また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 751165
全員に公開
沢登り
氷ノ山

前回骨折した八木沢左俣にリベンジin氷ノ山(^^)/

2015年10月24日(土) 〜 2015年10月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.5km
登り
905m
下り
889m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
2:00
合計
2:00
4:30
0
4:30
6:30
0
ツリーClimbing ハンモック
6:30
福定親水公園
2日目
山行
6:04
休憩
2:19
合計
8:23
5:53
53
福定親水公園
6:46
6:48
9
6:57
6:58
8
7:06
7:50
10
左俣入渓地点
8:00
8:05
15
10m直瀑
8:20
9:05
119
40m大滝 15m斜瀑
11:04
11:06
9
稜線
11:15
11:35
11
11:46
12:05
88
13:33
13:33
10
13:43
13:43
4
14:16
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 夜に雨 天候は回復したものの寒い(山頂2℃前後)&強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福定親水公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
○夕方に到着したのでツリークライミング&ハンモックで遊びました。
○この日は都会でも木枯し1号が吹くなど、お山では冷え冷えでした・・・
○水量は夏場に比べて少ないですが、反面黒いぬるぬるの苔が滝にたくさん発生して滑りまくってとても怖かったです。
○10m直瀑は、途中で水流をまたぎますが、コレが苔でヌルヌルです。とても緊張しました。
○二段40m大滝も同様に、途中のヌルヌルで詰まりました。クライムダウンを本当に慎重にして、一旦降りることができました。
○この40m大滝の巻き(左岸)は、前夜の雨でドロドロになり、ゴルジュハンマーを駆使しました。コレが無ければこのコンディションの悪い状態の斜面では、無理だったかと思いました。出刃の付いたアイゼンが欲しかったです。
○40m滝を中途半端に巻いてしまい、次の15m滝の途中真ん中辺りに出ました。
所が、ここのトラバースが本当にヌルヌルで、ゴルジュハンマーを打ち込んでも流れます。「ええいっ!」の一歩を出すのに勇気が要ります。
○詰めは、根曲がり竹攻撃を鋭く受けます。半端やないです。藪漕ぎを経験されていない方は、進めないと思うかもしれません。
○コシキ岩で休んでいますと「すみませんが、junntarouさんではないですか?」っと声を掛けられ、ヤマレコではなくて「ブログファン」の方でした。ココで忘れた貴重品だらけの赤ポシェットを山頂まで追いかけて、持って来てくれました。ありがとうございました。
○下山は、冬季に使っている「流れ尾」を下降しようと思ったのですが、根曲がり竹が2m以上密生して、何回も下降点を探したのですが根曲がり竹に敗退です。
○一般道の東尾の千m位がちょうど紅葉の見ごろでしたので、一般道も込んではいましたが、気分爽快になりました。
○沢用のソフトウェアに雨具を来たら、こんな寒い日でもシャワークライミングは、可能でしたが足が冷えました。普通の靴下ではキツイです。ネオプレン等のインター靴下が欲しかったです。

※現在紅葉前線は、800m〜1100m辺りです。来週は500m〜900m位が見ごろだと思います。
その他周辺情報 まんどの湯
思ったより早く着いたので、ツリークライミングしてます。愛車が下に見えます。景色いいです(^^)/
2015年10月24日 16:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/24 16:31
思ったより早く着いたので、ツリークライミングしてます。愛車が下に見えます。景色いいです(^^)/
これの上の方まで上がりました。
2015年10月24日 16:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/24 16:33
これの上の方まで上がりました。
次はハンモック。紅葉見ながらゆーらゆーら。
2015年10月24日 16:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/24 16:45
次はハンモック。紅葉見ながらゆーらゆーら。
ハンモックの高さを下げてブランコに。担々麺が美味しいです。
2015年10月24日 18:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/24 18:16
ハンモックの高さを下げてブランコに。担々麺が美味しいです。
では、いざ出陣 リベンジです。
2015年10月25日 05:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 5:50
では、いざ出陣 リベンジです。
6時過ぎに明るくなりました。
2015年10月25日 06:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 6:29
6時過ぎに明るくなりました。
絞るの忘れて、ええ加減なご来光の絵に・・・(/ω\)
2015年10月25日 06:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 6:39
絞るの忘れて、ええ加減なご来光の絵に・・・(/ω\)
朝の光に輝る紅葉。
2015年10月25日 06:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 6:40
朝の光に輝る紅葉。
うっとり。
2015年10月25日 06:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 6:41
うっとり。
道も紅葉ロード。もう、リベンジやめて紅葉狩りもいいなぁ。
2015年10月25日 06:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/25 6:44
道も紅葉ロード。もう、リベンジやめて紅葉狩りもいいなぁ。
加藤文太郎がビバークした「地蔵堂」も周りは黄葉に囲まれていました。
2015年10月25日 06:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 6:47
加藤文太郎がビバークした「地蔵堂」も周りは黄葉に囲まれていました。
左に行きます。やっぱりリベンジですっ(^^)/~~~
2015年10月25日 06:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/25 6:57
左に行きます。やっぱりリベンジですっ(^^)/~~~
秘密のテントサイト基地。誰も来ませんし、森はきれいし水も豊富です。
2015年10月25日 07:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 7:02
秘密のテントサイト基地。誰も来ませんし、森はきれいし水も豊富です。
では、入渓です! 行ってきまーす。
2015年10月25日 07:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/25 7:49
では、入渓です! 行ってきまーす。
…なんか今日は寒くないかぁ? 水に浸かるのキツイです。
2015年10月25日 07:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/25 7:52
…なんか今日は寒くないかぁ? 水に浸かるのキツイです。
10m直瀑。登るか巻くか? 水量は少ないですが、気温も水も冬を感じます。シャワーする気分ではありません。
2015年10月25日 07:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/25 7:55
10m直瀑。登るか巻くか? 水量は少ないですが、気温も水も冬を感じます。シャワーする気分ではありません。
でも、高巻くのは面倒なのでやっちゃいますっ(^^)/
2015年10月25日 07:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 7:59
でも、高巻くのは面倒なのでやっちゃいますっ(^^)/
ううう。水量が少ないと黒い苔がたくさん付いて、ヌルヌルです。夏場より難易度高いです。
2015年10月25日 08:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 8:00
ううう。水量が少ないと黒い苔がたくさん付いて、ヌルヌルです。夏場より難易度高いです。
何とかミズノの格安雨具が水の侵入をカットしてくれました。ゴアよりいいかも?
2015年10月25日 08:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 8:00
何とかミズノの格安雨具が水の侵入をカットしてくれました。ゴアよりいいかも?
登れましたが、本当に苔が滑って怖いです。
2015年10月25日 08:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 8:01
登れましたが、本当に苔が滑って怖いです。
ううう。思いだしたくない場所。頭からバックドロップ。右足骨折の刑を喰らったミニハングです。今日は巻きました。
2015年10月25日 08:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 8:09
ううう。思いだしたくない場所。頭からバックドロップ。右足骨折の刑を喰らったミニハングです。今日は巻きました。
でた!前回足の骨折で途中で降りてきた2段40m大滝です。
2015年10月25日 08:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 8:17
でた!前回足の骨折で途中で降りてきた2段40m大滝です。
水流は少ないのですが、滑る滑る。この苔はフェルトの沢足袋でも効きません。アイゼンの方が良いかと・・・。
2015年10月25日 08:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 8:19
水流は少ないのですが、滑る滑る。この苔はフェルトの沢足袋でも効きません。アイゼンの方が良いかと・・・。
ううう。怖い。滑ったら骨折だけでは終わらないような・・・
2015年10月25日 08:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 8:20
ううう。怖い。滑ったら骨折だけでは終わらないような・・・
本当にぬるぬるでここで詰まりました。
2015年10月25日 08:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 8:21
本当にぬるぬるでここで詰まりました。
なんとかクライムダウンして、ここから高巻きます。前夜の雨で急斜面がドロドロ。コレが要ります。
2015年10月25日 08:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/25 8:27
なんとかクライムダウンして、ここから高巻きます。前夜の雨で急斜面がドロドロ。コレが要ります。
ぶち込んで上がります。コレ(ゴルジュハンマー)がなければ無理でした。かなりの高度感のある悪い高巻ルートです。
2015年10月25日 08:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 8:44
ぶち込んで上がります。コレ(ゴルジュハンマー)がなければ無理でした。かなりの高度感のある悪い高巻ルートです。
しまった。次の滝の途中に出てしまった。
2015年10月25日 08:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 8:52
しまった。次の滝の途中に出てしまった。
コレも危なかったです。ひぇー。ヌルヌルと落ち葉でぇ・・・
2015年10月25日 08:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/25 8:54
コレも危なかったです。ひぇー。ヌルヌルと落ち葉でぇ・・・
水流をトラバース。こいつをぶち込んでビレイを取りました。堕ちたら下は15mの高さです。アウトです。
2015年10月25日 08:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 8:58
水流をトラバース。こいつをぶち込んでビレイを取りました。堕ちたら下は15mの高さです。アウトです。
難儀しました。
2015年10月25日 08:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/25 8:58
難儀しました。
やっとこさ です・・・。40m大滝と15m小滝の通過に時間かかりました。
2015年10月25日 08:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 8:59
やっとこさ です・・・。40m大滝と15m小滝の通過に時間かかりました。
ちょいと 腹ごしらえ。 よもぎだいふく の気持ちです。
2015年10月25日 09:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 9:03
ちょいと 腹ごしらえ。 よもぎだいふく の気持ちです。
水温は9.1℃
2015年10月25日 09:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 9:13
水温は9.1℃
気温は下がる一方です。5℃を割りました。
2015年10月25日 09:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 9:20
気温は下がる一方です。5℃を割りました。
紅葉の釜。
2015年10月25日 09:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 9:30
紅葉の釜。
源流部の様相です。
2015年10月25日 09:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 9:36
源流部の様相です。
しかし、小滝が出てきます。
2015年10月25日 09:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 9:38
しかし、小滝が出てきます。
本当に今日はヌルヌル苔で 怖いです。
2015年10月25日 09:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 9:39
本当に今日はヌルヌル苔で 怖いです。
快適に登れません。
2015年10月25日 09:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 9:40
快適に登れません。
また・・・
2015年10月25日 09:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/25 9:49
また・・・
繰り返し。
2015年10月25日 09:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/25 9:51
繰り返し。
でも 黄色の紅葉の釜が綺麗です。
2015年10月25日 10:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 10:14
でも 黄色の紅葉の釜が綺麗です。
ヤバイ。予感。
2015年10月25日 10:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/25 10:31
ヤバイ。予感。
強烈な根曲がり竹ブッシュを漕がなければ稜線に達せません。
2015年10月25日 10:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 10:50
強烈な根曲がり竹ブッシュを漕がなければ稜線に達せません。
だはー。もういやっ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2015年10月25日 10:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 10:58
だはー。もういやっ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
コシキ岩が見えました。
2015年10月25日 10:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 10:59
コシキ岩が見えました。
根曲がり竹登攀です。が・・・
2015年10月25日 11:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 11:04
根曲がり竹登攀です。が・・・
出たぁ(^^)/ 道との遭遇です!!!!コレが沢詰めの醍醐味です。
2015年10月25日 11:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/25 11:05
出たぁ(^^)/ 道との遭遇です!!!!コレが沢詰めの醍醐味です。
コシキ岩登ろ。
2015年10月25日 11:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 11:10
コシキ岩登ろ。
遡行してきた八木沢左俣が見えています。
2015年10月25日 11:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 11:18
遡行してきた八木沢左俣が見えています。
ココは、氷ノ山で一番のビュースポット。
2015年10月25日 11:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/25 11:19
ココは、氷ノ山で一番のビュースポット。
「もしや?jyunntarrouさん?」と声を掛けられました。ヤマレコではなく「ブログ」のファンの方で、「やっと会えました!!」と笑顔でしばし歓談を(^^)/
2015年10月25日 11:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/25 11:24
「もしや?jyunntarrouさん?」と声を掛けられました。ヤマレコではなく「ブログ」のファンの方で、「やっと会えました!!」と笑顔でしばし歓談を(^^)/
がっちり握手。Fさんは、とても大きな手でした。
2015年10月25日 11:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 11:24
がっちり握手。Fさんは、とても大きな手でした。
サツマイモの気持ちですっ。
2015年10月25日 11:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 11:26
サツマイモの気持ちですっ。
あー、カメラに内的水蒸気がぁ・・山頂小屋が見えました。
2015年10月25日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/25 11:43
あー、カメラに内的水蒸気がぁ・・山頂小屋が見えました。
はい、たっち。
2015年10月25日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 11:46
はい、たっち。
貴重品の塊のウェストバックがありませーん。
2015年10月25日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 11:46
貴重品の塊のウェストバックがありませーん。
さっきのコシキ岩で置いてきてしまって・・・Fさんが小屋まで走って届けにきてくれました。本当にありがとうございました。命の恩人です。
2015年10月25日 11:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/25 11:51
さっきのコシキ岩で置いてきてしまって・・・Fさんが小屋まで走って届けにきてくれました。本当にありがとうございました。命の恩人です。
小屋で靴下と靴を替えていたら・・・この前の六甲全山縦走往復の水ぶくれの皮がやっとめくれていました。
2015年10月25日 11:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 11:52
小屋で靴下と靴を替えていたら・・・この前の六甲全山縦走往復の水ぶくれの皮がやっとめくれていました。
山頂部は、風も強いし気温が2℃台です。
2015年10月25日 12:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 12:12
山頂部は、風も強いし気温が2℃台です。
バリルートの「流れ尾」を降りようとしましたが、根曲がり竹ブッシュで阻まれ・・・雪の時は簡単に取り付けるのですがっ。
2015年10月25日 12:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 12:18
バリルートの「流れ尾」を降りようとしましたが、根曲がり竹ブッシュで阻まれ・・・雪の時は簡単に取り付けるのですがっ。
木に登ってルートを見ます。
2015年10月25日 12:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10/25 12:31
木に登ってルートを見ます。
うーん・・・下り過ぎてしまっていました。もう、一般道の東尾根コースで降りますっ。
2015年10月25日 12:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 12:31
うーん・・・下り過ぎてしまっていました。もう、一般道の東尾根コースで降りますっ。
東尾根コースの素敵なブナです。
2015年10月25日 13:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 13:00
東尾根コースの素敵なブナです。
ブナの落ち葉のじゅうたん。
2015年10月25日 13:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/25 13:02
ブナの落ち葉のじゅうたん。
青空は綺麗ですが風が冷たいです。
2015年10月25日 13:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 13:15
青空は綺麗ですが風が冷たいです。
標高が下がると紅葉も綺麗です。紅葉前線は標高千mチョイと下辺りですね。
2015年10月25日 13:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 13:18
標高が下がると紅葉も綺麗です。紅葉前線は標高千mチョイと下辺りですね。
てくてくとスキー場を歩く姿。十秒間セルフでダッシュして撮りました(笑)
2015年10月25日 13:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 13:49
てくてくとスキー場を歩く姿。十秒間セルフでダッシュして撮りました(笑)
標高が700mを切るとまだ青々している森です。500m差でお山の世界が違うのですねー。
2015年10月25日 14:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/25 14:06
標高が700mを切るとまだ青々している森です。500m差でお山の世界が違うのですねー。
駐車場まで帰って来ました。
2015年10月25日 14:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/25 14:16
駐車場まで帰って来ました。
はい。たっち。
2015年10月25日 14:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/25 14:18
はい。たっち。
オマケ
走行距離が本日44万kmを超えましたっ(^^)/
2015年10月25日 14:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
12
10/25 14:24
オマケ
走行距離が本日44万kmを超えましたっ(^^)/

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 トポ コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング ナッツキー アッセンダー ハンマーバイル 渓流シューズ ルート図
備考 ネオプレンなどの素材のインナー靴下。

感想

なんとか雪が降らない内にリベンジを果たせました。しかし、黒い苔が至る所に発生し、フェルト底では太刀打ちできない様相でした。(夏場はそこまで滑りませんでした)
沢は、気温が低くても 雨具を着て登ったら なんとかなるモノですね。
しかし、本日は体が冷えました。
けれども、猛烈根曲がり竹漕ぎで、汗をかきましたっ(笑)

後、一か月もすれば氷ノ山も積雪状態ですね。また厳冬期の樹氷モンスターが楽しみです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

リベンジ出来て良かったですね〜(^-^)v
かなり、足元のコンディションも悪くてご苦労をされたようですね。でも、怪我も無く無事にリベンジ出来て、本当に良かったです(*^^*)
ところで、夏でも山の水は、何分もは身体を浸けて潜る事は、出来ないものですが沢登りの場合、水飛沫を必ず浴びないと登れないですよね。一瞬の間ならば、ザブッと水を被るのより、むしろシャワーのように水飛沫を受けるのは寒いと感じるものですが、この時期に本格的な沢登りをされたとは‥‥‥半端ではない冷たさだったのでは?
私は、普段から血行が悪いので、夏でも山の水は、手足を浸けていると、痛みを感じて、感覚が、直ぐになくなってきてしまいます。
沢登りをされる方々は、そんな症状は、ないんですよね?

ウエストポーチ、良い方に拾って頂いて幸運でしたね!
しかも、jyunntarouさんのブログのファンだったとは‥‥‥‥‥‥ファンとは有難いものですね〜(*^^*)
2015/10/27 1:27
Re: リベンジ出来て良かったですね〜(^-^)v
rinaさん こんばんは(^^)/
晴天が続いて水量が少なくなったシャワークライミングは、叩き落されないのでラッキーと思っていましたら、なんと苔が水に流されないので異常発生。この苔は黒色で本当にヌルヌルでかなり苦労しました。楽あれば苦ありですね・・・((+_+))

下着とインナーと沢ウェアの上に、膝・脛パッドを装着の上、雨具を羽織ったら、シャワークライミングもそないに冷たくはありませんでした。
しかし、沢足袋の足の冷たさはキツカッタです(/ω\)
なので ネオプレンの素材のインナー靴下をネットで 購入しました。
これを履くと、もう少し秋の沢を楽しめるような気がします。

ウエストポーチ・・・本当にありがたかったです。
Fさんは、ブログの山ネタだけではなく、教育や社会ネタも隅々まで目を通されていまして、驚きました。 
良き、出会いに感謝です。

あっ、住みついたかわいい桜猫?ちゃん。お元気ですか?
2015/10/28 21:07
桜耳の猫ですが‥‥‥‥
彼女は、今のところ、元気はつらつです(^O^) 毎日、我が家のように座敷に入り込み、何故か?‥‥‥ちゃぶ台の前の私の座る位置に「お先に失礼します」と言わんばかりの顔付きで先に陣取って寝ています。「どいてや〜座らせて」と言うと、しぶしぶ隣に移動してくれます。
ネズミバスターの仕事は、毎日欠かさず頑張ってくれていますが‥‥‥‥公明正大に餌を与える事が出来ない事もあり‥‥‥‥ちゃぶ台の前や台所の辺りを彼女が自分のテリトリーだと認識しているようなので、ある意味(←魚とかの食べ物を狙う)、私としては、ネズミより彼女の存在の方が怖いと感じています(;・∀・)
まだまだ子猫の感覚が抜けきらないらしく、時々、遊び相手をして欲しそうな感じですが、無理なので無視していたら、諦めて1匹で遊んでいます。
猫嫌いの多い職場なので環境的に難しいですが‥‥‥‥これからの季節、寒いですし、性格も、可愛い猫なので、追い出されないように‥‥‥‥と、毎日、願っています。
2015/10/29 0:42
Re: 桜耳の猫ですが‥‥‥‥
rinaさん こんばんは(^^)/
ありゃ、ちゃぶ台に居座ってますかっ(笑)
フォトでも かわいさが よくでている桜ちゃんですね。

子どもの頃はネコも犬もリスも鳥も兎もカエルに亀に熱帯魚。
なんでも飼っていました。
でも、猫は知らぬ間にいなくなっちゃいますね。

これから寒くなりますので、どうぞ追い出されないように ネズミ捕りをしっかり「仕事」してみなさんに認めてもらえたらいいですね(^_-)-☆
2015/10/31 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら