記録ID: 7546156
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
12年ぶりの官ノ倉山
2024年11月24日(日) [日帰り]
埼玉県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 560m
- 下り
- 561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:28
距離 14.2km
登り 560m
下り 561m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
特に注意書きも無く、数台が駐車していました。トイレ、水場ありません。近くの道の駅のほうが良いかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○奥沢神社→官ノ倉山→腰越城跡→パトリア 特段の危険箇所はありません。手作り案内板、道標が多数あります。官ノ倉山までの前半は人は少ないです。官ノ倉山周辺は家族連れのハイカー多数です。 腰越城跡への下山路は分岐に案内板はありません。利用者も少ないですが、調査時の赤布多数が多数あり、踏跡もしっかりしています。 |
その他周辺情報 | ○下山後の日帰り温泉「四季鮮館」 となり町ですが、車ならパトリアから15分程度です。元は町営の小さな日帰り温泉施設でしたが、今はこじゃれた食事も食べられます。源泉から車で温泉を運んでいるようですが、ヌルヌルの泉質は気持ち良いです。広い休憩室はありません。 なお、小川町には大型日帰り温泉施設もあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シャツ
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は、10年以上前に、子どもの幼稚園のイベントで登った官ノ倉山へ。東秩父村側から周回しましたが、記憶がまったく戻りませんでした。10年前はおそらく竹沢駅からスタートしたので、コースがまったく違ったのかもしれません。
低山のハイキングですが、山頂以外は人が少なく静かなトレッキングが楽しめました。ゴルフ場計画跡地や腰越城跡など、山以外も楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する