataro_GoGoさん、いつもコメントありがとうございます。

藤駒ヶ岳、何十年も前に黒石沢から登りましたが、今は林道が工事中というニュースを見たので樺岱コースから登る予定だったのでしょうか。

天気予報は間違いなかったですよ。中止で正解だと思います。私もよく登っている久渡寺山以外は行きません。
2015/10/4 23:22
お疲れさまです
me_ga_tenさんこんばんは
午後からの登山でもササッと登ってましたが
写真での説明がわかりやすく参考になりました
最近は天候に恵まれず青空を見ながらの登山をしていませんが
次回は晴れることを祈ってますが・・どうなることやら
2015/10/5 19:29
Re: お疲れさまです
shunpontaさん、いつもコメントありがとうございます。

天気が落ち着きませんね。でも予報では木、金曜日以外はいい天気みたいです。
そろそろ土日ごろは紅葉がきれいになっているのではないでしょうか。

shunpontaさん忙しいでしょうが、山に行けたらいいですね。私はまた近々どこかに登るつもりです。
2015/10/5 21:00
先を越された感あり・・・
今週予定していましたが・・・詳細なレポートありがとうございます。
網笠林道へのコースは冬季登りましたが、夏場の道筋は不明瞭と思っていました。
う〜ん。どうしようかな?
2015/10/13 20:25
Re: 先を越された感あり・・・
yamakakeさん、はじめましてコメントありがとうございました。
返信遅れて申し訳ありませんでした。

久渡寺山から編笠林道の降りるコースの夏場の道筋は予想通りよくありませんでしたが、不明瞭ではありません。滑って転んでを注意すれば十分登り降りできると思います。

9月末から10日間2日に1回山登りしていたら、私自身は気づかなかったのですが体が悲鳴を上げて免疫力が落ちたみたいで、昔の水ぼうそうのウィルス復活、帯状疱疹に倒れてしまいました。ああいつになれば山に行けるようになれるかな。

yamakakeさんは私より一回りも若いので大丈夫だと思いますが、気づかない疲れ過ぎ、免疫力低下には十分気を付けてください。
2015/10/17 14:55
Re[2]: 先を越された感あり・・・
そうですか・・・
一回りもでしたか。毎度パワフルなレポートに感服しておりましたが・・・ご自愛ください。
2015/10/17 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら