また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 760403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

白鬚岳 三大急登!?に挑戦

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
11.7km
登り
1,585m
下り
1,567m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:51
合計
5:34
7:53
81
9:14
9:28
24
神之谷(東谷)分岐
9:52
9:56
54
10:50
11:15
49
12:04
12:11
23
12:34
12:35
52
神之谷(東谷)分岐
13:27
13:27
0
13:27
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R169の「道の駅杉の湯川上」を南下、柏木を左折し東谷出合に向かいます。
登山口付近の路肩に4台、反対側にも2台ほど停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
神之谷(こうのたに)分岐直下は急登です。

神之谷分岐から白鬚岳まで、小白鬚岳(こしらひげだけ)と4つのピークがあり、やせ尾根伝いにアップダウンと、いくつもロープ場があります。

赤テープ、踏み跡もしっかりあるので迷うことはないと思いますが、
小白鬚岳からの降り口がやや分かりにくいかもしれません。
ここは、やや左の草むらを進んで下さい。

全体的にザレているので、下りは地面が乾いていても滑りやすいです。
その他周辺情報 往路と復路でGPSログの距離が違っています。
標識では登山口〜白鬚岳まで4.2kmとなっていたので
復路のログが正しいと思われます。

11/15(日)山幸彦まつりが開催されるので、
川上村役場周辺は混雑するかも?
http://www.vill.kawakami.nara.jp/sightseeing/event/山幸彦まつり/
今日は誰とも会わないかも、と思っていたら既に3台駐車。写真左奥がR169方面、右奥が登山口
2015年11月07日 07:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/7 7:53
今日は誰とも会わないかも、と思っていたら既に3台駐車。写真左奥がR169方面、右奥が登山口
駐車地からすぐに登山口。ここからスタート。14℃
2015年11月07日 07:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/7 7:54
駐車地からすぐに登山口。ここからスタート。14℃
工事用車両の脇を通り抜ける
2015年11月07日 07:58撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 7:58
工事用車両の脇を通り抜ける
これでもか!の赤テープが続く
2015年11月07日 08:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 8:00
これでもか!の赤テープが続く
いくつか沢を渡るが、水が流れていない箇所もある
2015年11月07日 08:04撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 8:04
いくつか沢を渡るが、水が流れていない箇所もある
コンクリートの一本道。バランスを崩さずに…。そんな大袈裟でもないが
2015年11月07日 08:11撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 8:11
コンクリートの一本道。バランスを崩さずに…。そんな大袈裟でもないが
来週は山幸彦まつりが開催される模様
2015年11月07日 08:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 8:13
来週は山幸彦まつりが開催される模様
浮石に苔。ここは慎重に
2015年11月07日 08:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 8:16
浮石に苔。ここは慎重に
岩がゴロゴロ
2015年11月07日 08:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 8:19
岩がゴロゴロ
上を見ると…。
崩落したのかな
2015年11月07日 08:20撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 8:20
上を見ると…。
崩落したのかな
バリバリの植林地かと思っていたが、雑木林もあって良い方に期待を裏切られる
2015年11月07日 08:26撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 8:26
バリバリの植林地かと思っていたが、雑木林もあって良い方に期待を裏切られる
小さな滝。
水量はわずか
2015年11月07日 08:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 8:27
小さな滝。
水量はわずか
最後の水場。
この辺りで先行されていたご夫婦に追いついた
2015年11月07日 08:33撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/7 8:33
最後の水場。
この辺りで先行されていたご夫婦に追いついた
木々の間から大峯がチラリ。大普賢あたりかな
2015年11月07日 08:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 8:35
木々の間から大峯がチラリ。大普賢あたりかな
あまり期待していなかった紅葉が見られた
2015年11月07日 08:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/7 8:36
あまり期待していなかった紅葉が見られた
斜面が崩れた所をトラバース。ロープがあるので問題無し
2015年11月07日 08:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 8:42
斜面が崩れた所をトラバース。ロープがあるので問題無し
植林地に入ってきたが、下草が多い
2015年11月07日 08:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 8:53
植林地に入ってきたが、下草が多い
黄葉した幼木が見えた所から、急坂になってきた
2015年11月07日 09:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 9:02
黄葉した幼木が見えた所から、急坂になってきた
杉の植林地に広葉樹?ではなくただの草かな
2015年11月07日 09:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 9:02
杉の植林地に広葉樹?ではなくただの草かな
ここの坂はキツイ。20歩ごとに休憩した
2015年11月07日 09:06撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 9:06
ここの坂はキツイ。20歩ごとに休憩した
ハアハア言いながら、やっと神之谷の分岐に到着。15℃。ここで小休憩したが、小雨が降ってきたのでレインウェアを羽織った
2015年11月07日 09:14撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 9:14
ハアハア言いながら、やっと神之谷の分岐に到着。15℃。ここで小休憩したが、小雨が降ってきたのでレインウェアを羽織った
小休憩後、出発しようとしたら雨が止んだのでレインウェアをしまう。山でよくある、あるあるその1
2015年11月07日 09:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 9:28
小休憩後、出発しようとしたら雨が止んだのでレインウェアをしまう。山でよくある、あるあるその1
しばらく歩くとロープが出現。ここで再び小雨が降ってきた。レインウェアをしまったばかりなのに。あるあるその2
2015年11月07日 09:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 9:30
しばらく歩くとロープが出現。ここで再び小雨が降ってきた。レインウェアをしまったばかりなのに。あるあるその2
今日は本降りにはならないはずだから、このままレインウェアを羽織らずに進むことにした(その後すぐ止みました)
2015年11月07日 09:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 9:37
今日は本降りにはならないはずだから、このままレインウェアを羽織らずに進むことにした(その後すぐ止みました)
紅葉を見ながら高度を上げていく
2015年11月07日 09:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/7 9:39
紅葉を見ながら高度を上げていく
露岩の混じった所を左に巻いて進む
2015年11月07日 09:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 9:42
露岩の混じった所を左に巻いて進む
小白鬚岳に到着。
1282m
2015年11月07日 09:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10
11/7 9:53
小白鬚岳に到着。
1282m
北側の展望が開ける。
台高山脈北部の方角だ
2015年11月07日 09:52撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/7 9:52
北側の展望が開ける。
台高山脈北部の方角だ
小白鬚岳からは左側の草むらを抜けて、この稜線を下っていく
2015年11月07日 09:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 9:57
小白鬚岳からは左側の草むらを抜けて、この稜線を下っていく
ここで初めて目指す白鬚岳が見えた。尖っている
2015年11月07日 09:58撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/7 9:58
ここで初めて目指す白鬚岳が見えた。尖っている
細いやせ尾根に出た
2015年11月07日 10:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 10:00
細いやせ尾根に出た
両端が切れ落ちている
2015年11月07日 10:01撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/7 10:01
両端が切れ落ちている
向かいの斜面の紅葉が綺麗だ
2015年11月07日 10:04撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 10:04
向かいの斜面の紅葉が綺麗だ
開けたところで。
奥の紅葉はショウジ山かな?
2015年11月07日 10:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
11/7 10:08
開けたところで。
奥の紅葉はショウジ山かな?
下って行くと、
2015年11月07日 10:11撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 10:11
下って行くと、
倒木で北側の展望が望めた
2015年11月07日 10:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 10:13
倒木で北側の展望が望めた
こんな感じ。帰って地図を見てみると、右が高尾のピークで、その左正面が三本山、その奥が登尾あたりのようだ
2015年11月07日 10:14撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/7 10:14
こんな感じ。帰って地図を見てみると、右が高尾のピークで、その左正面が三本山、その奥が登尾あたりのようだ
大きな露岩を巻いて進むと、
2015年11月07日 10:20撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 10:20
大きな露岩を巻いて進むと、
P1242。
二つ目のピークかな
2015年11月07日 10:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 10:22
P1242。
二つ目のピークかな
しばらく歩くとまた急登だ
2015年11月07日 10:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 10:28
しばらく歩くとまた急登だ
この辺りで男性の二人組が下りて来られた。「ここ急ですよね」と挨拶を交わす。
2015年11月07日 10:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/7 10:32
この辺りで男性の二人組が下りて来られた。「ここ急ですよね」と挨拶を交わす。
ここが三つ目のピークだったかな。偽ピーク!分かっていたが、激登りの後が山頂じゃなかったので、精神的にダメージ大、心が折れた瞬間だった。あるあるその3
2015年11月07日 10:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/7 10:35
ここが三つ目のピークだったかな。偽ピーク!分かっていたが、激登りの後が山頂じゃなかったので、精神的にダメージ大、心が折れた瞬間だった。あるあるその3
大峯方面は雲に覆われている
2015年11月07日 10:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/7 10:37
大峯方面は雲に覆われている
今度こそ、あれが山頂のはずだ
2015年11月07日 10:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 10:37
今度こそ、あれが山頂のはずだ
第四ピークから白鬚岳。あれも偽ピークだったら、引き返そうと真剣に考えた
2015年11月07日 10:40撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
11/7 10:40
第四ピークから白鬚岳。あれも偽ピークだったら、引き返そうと真剣に考えた
あと0.2km。山頂に間違いないと分かってほっと一息
2015年11月07日 10:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 10:42
あと0.2km。山頂に間違いないと分かってほっと一息
ようやく誰もいない白鬚岳山頂に到着。13℃。山頂は広くない。八畳ぐらいだろうか
2015年11月07日 10:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/7 10:50
ようやく誰もいない白鬚岳山頂に到着。13℃。山頂は広くない。八畳ぐらいだろうか
1378.2m。
手前に三角点も
2015年11月07日 10:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
11/7 10:50
1378.2m。
手前に三角点も
日本1500登山を白鬚岳で達成した今西錦司氏の記念碑。新宮山彦ぐるーぷさんが登頂を手助けしたらしい
2015年11月07日 10:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11
11/7 10:51
日本1500登山を白鬚岳で達成した今西錦司氏の記念碑。新宮山彦ぐるーぷさんが登頂を手助けしたらしい
山頂からは北から西にかけて展望が広がる。まず北側の展望。正面の電波塔が見えるのがジョウブツ山(両佛山)、左端が白屋岳
2015年11月07日 10:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/7 10:53
山頂からは北から西にかけて展望が広がる。まず北側の展望。正面の電波塔が見えるのがジョウブツ山(両佛山)、左端が白屋岳
奥に金剛山、葛城山、二上山も見える
2015年11月07日 10:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 10:54
奥に金剛山、葛城山、二上山も見える
大峯は雲の中
2015年11月07日 10:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 10:54
大峯は雲の中
大台ヶ原も特定出来ず
2015年11月07日 10:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 10:54
大台ヶ原も特定出来ず
「山想遊行」の黒いプレート
2015年11月07日 10:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
11/7 10:57
「山想遊行」の黒いプレート
台高山脈の北部。
何故かあまりお腹が空いていなかったので行動食だけで済ませた
2015年11月07日 11:06撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 11:06
台高山脈の北部。
何故かあまりお腹が空いていなかったので行動食だけで済ませた
先月に登った白屋岳から撮った写真。左奥が白鬚岳だな
2015年10月12日 10:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
10/12 10:24
先月に登った白屋岳から撮った写真。左奥が白鬚岳だな
大汗をかいたシャツが冷えて寒くなってきたので、そろそろ下山開始
2015年11月07日 11:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/7 11:15
大汗をかいたシャツが冷えて寒くなってきたので、そろそろ下山開始
白鬚岳を振り返る
2015年11月07日 11:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
11/7 11:22
白鬚岳を振り返る
前方に小白鬚岳
2015年11月07日 11:23撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 11:23
前方に小白鬚岳
アップダウンを繰り返しながら下って行く
2015年11月07日 11:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 11:27
アップダウンを繰り返しながら下って行く
薄日がさして少し明るくなった
2015年11月07日 11:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/7 11:54
薄日がさして少し明るくなった
やせ尾根まで戻ってきた。このルートはキツイが、変化があって飽きなくてとても面白い
2015年11月07日 12:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 12:00
やせ尾根まで戻ってきた。このルートはキツイが、変化があって飽きなくてとても面白い
小白鬚岳の手前は、落葉もカラフル
2015年11月07日 12:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 12:03
小白鬚岳の手前は、落葉もカラフル
下りは急斜面に加えてザレているので滑りやすい
2015年11月07日 12:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/7 12:19
下りは急斜面に加えてザレているので滑りやすい
紅葉を写真に撮ろうとしたら、メモリーカードがいっぱいですと言われた。家に帰って調べるとゴミが溜まっていたようなので初期化した。ここからはサブカメラで撮影
2015年11月07日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/7 12:28
紅葉を写真に撮ろうとしたら、メモリーカードがいっぱいですと言われた。家に帰って調べるとゴミが溜まっていたようなので初期化した。ここからはサブカメラで撮影
神之谷分岐まで戻ってきたが、ここからも急斜面なので気が抜けない
2015年11月07日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/7 12:34
神之谷分岐まで戻ってきたが、ここからも急斜面なので気が抜けない
植林帯の急斜面ゾーン
2015年11月07日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/7 12:40
植林帯の急斜面ゾーン
紅葉に目が癒やされる
2015年11月07日 12:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
11/7 12:51
紅葉に目が癒やされる
駐車地に戻ってきた。
お疲れ様でした
2015年11月07日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/7 13:31
駐車地に戻ってきた。
お疲れ様でした
今日は一人で、いつもの馬酔木の焼肉定食。明日は休みなので、ニンニクたっぷりのタレで
2015年11月07日 14:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
11/7 14:19
今日は一人で、いつもの馬酔木の焼肉定食。明日は休みなので、ニンニクたっぷりのタレで
一度食べてみたかったラ・ペッシュのケーキをお土産に
9
一度食べてみたかったラ・ペッシュのケーキをお土産に

感想

翌日曜日は、相方は会社の慰安旅行。
白鬚岳は以前に相方に推薦しましたが、大峯・台高山脈の三大急登(鉄山、白鬚岳、勝負塚山)らしいので却下されていました。
となれば、今日は白鬚岳に登るチャンス!

いや〜キツかったです。
分岐直下の急斜面、分岐から白鬚岳までの稜線のアップダウン、まんまと罠にかかった偽ピークと、どれも足に堪え、三大急登と言われるのを実感しました。
でも思った以上に植林地が少なく、バラエティに富んだコースで
9月に登った鉄山とはまた違った面白さがありました。
充実感と満足感いっぱいで、キツイですけどまた登りたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

mechabiさん、こんばんは!
いろいろと行かれてますね。

私はこの週末は気分が乗らなかったのと、完全でない風邪ひきあがりなので歩いてません。
明神平〜桧塚奥峰を歩こうと大又林道を進みましたが降雨を考慮して、七面山の時のように撤退という処置としました。
気分が乗らないし、そのまま家に朝8時ごろには帰りましたよ。

この白鬚岳も名前は聞いたことありますが、やはり大峯奥駈道から外れているので今まで見えていませんでした。
鉄山といい白鬚岳といい、知らない山はまだまだというか知らない山の方が圧倒的なのですが、また挑戦したいと思います。

今回はソロだったのですね〜
馬酔木の焼肉も行かないとね。
あ、今日は娘と焼肉には行ったんだった!

最近は汗かいた歩きの後は風邪気味になることが多いです。
風邪対策というか、やはり管理は完璧でない証拠と思います。
なにか妙案在りますかね?
mechabiさんもシャツが冷えて・・・・というのがあったようですが、良い対策があれば教示願います。
寒いのに裸になって着替えるわけでもないのでしょうし。
私は一応インナーはジオラインです。
2015/11/8 21:06
Re: mechabiさん、こんばんは!
ta_chanmさん、こんばんは。

今回は天気が微妙でしたね。
途中で雨が降った時は撤退を考えましたが、小雨ですぐに止んだので
ラッキーでした。

白鬚岳は良かったですよ。人も少なかったですし、登り応えもありました。
オススメです。帰りは馬酔木にも寄れますし。

風邪対策も微妙ですね。
この時期ですから、夏用シャツはもう寒いですし、かと言って歩くと
まだまだ汗をかきますもんね。
休憩をとっても体が冷える前に歩き出すか、暑くても大休憩する時は
ウエアを一枚羽織るか、ですかね。でも着替えるのが一番だと思います。
私はソフトシェルをもちろん持って行きましたが、暑くて着る気になれず、
体が冷えた時に下山しました。天気が良ければソフトシェルを羽織って
山頂でもっとゆっくりしていたと思います。
2015/11/8 21:57
お疲れ様でした、
mechabiさん、こんにちは。
ソロの山行きでしたか、日曜は予報から天候不良でしからね。
登ったことは無いけろ、白鬚岳はかっかりピークが連続してなかなか到着しないお山なんでしょ?山頂では新宮山彦ぐるーぷさんの今西先生の碑が待ってますね。日本山岳会の元会長で、京大の教授だった重鎮の・・。百名山の深田氏には批判的でしたが、。
馬酔木さん、ライス大ですね。chotobiさんへの報告は、、、あっ、ニンニクの香りで話さんでも分るかっ。いや、慰安旅行だったか。。。
2015/11/9 6:35
Re: お疲れ様でした、
DCTさん、こんばんは。

今回は久々のソロでした。たまにはソロ歩きも気分転換できていいですね。
私も初めて白鬚岳に登りましたが、案外と言うか、予想以上に楽しめました。

で、気になったのが勝負塚山。三大急登の残り一つはどんな山だろう?そうだ、DCTさんにレコを書いてもらおう!と思っていたら、なんと勝負塚山を予定されていたというので、ちょっとビビッと来るものがありました(笑)。

今西錦司氏のことは全然知らなかったんですが、
「日本百名山に匹敵する立派な山が京都にあるが、荒らされると困るので絶対言わない」と言ったそうで。面白いですね。

相方への報告は、えっと、、ケーキ買ったんで、何とか、、、
いやいや、慰安旅行なんで後ろめたいことはないですよね。。。
あれっ、ケーキ結構高かったんですが。。。
DCTさん、半分持って下さいよ〜。
2015/11/9 19:57
お疲れ様でした
白鬚手前の急坂でお会いしたものです。
あのあたり、ほんと急でしたよね。
大峯、台高はちょくちょく行くのでまたお会いするかもしれませんが
またよろしくお願いします。
(馬酔木、めっちゃうまそうなので、今度寄ってみます
2015/11/11 8:54
Re: お疲れ様でした
LAAMOさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

あの急坂、堪えましたね。
疲れきっていて声も出ず、あまりお話することもできませんでした。
私も大峯、台高によく行きますので、こちらこそよろしくお願いします。

あっ、馬酔木の焼肉定食は是非食べてみてください。
11時から開店で1050円、ご飯大盛りはサービスです。
きっと病みつきになりますよ。
2015/11/11 21:26
うらやましい・・・
慰安旅行・・・
でもこの日はどこも雨っぽかったはずだけど
行き先はどうだったのかしら

ごきげんようhappy01
出たな 畳男
ご自宅には”リビング”がないのだろう?
えっ・・・うち?・・・ないさそんなもん crying
メチャビ〜ノに対抗して
こっちはヤード女になろうかしら?smile
最後のケーキ4個・・・
チョトビーノと二人で二個ずつ?
4人家族?
こっそり一人で4個?
2015/11/12 18:26
Re: うらやましい・・・
姐ごん、こんばんは。toilet

慰安旅行は某テーマパーク。
私が歩いた白鬚岳と同じぐらいの歩数を歩き、とても疲れたと言って
翌朝は寝坊したらしいですよ。

ヤード女(笑)?
ヤードで言われても大きさが想像できませんよ〜。
せめて坪女にしといて下さい。

先週のずんぐり君の正式のHP。
これも強烈でしたよ。何ですか、あのアップは!

ウチは二人家族なのでモンブランは私で、ショートケーキはチョトビーノ。
あとの2つはもちろん、ビタゴンさん達にエアで送っときましたよ。
あれ? 届いてない? ったくどうなってんですか?
先週に引き続き今週も。最近の配達係はなっていませんね。
また半殺しにしといて下さい。
2015/11/12 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら