また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 762887
全員に公開
キャンプ等、その他
剱・立山

関電黒部ルート見学会

2015年11月09日(月) 〜 2015年11月10日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.7km
登り
2,628m
下り
3,549m

コースタイム

7:55 長野駅東口=(バス)⇒9:20 扇沢(2600円)
9:30 扇沢=(トロリーバス)⇒9:46 黒部湖(1540円)
10:30 トロリーバス駅長室前集合
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10:50 黒部ダム=(専用バス)⇒11:06-11:22 タル沢横坑⇒11:27 作廊谷 11:30=(インクライン)⇒12:00 黒部川第四発電所 13:10=(上部専用鉄道)⇒13:42=(竪坑EV)⇒13:50=(工事用トロッコ電車)⇒14:00 欅平
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
14:58 欅平=(黒部渓谷鉄道)⇒16:13 宇奈月温泉(2280円)
16:27=(富山地鉄)⇒18:11 電鉄富山(1660円)
20:09 富山=(北陸新幹線)⇒22:55 東京 23 :02=(東海道線)⇒24:00 茅ヶ崎
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR長野駅のホテルサンルート長野駅東口に前泊し、朝7:55長野駅東口発のバスで扇沢に移動。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
危険箇所無し。
その他周辺情報 ◆欅平周辺の温泉
・祖母谷温泉は閉館中。
・名剣温泉は営業中だが落石のため徒歩では行けない。宿泊客は車での送迎があるが、日帰り入浴はよって不可。
・猿飛温泉もガイドプレートでは×マーク。
初北陸新幹線!長野着は21:40。先着のIさん、Oさんは善光寺口の「とくべえ」で一献中だった。
2015年11月09日 20:02撮影 by  C6833, Sony
11/9 20:02
初北陸新幹線!長野着は21:40。先着のIさん、Oさんは善光寺口の「とくべえ」で一献中だった。
長野駅東口のサンルート。長野駅の正面口は反対側の善光寺口だ。紅葉がちょうど盛り。25番🚏から扇沢へ。切符は予め土産物屋で購入しておく。
2015年11月10日 07:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 7:44
長野駅東口のサンルート。長野駅の正面口は反対側の善光寺口だ。紅葉がちょうど盛り。25番🚏から扇沢へ。切符は予め土産物屋で購入しておく。
扇沢に向かう🚌の車中から。大町辺りで晴間が見えてきた。紅葉が目映い。でも…。
2015年11月10日 08:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 8:59
扇沢に向かう🚌の車中から。大町辺りで晴間が見えてきた。紅葉が目映い。でも…。
扇沢はガスガス。
2015年11月10日 09:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:20
扇沢はガスガス。
早く着いたので予定より1本早いトロリーバスに乗れた。アジアからのお客が圧倒的に多かった。
2015年11月10日 09:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:26
早く着いたので予定より1本早いトロリーバスに乗れた。アジアからのお客が圧倒的に多かった。
220段階段を上って展望台に。
2015年11月10日 09:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 9:57
220段階段を上って展望台に。
黒部湖と反対側の内蔵助谷方面を眺める。残念ながらガス。
2015年11月10日 09:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 9:55
黒部湖と反対側の内蔵助谷方面を眺める。残念ながらガス。
慰霊碑。
2015年11月10日 10:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:18
慰霊碑。
黒部ダムが出来て50年以上経つんだ。これからの50年かぁ。
2015年11月10日 10:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:18
黒部ダムが出来て50年以上経つんだ。これからの50年かぁ。
10:30トロリーバス駅長室前が集合場所。もう皆さん集まっています。
2015年11月10日 10:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 10:25
10:30トロリーバス駅長室前が集合場所。もう皆さん集まっています。
数人ブロックで呼ばれ身分証明書の確認、金属探知機での検査を経て関電のヘルメットを渡される。被り慣れない様子だねぇ。
2015年11月10日 10:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 10:36
数人ブロックで呼ばれ身分証明書の確認、金属探知機での検査を経て関電のヘルメットを渡される。被り慣れない様子だねぇ。
そして扇沢への道を100m程戻ると右側に作廊へ行く黒部トンネルの入口がある。
2015年11月10日 10:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:47
そして扇沢への道を100m程戻ると右側に作廊へ行く黒部トンネルの入口がある。
ここから黒部トンネル、昭和34年開通。ここでバスに乗る。
2015年11月10日 10:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 10:48
ここから黒部トンネル、昭和34年開通。ここでバスに乗る。
これが黒部トンネルルート図。横坑が4つあり、最後のタル(樽)沢横坑に立ち寄る。
2015年11月10日 10:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 10:57
これが黒部トンネルルート図。横坑が4つあり、最後のタル(樽)沢横坑に立ち寄る。
タル沢横坑に到着。
2015年11月10日 11:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:06
タル沢横坑に到着。
🚌を降りて黒部川側に進む。手掘り感一杯だ。
2015年11月10日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:07
🚌を降りて黒部川側に進む。手掘り感一杯だ。
外の灯りが見えてきた。
2015年11月10日 11:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:08
外の灯りが見えてきた。
出た所は十字峡から800m程東の地点とのこと。ガスの中に微かに雪の尾根が見えるが、案内人は「剱岳」と教えてくれた。手前の2本の尾根の関係からすると小窓の方が見えるのではと思う。
2015年11月10日 11:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:09
出た所は十字峡から800m程東の地点とのこと。ガスの中に微かに雪の尾根が見えるが、案内人は「剱岳」と教えてくれた。手前の2本の尾根の関係からすると小窓の方が見えるのではと思う。
下の廊下は書き込まれていないがこの地図だと詳細な位置関係が解る。等高線が200m刻み!なんで十字峡まで標高差で400mだ。
2015年11月10日 11:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:15
下の廊下は書き込まれていないがこの地図だと詳細な位置関係が解る。等高線が200m刻み!なんで十字峡まで標高差で400mだ。
すぐ脇をタル沢が滝を掛けて落ちて行く。スケール感に欠けるけど30m位はありそう。
2015年11月10日 11:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:17
すぐ脇をタル沢が滝を掛けて落ちて行く。スケール感に欠けるけど30m位はありそう。
100年経ったら鍾乳洞になってるかも?
2015年11月10日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:18
100年経ったら鍾乳洞になってるかも?
タル沢見学を終えて再び🚌に乗車。
2015年11月10日 11:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:20
タル沢見学を終えて再び🚌に乗車。
作廊谷に到着。ここでインクラインに乗り換える。
2015年11月10日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:27
作廊谷に到着。ここでインクラインに乗り換える。
あの光る「A」がインクラインらしい。
2015年11月10日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:28
あの光る「A」がインクラインらしい。
ステンレスの車両?と言うのだろうか。A車とB車があり、途中ですれ違うとのこと。
2015年11月10日 11:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:29
ステンレスの車両?と言うのだろうか。A車とB車があり、途中ですれ違うとのこと。
34°の勾配で456m下って行く。霧が出ていて限りなく遠く見える。
2015年11月10日 11:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:29
34°の勾配で456m下って行く。霧が出ていて限りなく遠く見える。
インクラインのルート図。積載能力は25tだが乗員数は30人、これが1回の見学会のキャパシティになっている訳だ。
2015年11月10日 11:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:35
インクラインのルート図。積載能力は25tだが乗員数は30人、これが1回の見学会のキャパシティになっている訳だ。
中交換箇所で左にB車が現れた。
2015年11月10日 11:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:51
中交換箇所で左にB車が現れた。
こっちも皆見てるけど向こうも皆で見てるぞ。あっと言う間のすれ違いだった。
2015年11月10日 11:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 11:51
こっちも皆見てるけど向こうも皆で見てるぞ。あっと言う間のすれ違いだった。
黒部川第四発電所側に到着。左隅の階段が緊急時の通路とのこと。記録では19分で登った人がいるとのことだ。
2015年11月10日 12:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:02
黒部川第四発電所側に到着。左隅の階段が緊急時の通路とのこと。記録では19分で登った人がいるとのことだ。
いよいよ黒部第四地下発電所。秘密基地感高い!
2015年11月10日 12:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:02
いよいよ黒部第四地下発電所。秘密基地感高い!
入口のパネル前で先ず説明。
2015年11月10日 12:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:06
入口のパネル前で先ず説明。
発電所のエントランスで皆さんパチリ。
2015年11月10日 12:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:06
発電所のエントランスで皆さんパチリ。
2階(地下なのにそう言うのだろうか?)のPR室に招じられた。見学後ここで各自持参の昼食も食べる。円卓の中央には立山から後立山の3Dのジオラマ。
2015年11月10日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:08
2階(地下なのにそう言うのだろうか?)のPR室に招じられた。見学後ここで各自持参の昼食も食べる。円卓の中央には立山から後立山の3Dのジオラマ。
10分間のPRビデオを見ているとオオ!ジオラマの中央が割れて断面が見えてきた!
2015年11月10日 12:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:20
10分間のPRビデオを見ているとオオ!ジオラマの中央が割れて断面が見えてきた!
ビデオの後で発電所見学。4基の発電機の上部だけが見えている。上には30m位の空間があるが、これは発電機を吊り出すための所要スペースとのことだ。
2015年11月10日 12:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:24
ビデオの後で発電所見学。4基の発電機の上部だけが見えている。上には30m位の空間があるが、これは発電機を吊り出すための所要スペースとのことだ。
石川島製の30tクレーン。普通は東西南北で方向が書いてあるけどここは川上、川下、山、川だ。
2015年11月10日 12:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:28
石川島製の30tクレーン。普通は東西南北で方向が書いてあるけどここは川上、川下、山、川だ。
過去に使用されていた水車が展示されている。ステンレス製で直径3.3m、重量12t、バケットの数は22個。バケット内面には水と一緒に押し流されて来た砂礫による数多の傷がある。
2015年11月10日 12:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:31
過去に使用されていた水車が展示されている。ステンレス製で直径3.3m、重量12t、バケットの数は22個。バケット内面には水と一緒に押し流されて来た砂礫による数多の傷がある。
制御室。ご覧のように動いていない。ちょうど一番電力需要が少ない時期で保守点検時期に当っているそうだ。
2015年11月10日 12:34撮影 by  C6833, Sony
11/10 12:34
制御室。ご覧のように動いていない。ちょうど一番電力需要が少ない時期で保守点検時期に当っているそうだ。
水車と電磁石の中間フラット。発電機は日立製。
2015年11月10日 12:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:35
水車と電磁石の中間フラット。発電機は日立製。
中を見学させて貰う。
2015年11月10日 12:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:38
中を見学させて貰う。
こう言う所が現場っぽい。けど、ウーン、電力素人には難解な標語だなぁ?
2015年11月10日 12:39撮影 by  C6833, Sony
11/10 12:39
こう言う所が現場っぽい。けど、ウーン、電力素人には難解な標語だなぁ?
ウーン、これも…?
2015年11月10日 12:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:40
ウーン、これも…?
IEEE Milestone in Electrical Engineering and Computing表彰の盾。黒四と長距離送電システムは世界的に認められている業績だ。
2015年11月10日 12:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:41
IEEE Milestone in Electrical Engineering and Computing表彰の盾。黒四と長距離送電システムは世界的に認められている業績だ。
Tigerの手回し計算機だ!久し振りに見た。
2015年11月10日 12:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:44
Tigerの手回し計算機だ!久し振りに見た。
「日本光学」製のトランシット。レーザーも無い時代にこれを使ってトンネル掘削を数cmのずれに押さえ込んでいた。
2015年11月10日 12:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 12:44
「日本光学」製のトランシット。レーザーも無い時代にこれを使ってトンネル掘削を数cmのずれに押さえ込んでいた。
PR室の隣りの応接室。中島みゆきさんは紅白歌合戦の中継後、疲れてここのソファで寝たそうだ。
2015年11月10日 13:01撮影 by  C6833, Sony
11/10 13:01
PR室の隣りの応接室。中島みゆきさんは紅白歌合戦の中継後、疲れてここのソファで寝たそうだ。
中島みゆきさんのサイン。
2015年11月10日 13:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:01
中島みゆきさんのサイン。
そして記念の盾。しかしなんで黒四発電所で歌ったんでしょうかねぇ?
2015年11月10日 13:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:01
そして記念の盾。しかしなんで黒四発電所で歌ったんでしょうかねぇ?
さあここからトロッコの旅です。
2015年11月10日 13:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:04
さあここからトロッコの旅です。
トロッコの牽引車。1台に10人ずつ、3台に分かれて乗車する。このトロッコが一番狭隘だ。
2015年11月10日 13:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:05
トロッコの牽引車。1台に10人ずつ、3台に分かれて乗車する。このトロッコが一番狭隘だ。
行き先のトンネル。100m程進んで右側に膨らんだ所が中島みゆきさんが歌った場所とのこと。
2015年11月10日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:06
行き先のトンネル。100m程進んで右側に膨らんだ所が中島みゆきさんが歌った場所とのこと。
その説明で皆さんトンネルの先に注目。
2015年11月10日 13:06撮影 by  C6833, Sony
11/10 13:06
その説明で皆さんトンネルの先に注目。
トロッコには途中下車も含み37分乗車するが、各車両に案内人が乗車していろいろな写真を見せながら話を聞かせてくれるので飽きない。
2015年11月10日 13:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 13:11
トロッコには途中下車も含み37分乗車するが、各車両に案内人が乗車していろいろな写真を見せながら話を聞かせてくれるので飽きない。
仙人谷ダムで黒部川を横切る。ここで小休止。下の廊下はここでダムの上の歩道で右岸から左岸に渡る。
2015年11月10日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 13:16
仙人谷ダムで黒部川を横切る。ここで小休止。下の廊下はここでダムの上の歩道で右岸から左岸に渡る。
奥に見える滝は3段150mと言う。余りに渓谷が大きくてスケール感が狂う。
2015年11月10日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 13:16
奥に見える滝は3段150mと言う。余りに渓谷が大きくてスケール感が狂う。
真下を望むとこんな渓谷だ。谷底まで100m以上と言う感じ。
2015年11月10日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 13:19
真下を望むとこんな渓谷だ。谷底まで100m以上と言う感じ。
仙人谷の宿舎が見えるがこれが水平歩道の一部のようだ。
2015年11月10日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 13:19
仙人谷の宿舎が見えるがこれが水平歩道の一部のようだ。
トロッコの来し方を振り返る。
2015年11月10日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:19
トロッコの来し方を振り返る。
出発してすぐにトンネルに入るがここが高熱隧道だ。入口付近が現在では一番温度が高く40℃程度だが、少し進んだここが165℃を記録した場所とのこと。トンネル内に硫黄が固化している。
2015年11月10日 13:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:25
出発してすぐにトンネルに入るがここが高熱隧道だ。入口付近が現在では一番温度が高く40℃程度だが、少し進んだここが165℃を記録した場所とのこと。トンネル内に硫黄が固化している。
欅平上部駅に到着。トロッコを降りる。
2015年11月10日 13:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:44
欅平上部駅に到着。トロッコを降りる。
正面が竪坑エレベータだが、脇から裏に抜けて外の見物となる。
2015年11月10日 13:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:45
正面が竪坑エレベータだが、脇から裏に抜けて外の見物となる。
奥にはトロッコ牽引車の充電スポットがある。充電には12時間掛かるとのこと。
2015年11月10日 13:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:45
奥にはトロッコ牽引車の充電スポットがある。充電には12時間掛かるとのこと。
欅平上部で久し振りに外気を呼吸する。
2015年11月10日 13:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:50
欅平上部で久し振りに外気を呼吸する。
少し晴間も見えた。雨じゃなかったのは良かった。
2015年11月10日 13:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:50
少し晴間も見えた。雨じゃなかったのは良かった。
奥鐘山西壁。ホウ雪崩で対岸の志合谷宿舎が黒部川を挟んだこの西壁に叩き付けられたと言う場所だ。
2015年11月10日 13:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:49
奥鐘山西壁。ホウ雪崩で対岸の志合谷宿舎が黒部川を挟んだこの西壁に叩き付けられたと言う場所だ。
OTIS製の竪坑エレベータで200m下り、再び別のトロッコに乗る。
2015年11月10日 13:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:55
OTIS製の竪坑エレベータで200m下り、再び別のトロッコに乗る。
このトロッコはもう黒部渓谷鉄道のものとサイズが変わらない快適な電車だ。
2015年11月10日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 13:57
このトロッコはもう黒部渓谷鉄道のものとサイズが変わらない快適な電車だ。
欅平駅に到着。
2015年11月10日 14:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:03
欅平駅に到着。
ここでヘルメットを返却して解散。
2015年11月10日 14:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:03
ここでヘルメットを返却して解散。
先ずは駅を出てみよう。
2015年11月10日 14:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:08
先ずは駅を出てみよう。
改札脇にあったガイドマップだが休業中と×ばかり。どこにも行けないじゃないの。
2015年11月10日 14:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:15
改札脇にあったガイドマップだが休業中と×ばかり。どこにも行けないじゃないの。
駅の正面。右隅の階段が水平歩道への登り口になるようだ。
2015年11月10日 14:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:16
駅の正面。右隅の階段が水平歩道への登り口になるようだ。
奥鐘橋。橋を渡った先は落石のため立入禁止になっていた。つまり名剣温泉にも歩いては行けない。
2015年11月10日 14:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:20
奥鐘橋。橋を渡った先は落石のため立入禁止になっていた。つまり名剣温泉にも歩いては行けない。
新黒三発電所が見える。
2015年11月10日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:21
新黒三発電所が見える。
どこいも行けないからそうそうに帰ろうと言うことになった。
2015年11月10日 14:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:56
どこいも行けないからそうそうに帰ろうと言うことになった。
デラックス窓付き車両なり。
2015年11月10日 14:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:56
デラックス窓付き車両なり。
土産物屋で置いてあったここでしか呑めない「幻の瀧吟にごり」を一緒に買った檜のおちょこで頂く。白エビとホタルイカのつまみと。
2015年11月10日 14:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:58
土産物屋で置いてあったここでしか呑めない「幻の瀧吟にごり」を一緒に買った檜のおちょこで頂く。白エビとホタルイカのつまみと。
もうこの辺りは紅葉は終わりかと思っていたけど未だ未だ楽しめるものだった。
2015年11月10日 15:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 15:26
もうこの辺りは紅葉は終わりかと思っていたけど未だ未だ楽しめるものだった。
猫又駅で見た緑から赤が共存している紅葉。
2015年11月10日 15:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 15:28
猫又駅で見た緑から赤が共存している紅葉。
黄色と赤がちらほらの紅葉。
2015年11月10日 15:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 15:29
黄色と赤がちらほらの紅葉。
黒部第二発電所。向こうに見えるのがねずみ返しの岩壁。
2015年11月10日 15:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 15:29
黒部第二発電所。向こうに見えるのがねずみ返しの岩壁。
宇奈月ダムが見えてきた。もうトロッコの旅も終わりが近い。
2015年11月10日 16:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 16:08
宇奈月ダムが見えてきた。もうトロッコの旅も終わりが近い。
宇奈月駅に到着。
2015年11月10日 16:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 16:17
宇奈月駅に到着。
この辺りも紅葉が綺麗。
2015年11月10日 16:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 16:21
この辺りも紅葉が綺麗。
富山地鉄に乗ります。新幹線には黒部宇奈月温泉駅でなく富山まで行ってきときとの魚を食べて帰ろうと言うことになった。車中では今度はウィスキー。
2015年11月10日 16:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 16:26
富山地鉄に乗ります。新幹線には黒部宇奈月温泉駅でなく富山まで行ってきときとの魚を食べて帰ろうと言うことになった。車中では今度はウィスキー。
富山駅近くの「つむぎ乃」で一献。たまたま入った所だけど大当たりだった。突き出しのバイ貝の煮付け。
2015年11月10日 18:39撮影 by  C6833, Sony
11/10 18:39
富山駅近くの「つむぎ乃」で一献。たまたま入った所だけど大当たりだった。突き出しのバイ貝の煮付け。
きときとの刺身盛り合わせ。
2015年11月10日 18:45撮影 by  C6833, Sony
11/10 18:45
きときとの刺身盛り合わせ。
酒は太刀山、富美菊、苗加屋、満寿泉、若駒、と続く。おかげさまで新幹線でぐっすり眠れました。
酒は太刀山、富美菊、苗加屋、満寿泉、若駒、と続く。おかげさまで新幹線でぐっすり眠れました。
撮影機器:

感想

関西電力黒部ルート見学会の今年の最後の回にIさんが応募したら当ったので行って来た。全然山を歩いていないけど得難い機会なので記録に残しておこうかと。

今回は最終回、紅葉の時期も終わり、冬の入口、と言った所で応募は少なかったようだけどそれでも黒部湖発が2.3倍、欅平発が3倍と中々の難関だ。今年の最高倍率は8倍だったそうだ。

元々はIさんが下の廊下にいつかは行ってみたいと言い出したのがきっかけ。普段全然歩かないのだから今すぐには無理だけど準備していけば行けるんじゃないのと応えたら、こう言うのがあるんだけど応募してみる、と言うことだった。そしたら当ったんだな。

ずっとトンネルじゃないの?とは言ったもののいつもは乗れない乗り物に乗って足を踏み入れることができない所に行ける、と聞いたら行かない筈は無い。行く気満々。本当は前日か前々日から乗り込んで一歩きしてと行きたかったのだが月曜日に外せない用事が出来てしまったのでほぼ日帰りコース。東京からのアクセスが良い長野に宿を取って翌朝扇沢にバスで移動する計画にした。北陸新幹線も初めてだ。

当日の天気は好くは無い予報だったが、悪くも無く、傘が不要だったのは幸いだった。バスは犀川沿いに走って行ったが大町辺りにバスが出ると晴間も覗き、紅葉した樹々を美しく照らした。しかし扇沢はガスの中だった。バスが予定より20分早く到着したので1本前のトロリーバスに乗車することが出来、おかげで黒部湖では展望台の周遊が出来た。展望は余り好くは無かったが。長野からのバスもアジア人比率が高かったがトロリーバスはまた多かったのにちょっと驚いた。知らない間に国際的な観光地になっていたのね。

10:30にトロリーバス駅長室前に集合して関電黒部ルート見学会が始まったが、詳細は写真に書いた通り。秘密基地感満載で実に楽しい3時間半だった。広報活動と言ってしまえばそれまでだけどホスピタリティ溢れていてとても好感を覚えたし、何よりももう50年以上前、日電時代だと70年以上、そんな時代に成し遂げられた偉業には単純に感動した。

富山できときとの魚の美食と美酒にもありつけたし、旧友との好い旅でした。さて何年後になるか解らないけど下の廊下目指すIさんのお手伝いをしないといけないけど、先ずは鎌倉アルプスとかかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら