ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

紅葉の皇海山

2015年10月19日(月) 〜 2015年10月20日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
24:39
距離
25.0km
登り
2,592m
下り
2,590m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:11
休憩
0:01
合計
2:12
13:51
57
スタート地点
14:48
14:48
5
14:53
14:54
69
16:03
2日目
山行
9:40
休憩
0:44
合計
10:24
4:06
73
5:19
5:19
31
5:50
5:51
32
6:23
6:23
50
7:13
7:14
29
7:43
7:43
42
8:25
8:40
24
9:04
9:04
33
9:37
9:50
32
10:22
10:22
21
10:43
10:44
32
11:16
11:16
78
12:34
12:45
43
13:28
13:29
4
13:33
13:34
56
14:30
ゴール地点
自宅(10:00発)〜圏央道〜関越自動車道〜北関東自動車道〜122号線〜銀山平(13:30着)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎かじか荘そばの無料駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
庚申山から鋸山(庚申山〜駒掛山〜薬師岳〜鋸山)は所々狭い岩場の稜線で、はしご、鎖を利用する箇所が多く、注意必要。ブッシュがあるので、わかりづらいが、間違って足を一歩外すと、下は断崖絶壁なので、写真を撮るときは足下に注意。慎重にさえ行けば、それほど危険なルートではありません。背丈ほどもある笹藪でコースがわかりづらい箇所はいくつかありましたが、迷っても常に稜線上に行くことを意識すれば、必ずコースに出合います。笹に隠れた足場の木の根っこや石に躓きやすいの注意。
その他周辺情報 庚申山荘の利用料金:¥2050(かじか荘にて登山届けと一緒に支払い)。
かじか荘の温泉(¥610)は肌がツルツルする温泉で、露天もあり、いいお風呂です。
駐車場から一の鳥居までの林道を歩きます。庚申渓谷は紅葉絶景の地とあります。
2015年10月18日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 14:15
駐車場から一の鳥居までの林道を歩きます。庚申渓谷は紅葉絶景の地とあります。
何故かここだけ岩がゴロゴロの”天狗の投石”。
2015年10月18日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 14:38
何故かここだけ岩がゴロゴロの”天狗の投石”。
1100m付近の紅葉の様子。
2015年10月18日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/18 14:39
1100m付近の紅葉の様子。
一の鳥居に到着。ここで林道は終わりになり、ここからが登山道になります。
2015年10月18日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 14:50
一の鳥居に到着。ここで林道は終わりになり、ここからが登山道になります。
庚申七滝。見て行こうと思ったが、道が壊れて通行止めでした。
2015年10月18日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 14:57
庚申七滝。見て行こうと思ったが、道が壊れて通行止めでした。
幕末の志士達が活躍していた頃の文久3年に建立された磐裂神社から庚申山までの石で作られている道しるべ。
2015年10月18日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 15:18
幕末の志士達が活躍していた頃の文久3年に建立された磐裂神社から庚申山までの石で作られている道しるべ。
鏡岩。
2015年10月18日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 15:24
鏡岩。
鏡岩の言い伝え。
2015年10月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 15:25
鏡岩の言い伝え。
夫婦蛙岩。雌蛙に雄蛙が乗っている感じです。
2015年10月18日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 15:36
夫婦蛙岩。雌蛙に雄蛙が乗っている感じです。
楓の紅葉が綺麗です。
2015年10月18日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 15:41
楓の紅葉が綺麗です。
仁王門という岩です。
2015年10月18日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 15:48
仁王門という岩です。
奈良時代、庚申山開山した勝道上人(日光も開山した人だそうです)の碑。
2015年10月18日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 16:00
奈良時代、庚申山開山した勝道上人(日光も開山した人だそうです)の碑。
猿田彦神社跡地。昭和21年に焼失したそうです。
2015年10月18日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 16:01
猿田彦神社跡地。昭和21年に焼失したそうです。
これが庚申山荘。立派な無人小屋です。後方は庚申山の岩場。利用するには、かじか荘にて2050円支払い必要。今日の泊まりは私一人だけ。
2015年10月19日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/19 12:37
これが庚申山荘。立派な無人小屋です。後方は庚申山の岩場。利用するには、かじか荘にて2050円支払い必要。今日の泊まりは私一人だけ。
小屋の内部。猿田彦大神が祀ってあります。
2015年10月18日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/18 16:13
小屋の内部。猿田彦大神が祀ってあります。
祀ってある神様は扉で塞ぎ施錠されていますが、内部はこのようなっているそうです。(写真がありました)
2015年10月18日 18:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/18 18:19
祀ってある神様は扉で塞ぎ施錠されていますが、内部はこのようなっているそうです。(写真がありました)
小屋の内部。布団が常備されています。トイレもあり。水は、小屋内の水道から取水できます。炊事場も有るので食料、燃料さえあれば、生活できます。
2015年10月18日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/18 16:14
小屋の内部。布団が常備されています。トイレもあり。水は、小屋内の水道から取水できます。炊事場も有るので食料、燃料さえあれば、生活できます。
早朝、暗いうちに出発。
2015年10月19日 04:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 4:10
早朝、暗いうちに出発。
庚申山は里見八犬伝と絡みがある所らしいですが、真っ暗で全体像がわかりません。
2015年10月19日 04:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 4:36
庚申山は里見八犬伝と絡みがある所らしいですが、真っ暗で全体像がわかりません。
庚申山への登りは、岩場が多く、梯子をいくつか利用します。
2015年10月19日 04:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 4:37
庚申山への登りは、岩場が多く、梯子をいくつか利用します。
一の門という岩場。
2015年10月19日 04:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 4:47
一の門という岩場。
大胎内という岩場。
2015年10月19日 04:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 4:50
大胎内という岩場。
日の出前に、庚申山到着。
2015年10月19日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 5:22
日の出前に、庚申山到着。
鋸山(左)と皇海山(右)。まだ真っ暗。
2015年10月19日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 5:26
鋸山(左)と皇海山(右)。まだ真っ暗。
日も上がり、岩に囲まれた鋸山が見えてきた。
2015年10月19日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 6:38
日も上がり、岩に囲まれた鋸山が見えてきた。
皇海山もお日様に照らされて。皇海山は何の変哲もない山に見えます。
2015年10月19日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/19 6:38
皇海山もお日様に照らされて。皇海山は何の変哲もない山に見えます。
皇海山の麓あたりが紅葉の真っ盛りでした。遠くには日光白根(左)と男体山(右)。
2015年10月19日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/19 6:38
皇海山の麓あたりが紅葉の真っ盛りでした。遠くには日光白根(左)と男体山(右)。
鋸山の岩場。梯子と鎖を頼りに登ります。
2015年10月19日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 6:45
鋸山の岩場。梯子と鎖を頼りに登ります。
鋸山の岩場の紅葉と六林班峠方面。
2015年10月19日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 6:46
鋸山の岩場の紅葉と六林班峠方面。
庚申山から鋸山の稜線は、このような梯子や鎖場があります。
2015年10月19日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/19 7:05
庚申山から鋸山の稜線は、このような梯子や鎖場があります。
結構、垂直に近い感じがする鎖場。
2015年10月19日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 7:10
結構、垂直に近い感じがする鎖場。
鋸山から見る皇海山。展望が一番良い。
2015年10月19日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/19 7:15
鋸山から見る皇海山。展望が一番良い。
不動沢のコル。
2015年10月19日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 7:47
不動沢のコル。
山頂手前に建立されている剣。
2015年10月19日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 8:25
山頂手前に建立されている剣。
皇海山頂上。廻りは木々が立ちこめ展望は良く無い。景色を望むなら鋸山へ。
2015年10月19日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/19 8:40
皇海山頂上。廻りは木々が立ちこめ展望は良く無い。景色を望むなら鋸山へ。
不動沢登山口方面の紅葉。
2015年10月19日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/19 9:26
不動沢登山口方面の紅葉。
皇海山ピストンし再び鋸山にて。
2015年10月19日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/19 9:50
皇海山ピストンし再び鋸山にて。
皇海山と日光白根山(中央右の一番高くそびえてる山)
2015年10月19日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/19 10:10
皇海山と日光白根山(中央右の一番高くそびえてる山)
薬師岳あたりから見た鋸山と岩場。
2015年10月19日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 10:11
薬師岳あたりから見た鋸山と岩場。
庚申山の東側、松木沢本谷あたりの紅葉。
2015年10月19日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/19 10:18
庚申山の東側、松木沢本谷あたりの紅葉。
青空と真っ赤な紅葉と鋸山。
2015年10月19日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/19 11:00
青空と真っ赤な紅葉と鋸山。
往路は真っ暗だった庚申山頂上。
2015年10月19日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 11:18
往路は真っ暗だった庚申山頂上。
お山巡りコースは、登山道が壊れて通行禁止となっていたが自己責任で入る。本当に危険です。絶体真似しないで下さい。
2015年10月19日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/19 11:43
お山巡りコースは、登山道が壊れて通行禁止となっていたが自己責任で入る。本当に危険です。絶体真似しないで下さい。
このような狭い岩場の端っこの道と落石に注意しながら慎重に行く。
2015年10月19日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 11:47
このような狭い岩場の端っこの道と落石に注意しながら慎重に行く。
岩場と紅葉の風景は絶景です。
2015年10月19日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 11:57
岩場と紅葉の風景は絶景です。
このような岩場に架けてある吊り橋や梯子をいくつも通ります。別の吊り橋は壊れて傾いていたりしているので危険です。
2015年10月19日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 11:58
このような岩場に架けてある吊り橋や梯子をいくつも通ります。別の吊り橋は壊れて傾いていたりしているので危険です。
お山巡りコースから、眼下に見える庚申山荘。
2015年10月19日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 11:59
お山巡りコースから、眼下に見える庚申山荘。
お山巡りコースの岩場。お山巡りコースの道は、この絶壁の岩を削って作られています。
2015年10月19日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 11:59
お山巡りコースの岩場。お山巡りコースの道は、この絶壁の岩を削って作られています。
お山巡りコース上の紅葉。
2015年10月19日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 12:23
お山巡りコース上の紅葉。
お山巡りコース無事通過。道が崩れていたり、吊り橋が壊れていたりで大変危険な為、通行止めになっているのを承知で自己責任で。
2015年10月19日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 12:33
お山巡りコース無事通過。道が崩れていたり、吊り橋が壊れていたりで大変危険な為、通行止めになっているのを承知で自己責任で。
一の鳥居まで下山。
2015年10月19日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/19 13:34
一の鳥居まで下山。
楓の真っ赤な赤と晴天の青のコントラストが綺麗でした。
2015年10月19日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/19 13:35
楓の真っ赤な赤と晴天の青のコントラストが綺麗でした。
標高1100m付近が、紅葉の真っ盛りでした。
2015年10月19日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 13:40
標高1100m付近が、紅葉の真っ盛りでした。
自然が作り出す、楓の黄緑と赤のグラデュエーションがすばらしい。
2015年10月19日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/19 13:47
自然が作り出す、楓の黄緑と赤のグラデュエーションがすばらしい。
登山口に戻る林道の途中で眺めるすばらしい紅葉。
2015年10月19日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/19 13:55
登山口に戻る林道の途中で眺めるすばらしい紅葉。
林道で角が生えた雄鹿と出合。
2015年10月19日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/19 14:05
林道で角が生えた雄鹿と出合。
猿にも出合。猿はたくさん見かけます。
2015年10月19日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/19 14:08
猿にも出合。猿はたくさん見かけます。

感想

紅葉の季節も後残り僅か、19日は晴天予報だったので、日本百名山77峰目の皇海山登山と決めた。18日に自宅を出て、庚申山荘で前泊しておけば、19日の日程が楽になるので、庚申山荘にて泊まる。庚申山荘は、無人小屋であるが立派な小屋でした。この夜は一人締めだったが、広すぎる分、不気味さも感じたがそこそこ熟睡。早朝の暗いうちから出発。鎖やはしごのある岩場の稜線を楽しみながら皇海山登頂。皇海山は頂上まで森林に覆われ展望は良く無いので不動沢から短時間で登っては、これが百名山かと期待外れすると思う。皇海山を登るなら、庚申山方面から岩場等や開けた展望を楽しみながら登らないと達成感は感じることが出来ないと思った。下山ルートは六林班峠経由の予定だったが、たぶん笹藪漕ぎになり、展望もつまらなそうだったので、登って来た道と同じルートを下った。お山巡りはコースが崩壊しているので通行止めとなっていたが、自己責任でお山巡りコースを下る。確かに道が壊れていて危険箇所も数カ所あったが、もし無理だったら引き返す気持ちで慎重に通過。(本当に危険です。絶体、真似しないで下さい)。皇海山そのものは、思った通りで日本百名山としては期待外れの山でしたが、庚申山から皇海山のコースの方が、醍醐味、景色を味わう事ができる山でした。たぶん、深田さんも、当時は山深くて、このコースを通ったから印象に残り感銘したんだと思います。紅葉もあと少しですが、標高1100m付近がいい色づきで、すばらしかった。
豆知識:庚申山は千年以上も前からの歴史ある山なんですね。
http://kir579053.kir.jp/jinjyacyo/?p=697
6月頃には、コウシンソウという天然記念物の花が咲くそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人

コメント

77座目
紅葉もなかなか綺麗です
百名山も77座目なんですね

私自身、同じ山へ10回以上登ったりしているせいか、なかなか新規開拓も出来ず、65座位でしょうか?
今年は山自体あまり行けませんでしたし、今年中に少しは増やせるかなと…
ちなみに皇海山は行ったことが無いです
2015/10/22 19:29
Re: 77座目
皇海山登山される時は、不動沢から楽に登るのでは無く、銀山平〜庚申山〜皇海山のルートが絶体お薦めです。
2015/10/28 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら