ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7444783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(蝶槍)と岳沢(カモシカの立場) ブロッケンと雪のない11月のアルプス

2024年11月03日(日) 〜 2024年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:29
距離
41.6km
登り
2,463m
下り
2,457m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
2:14
合計
8:24
距離 18.5km 登り 1,141m 下り 1,075m
7:33
5
7:38
7:41
11
7:52
7:53
12
8:05
6
8:51
8:55
5
9:00
9:12
50
10:02
10:09
39
10:48
11:01
35
11:36
12:29
45
13:14
13:41
7
13:48
13:50
32
14:22
14:28
31
14:59
5
15:04
15:05
4
15:09
4
15:13
15:14
32
15:50
2日目
山行
8:15
休憩
2:36
合計
10:51
距離 23.2km 登り 1,322m 下り 1,382m
4:50
58
5:48
5:50
80
7:10
5
7:15
14
7:29
18
7:47
8:03
6
8:09
8:10
5
8:15
25
8:40
5
8:45
8:55
7
9:02
9:03
6
9:09
18
9:34
6
9:40
10:32
6
10:38
10:39
8
10:47
10:48
56
11:44
11:46
12
11:58
12:07
12
12:19
12:20
2
12:22
13:10
33
13:43
10
13:53
14:03
6
14:09
35
14:44
5
14:49
27
15:16
15:17
13
15:30
15:31
2
15:33
8
天候 11/3 晴れ 岳沢はガスのち晴れ
11/4 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
松本市内に前泊し、松本BTからのナショナルパークライナーで上高地入り。
※ナショナルパークライナーは予約制。この日は1台運行。
前夜に出た空きの1席を確保しました。

【往路】
前日:新宿1600-1829(1845)松本
松本市内に前泊
入山当日:松本0530-0705上高地

【帰路】
下山当日:上高地1600-1705新島々1722-1752松本1840-2117新宿
※上高地からは予約制。予約当日中の決済が必要です。乗車当日は予約即決済が必要でした。
※上高地からのバスは3台運行でした。道路工事で若干遅れます。
※あずさはこの時間まで満席、最終も満席近く。
 夕方以降は本数少なすぎです。
コース状況/
危険箇所等
□上高地〜カモシカの立場
岳沢までは非常によく整備されてます。
一部の迂回路と、最後の沢の渡渉がわかりにくい部分がありました。
細く濡れた岩の急登でした。ハシゴもあり気を遣いました。

□徳沢〜蝶ヶ岳〜横尾
よく整備されていた登山道です。
近年の大雨のせいか、掘れた部分もあり気を遣いました。
長塀側はやっぱり長い。一部泥濘もあって靴が沈みました。

□上高地〜明神
左岸遊歩道は夏の大雨のへ閉鎖が解除されていますが、大雨のあとは通行止めになるようです。確かにすごい土石流のあとがあります。

※小屋じめ=閉山の立山と違い、最終日でも荷物は受け取ってくれました。
 でも毎回期待している小屋ごとの食事、補給ができないのは気を遣います。
 (徳沢ロッジは5日まで営業とのことでした。)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
松本に泊まった前の日は久しぶりの「ばんざいや」さんで。
2024年11月02日 19:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/2 19:25
松本に泊まった前の日は久しぶりの「ばんざいや」さんで。
連休中日の朝、静かな上高地。
2024年11月03日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 7:25
連休中日の朝、静かな上高地。
梓川沿いを歩いて。
河童橋の向こうはガスの中。
2024年11月03日 07:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
11/3 7:37
梓川沿いを歩いて。
河童橋の向こうはガスの中。
焼岳にはガスもかかる。
2024年11月03日 07:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
11/3 7:42
焼岳にはガスもかかる。
まっすぐ岳沢に向かうつもりだったけど、左岸遊歩道が通れないならと、先に小梨平を歩いた。(今は大雨のあとだけ通行止めだそう)
2024年11月03日 07:47撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 7:47
まっすぐ岳沢に向かうつもりだったけど、左岸遊歩道が通れないならと、先に小梨平を歩いた。(今は大雨のあとだけ通行止めだそう)
クマベル🔔
今回はオコジョに会えなかった。
2024年11月03日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 8:20
クマベル🔔
今回はオコジョに会えなかった。
沢にはイワナ?ヤマメ?
2024年11月03日 08:22撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 8:22
沢にはイワナ?ヤマメ?
浮く紅葉🍁がカワイイ
2024年11月03日 08:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:28
浮く紅葉🍁がカワイイ
岳沢トレイルに入って。
コケの美しい道。
2024年11月03日 08:39撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/3 8:39
岳沢トレイルに入って。
コケの美しい道。
キノコ
2024年11月03日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 8:58
キノコ
6番見晴らし台まで登ってきた
奥に乗鞍が見え始める
2024年11月03日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 9:04
6番見晴らし台まで登ってきた
奥に乗鞍が見え始める
チラリ穂高。
もっと晴れるはず。
2024年11月03日 09:06撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 9:06
チラリ穂高。
もっと晴れるはず。
なんかガスふえてないか?
と思いつつ、紅葉を愛で。
2024年11月03日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/3 9:36
なんかガスふえてないか?
と思いつつ、紅葉を愛で。
あと200m
2024年11月03日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:54
あと200m
最後に枯れた沢を渡る。
わかりにくいんだよね。
2024年11月03日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 9:55
最後に枯れた沢を渡る。
わかりにくいんだよね。
岳沢小屋に。
もう何年ぶりだろ。
2024年11月03日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 10:02
岳沢小屋に。
もう何年ぶりだろ。
ガスで眺望もないし。
下って来た人に聞いたらカモシカの立場まで行けば雲の上だって。
2024年11月03日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 10:03
ガスで眺望もないし。
下って来た人に聞いたらカモシカの立場まで行けば雲の上だって。
険しい道だしな。と思いつつ。
少し進んでみる。
2024年11月03日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 10:11
険しい道だしな。と思いつつ。
少し進んでみる。
重太郎新道を進む。
2024年11月03日 10:16撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/3 10:16
重太郎新道を進む。
ミヤマキンポウゲ?が一株。
狂い咲きさん。
2024年11月03日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/3 10:21
ミヤマキンポウゲ?が一株。
狂い咲きさん。
アザミもチラリ
2024年11月03日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 10:22
アザミもチラリ
途中までと思っていたけど、青空見え始めるから止まれなくなった(^_^;)
2024年11月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/3 10:30
途中までと思っていたけど、青空見え始めるから止まれなくなった(^_^;)
ハシゴを登って。
見た目には短いハシゴだけど、意外と長く感じる。
2024年11月03日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 10:36
ハシゴを登って。
見た目には短いハシゴだけど、意外と長く感じる。
一方通行の道。
気を遣います。
2024年11月03日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 10:42
一方通行の道。
気を遣います。
出た雲の上。
奥に乗鞍と御嶽が美しく。
2024年11月03日 10:49撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 10:49
出た雲の上。
奥に乗鞍と御嶽が美しく。
不思議と同じタイミングに何組か。
1枚いただきました。
2024年11月03日 10:51撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/3 10:51
不思議と同じタイミングに何組か。
1枚いただきました。
ガスがブロッケンを演出してくれた。
2024年11月03日 10:53撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/3 10:53
ガスがブロッケンを演出してくれた。
そう、ここがカモシカの立場。
以前通ったときは気がつかずスルーしてた。
2024年11月03日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 10:57
そう、ここがカモシカの立場。
以前通ったときは気がつかずスルーしてた。
下りも一部一方通行。
2024年11月03日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 11:02
下りも一部一方通行。
ハシゴを下ってガスの中に。
2024年11月03日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 11:09
ハシゴを下ってガスの中に。
真横に延びる木。
雪の力を感じる。
2024年11月03日 11:15撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 11:15
真横に延びる木。
雪の力を感じる。
岳沢小屋に戻ってお昼ごはん。
ブラックキーマカレー、美味しかった。
2024年11月03日 11:41撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 11:41
岳沢小屋に戻ってお昼ごはん。
ブラックキーマカレー、美味しかった。
下りもやっぱり6番見晴らし台で。
減ったとはいえ、穂高はガスのついたままだけど。
2024年11月03日 13:17撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/3 13:17
下りもやっぱり6番見晴らし台で。
減ったとはいえ、穂高はガスのついたままだけど。
上高地の黄葉をバックに。
半袖でも十分な陽気でした。
2024年11月03日 13:32撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/3 13:32
上高地の黄葉をバックに。
半袖でも十分な陽気でした。
ハートの額縁の奥に穂高の稜線
2024年11月03日 13:50撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 13:50
ハートの額縁の奥に穂高の稜線
道端にマユミ??
小さい株でした。
2024年11月03日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 13:58
道端にマユミ??
小さい株でした。
岳沢園地の紅葉と
2024年11月03日 14:28撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 14:28
岳沢園地の紅葉と
カエデの黄色も美しい。
2024年11月03日 14:40撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/3 14:40
カエデの黄色も美しい。
明神橋と明神。明神の存在感に圧倒される。
2024年11月03日 15:02撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/3 15:02
明神橋と明神。明神の存在感に圧倒される。
明神館の前から。
明神までの人すごかった。
2024年11月03日 15:09撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 15:09
明神館の前から。
明神までの人すごかった。
徳沢に向けて、影の長い中を。
2024年11月03日 15:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/3 15:38
徳沢に向けて、影の長い中を。
梓川と奥に大天井。
2024年11月03日 15:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/3 15:41
梓川と奥に大天井。
徳沢に入る。
約束の16時ギリギリにでした
2024年11月03日 15:47撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/3 15:47
徳沢に入る。
約束の16時ギリギリにでした
今日のお宿は徳沢園。
楽しみー。
2024年11月03日 15:49撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/3 15:49
今日のお宿は徳沢園。
楽しみー。
相部屋は1人1畳が確保されてます。
とても清潔感がありました。
2024年11月03日 16:05撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 16:05
相部屋は1人1畳が確保されてます。
とても清潔感がありました。
館内も探検して。
飴ちゃんいただけます。
2024年11月03日 16:07撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/3 16:07
館内も探検して。
飴ちゃんいただけます。
着いたら食べたかったソフトクリームは売り切れ(涙)
2024年11月03日 16:08撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 16:08
着いたら食べたかったソフトクリームは売り切れ(涙)
続いてTOKUSAWABaseにも。
ここは宿泊者専用。
2024年11月03日 16:12撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/3 16:12
続いてTOKUSAWABaseにも。
ここは宿泊者専用。
テラスから前穂と日の入り。
2024年11月03日 16:13撮影 by  SO-52C, Sony
6
11/3 16:13
テラスから前穂と日の入り。
頼めるドリンクも少なくて。
アイスカフェオレを。
2024年11月03日 16:22撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/3 16:22
頼めるドリンクも少なくて。
アイスカフェオレを。
食堂前には今日の夕食が。
ふふふ、楽しみー。
2024年11月03日 16:32撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 16:32
食堂前には今日の夕食が。
ふふふ、楽しみー。
館内には氷壁のコーナーも。
2024年11月03日 16:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/3 16:35
館内には氷壁のコーナーも。
宿泊最終日のノベルティ(右)もいただけました🎶
2024年11月03日 16:42撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 16:42
宿泊最終日のノベルティ(右)もいただけました🎶
暗くなった徳沢園の玄関。
泊まる人だけの空間。
2024年11月03日 18:22撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 18:22
暗くなった徳沢園の玄関。
泊まる人だけの空間。
夕食にはイワナやステーキ。
美味でした🎶
2024年11月03日 18:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/3 18:54
夕食にはイワナやステーキ。
美味でした🎶
星空写真にチャレンジ。
天の川も撮れてました。
2024年11月03日 19:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
11/3 19:57
星空写真にチャレンジ。
天の川も撮れてました。
「氷壁の宿」
雰囲気がいい。
2024年11月03日 20:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 20:06
「氷壁の宿」
雰囲気がいい。
翌朝早起きして、ヘッテンをつけて。
2024年11月04日 04:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/4 4:31
翌朝早起きして、ヘッテンをつけて。
ベンチには霜。
2024年11月04日 04:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 4:32
ベンチには霜。
登山口はこちらだけど。
2024年11月04日 04:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 4:50
登山口はこちらだけど。
先に星空チャレンジ。
人工衛星の目立つこと。
2024年11月04日 04:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
11/4 4:52
先に星空チャレンジ。
人工衛星の目立つこと。
登山道を蝶ヶ岳へ。
樹林帯の奥に見える穂高が赤いのだけど、開けたところはなく…。
2024年11月04日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 5:58
登山道を蝶ヶ岳へ。
樹林帯の奥に見える穂高が赤いのだけど、開けたところはなく…。
マイヅルソウの実
2024年11月04日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/4 7:02
マイヅルソウの実
長塀山の山頂を通り抜け。
2024年11月04日 07:10撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 7:10
長塀山の山頂を通り抜け。
あ、三角点もタッチして。
2024年11月04日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 7:11
あ、三角点もタッチして。
この辺りは氷結してた。
スリップに注意して。
2024年11月04日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 7:27
この辺りは氷結してた。
スリップに注意して。
妖精の池。
なんか空にガスがある気がする…。
2024年11月04日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 7:29
妖精の池。
なんか空にガスがある気がする…。
あー、やっぱりガスが沸いていた。
2024年11月04日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 7:35
あー、やっぱりガスが沸いていた。
でも、今日もブロッケン。
槍ともの姿が美しく。
でも寒かった。
2024年11月04日 07:38撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 7:38
でも、今日もブロッケン。
槍ともの姿が美しく。
でも寒かった。
足元には長い霜柱。
2024年11月04日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/4 7:52
足元には長い霜柱。
蝶ヶ岳、山頂について。
2024年11月04日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 7:55
蝶ヶ岳、山頂について。
一望できる槍穂。
2024年11月04日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/4 7:55
一望できる槍穂。
蝶ヶ岳ヒュッテの奥に常念。
泊まれてたらな、とは思う。
2024年11月04日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/4 8:02
蝶ヶ岳ヒュッテの奥に常念。
泊まれてたらな、とは思う。
槍ズーム
2024年11月04日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/4 8:02
槍ズーム
浅間山。
2024年11月04日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/4 8:03
浅間山。
富士山と南アルプス
2024年11月04日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/4 8:03
富士山と南アルプス
まだ影の長い時間でした。
影自撮り🎶
2024年11月04日 08:05撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 8:05
まだ影の長い時間でした。
影自撮り🎶
槍穂バックでもいただきました。
2024年11月04日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/4 8:06
槍穂バックでもいただきました。
蝶ヶ岳ヒュッテの窓ガラスに写る、槍。
2024年11月04日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/4 8:12
蝶ヶ岳ヒュッテの窓ガラスに写る、槍。
朝ご飯はぺちゃんこのオニギリ。
2024年11月04日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 8:22
朝ご飯はぺちゃんこのオニギリ。
蝶ヶ岳ヒュッテのカワイイ入口。
今日らもう営業終了。
2024年11月04日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 8:39
蝶ヶ岳ヒュッテのカワイイ入口。
今日らもう営業終了。
再び、槍ズーム。
小屋はよいアクセント。
2024年11月04日 08:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
11/4 8:48
再び、槍ズーム。
小屋はよいアクセント。
蝶ヶ岳ヒュッテの向こうに広いアルプスの眺め。
2024年11月04日 08:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
11/4 8:52
蝶ヶ岳ヒュッテの向こうに広いアルプスの眺め。
涸沢には涸沢小屋が見えた。
あちらも営業終了日。
2024年11月04日 08:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
11/4 8:54
涸沢には涸沢小屋が見えた。
あちらも営業終了日。
眼下に横尾を眺めつつ。
何枚でも撮ってしまう眺望。
2024年11月04日 09:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
11/4 9:05
眼下に横尾を眺めつつ。
何枚でも撮ってしまう眺望。
方位盤と槍穂
2024年11月04日 09:07撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 9:07
方位盤と槍穂
そのまま横尾の分岐を越えて
2024年11月04日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 9:27
そのまま横尾の分岐を越えて
三角点に寄って
2024年11月04日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/4 9:34
三角点に寄って
蝶槍までもう少し。
2024年11月04日 09:37撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 9:37
蝶槍までもう少し。
蝶槍に着いて。
くるみゆべしでまったり。
貸し切りと思ったら、常念側から代わる代わる人が来た。
2024年11月04日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 9:54
蝶槍に着いて。
くるみゆべしでまったり。
貸し切りと思ったら、常念側から代わる代わる人が来た。
昔よく撮ったアングルで。
2024年11月04日 10:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
11/4 10:14
昔よく撮ったアングルで。
蝶槍の看板と槍穂
2024年11月04日 10:18撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 10:18
蝶槍の看板と槍穂
北穂をズームする。
2024年11月04日 10:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
11/4 10:31
北穂をズームする。
横尾分岐まで戻って。
稜線ともお別れ。
2024年11月04日 10:47撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 10:47
横尾分岐まで戻って。
稜線ともお別れ。
樹林帯に入る前に槍穂。
2024年11月04日 10:50撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 10:50
樹林帯に入る前に槍穂。
第3ベンチは看板だけ。
雨水でずいぶん荒れた場所が多かった。
2024年11月04日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 11:05
第3ベンチは看板だけ。
雨水でずいぶん荒れた場所が多かった。
何ヶ所か槍が見える。
2024年11月04日 11:51撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 11:51
何ヶ所か槍が見える。
槍見台から槍を。
またね。
2024年11月04日 12:03撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 12:03
槍見台から槍を。
またね。
横尾まで降りてきました。
2024年11月04日 12:18撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 12:18
横尾まで降りてきました。
なんとなく淋しいね。
2024年11月04日 12:20撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 12:20
なんとなく淋しいね。
懐かしい横尾大橋。
前穂高もよく見えた。
2024年11月04日 12:22撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 12:22
懐かしい横尾大橋。
前穂高もよく見えた。
前日岳沢の下りをご一緒した方と再会。
橋の上で1枚いただいた。
2024年11月04日 12:37撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 12:37
前日岳沢の下りをご一緒した方と再会。
橋の上で1枚いただいた。
お弁当もわけていただき。
徳沢に向かって。
2024年11月04日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 13:11
お弁当もわけていただき。
徳沢に向かって。
落葉松の黄葉の美しいこと。
2024年11月04日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 13:31
落葉松の黄葉の美しいこと。
雰囲気もいい。
2024年11月04日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 13:44
雰囲気もいい。
徳沢園に戻って。
2024年11月04日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 13:53
徳沢園に戻って。
やっぱりさみしい。
2024年11月04日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 13:53
やっぱりさみしい。
みちくさカフェにもいっぱい貼ってある。
2024年11月04日 14:00撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 14:00
みちくさカフェにもいっぱい貼ってある。
上高地まで6.4km。
予約したバスは16時だから2時間ないね。
2024年11月04日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/4 14:03
上高地まで6.4km。
予約したバスは16時だから2時間ないね。
テン場で輝く紅葉。
やはり逆光がいい。
2024年11月04日 14:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/4 14:04
テン場で輝く紅葉。
やはり逆光がいい。
徳沢ロッジ。
営業していたらしいので、時間さえあれば寄りたかったな。
2024年11月04日 14:10撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/4 14:10
徳沢ロッジ。
営業していたらしいので、時間さえあれば寄りたかったな。
明神と落葉松
2024年11月04日 14:15撮影 by  SO-52C, Sony
6
11/4 14:15
明神と落葉松
明神から先、今日は左岸を通れます。
2024年11月04日 14:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/4 14:49
明神から先、今日は左岸を通れます。
明神を見て。
2024年11月04日 14:55撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 14:55
明神を見て。
振り返り蝶ヶ岳。
あの上を歩いてきた。
2024年11月04日 14:55撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/4 14:55
振り返り蝶ヶ岳。
あの上を歩いてきた。
小梨平にも寄る時間ができたので。
落葉松と穂高。
2024年11月04日 15:19撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 15:19
小梨平にも寄る時間ができたので。
落葉松と穂高。
見上げる落葉松
2024年11月04日 15:19撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/4 15:19
見上げる落葉松
陽がさして美しかった。
2024年11月04日 15:20撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 15:20
陽がさして美しかった。
影自撮りと河童橋から穂高。
最後に美しの姿を見せてくれた。
2024年11月04日 15:29撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 15:29
影自撮りと河童橋から穂高。
最後に美しの姿を見せてくれた。
河原コースから河童橋と穂高。
今年もありがとうございました。
2024年11月04日 15:31撮影 by  SO-52C, Sony
4
11/4 15:31
河原コースから河童橋と穂高。
今年もありがとうございました。
上高地からのバスは3台。
わちゃわちゃ。
2024年11月04日 15:52撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 15:52
上高地からのバスは3台。
わちゃわちゃ。
大正池越しに穂高に挨拶し。
2024年11月04日 16:11撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 16:11
大正池越しに穂高に挨拶し。
なぎさトレインは車両が変わったんですね。
2024年11月04日 17:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/4 17:18
なぎさトレインは車両が変わったんですね。
松本駅で小木曽製粉所のそばを。
山賊焼きもジューシーで美味でした😊
2024年11月04日 18:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/4 18:01
松本駅で小木曽製粉所のそばを。
山賊焼きもジューシーで美味でした😊

感想

今年はあまり歩いてなかった北アルプス。
11月に雪のないアルプスの稜線を歩けるのは今年しかない(との願いも込めて)と蝶ヶ岳でした。

初日、岳沢小屋までの予定が思わず登ってしまったカモシカの立場。
青空&雲海に加えて穂高の稜線バックのブロッケンは感動だったなー。

その夜は初めての徳沢園の泊まり。
相部屋でも過ごしやすくて、料理も美味しくて。
ステキな所だったなー。

2日目の蝶ヶ岳。
満天の星空の中から登りだして山頂に着くタイミングで出てきたガス。それがこの日もブロッケンを演出してくれました。
その後の槍穂の絶景、見ごとだったなー。

上高地〜横尾も落葉松の黄葉が輝いて。

特に岳沢では山好きさん、上高地ラバーも多くて話も楽しかったです。
特に2日とももお会いしたNさん。
ありがとうございました。

もともと最終営業日の蝶ヶ岳ヒュッテに泊まるつもりの計画。
決断していざ予約しようと思ったタイミングで満室になり、それからの段取りでしたが。

いっぱい歩いて、いっぱい登って。
秋の上高地エリアを味わい尽くせました。

営業終了間際だっただけに、カレーやソフトクリームといった心残りはあるけれど。
また来年、ですね。

※写真のコメントはおって行います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら