グンマの休日:赤城駅⇒前橋中央/前橋駅、半袖隊長、上毛電鉄沿線ひたすら歩き旅


- GPS
- 06:38
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 44m
- 下り
- 113m
コースタイム
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:39
合計時間: 6時間38分/ 水平移動距離: 26.9km
最高点の標高: 187m 最低点の標高: 94m
累積標高(登り): 44m/ 累積標高(下り): 113m
(09群馬NA) 赤城駅⇒前橋駅(25km)新前橋駅(28km):上毛電鉄沿線ひたすら歩き
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3372588.html
天候 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【復路】前橋駅 ![]() ![]() ![]() ![]() (注)東武鉄道株主優待券を使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]![]() ●ほぼ(99.9999%)舗装路のみだが、例外的にごく一部に非舗装路あり(⇒近道のため) ●有人駅は赤城駅と大胡駅、前橋中央駅の3駅のみで、他は無人駅です |
その他周辺情報 | ★トイレ![]() ★飲・食料調達処 ![]() ★酒類調達処 ![]() ![]() ★お土産処 ![]() ★飲食店 ![]() (注)群馬では人気の味噌ラーメン主力のチェーンです ★温泉 ![]() ★宿泊施設 ![]() |
写真
感想
【登録日:2024年12月31日】
東武鉄道株主優待券(12月末期限)が残ってしまいました。
念のために…と常時、財布の中に忍ばせているのですが、最近はトンと栃木(主に日光方面)に赴く機会が減り余らせてしまいました。
昨年末も同じような状況となったので、選んだのが「両毛線(前橋駅⇒高崎駅)沿いひたすら沿線歩き http://yamare.co/6310027 」。
今年も似たような発想で、「上毛電気鉄道赤城駅〜中央前橋駅(営業距離19.6Km/40分)」を歩いて優待券を消化することにしました。
(注)北千住駅から赤城駅まで東武伊勢崎線・桐生線・小泉線等を利用=運賃1,225円
最近は放映されなくなりましたが、福澤朗アナ「ひたすら鉄道沿線歩き」番組のように極力線路に並行してコースを作成してみたらJR前橋駅まで25.2Km。
駅に北から入れるのか?南から入れるのか?地図を見ただけだとよく分からず「出たとこ勝負」になり、綺麗な赤線にはならず、また群馬県民が愛する「おおぎやラーメン」にも寄りたかったので、結果として実働距離は27Km近くになりました。
「たしょく」の愛称で知られる太田食堂には歩行時間配分上、開店前にしか行けないことは分かっていましたが、いざ、1時間前に着いてみると「出発時刻を1時間遅らせりゃよかったなぁ…」と後悔しきりでした。
とは言え、後半に天気が崩れそうになってホンに細かい雨粒が落ちてきたものの、14時くらいまでは赤城山も榛名山も…遠目には荒船山や妙義山、御荷鉾山系、子持山、小野子三山なども見えましたので、山麓歩きとしては好日でした。
それでは皆さま、よい年をお迎えくださいませ。
【新足跡駅】東新川駅、新里駅、膳駅、粕川駅、新屋駅、北原駅、樋越駅、大胡駅、江木駅、心臓血管センター駅、赤坂駅、上泉駅、片貝駅、三俣駅、城東駅、前橋中央駅
【個人用過去レコリンク:鉄道沿線ひたすら歩き〜2024年版】
2024年01月27日(土):上総亀山駅⇒久留里駅(久留里線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6400222.html
2024年02月17日(土):平山駅⇒馬来田駅(久留里線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6471192.html
2024年03月10日(日):俵田駅⇒木更津駅(久留里線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6538841.html
2024年04月10日(水):小山駅⇒下館駅(水戸線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6638117.html
2024年04月11日(木):福原駅⇒下館駅(水戸線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6641413.html
2024年04月17日(水):佐野駅⇒館林駅(東武佐野線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6674916.html
2024年04月22日(月):赤塚駅⇒水戸駅(常磐線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6689183.html
2024年06月20日(木):八戸駅⇒鮫駅(八戸線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6946596.html
2024年06月23日(日):山形駅⇒羽前千歳駅(奥羽本線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6970985.html
2024年10月14日(月):鏡石駅⇒郡山駅(東北本線)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7365558.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する