ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7472221
全員に公開
ハイキング
比良山系

ホッケ山〜蓬莱山

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
9.1km
登り
914m
下り
908m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:21
合計
5:00
距離 9.1km 登り 914m 下り 908m
8:13
42
8:55
55
小女郎尾根に上がる
9:50
9:51
8
9:59
10:00
3
10:03
10:07
5
10:12
10:13
19
10:32
10:45
20
11:05
25
11:30
5
11:35
26
12:01
12:02
35
12:37
36
13:13
0
13:13
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR湖西線蓬莱駅〜金毘羅神社  徒歩1時間。
金毘羅神社付近に数台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
金毘羅神社より300mほど手前に登山ポストあり。
その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)あり。
金毘羅神社から出発🚶‍♂️‍➡️・・
2024年11月10日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 8:15
金毘羅神社から出発🚶‍♂️‍➡️・・
金毘羅谷を左岸から右岸に渡る。 右岸の道を左に少し行くとケルンがあった。 誰か道に手を入れられている? ここから少し道を見失うが、枝尾根に上がれば踏み跡道が見つかる。
2024年11月10日 08:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 8:30
金毘羅谷を左岸から右岸に渡る。 右岸の道を左に少し行くとケルンがあった。 誰か道に手を入れられている? ここから少し道を見失うが、枝尾根に上がれば踏み跡道が見つかる。
道を詰めて行くと、この広場に出る(扇の間)。 沼田場(ぬたば)の様な水溜りがある。 この先に小女郎尾根がある。
2024年11月10日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 8:51
道を詰めて行くと、この広場に出る(扇の間)。 沼田場(ぬたば)の様な水溜りがある。 この先に小女郎尾根がある。
小女郎尾根は、だいたい植林帯(杉)。 ここまで上がると落葉樹が現れる。
2024年11月10日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 9:45
小女郎尾根は、だいたい植林帯(杉)。 ここまで上がると落葉樹が現れる。
稜線に上がる手前で振り返る👀・・登って来た小女郎尾根。
2024年11月10日 09:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 9:54
稜線に上がる手前で振り返る👀・・登って来た小女郎尾根。
比良山系本尾根(稜線)に上がる・・蓬莱山側👀。
2024年11月10日 09:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:56
比良山系本尾根(稜線)に上がる・・蓬莱山側👀。
小女郎谷側👀・・
2024年11月10日 09:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 9:57
小女郎谷側👀・・
小女郎ヶ池🔵に来ました・・
2024年11月10日 10:03撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:03
小女郎ヶ池🔵に来ました・・
小女郎ヶ池🔵を一枚・・奥の山は蓬莱山。
2024年11月10日 10:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 10:05
小女郎ヶ池🔵を一枚・・奥の山は蓬莱山。
今日もほっこり地蔵に御挨拶😌🙏
2024年11月10日 10:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 10:15
今日もほっこり地蔵に御挨拶😌🙏
ホッケ山まで足を延ばします・・写真奥のピークがホッケ山。
2024年11月10日 10:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:16
ホッケ山まで足を延ばします・・写真奥のピークがホッケ山。
春と勘違いしているイワカガミ(一株)・・
2024年11月10日 10:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
11/10 10:30
春と勘違いしているイワカガミ(一株)・・
ホッケ山手前👀・・
2024年11月10日 10:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:31
ホッケ山手前👀・・
ホッケ山でお昼休憩😴🥱・・写真奥は、霊仙山750.5m。
2024年11月10日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 10:33
ホッケ山でお昼休憩😴🥱・・写真奥は、霊仙山750.5m。
ホッケ山1050m・・昔は笹薮の山頂でしたが、今は禿山です。
2024年11月10日 10:45撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 10:45
ホッケ山1050m・・昔は笹薮の山頂でしたが、今は禿山です。
小女郎峠まで戻る・・写真は、小女郎ヶ池側。
2024年11月10日 11:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:05
小女郎峠まで戻る・・写真は、小女郎ヶ池側。
この尾根歩きは気持ち良い😙🎶🎵
2024年11月10日 11:09撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 11:09
この尾根歩きは気持ち良い😙🎶🎵
天気がもう少し良ければもっと良いのですが・・
2024年11月10日 11:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:11
天気がもう少し良ければもっと良いのですが・・
登って来た小女郎尾根・・右の渓が金毘羅谷。
2024年11月10日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 11:11
登って来た小女郎尾根・・右の渓が金毘羅谷。
蓬莱山まで行きます・・
2024年11月10日 11:17撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:17
蓬莱山まで行きます・・
蓬莱山1174.2m・・一等三角点の山・日本300名山。 彼岸の鐘・石地蔵等がある。
2024年11月10日 11:28撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 11:28
蓬莱山1174.2m・・一等三角点の山・日本300名山。 彼岸の鐘・石地蔵等がある。
彼岸の鐘を一つ撞く😌🙏
2024年11月10日 11:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 11:29
彼岸の鐘を一つ撞く😌🙏
撤去中の蓬莱テラス・・毎年スキーシーズンになると衣替え。
2024年11月10日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:32
撤去中の蓬莱テラス・・毎年スキーシーズンになると衣替え。
金毘羅道を降ります・・
2024年11月10日 11:35撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:35
金毘羅道を降ります・・
金毘羅道降り口付近から見た蓬莱山・・左の建物は、解体中の蓬莱テラス。
2024年11月10日 11:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:36
金毘羅道降り口付近から見た蓬莱山・・左の建物は、解体中の蓬莱テラス。
老菌のキノコ🍄・・二つに切ると黒い染みは見当たらない。 ヒラタケかムキタケだと思います(可食)。
2024年11月10日 11:45撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 11:45
老菌のキノコ🍄・・二つに切ると黒い染みは見当たらない。 ヒラタケかムキタケだと思います(可食)。
下山中に見た紅葉🍂🍁・・ツツジ科。
2024年11月10日 11:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 11:49
下山中に見た紅葉🍂🍁・・ツツジ科。
金毘羅峠まで降りる・・
2024年11月10日 12:01撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 12:01
金毘羅峠まで降りる・・
紅葉🍂🍁・・
2024年11月10日 12:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
11/10 12:15
紅葉🍂🍁・・
金毘羅道登山口・・ここから林道(工事道)。 道は、落ち葉・土砂が見られ車両通行には少し大変。
2024年11月10日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 12:36
金毘羅道登山口・・ここから林道(工事道)。 道は、落ち葉・土砂が見られ車両通行には少し大変。
金毘羅神社の名水・・リフレッシュ😊。 (P1:13 金毘羅神社着)
2024年11月10日 13:07撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 13:07
金毘羅神社の名水・・リフレッシュ😊。 (P1:13 金毘羅神社着)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ボチボチ何処かへ行こう🤔かな・・
長い距離は、歩きたくないが・・
小女郎ヶ池🔵でも見に行こう。

金毘羅神社から出発🚶‍♂️‍➡️・・
他に登山者は、見掛けない。
金毘羅神社先の水場を過ぎ、最初のヘアピンカーブから林道(工事道)を離れる。
以前は、「扇の間」と書いた札がぶら下がったいたが・・見掛けない。
金毘羅谷を左岸から右岸に渡る。(壊れかけた梯子がある)
右岸を少し上がり、左にトラバースして行く。
少し行くと以前は無かった石積み(ケルン)が眼に入る👀。
誰か整備されている?
でもその先は、分かり難かった。(見えている枝尾根に上がれば良い)

枝尾根に上がると、昔の生活道が確認できる。
道を辿ると、小女郎尾根まで連れて行ってくれる。
尾根の手前は、沼田場(ぬたば)みたいな場所がある。 
この付近の広場が「扇の間」と言われるらしい・・その少し先が小女郎尾根。
小女郎尾根は、かなり上まで杉の植林帯。 薄暗い。
落葉樹が現れると、稜線は近い。

稜線に出て直ぐ南側が、小女郎峠。
小女郎ヶ池🔵にピストン。 
天気予報は、「晴れ時々曇り」だったがほぼ曇り空☁️。
時間は、未だA10。 もう少し歩こう。
ホッケ山も往復する事にする。
天気はもう一つだが、日曜日。 そこそこの登山者と擦れ違う。

ホッケ山でお昼休憩😴🥱
食後、小女郎峠〜蓬莱山と歩く。
背の低い笹や馬酔木の尾根。 
権現山〜蓬莱山間の尾根歩きは、最高😄👍🎶

琵琶湖バレーは、スキー場に衣替え中で休業。
蓬莱テラスも撤去中・・足場が組まれていて、最初何か別の建物かと思った。
下山は、金毘羅道で。(降り口は、ロープで相変わらず規制中)
紅葉🍁🍂の下山道🎶(そんなに大した事はないが)
金毘羅道登山口から金毘羅神社まで林道(工事道)。😓
(膝が悪い私にとって林道歩きは辛い・・なんでですかね?)
まぁボチボチ回復中😅👌



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

kol-yoshiokaさん、お膝が回復中で何よりです。
琵琶湖バレーが冬支度なんですね、結構手間かかりそうですね。
私は昨日5月以来の比良訪問で北小松から雌滝、寒風峠、ヤケ山周回でした。
短いコースでしたが久し振りの比良山系に酔いしれました。
2024/11/14 16:09
sityanさん 今日は。😃

ありがとうございます。😌
誰でも必ず訪れる「老化」です🤣・・騙しだましで頑張ります。👊😆

琵琶湖バレーは、「蓬莱テラス」があるとスキーに邪魔です。
でも琵琶湖テラス・蓬莱テラスは、無雪期の大きな集客施設です。
大変ですが、仕方ないですね。

楊梅の滝💦に行かれましたか・・。 良いですね。
駅から歩いて楽しめる良いコース😉👍。
オトシ付近は、分かり難いルートもあります。
少しルーファイが必要です。 それが又楽しいですが・・
行かれるなら、お尋ね下さい。🖐️😊
2024/11/15 16:44
返信ありがとうございます。
オトシあたりは倒木あって渡渉もありました、沢沿いは自然のままの景色が好きです。
基本北西方向に進んで涼峠からほぼ50分で寒風峠でした。
2024/11/15 17:16
sityanさん

涼峠〜寒風峠は、登山道です。 
オトシ出合から662P(小松山)や滝山703mへ行く道(バリエーションルート)等の事を言ってます。 色々と昔の踏み跡道(生活道)があります。
バリ道歩きも楽しんで下さい。✊😆
2024/11/15 17:48
kol-yoshiokaさん、仰ることを分かってなくてすみませんでした。
草川啓三氏の登る、比良山読んでわかりました。滝山南東尾根道や南東尾根オトシ道などあるのですね。25000分の1地図には載っていないルートが面白いですね。春ごろ歩いて見たいです。
お忙しい所をありがとうございました。
2024/11/15 20:06
いいねいいね
1
sityanさん

是非楽しんで下さい。
鳶岩・獅子岩等を混ぜると景色も楽しめるお勧めルートになります。🖐️😄
2024/11/16 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら