ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7511765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福岡県北九州市(小文字山、足立山、風師山、矢筈山、古城山、他)・山口県(火の山)

2024年11月22日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山口県 福岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:03
距離
26.7km
登り
1,969m
下り
1,971m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:24
休憩
0:40
合計
11:04
距離 26.7km 登り 1,969m 下り 1,971m
7:24
44
スタート地点
8:08
8:19
29
8:48
8:49
11
9:00
9:00
35
9:35
9:37
44
10:21
10:22
19
10:41
10:41
25
11:06
11:10
88
12:39
12:41
35
13:16
13:16
9
13:25
13:27
87
14:54
15:07
57
17:07
17:09
3
17:12
17:12
4
17:16
17:18
61
18:29
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
綺麗に整備されています。
企救山系(足立山、風師山、戸ノ上山他)は北九州国立公園内にあって遊歩道が整備されています🚶‍♀️
小文字山へはずっとこの階段が続きます。
ハァハァ💦💦
一気に目が覚めます👀
2024年11月22日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
11/22 7:43
小文字山へはずっとこの階段が続きます。
ハァハァ💦💦
一気に目が覚めます👀
花①
今日もいつもよく見る花が咲いています
2024年11月22日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
45
11/22 8:06
花①
今日もいつもよく見る花が咲いています
花②
2024年11月22日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
44
11/22 8:07
花②
小文字山山頂からの眺望①
北九州市が一望出来ます。かつて四大工業都市の鉄都と呼ばれた街🏙️
2024年11月22日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
76
11/22 8:07
小文字山山頂からの眺望①
北九州市が一望出来ます。かつて四大工業都市の鉄都と呼ばれた街🏙️
小文字山からの眺望②
2024年11月22日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
62
11/22 8:08
小文字山からの眺望②
小文字山山頂とおじさん👨
2024年11月22日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
87
11/22 8:12
小文字山山頂とおじさん👨
景色を見た感想を体で表現してみました😆
2024年11月22日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
143
11/22 8:16
景色を見た感想を体で表現してみました😆
花③
2024年11月22日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/22 8:25
花③
妙見神社⛩️
2024年11月22日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/22 8:48
妙見神社⛩️
足立山山頂からの眺望①
2024年11月22日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
56
11/22 9:00
足立山山頂からの眺望①
足立山山頂
2024年11月22日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
11/22 9:01
足立山山頂
花④
2024年11月22日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/22 9:01
花④
高倉山山頂。眺望なし
2024年11月22日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/22 9:36
高倉山山頂。眺望なし
砲台山山頂
2024年11月22日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
43
11/22 10:40
砲台山山頂
砲台山付近の建造物①
2024年11月22日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/22 10:43
砲台山付近の建造物①
砲台山付近の建造物②
2024年11月22日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
11/22 10:44
砲台山付近の建造物②
キノコ🍄‍🟫
2024年11月22日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
11/22 11:00
キノコ🍄‍🟫
足立山妙見宮⛩️
足立山にまつわる昔話が残る神社です🐗
2024年11月22日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
46
11/22 11:09
足立山妙見宮⛩️
足立山にまつわる昔話が残る神社です🐗
花⑤
2024年11月22日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
11/22 11:11
花⑤
花⑥
2024年11月22日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
11/22 11:12
花⑥
下山すると猫がお出迎え🐈‍⬛
2024年11月22日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
59
11/22 11:24
下山すると猫がお出迎え🐈‍⬛
車で場所を移動して矢筈山、風師山を周回します
2024年11月22日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
37
11/22 12:05
車で場所を移動して矢筈山、風師山を周回します
矢筈山には直ぐに到着。眺望はありませんがキャンプ場があります🏕️
2024年11月22日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
11/22 12:39
矢筈山には直ぐに到着。眺望はありませんがキャンプ場があります🏕️
明治時代辺りでしょうか。国を守ってくださった先人達に感謝です🥹
2024年11月22日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
11/22 12:50
明治時代辺りでしょうか。国を守ってくださった先人達に感謝です🥹
キノコ②🍄‍🟫
2024年11月22日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/22 12:58
キノコ②🍄‍🟫
タコの木と命名されていました
2024年11月22日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
51
11/22 13:10
タコの木と命名されていました
風師山山頂。眺望なし
2024年11月22日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
11/22 13:16
風師山山頂。眺望なし
風頭山頂からの眺望①
薄っすらと関門海峡が見えます
2024年11月22日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
76
11/22 13:24
風頭山頂からの眺望①
薄っすらと関門海峡が見えます
風頭山頂からの眺望②
2024年11月22日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
48
11/22 13:24
風頭山頂からの眺望②
風頭山頂からの眺望③
宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った巌流島
(下関市側からの発着で往復900円)
2024年11月22日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
93
11/22 13:25
風頭山頂からの眺望③
宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った巌流島
(下関市側からの発着で往復900円)
風頭頂上からの眺望④
雲の隙間からの太陽光が神秘的✨
2024年11月22日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
58
11/22 13:25
風頭頂上からの眺望④
雲の隙間からの太陽光が神秘的✨
風頭頂上
2024年11月22日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
11/22 13:28
風頭頂上
風頭頂上から見た関門橋🌊
2024年11月22日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
57
11/22 13:29
風頭頂上から見た関門橋🌊
車で移動
関門海峡の福岡県側の山(古城山)を目指します
2024年11月22日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
84
11/22 14:24
車で移動
関門海峡の福岡県側の山(古城山)を目指します
古城山に登る途中にある展望台から見た関門橋
2024年11月22日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
48
11/22 14:39
古城山に登る途中にある展望台から見た関門橋
太陽の光の筋が美しい。
北九州市門司区の町並み
2024年11月22日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
58
11/22 14:40
太陽の光の筋が美しい。
北九州市門司区の町並み
古城山へはずっとこんな道を歩きます🚶
登山ではなく散歩です🚶‍♀️
2024年11月22日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/22 14:42
古城山へはずっとこんな道を歩きます🚶
登山ではなく散歩です🚶‍♀️
古城山山頂からの眺望
2024年11月22日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
11/22 14:59
古城山山頂からの眺望
いい天気☀️
太陽に照らされた海、最高ですね😆
2024年11月22日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
61
11/22 15:14
いい天気☀️
太陽に照らされた海、最高ですね😆
古城山下山途中の眺望
2024年11月22日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
65
11/22 15:17
古城山下山途中の眺望
古城山頂上付近にミャンマーの宗教建造物
2024年11月22日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
11/22 15:20
古城山頂上付近にミャンマーの宗教建造物
_φ(・_・
2024年11月22日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/22 15:21
_φ(・_・
ミャンマーの僧侶が住む寺院。とっ散らかっています😩
国際問題ですね😮‍💨
2024年11月22日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/22 15:23
ミャンマーの僧侶が住む寺院。とっ散らかっています😩
国際問題ですね😮‍💨
筆立山山頂。眺望は無し
2024年11月22日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
11/22 15:29
筆立山山頂。眺望は無し
花💐⑥
2024年11月22日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/22 15:37
花💐⑥
ガーン😨
カロリーメイトでエネルギー補給🍮
ここはラーメン半チャーハンセット700円🍜
チャーハンがとても美味しいお店です😋
2024年11月22日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
11/22 15:44
ガーン😨
カロリーメイトでエネルギー補給🍮
ここはラーメン半チャーハンセット700円🍜
チャーハンがとても美味しいお店です😋
次は関門海峡の地下にある人道用関門トンネルを歩きます🚶‍♀️
この海の中には源平合戦時に失われた三種の神器の一つ、宝剣が未だに海底に沈んでいます🗡️
2024年11月22日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
79
11/22 15:57
次は関門海峡の地下にある人道用関門トンネルを歩きます🚶‍♀️
この海の中には源平合戦時に失われた三種の神器の一つ、宝剣が未だに海底に沈んでいます🗡️
片道20円
エレベーターで地下に降りて780m歩くと福岡から山口県に渡れます
2024年11月22日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
37
11/22 16:04
片道20円
エレベーターで地下に降りて780m歩くと福岡から山口県に渡れます
トンネル内の県境。九州は日本全体の一割経済圏と言われますが、実は九州の経済指標の中に山口県も入ってる_φ(・_・
2024年11月22日 16:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
51
11/22 16:10
トンネル内の県境。九州は日本全体の一割経済圏と言われますが、実は九州の経済指標の中に山口県も入ってる_φ(・_・
下関市到着。長州砲が据えられています。
2024年11月22日 16:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
52
11/22 16:18
下関市到着。長州砲が据えられています。
火の山展望台からの関門海峡
2024年11月22日 16:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
71
11/22 16:59
火の山展望台からの関門海峡
夕日に照らされる下関市街☀️
2024年11月22日 17:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
107
11/22 17:02
夕日に照らされる下関市街☀️
火の山山頂
2024年11月22日 17:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
11/22 17:12
火の山山頂
火の山から下山するとすっかり日が暮れました。関門海峡と北九州市門司区の夜景
2024年11月22日 17:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
59
11/22 17:52
火の山から下山するとすっかり日が暮れました。関門海峡と北九州市門司区の夜景
帰りも関門トンネルを780m歩きます🚶‍♀️
2024年11月22日 18:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/22 18:05
帰りも関門トンネルを780m歩きます🚶‍♀️
トンネル内。夕方は外国人旅行者が中心。夜は地元の方々がランニングされています🏃‍♂️🏃‍♀️🏃
2024年11月22日 18:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
54
11/22 18:12
トンネル内。夕方は外国人旅行者が中心。夜は地元の方々がランニングされています🏃‍♂️🏃‍♀️🏃

感想

今日は福岡県北九州市の小文字山、足立山、風師山、古城山を登ります⛰️

眠気も残っている状態で小文字山への急登が襲いかかります💦
寒さを感じる間もなく汗だくに💦
だが、登ってみると小文字山山頂の景色がとても素晴らしく北九州市が一望できます🏙️

足立山、高倉山、砲台山を踏破した後、車で移動して矢筈山、風師山、古城山を周回して今日の予定は完了。

砲台山では高射砲陣地が戦時中に設けられており、石垣などリアルな歴史を感じることができます🏯

下山後の夕日が美しい😍

このまま帰るのは勿体無い🌇
ということで急遽予定を追加して関門トンネルの人道を渡り火の山で夕日をたっぷり楽しみました😊

火の山は下関市の観光スポットでもあるのですが大規模な工事が始まり令和8年までケーブルカーの運行は停車されるとのこと(頂上も工事中でしたが運良く公園管理者の方に案内して頂きました)

企救山系の内の一座、戸ノ上山(福岡県分県ガイド)は駐車場の確保が難しく今回行けなかったのが心残りでした😓
次回に持ち越しです😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人

コメント

あー、戸ノ上山の駐車場問題ね。

滝の観音寺

https://maps.app.goo.gl/PWg7qjHtWUwE8qip8?g_st=com.google.maps.preview.copy

や、城山霊園駐車場がええんやない?
2024/12/1 19:52
梅と平和を噛みしめて®さん

メモメモ_φ(・_・
ありがとう😊
2024/12/1 20:56
いいねいいね
1
コメント失礼致します。関門海峡いつか徒歩にて渡ってみたいと思っていました。 有難うございます。
フォローさせてください。
2024/12/4 19:59
sonomakoさん
こちらこそ山行記録を参考にさせて頂いてます🙇
今後ともよろしくお願いします🙇🙇
2024/12/4 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら