また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766322
全員に公開
ハイキング
近畿

立雲峡 〜天空の城、竹田城跡を臨む。

2015年11月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
mt-kanata その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
2.4km
登り
190m
下り
212m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:08
合計
4:17
4:46
185
7:51
7:51
59
8:50
8:58
5
9:03
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に有りませんが、早駆け時にはヘッ電必須。
その他周辺情報 飲食店:右衛門五郎/一心
温泉:よふど温泉/奥香の湯
6:08、夜明け前でまだ暗い時間帯にISO感度を上げて撮ってみましたが…、パソコン画面で見ると、やっぱり荒れてますね。
2015年11月20日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/20 6:08
6:08、夜明け前でまだ暗い時間帯にISO感度を上げて撮ってみましたが…、パソコン画面で見ると、やっぱり荒れてますね。
竹田城をズームで。竹田城側に入場規制が入ったり、入場禁止区域が出来たり、という状況ですが割とこちらも人がいますね。
2015年11月20日 06:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/20 6:57
竹田城をズームで。竹田城側に入場規制が入ったり、入場禁止区域が出来たり、という状況ですが割とこちらも人がいますね。
6:58、夜明け後。陽が射し始めて、後ろの山々が輝き始め、竹田城が浮かび上がりました。
2015年11月20日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/20 6:58
6:58、夜明け後。陽が射し始めて、後ろの山々が輝き始め、竹田城が浮かび上がりました。
7:47、第一展望台よりもう少し登った位置から。立雲峡側から撮る場合は、ここが最上段になるそうです。
2015年11月20日 07:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/20 7:47
7:47、第一展望台よりもう少し登った位置から。立雲峡側から撮る場合は、ここが最上段になるそうです。
8:16、そろそろ下山します。夜明け前頃はここに人がびっしりいました。
1
8:16、そろそろ下山します。夜明け前頃はここに人がびっしりいました。
第二展望台付近に社があります。前回来た際も、お賽銭を上げたのですが、今回も。
2015年11月20日 08:25撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 8:25
第二展望台付近に社があります。前回来た際も、お賽銭を上げたのですが、今回も。
第二展望台です。ここには殆どスペースがありません。ここから第一展望台まで10分程度なので、竹田城を見る、撮るなら第一展望台まで。
2015年11月20日 08:26撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 8:26
第二展望台です。ここには殆どスペースがありません。ここから第一展望台まで10分程度なので、竹田城を見る、撮るなら第一展望台まで。
第二展望台から竹田城を臨む。第二展望台からは、竹田城はほぼ同じくらいの高さですね。
2015年11月20日 08:26撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/20 8:26
第二展望台から竹田城を臨む。第二展望台からは、竹田城はほぼ同じくらいの高さですね。
第二展望台直下には滝があります。
2015年11月20日 08:29撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 8:29
第二展望台直下には滝があります。
休憩には良さそうな東屋ですが、登りも下りも利用することはありませんでした。
2015年11月20日 08:40撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 8:40
休憩には良さそうな東屋ですが、登りも下りも利用することはありませんでした。
東屋より下の登山道が水の通り道になっていまして、相当泥濘んでいました。
2015年11月20日 08:42撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 8:42
東屋より下の登山道が水の通り道になっていまして、相当泥濘んでいました。
第三展望台です。ここは中腹駐車場から5分程度です。
2015年11月20日 08:44撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/20 8:44
第三展望台です。ここは中腹駐車場から5分程度です。
第三展望台からの竹田城は、ちょっと見上げるくらいの位置関係です。
2015年11月20日 08:44撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/20 8:44
第三展望台からの竹田城は、ちょっと見上げるくらいの位置関係です。
中腹駐車場側の登山口です。ここでは展望台を下から数えるのではなく、上から数えるようで、たまに誤解が発生します…。
2015年11月20日 08:49撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 8:49
中腹駐車場側の登山口です。ここでは展望台を下から数えるのではなく、上から数えるようで、たまに誤解が発生します…。
中腹駐車場にはトイレと自販機があります。トイレは汲み取り式のため、やや臭いが気になるところですが、ここ以外にトイレはありません。
1
中腹駐車場にはトイレと自販機があります。トイレは汲み取り式のため、やや臭いが気になるところですが、ここ以外にトイレはありません。
中腹駐車場からも竹田城は十分に見えますが、数分登るだけでもっと見晴らしが良くなので、せめて第三展望台までは登ってみてください。
2015年11月20日 08:57撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 8:57
中腹駐車場からも竹田城は十分に見えますが、数分登るだけでもっと見晴らしが良くなので、せめて第三展望台までは登ってみてください。
中腹駐車場は全部で40台以上は停められると思います。
1
中腹駐車場は全部で40台以上は停められると思います。
桜まつり…とありますが、お祭りがあるのは春の桜の季節だけです。(行ったことはないのですが。
2015年11月20日 09:00撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/20 9:00
桜まつり…とありますが、お祭りがあるのは春の桜の季節だけです。(行ったことはないのですが。
中腹駐車場は駐車場代と言うよりかは、協力金という形になっているようです。
2015年11月20日 09:01撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/20 9:01
中腹駐車場は駐車場代と言うよりかは、協力金という形になっているようです。
去年の今頃はここが通行止めになっていまして、県道277号から(正確にはそのずっと手前の駐車場から)歩いて登る必要があったのですが、工事も終わり、道が広くなりました!
2015年11月20日 09:03撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 9:03
去年の今頃はここが通行止めになっていまして、県道277号から(正確にはそのずっと手前の駐車場から)歩いて登る必要があったのですが、工事も終わり、道が広くなりました!
2車線化したのは一部の区間なので、それ以外は1車線なので、夜間に車に登られる場合はご注意ください。
2015年11月20日 09:03撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 9:03
2車線化したのは一部の区間なので、それ以外は1車線なので、夜間に車に登られる場合はご注意ください。
立雲峡の中腹駐車場へは県道277号のこの看板を目印にしてください。
2015年11月20日 09:06撮影 by  SO-01F, Sony
11/20 9:06
立雲峡の中腹駐車場へは県道277号のこの看板を目印にしてください。
丹波側からはこの看板を。
2015年11月20日 09:07撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/20 9:07
丹波側からはこの看板を。

感想

約2年ぶりに雲海シーズンに立雲峡まで来てみました。
朝来市内で前泊し、3時半起床、4:20くらいに中腹駐車場に到着したんですけど、駐車場は8割以上埋まっているような状態でした。
前回来た際は、駐車場微妙なラス一だったので、今回はちょっと早起き頑張ったなあと。

今回の竹田城は前日が雨があまり気温が上がらなかったせいか、それほど濃い雲海が出たわけではなかったのですが、それでも朝陽を受けて輝く様は、一見以上の価値がある光景だったなあと。

前回は何度も立ち止まった休憩したせいで、30分以上かかってしまったんですけど、今回は休憩なしで登り切りまして、CTをちょっとだけ巻く感じだったので、自分も成長したなあ感じた次第。
前回は色んなものを肩から下げていたのですけど、今回はすべてザックにまとめて入れて背負ったので、そういう条件も違いますが、少なくともちゃんと山を登る歩き方を覚えましたから。

竹田城の雲海は、晩秋が最も出やすいということですが、12月上旬でもまだ狙えるということで、皆様も是非。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら