ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754771
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

夜行日帰りで行く!瑞牆山〜金峰山〜甲武信ヶ岳

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
80.5km
登り
5,723m
下り
5,115m
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
感想のページが開けられないので、ここに感想を書きます。
文化の日周辺の飛び石連休は信越トレイルに行きたかったのだが、長野北部の雲行きがよろしくないようなので、急遽天気のよさそうな10/31に山梨の瑞牆、金峰、甲武信山を歩いてきた。
瑞牆、金峰山は今年のGWに計画を立てて温めていたが結局行けず、甲武信は昨年秋に行ったがガスで何も見えなかったので、この3山を今回のターゲットにした。今回も足がJRのみなので、駅からハイキングとなり、金曜日の仕事が終了してから夜行日帰りで向かった。
午前中の瑞牆、金峰は、やや風が強いものの、期待していた通りの展望で大満足。午後からは雲が上がってきてしまい、展望が少なめだったが、そもそも大弛〜甲武信は延々森の中の道なので、あまり関係ない。
甲武信は前回2014年10月4日のリベンジを果たすために登るものの、今回も見事にやられてしまった。もう一回来なさいということだろう。いつかきっと甲武信からの大展望を見るぞと決意。
甲武信から西沢渓谷へ駆け下りるが、疲労蓄積と紅葉撮影に時間を取られ、西沢渓谷から山梨市駅へのバスには20分間に合わず、また、塩山駅まで走る体力も残っていなかった。そのため、道の駅にてヒッチハイクをした。1人目は行先違い、2人目には無視され、3人目はバイクでダメだったが、4人目は甲府の人。山登りもやっているようで、(自分も先週行った)羊蹄山に夏にいったとか、田中陽希氏みたいだねとか、山梨トレイルランナー山本健一氏の話が出てくるほど話があい、山梨市駅まで乗っけてもらえることになった。本当にありがとうございました。
反省として、穴山からの瑞牆山荘は約30kmととにかく遠い。また、標高差も1000mあるが、4時間で到着するほど頑張ってしまったのが後半のツケになった。また、ヤマプラの標準コースタイム×0.55で見積もったが、これも失敗。特に夜間は時間がかかる。また、アプローチで体力を使ったため、後半ペースダウン。実績値としては×0.6、のんびりするには×0.65が自分の実力値かなと。
その他周辺情報 コースタイムのページが開けられないので、ここに書きます。
穴山駅 0:30
(ロード)
瑞牆山荘 4:39
瑞牆山 6:22
富士見小屋 7:26
大日岩 8:09
金峰山 9:15
大弛峠 10:39
国師が岳 11:11
甲武信ヶ岳 14:16
登山口 16:40
道の駅みとみ 17:04
終電で中央線穴山駅。0:30長い旅が始まる。
2015年10月31日 00:26撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 0:26
終電で中央線穴山駅。0:30長い旅が始まる。
約30km(標高差1000m)を走ったり歩いたり4時間で瑞牆山荘。予定より1時間早い到着がこの後にボディブローとなる。
2015年10月31日 04:39撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 4:39
約30km(標高差1000m)を走ったり歩いたり4時間で瑞牆山荘。予定より1時間早い到着がこの後にボディブローとなる。
ちょうど明るくなったころ、瑞牆山到着。おそらく本日一番乗り。やや雲が多いながらも富士山も見えました。
2015年10月31日 06:24撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 6:24
ちょうど明るくなったころ、瑞牆山到着。おそらく本日一番乗り。やや雲が多いながらも富士山も見えました。
下界では紅葉がまっさかりのようですが、歩いた時は暗くてわかりませんでした。
2015年10月31日 06:24撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/31 6:24
下界では紅葉がまっさかりのようですが、歩いた時は暗くてわかりませんでした。
山頂は貸切状態。八ヶ岳もきれいに見えます。
2015年10月31日 06:28撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 6:28
山頂は貸切状態。八ヶ岳もきれいに見えます。
富士見小屋到着。みなさんの活動時間になったためか、ここから大弛峠までは多くの人が歩いていました。
2015年10月31日 07:26撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 7:26
富士見小屋到着。みなさんの活動時間になったためか、ここから大弛峠までは多くの人が歩いていました。
砂払いの頭(2347m点)まで登ると展望が得られます。
2015年10月31日 08:42撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 8:42
砂払いの頭(2347m点)まで登ると展望が得られます。
展望のある岩場歩きは楽しい。
2015年10月31日 08:42撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 8:42
展望のある岩場歩きは楽しい。
歩いてきた道
2015年10月31日 09:06撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 9:06
歩いてきた道
金峰山山頂の鳥居。後ろの大岩に登っている人がいました。
2015年10月31日 09:13撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/31 9:13
金峰山山頂の鳥居。後ろの大岩に登っている人がいました。
広い山頂付近。
2015年10月31日 09:13撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 9:13
広い山頂付近。
金峰山山頂。ここは狭い。岩が滑りそうで怖い。
2015年10月31日 09:15撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 9:15
金峰山山頂。ここは狭い。岩が滑りそうで怖い。
これから行く道。先は長い
2015年10月31日 09:17撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 9:17
これから行く道。先は長い
川上村方面。ヨセミテみたいな巨岩がたくさん。紅葉もきれいそう!
2015年10月31日 09:29撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 9:29
川上村方面。ヨセミテみたいな巨岩がたくさん。紅葉もきれいそう!
ここまでは富士山が御伴してくれましたが、この後は雲隠れ。
2015年10月31日 09:31撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/31 9:31
ここまでは富士山が御伴してくれましたが、この後は雲隠れ。
大弛峠到着。ここからへばってきます。
2015年10月31日 10:41撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 10:41
大弛峠到着。ここからへばってきます。
連続階段を上って、、
2015年10月31日 10:49撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 10:49
連続階段を上って、、
国師が岳。ここから50mの登りでもいっぱいいっぱいに。なぜ?
2015年10月31日 11:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 11:12
国師が岳。ここから50mの登りでもいっぱいいっぱいに。なぜ?
よほど疲労が見えたのか、東梓(2271m)で昼食中の山ガールに「お疲れですね」と言われる始末。
2015年10月31日 12:31撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/31 12:31
よほど疲労が見えたのか、東梓(2271m)で昼食中の山ガールに「お疲れですね」と言われる始末。
行動食を積極的に食べて少し回復するもダメ状態。朽ちた森林は今の私?
2015年10月31日 13:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 13:33
行動食を積極的に食べて少し回復するもダメ状態。朽ちた森林は今の私?
なんとか、甲武信山頂に到着するも、まさかのガスの中。
2015年10月31日 14:17撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
10/31 14:17
なんとか、甲武信山頂に到着するも、まさかのガスの中。
これはいただけない。3度目の正直をする必要あり。
2015年10月31日 14:18撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 14:18
これはいただけない。3度目の正直をする必要あり。
甲武信小屋には、色とりどりのテントが。泊まりたいと心から思うが、下山する。
2015年10月31日 14:27撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/31 14:27
甲武信小屋には、色とりどりのテントが。泊まりたいと心から思うが、下山する。
ここのコメツガ?の葉にだけ霧氷がなぜ?
2015年10月31日 14:51撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 14:51
ここのコメツガ?の葉にだけ霧氷がなぜ?
下から吹き上げる冷たい風のおかげで、午後になっても溶けなかったようです。
2015年10月31日 14:51撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 14:51
下から吹き上げる冷たい風のおかげで、午後になっても溶けなかったようです。
近丸新道は、下の方で紅葉がいい感じだが、落葉で地面も良く滑るので、注意。
2015年10月31日 15:52撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 15:52
近丸新道は、下の方で紅葉がいい感じだが、落葉で地面も良く滑るので、注意。
ようやく川に降りてきた。バスの時間も気になるが、紅葉がキレイで写真を撮ってしまう。
2015年10月31日 16:08撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 16:08
ようやく川に降りてきた。バスの時間も気になるが、紅葉がキレイで写真を撮ってしまう。
ヌク沢徒渉点。無事クリア。
2015年10月31日 16:09撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 16:09
ヌク沢徒渉点。無事クリア。
ヌク沢は西沢渓谷の有名スポットではないのですが、それでも素晴らしい紅葉でした。
2015年10月31日 16:15撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 16:15
ヌク沢は西沢渓谷の有名スポットではないのですが、それでも素晴らしい紅葉でした。
バスに乗るのはあきらめます。
2015年10月31日 16:23撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/31 16:23
バスに乗るのはあきらめます。
なんとか明るいうちに登山口到着。ここからどうやってJRの駅に行くかが問題。
2015年10月31日 16:41撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/31 16:41
なんとか明るいうちに登山口到着。ここからどうやってJRの駅に行くかが問題。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人

コメント

穴山駅
mnakanoさん、こんばんは。

穴山駅から西沢渓谷とは、驚きました。距離も80K。
大弛峠→金峰山→穴山駅は、ありかなぁと考えていたのですが、
ロード長いですよね。

mnakanoさんのレコ。
夜叉神峠〜鳳凰から日野春駅まで歩く(走る)とか、
とても参考になります。
2015/11/2 22:44
Re: 穴山駅
sat4さん、こんにちは。
夜行日帰り作戦は今年覚えた技ですが、駅から遠い登山口へ行く手段として使えば、計画の幅が広がります。
また、当方のレコを参考になると言っていただけて光栄です。基本、電車利用の登山なので、駅まで走らないと成立しないのです。
2015/11/3 14:17
さらに進化してますね
こんにちは 。超ロング 、お疲れさまでした
自分に拍手してあげてください
2015/11/3 0:19
Re: さらに進化してますね
kilkennyさん、こんにちは。
今回は自分の限界が見えました。無理は禁物ですが、ぎりぎりの所で楽しみたいと思っています。kilkennyさんも、奥久慈通いが始まりましたね!
2015/11/3 14:20
この手があったか
mnakanoさん、ご無沙汰してます。電車で行くという手があったのですね。
素晴らしい記録です。自分は睡眠とらないとダメなのでこの距離では
とてもマネできませんが......
車を下山口に置いて大弛峠発はありかなと思っています。
大弛〜甲武信ヶ岳は未踏なので今度やってみます。
またパワフルなレコあげてください。追っかけますよ。
2015/11/13 7:12
Re: この手があったか
kennnoguさん、昨日より不覚にも風邪をひいております。
本日は雨であきらめがつきますが、明日の午後は出かけたいところです。
さて、大弛〜甲武信ですが、展望があまりないので、耐え忍ぶ山行になります。でもその分、歩いている人も少なく、静かでいいですよ。
2015/11/14 15:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら