ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7416142
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

20241027-六甲縦走

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:44
距離
42.8km
登り
2,823m
下り
2,784m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:25
休憩
0:19
合計
11:44
距離 42.8km 登り 2,823m 下り 2,784m
5:38
24
6:02
34
6:36
10
6:46
9
7:01
21
7:22
30
7:52
9
高取山荒熊稲荷下
8:19
8:21
11
長田区西丸山町デイサービスすくはぐ(セミコロン跡)
8:32
23
8:55
7
石井ダム前
9:24
21
9:45
28
10:13
15
10:28
4
10:32
13
大龍寺自販機広場
10:45
10:47
8
10:55
35
11:30
19
12:09
12:17
23
12:40
4
12:45
19
こもれびの道登り口
13:04
13:06
10
13:16
4
13:20
5
13:25
3
六甲山郵便局
13:28
20
記念碑台
13:48
4
みよし観音
13:52
4
六甲ガーデンテラス西口
13:56
10
六甲ガーデンテラス東口
14:06
28
極楽茶屋跡
14:34
6
六甲山最高峰
14:40
14:45
11
一軒茶屋
14:56
36
東縦走路降下箇所
15:32
20
船坂峠
15:52
6
標識 31大平山舗装路合流
15:58
13
大平山東縦走路降下箇所
16:11
14
大谷乗越
16:25
17
標識33岩原山分岐譲葉山西峰西側
16:42
12
16:54
28
天候 曇り、時々薄日
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山陽電鉄須磨浦公園駅
帰路:阪急電鉄宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
東山では、メマトイが少々まとわりついてきました。
高取山の登りでは、スズメバチが 2 回、飛んでいるのを目にしました。
その他周辺情報 ナチュールスパ宝塚
http://www.naturespa-takarazuka.jp/
洗い場、浴槽とも、数人ずつで、空いていました。

ラーメン工房あ
http://www.ramen-a.com/
午後 6 時過ぎで、待ち 1 組の後でした。
今日は、脚が重く、ゆっくり登ってきました。旗振山から大阪方向の夜明け前。

須磨浦公園駅から登りはじめて、近道の階段だけ、ヘッドライトを手に持って使いました。
2024年10月27日 06:02撮影 by  SO-03K, Sony
15
10/27 6:02
今日は、脚が重く、ゆっくり登ってきました。旗振山から大阪方向の夜明け前。

須磨浦公園駅から登りはじめて、近道の階段だけ、ヘッドライトを手に持って使いました。
栂尾山 400 段階段の中間点、173 段目から振り返って、朝日に浮かぶ明石海峡大橋。
2024年10月27日 06:29撮影 by  SO-03K, Sony
12
10/27 6:29
栂尾山 400 段階段の中間点、173 段目から振り返って、朝日に浮かぶ明石海峡大橋。
須磨アルプスに来ました。
2024年10月27日 06:52撮影 by  SO-03K, Sony
10
10/27 6:52
須磨アルプスに来ました。
東山側から須磨アルプスを振り返り。
2024年10月27日 06:57撮影 by  SO-03K, Sony
10
10/27 6:57
東山側から須磨アルプスを振り返り。
鵯越の気持ちがいいトレイル。今日はゆっくり通過。
2024年10月27日 08:34撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 8:34
鵯越の気持ちがいいトレイル。今日はゆっくり通過。
菊水山の階段 5 ステージ目の上から紀淡海峡。
2024年10月27日 09:20撮影 by  SO-03K, Sony
12
10/27 9:20
菊水山の階段 5 ステージ目の上から紀淡海峡。
天狗道に倒木。
2024年10月27日 10:58撮影 by  SO-03K, Sony
10
10/27 10:58
天狗道に倒木。
長くてしんどい天狗道を、毎回、惰性で登っていますが、最初の急登でひと息つけるところ、右に緩くカーブするピーク、この先少し下りなのでホッとできるポイントです。仮称気分転換ピーク。
私はいつも通過しますが、ここで座って休憩している人もいらっしゃいます。
ここの後すぐ、ハーブ園分岐を通過します。ハーブ園分岐も一息の気分になれます。
2024年10月27日 11:06撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 11:06
長くてしんどい天狗道を、毎回、惰性で登っていますが、最初の急登でひと息つけるところ、右に緩くカーブするピーク、この先少し下りなのでホッとできるポイントです。仮称気分転換ピーク。
私はいつも通過しますが、ここで座って休憩している人もいらっしゃいます。
ここの後すぐ、ハーブ園分岐を通過します。ハーブ園分岐も一息の気分になれます。
ハーブ園分岐を過ぎて降下して、左手(北側)にヴィクトリア谷を見ながら登りが再開して、しんどい急登の先、次に一息つける短いトラバース、仮称休憩トラバース。
私は、ここもいつも通過しますが、ここで列をなして休んでいる団体さんがいらっしゃることもあります。
2024年10月27日 11:21撮影 by  SO-03K, Sony
8
10/27 11:21
ハーブ園分岐を過ぎて降下して、左手(北側)にヴィクトリア谷を見ながら登りが再開して、しんどい急登の先、次に一息つける短いトラバース、仮称休憩トラバース。
私は、ここもいつも通過しますが、ここで列をなして休んでいる団体さんがいらっしゃることもあります。
天狗道の中間点、学校林道分岐はまだかなーと思っているところに現れる仮称休憩岩。
ここで座って休んでいる人もいらっしゃいます。私も休憩したことがありますが、たいていいつも、今日も通過。
ここの後すぐ、学校林道分岐です。
2024年10月27日 11:27撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 11:27
天狗道の中間点、学校林道分岐はまだかなーと思っているところに現れる仮称休憩岩。
ここで座って休んでいる人もいらっしゃいます。私も休憩したことがありますが、たいていいつも、今日も通過。
ここの後すぐ、学校林道分岐です。
学校林道分岐のあとは、しばらく登りが緩いのですが、この地図板と岩の所から急登が再開。
ここから先が長く感じ、天狗道の気分的な中間点、仮称中間気分岩(標高約 600m)。ここまで天狗道分岐(標高約 300m)から 300m 登ってきて、あと 100m を登ります(この先下って登り返しもありますし)。
神戸市の全山縦走大会に参加した 6 年前とあと 1 - 2 回、ここの岩で休憩したことがあります。今日はいつもどおり通過。

20181111-六甲縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1647994.html
2024年10月27日 11:45撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 11:45
学校林道分岐のあとは、しばらく登りが緩いのですが、この地図板と岩の所から急登が再開。
ここから先が長く感じ、天狗道の気分的な中間点、仮称中間気分岩(標高約 600m)。ここまで天狗道分岐(標高約 300m)から 300m 登ってきて、あと 100m を登ります(この先下って登り返しもありますし)。
神戸市の全山縦走大会に参加した 6 年前とあと 1 - 2 回、ここの岩で休憩したことがあります。今日はいつもどおり通過。

20181111-六甲縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1647994.html
イノシシがある展望地のすぐ上、仮称、天狗道の屏風岩。アドベンチャールート分岐はこの先を下ったところです。
2024年10月27日 11:53撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 11:53
イノシシがある展望地のすぐ上、仮称、天狗道の屏風岩。アドベンチャールート分岐はこの先を下ったところです。
みよし観音の手前の 2 車線道路からみよし観音、ガーデンテラスの方に入る分岐の足もとに右あり(ま:まの字が隠れている思います)の石標。
繁茂が刈られて目に触れるようになったもののようです。
2024年10月27日 13:48撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 13:48
みよし観音の手前の 2 車線道路からみよし観音、ガーデンテラスの方に入る分岐の足もとに右あり(ま:まの字が隠れている思います)の石標。
繁茂が刈られて目に触れるようになったもののようです。
第五大阪方向定点観測地点、山上縦走路の見晴らしカーブ岩からの眺め。
2024年10月27日 14:01撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 14:01
第五大阪方向定点観測地点、山上縦走路の見晴らしカーブ岩からの眺め。
六甲山最高峰とまわりには、まだ大勢の人。
2024年10月27日 14:34撮影 by  SO-03K, Sony
13
10/27 14:34
六甲山最高峰とまわりには、まだ大勢の人。
南西の方向、須磨の鉢伏山まで見えます。9 時間かけてあそこから来たんだなあ。
2024年10月27日 14:34撮影 by  SO-03K, Sony
11
10/27 14:34
南西の方向、須磨の鉢伏山まで見えます。9 時間かけてあそこから来たんだなあ。
六甲山最高峰の前の岩休憩広場から紀淡海峡。
2024年10月27日 14:36撮影 by  SO-03K, Sony
9
10/27 14:36
六甲山最高峰の前の岩休憩広場から紀淡海峡。
第一大阪方向定点観測地点、六甲山最高峰の下の東屋の前からの眺め。
2024年10月27日 14:37撮影 by  SO-03K, Sony
10
10/27 14:37
第一大阪方向定点観測地点、六甲山最高峰の下の東屋の前からの眺め。
大平山の舗装路からの眺め。日没が近づいてきました。
2024年10月27日 15:57撮影 by  SO-03K, Sony
10
10/27 15:57
大平山の舗装路からの眺め。日没が近づいてきました。
塩尾寺の下の見晴らしカーブからの眺め。暗くなる前に下りてくることができました。
2024年10月27日 17:02撮影 by  SO-03K, Sony
12
10/27 17:02
塩尾寺の下の見晴らしカーブからの眺め。暗くなる前に下りてくることができました。
撮影機器:

装備

個人装備
フェイスガード(ミズノアイスタッチ C2JY1182 グレー 装用) ランニングマスク(ERGOSTAR グレー 携行) 不織布マスク(携行) 長袖ポロシャツ(白) 長袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス 白) ズボン(Spaldingランニング用ジャージスラックス ネイビー) 帽子(作業用cap グレー) レインジャケット(SOUTHFIELD 青+黒 携行) 靴(HOKA ONEONE SPEEDGOAT 4 黄/白) 靴下(安全靴作業用 黒グレー) ザック(Salomon OUTNIGHT 30+5 Mediterranea=地中海ブルー) ファーストエイドキット(赤) タープポンチョ(MG TRAIL 橙色+銀シート) コンパス+笛+ヘッドライト+予備靴紐2本 ストック(折畳式 携行のみ) 携帯型情報通信端末(スマホ Xperia XZ2 SO-03K + ELECOM ZEROSHOCKケース) 携帯型情報通信端末(SONY H8296) モバイルバッテリー(Anker PowerCore 10000)×2 地図(山と高原地図アプリ) 地図(国土地理院地図アプリ) タオル ハンドタオル 着替え一式 行動食 非常食 スズメバチサラバ 飲料1.2L 水分以外6.3kg+健康保険証+山岳保険会員証 ココヘリ

感想

今日は、朝、駅に向かって歩いているときから脚が重く、早歩きができませんでした。喉が少々腫れていて、風邪気味だったのかもしれません。
須磨浦公園駅から歩き始めて、今日はダメだ、とすぐに気が付き、ペースを落とし、ヘッドライトが要らないうちに宝塚に着くペース配分、約 12 時間で歩くことにしました。
気温も先週より高く、旗振山までで大汗をかきました。

今日の神戸の最高気温は 25.4 度、ほぼ終始無風で空気は生暖かくて、大汗をかきました。
天狗道の登りの途中から、気温がやや低くなりました。
水 1.2L を含む約 7.5kg の荷物で、水 1.75L、ポカリスエット 500ml、セーフガード 500ml、チェリオ3つの果実 500ml、エネルギーゼリー 1 パック、柿の種うましお 1 袋、スティック羊羹 1 ケと塩あずきアメ 5 ケを摂りました。

途中給水
妙法寺の手前の谷野公園の水道で水 850ml
長田区西丸山町デイサービスすくはぐ(セミコロン跡)の自販機でセーフガード 500ml とチェリオ3つの果実 500ml
桜茶屋さんの自販機でポカリスエット 500ml
掬星台の水道で水 900ml

途中補給
桜茶屋さんの自販機で Dole Apple 100%
掬星台の自販機で温かいコーンポタージュスープ
一軒茶屋さんの自販機でリアルゴールドとホットミルクティー

座っての休憩
掬星台
一軒茶屋さんの自販機の横の石垣

+++++

山上ドライブウェイの三国池下の先から一軒茶屋まで、スマホにモバイルバッテリーを繋ぎました。

+++++

GPS の記録は、スマホ(ヤマレコMAP、山旅ロガー)、携帯型情報通信端末(山旅ロガー)でとっていましたが、今日のヤマレコMAPのルートトレースは、藤原商店の手前で動作停止。
山行中に、気づかないうちに、勝手に動作が止まります。
山旅ロガーの記録は、とれていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら