記録ID: 7567788
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
笹子駅~本社ヶ丸~大沢山~笹子駅
2024年12月07日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:31
距離 15.0km
登り 1,323m
下り 1,325m
13:31
天候 | 晴れ☀️午後からは少し雲が出てきた☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大沢山までは一般的な登山道、大沢山から植林地に入るまでは少し踏跡不明瞭。 |
その他周辺情報 | 笹一酒造で電車待ちの時間を過ごそうとしたが、きれいでおしゃれになっていたのは良いのだが、昔のような昭和のドライブイン的な感じではなくなって缶ビールとかツマミになるようなオヤジ系スナック類は取り扱ってなかったのが私的には残念😢 |
写真
感想
笹子峠を挟んだこの付近の山々は毎年冬枯れの季節に訪れている。冬枯れの季節は南アルプスや富士山、奥秩父、甲府盆地、奥多摩などの展望がとても良いのです。この辺りは奥多摩や丹沢のメジャーどころの山々に比べると、全体的に静かな山が多いという印象があるのだが、バスに乗り換えることなく駅からダイレクトに登れて便利なせいかグループハイカーが多いのかな?今日の登りのコースでも団体さんを1組追い越させてもらったし、山頂でも別の団体さんに遭遇した。清八峠を過ぎると静かな山歩きとなり、とても静かな大沢山に到着。ここから先はまた別の機会に計画しよう。今日は素直に笹子駅に下山。笹子餅をお土産に購入し、ほろ酔い気分で帰路につく。大月から中央線グリーン車着席、ラッキー✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する