また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 758874
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

都民の森〜三頭山〜ヌカザス〜小河内神社

2015年11月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.2km
登り
715m
下り
1,187m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:16
合計
4:13
9:53
9:56
49
10:45
10:47
16
11:03
11:03
4
11:07
11:08
20
11:28
11:28
14
11:42
11:43
10
11:53
11:53
9
12:40
12:40
33
13:21
13:29
8
13:37
13:37
4
13:41
ゴール地点
14:01のバスにあわせるため、途中少し急ぎました。(20分早く着きすぎましたが。)
天候 晴れ ないし 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 武蔵五日市から都民の森までバス
帰り: 小河内神社BSから奥多摩駅までバス 
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありませんが、三頭山から浮橋間はロープ場もある急坂が何箇所かあります。
その他周辺情報 有名観光地に着き省略
今日は奥多摩湖方面の紅葉狩りにしました。平日とはいえ都民の森は人気コースらしく8:22のバスは40名位の乗客でした。(ギューギューではないが座れませんでした。)
7
今日は奥多摩湖方面の紅葉狩りにしました。平日とはいえ都民の森は人気コースらしく8:22のバスは40名位の乗客でした。(ギューギューではないが座れませんでした。)
9:30 ほぼ定刻とおり都民の森到着。本宿役場、上乗川で数名降りられたほか、大半の方がこちらまで乗ってました。
9:30 ほぼ定刻とおり都民の森到着。本宿役場、上乗川で数名降りられたほか、大半の方がこちらまで乗ってました。
少し上がると遠くが見えます。今日は好天で湿気も少ないようで、遠望に恵まれました。[[scissors]]
3
少し上がると遠くが見えます。今日は好天で湿気も少ないようで、遠望に恵まれました。[[scissors]]
野草はほとんどありませんでしたが、この子(シロヨメナ?)はふもとには少し残っていました。
3
野草はほとんどありませんでしたが、この子(シロヨメナ?)はふもとには少し残っていました。
ヨウシュヤマゴボウに似ているが、実のつき方が違うのかな。[[wakaba-mk]]
1
ヨウシュヤマゴボウに似ているが、実のつき方が違うのかな。[[wakaba-mk]]
アカソも大半かれてました。
アカソも大半かれてました。
シソ科だと思うのですが。
1
シソ科だと思うのですが。
三頭大滝に向かってまずまずの景色でした。
7
三頭大滝に向かってまずまずの景色でした。
三頭大滝。うーむ、滝に光の当る時間のほうが良かったですね。
1
三頭大滝。うーむ、滝に光の当る時間のほうが良かったですね。
休憩所の辺りの紅葉は盛り少し過ぎてますがまだ見ごろ。
3
休憩所の辺りの紅葉は盛り少し過ぎてますがまだ見ごろ。
都民の森には17種のカエテがあるそうです。これはワタクシには永遠に区別できそうも無いですね。:-(
3
都民の森には17種のカエテがあるそうです。これはワタクシには永遠に区別できそうも無いですね。:-(
17分の1種類。:-D
10:46 ムシカリ峠着。
10:46 ムシカリ峠着。
この高さは落葉が進んでいましたが、この種類は残っていました。
12
この高さは落葉が進んでいましたが、この種類は残っていました。
[[fuji]] in カエデ。:-)
5
[[fuji]] in カエデ。:-)
三頭山 西峰到着。 
ここのところ天候に恵まれなかったので一月ぶりの[[fuji]]です。
2
三頭山 西峰到着。 
ここのところ天候に恵まれなかったので一月ぶりの[[fuji]]です。
頂上に雪があるこの季節が一番絵的にはいいですね。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
23
頂上に雪があるこの季節が一番絵的にはいいですね。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
10名近いハイカーでにぎわっていました。
2
10名近いハイカーでにぎわっていました。
11:10 東峰到着。こちらは眺望は良くありません。
1
11:10 東峰到着。こちらは眺望は良くありません。
コルに引き返してこの標識からヌカザスにむかいました。
コルに引き返してこの標識からヌカザスにむかいました。
気温は11℃、48%。風は無かったですが、乾いていたせいか止まっていると半そででは少し寒いくらい。(着たり脱いだりが面倒なので最後まで手袋だけで通してしまいましたけど。:-D)
気温は11℃、48%。風は無かったですが、乾いていたせいか止まっていると半そででは少し寒いくらい。(着たり脱いだりが面倒なので最後まで手袋だけで通してしまいましたけど。:-D)
1200mまで降りると紅葉が戻ってきました。
12
1200mまで降りると紅葉が戻ってきました。
振り返るとこんな景色。
3
振り返るとこんな景色。
確かここいら辺りで今日はじめて反対からのハイカーの方(素敵な山ガールさん)に遭遇。
4
確かここいら辺りで今日はじめて反対からのハイカーの方(素敵な山ガールさん)に遭遇。
12:04 ヌカザス山到着。
12:04 ヌカザス山到着。
ロープが敷設された急坂です。岩場ではないので危険は無さそうですが、ぬれている日は厄介そうでした。
1
ロープが敷設された急坂です。岩場ではないので危険は無さそうですが、ぬれている日は厄介そうでした。
小ピークで見かけた木。名前が付いていそうな枝ぶりでした。
3
小ピークで見かけた木。名前が付いていそうな枝ぶりでした。
三頭山からはずっと尾根道ですが樹木でほとんど眺望はありませんでした。たまたま開けたところの対面に見えた白い建物は大寺山の奥多摩仏舎利塔みたいですね。:roll:
3
三頭山からはずっと尾根道ですが樹木でほとんど眺望はありませんでした。たまたま開けたところの対面に見えた白い建物は大寺山の奥多摩仏舎利塔みたいですね。:roll:
12:41 イヨ山到着。この付近で今日最後のハイカー(大学生仲良しグループ風)と遭遇。三頭山までとのことでしたが、明るいうちにつくか心配な時刻では。:-o
3
12:41 イヨ山到着。この付近で今日最後のハイカー(大学生仲良しグループ風)と遭遇。三頭山までとのことでしたが、明るいうちにつくか心配な時刻では。:-o
イヨ山からの下り、一部ヤブが残っていて、へんな虫がいないか心配になりました。[[sweat]]
イヨ山からの下り、一部ヤブが残っていて、へんな虫がいないか心配になりました。[[sweat]]
山中紅葉以外の被写体は気がつきませんでしたが、ふもとが近くなってようやくノイバラの実。
5
山中紅葉以外の被写体は気がつきませんでしたが、ふもとが近くなってようやくノイバラの実。
これは配色がよかったですね。(とりあえずばしばし撮って後から選んでますので出たとこ勝負。;-))
2
これは配色がよかったですね。(とりあえずばしばし撮って後から選んでますので出たとこ勝負。;-))
13:15 車道に飛びだしました。ここから浮き橋に向かって車道歩き。今日はバイクばりばり走行中の方多数。
1
13:15 車道に飛びだしました。ここから浮き橋に向かって車道歩き。今日はバイクばりばり走行中の方多数。
湖越しの尾根は盛り手前くらいですね。
5
湖越しの尾根は盛り手前くらいですね。
浮き橋に直接降りる道が有ったのか無かったのか、少し行き過ぎてこの標識で引き返しました。
浮き橋に直接降りる道が有ったのか無かったのか、少し行き過ぎてこの標識で引き返しました。
浮き橋、これですかい。(初めてです。)
10
浮き橋、これですかい。(初めてです。)
ふむふむ。
なーるほど。思ったよりも幅がひろいです。2.5mくらいかな。
1
なーるほど。思ったよりも幅がひろいです。2.5mくらいかな。
左手には先週車で通った青梅街道の橋が見えます。(深山橋は左の尾根の陰ですね。)
6
左手には先週車で通った青梅街道の橋が見えます。(深山橋は左の尾根の陰ですね。)
対岸の景色。
上りきってから一枚。
7
上りきってから一枚。
さらに一枚。
14:01のバスに余裕で間に合いました。このバス停で7〜8人乗ってちょうど座席が一杯くらいの込み方でした。お疲れ様でした。
2
14:01のバスに余裕で間に合いました。このバス停で7〜8人乗ってちょうど座席が一杯くらいの込み方でした。お疲れ様でした。

感想

先週笠取山に行った帰りに通りかかった奥多摩湖畔で紅葉が進んでいましたので今週はこちらにしました。(以前shige1966さんのレコでマークしていたコースですが実力相応の片道分です。)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-723610.html

本日は久しぶりの好天、遠望に恵まれ冠雪の富士山が見事、また紅葉は1200mから下辺りヌカザスからイヨの間が盛りで、あわせ技一本!の良いハイクとなりました。
紅葉の季節、人気のあるコースのようで、平日にもかかわらず行き帰りともバスが満席だったのにはびっくりでした。行きの都民の森行き始発8:22で座るためにはJR武蔵五日市駅8:13着より前(7:59着かな)にしないといけないですね。(それでも座れないかも。)

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆ (EKmk度数=21位。の割には足に来ました。三頭山から先のアップダウンと長い下りのせいかな。
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (ヌカザス、イヨ前後に滑りやすい斜面でロープ多数、くだりでも使いたいところ★★★もありました。)
高度感対応力...★★☆☆☆ (急な下り、ヤセ気味の尾根がありましたが、問題は無いと思います。)
道迷危険度....★★★☆☆ (三頭山付近ふくめて分岐が多く地図が必要です。またヌカザス方面はこの時期落ち葉で踏み跡が隠れているので初心の方はGPSが有ったほうがいいかも知れません。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (本日は天気に恵まれて富士山が見事でした。また紅葉も1200mから下が盛りだったので余裕で★★★ありました。)
※富士見度....★★☆☆☆ (距離は遠いですが、三頭山西峰は裾野まできれいに見える格好の富士見ポイントです。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (ヌカザス方面は樹木が邪魔で眺望に乏しいですが、コースとしては面白いと思います。バスだと五日市から都民の森まで1時間以上かかるので座れないとくたびれますね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ 天気が良ければまあまあオススメします。
総評・コメント: 三頭山は当然として、ヌカザス向きも人気コースらしく、平日にもかかわらず逆方向の方20名近くとすれ違いました。そのうち10名以上が大学生さんのなかよしグループ風でした。ネットか雑誌かで紹介されたのかな。
イヨ山手前で12時30分過ぎにすれ違ったグループは三頭山までといっていましたがへっでん持っていたのか後から心配になりました。

手抜きで、以前同じころ三頭山に紅葉狩りきたときのyoutube再掲。
tatsucaプロダクション製としては人気のあるほうです。

2013年は11月5日に山頂に紅葉が充分残っていたので、今年は10日くらい早いみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

これまた秋色で♪
こんにちは
今回は見事な晴れの天候の下、低山の紅葉を堪能されたようですね
tatsucaさんにとっては、きっと軽いハイキングレベルのコースだったのでしょうから、鼻歌交じりで歩かれたのでしょうね♪

追伸)tatsucaさんって66歳だったんですね!プロフィールを何気に見て驚きました
私の18年後・・・tatsucaさんみたいに元気に歩いていたいものです
2015/11/5 13:08
Re: これまた秋色で♪
air_4224さん こんにちは〜

早速のご訪問ありがとうございます。
ん、60でござんすよ〜
まだまだヤマレコでは若輩者、よろしうお見知りおきを。
とはいえ今回のコース、苦手の上りの少ない方向にしたのに、数字よりもきつかったです。やはりとしですかね。

三頭山は富士山が見事なので、このタイミングで遠望がきいたのはツいていました。この冬は富嶽n景でも見に出かけようかな、と思ったハイクでした。

ご期待に沿って、後6年くらいはがんばりたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
2015/11/5 13:24
大変失礼しました
こんにちは
いやぁ〜年齢、見間違えでした(汗)
老眼なもので老眼鏡かけないとよく見えないんですよねぇ(大汗)

ごめんなさい!!
失礼しました
2015/11/6 10:52
Re: 大変失礼しました
いえいえ"誤差範囲"ですので問題有りません。
ワタクシの場合も43の厄年から老眼が進みましたので、そうではないかなと思いました。

またよろしくお願いします。
2015/11/6 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら