ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰・中沢峰

2015年10月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
812m
下り
52m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:40
合計
6:10
6:50
70
8:00
8:20
80
1031P
9:40
11:00
120
13:00
祝瓶山荘
中沢峰と聞いて、どこにある山かすぐ理解できる人は、かなりの「朝日通」だろう。それほどまで、朝日の中でも目立たない地味なコースがこのコースである。

祝瓶山荘の駐車場に前泊。
他に車が2台あったが、みなさんお目当てはもちろん祝瓶山で、中沢峰なんて行く人はいない(ていうか、ほとんどの人は聞いたこともない名前なのでは?)
そもそもこのコースの見どころって何だろう、と、ふと考えてしまうほどに魅力には乏しい。展望は悪く、隣接する祝瓶山すらほとんど見えない。
まあ、言ってしまえば地味過ぎるマニアックなコースで、売りは「静けさ」くらいだが、それでも、登山道の手入れはちゃんとしてある。地元の方々、ご苦労様です。

天気のいい日にと思ってきたのだが、前夜は満天の星で、お酒を飲みながら一人車中泊。
で、次の日の朝は一転してどんより雲が覆っている。雨は降ってないのでしょうがない、出発。
淡々と尾根筋を詰め上がったが、最後はガスにも包まれ、終始、展望は得られなかった。

前回(一週間ほど前)は栗駒山に撮影行、と思っていわかがみ平まで行ってテント泊しようと出かけたはいいが、台風接近で風がビュービュー、しょうがなく避難小屋に一晩泊まったが、次の日はもっと風とガスが強く、仕方なしに一歩も登ることなく帰路についた。

それと比べたら今回はだいぶましなのだろうが、ちょっとついてないなぁ、車を買い替えてから、連敗中である。

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
ただ、アプローチの林道はいつもと同じで悪路、しかも長い。
林道終点には祝瓶山荘(右)他、2軒の山小屋があるが、鍵がかかってるので車に前泊した。中沢峰へのコースは山荘の裏手にある。
2015年10月15日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 6:57
林道終点には祝瓶山荘(右)他、2軒の山小屋があるが、鍵がかかってるので車に前泊した。中沢峰へのコースは山荘の裏手にある。
「風鉾の頭」への道標があった。
初めて聞く名前だな、昭文社のエアリアマップにも載ってない。
著者が誰かはここでは触れないw
2015年10月15日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 6:58
「風鉾の頭」への道標があった。
初めて聞く名前だな、昭文社のエアリアマップにも載ってない。
著者が誰かはここでは触れないw
山荘の裏手を上るとすぐ、巨木と対面。
桜のようであるが、幹はねじれて苔むしていて、なかなか威厳がある。
2015年10月15日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 7:00
山荘の裏手を上るとすぐ、巨木と対面。
桜のようであるが、幹はねじれて苔むしていて、なかなか威厳がある。
一時杉林を抜けると、きれいなブナ林の尾根路となる。
2015年10月15日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/15 7:14
一時杉林を抜けると、きれいなブナ林の尾根路となる。
このコースは祝瓶山の対岸に位置しながらも、樹林で隠れ、祝瓶山はほとんど見えない。これは少しだけ開けた尾根筋から、野川を見下ろす。
2015年10月15日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 7:30
このコースは祝瓶山の対岸に位置しながらも、樹林で隠れ、祝瓶山はほとんど見えない。これは少しだけ開けた尾根筋から、野川を見下ろす。
お、クリタケ発見。
目印をつけて、帰りの楽しみに。どうせこのコースは登ってくる人なんていないだろ。
2015年10月15日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 7:32
お、クリタケ発見。
目印をつけて、帰りの楽しみに。どうせこのコースは登ってくる人なんていないだろ。
道標もそれなりに年季が入ってます。
2015年10月15日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 7:56
道標もそれなりに年季が入ってます。
ブナ林の尾根路、なかなかいいね
2015年10月15日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/15 7:56
ブナ林の尾根路、なかなかいいね
よく読み取れないが、○○村境、と彫ってある。
ここでなんと、シカ発見!!!
残念ながら写真は撮れなかったが、朝日連峰にまでシカが入り込んでいるとは…
2015年10月15日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 8:01
よく読み取れないが、○○村境、と彫ってある。
ここでなんと、シカ発見!!!
残念ながら写真は撮れなかったが、朝日連峰にまでシカが入り込んでいるとは…
今日は天気予報では晴れだったのに…
終始どんよりして、気分も重い、
樹林の向こうは葉山の稜線
2015年10月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 8:30
今日は天気予報では晴れだったのに…
終始どんよりして、気分も重い、
樹林の向こうは葉山の稜線
遠景が全く撮れないので、紅葉のアップを。
2015年10月15日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/15 8:35
遠景が全く撮れないので、紅葉のアップを。
ついでにこんなものまで・・・
日頃は絶対撮らない被写体だ。
2015年10月15日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 8:36
ついでにこんなものまで・・・
日頃は絶対撮らない被写体だ。
標高が上がると葉っぱも落ちて、これはこれで、風情のある森だ。
2015年10月15日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 8:47
標高が上がると葉っぱも落ちて、これはこれで、風情のある森だ。
木地山ダム湖を見下ろす。
南の方は雲がちょっと薄くて、吾妻や磐梯山が望まれた。
2015年10月15日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/15 9:11
木地山ダム湖を見下ろす。
南の方は雲がちょっと薄くて、吾妻や磐梯山が望まれた。
紅葉的にはこの斜面が一番きれいな紅葉だったが、もっと広範囲を撮りたかったが、なにせ、ヤブが邪魔で・・・
2015年10月15日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
10/15 9:22
紅葉的にはこの斜面が一番きれいな紅葉だったが、もっと広範囲を撮りたかったが、なにせ、ヤブが邪魔で・・・
1200以上に上がるとガスの中へ。しょうがないから中沢峰ではラーメンのランチタイム。
ラ王の味噌味、これ、かなりいけてましたw
2015年10月15日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/15 10:36
1200以上に上がるとガスの中へ。しょうがないから中沢峰ではラーメンのランチタイム。
ラ王の味噌味、これ、かなりいけてましたw
下山時もガスは晴れずどんよりしてて、
ナナカマドの近景
2015年10月15日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/15 11:07
下山時もガスは晴れずどんよりしてて、
ナナカマドの近景
こちらはサワフタギの実。
沢の中だともっとびっちり付いてるのだが
2015年10月15日 11:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/15 11:18
こちらはサワフタギの実。
沢の中だともっとびっちり付いてるのだが
標高1,000m前後から。左手のガスっているのが中沢峰。
2015年10月15日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/15 11:45
標高1,000m前後から。左手のガスっているのが中沢峰。
中沢峰から葉山へ続く稜線。
小さなギザギザがいくつもある形状から「櫛形尾根」の異名もある。
2015年10月15日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/15 12:01
中沢峰から葉山へ続く稜線。
小さなギザギザがいくつもある形状から「櫛形尾根」の異名もある。
で、本日の収穫はこれが一番。
2015年10月15日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/15 13:00
で、本日の収穫はこれが一番。
撮影機器:

感想

さて、今回一番驚いたのは、1031ピークでシカを発見したことだ。
笹薮からガサガサと音がする方を見ると、枯れ枝のようなものが左右に揺れ動き、なんだ?と思ったらそれは鹿のツノだった。すぐに顔、胴体も見えてきて、もちろん、カモシカではない。
尾瀬辺りで最近増えたとか聞いてはいたが、まさかこの朝日連峰でまで増殖しているとは・・・・少なからずショックでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

渋い!
はじめまして、ヤマレコ通行人です。

渋い山のレコ興味深く拝見しました。
山の楽しみは十人十色ですが、私などは「・・まあ、言ってしまえば地味過ぎるマニアックなコースで、売りは「静けさ」くらい・・」こそ最高の魅力です。「・・終始どんよりして、気分も重い・・」なども、写真と共に中々良い雰囲気かと思います。

中沢峰ほか野川山域は以前よりロマンを抱いていたところです。
とても楽しく拝見しました。
2015/10/16 17:37
Re: 渋い!
始めまして、Phoebusです。
渋いとの感想、ありがとうございます。まあ、あのコースはほんと、渋いですね〜〜。祝瓶山と登山口は同じで、なんでああも違うものかと変な意味、感心させられます。
野川流域は標高は落ちますが、奥深いブナ林の山々で、残雪期とかは特に楽しめるのかもしれません。葉山〜大朝日間も長く地味で、結構マニアックですね。

今後も機会がある限り有名無名の山の記録を載せたいと思いますので、興味のある山はチェックしてみてください。
2015/10/17 14:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら