ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767713
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (榛名富士〜烏帽子ヶ岳〜鬢櫛山)

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
10.4km
登り
814m
下り
804m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:53
合計
5:40
6:57
63
スタート地点
8:00
8:20
34
8:54
8:58
53
9:51
10:17
57
11:14
11:17
51
12:08
12:08
29
12:37
ゴール地点
天候 霧(のち霧雨)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「ビジターセンター駐車場」(無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
◆『榛名富士』北ルート中盤にある足場の無い急斜面は、ちょっとした難所(特に登り)
◆『鬢櫛山』西ルートは、尾根道終わりの南側に降りルートがあるが、目印テープ(青白色)がちょっと判りづらい。
また、この降りの終盤、なだらかになった頃の笹の藪道では目印テープの間隔が長い区間でルートを見失い易いポイントがあるので注意が必要。
『榛名湖』テニスコート横の道にて。霧ですわ(゜∀゜)~°
「榛名湖イルミネーションフェスタ」の準備もされてますね!
2015年11月22日 06:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 6:51
『榛名湖』テニスコート横の道にて。霧ですわ(゜∀゜)~°
「榛名湖イルミネーションフェスタ」の準備もされてますね!
『榛名富士』登山口からスタート。
霧の中フラッシュ撮影してしまった為、謎の発光現象っぽい状態に(笑)
2015年11月22日 07:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:12
『榛名富士』登山口からスタート。
霧の中フラッシュ撮影してしまった為、謎の発光現象っぽい状態に(笑)
途中の『榛名湖』方向。真っ白(゜∀゜)
2015年11月22日 07:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:19
途中の『榛名湖』方向。真っ白(゜∀゜)
序盤〜中盤までは、木の根と土道の坂道。思っていたよりも傾斜のキツイ箇所もあり、濡れた足元に気の抜けない道です。
2015年11月22日 07:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:51
序盤〜中盤までは、木の根と土道の坂道。思っていたよりも傾斜のキツイ箇所もあり、濡れた足元に気の抜けない道です。
中腹まで登った頃の『榛名湖』方向。霧が更に濃くなってる・・・(゜∀゜,,)
2015年11月22日 07:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:33
中腹まで登った頃の『榛名湖』方向。霧が更に濃くなってる・・・(゜∀゜,,)
中盤を過ぎた頃には、岩場もちょこちょこ
2015年11月22日 07:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:57
中盤を過ぎた頃には、岩場もちょこちょこ
頂上はまだかなー(゜A゜)
2015年11月22日 08:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:00
頂上はまだかなー(゜A゜)
とか思っていたら、ロープウェイの「榛名富士山頂駅」に着きました!
霧の具合が、リアル「サイレントヒル」(笑)
2015年11月22日 08:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:02
とか思っていたら、ロープウェイの「榛名富士山頂駅」に着きました!
霧の具合が、リアル「サイレントヒル」(笑)
山頂へ向かう階段。真っ白シロー
2015年11月22日 08:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:06
山頂へ向かう階段。真っ白シロー
鳥居が出現!左右に階段が分かれてて、ちょっと格好いい感じ
2015年11月22日 08:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:08
鳥居が出現!左右に階段が分かれてて、ちょっと格好いい感じ
鳥居を潜り左手の階段を進むと、途中に石碑へ向かう道があるので少し進んで参詣
2015年11月22日 08:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:10
鳥居を潜り左手の階段を進むと、途中に石碑へ向かう道があるので少し進んで参詣
美しい「榛名富士山神社」社殿
2015年11月22日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:23
美しい「榛名富士山神社」社殿
『榛名富士』三角点。周りの石に何か謂れがあったような?
2015年11月22日 08:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:21
『榛名富士』三角点。周りの石に何か謂れがあったような?
山頂からの眺望・・・
2015年11月22日 08:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:21
山頂からの眺望・・・
雨になっても困るので、早々に本日の下山ルートへ・・・
2015年11月22日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:24
雨になっても困るので、早々に本日の下山ルートへ・・・
霧の向こうに佇む本殿。
これはこれで神秘的?
2015年11月22日 08:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:26
霧の向こうに佇む本殿。
これはこれで神秘的?
山頂近くは北ルートの方が楽かも?
2015年11月22日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:33
山頂近くは北ルートの方が楽かも?
北ルート中盤、高さ2m程の斜面。足掛かりのない土斜面なので、今日のように濡れている時の登りは大変そう。
2015年11月22日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:43
北ルート中盤、高さ2m程の斜面。足掛かりのない土斜面なので、今日のように濡れている時の登りは大変そう。
このルート、麓近くの方がキツイような気がする・・・
2015年11月22日 08:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:51
このルート、麓近くの方がキツイような気がする・・・
降った!
2015年11月22日 09:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:01
降った!
「ゆうすげ元湯」裏手からルートに入れるようです
2015年11月22日 09:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:02
「ゆうすげ元湯」裏手からルートに入れるようです
本日の第2目標『烏帽子ヶ岳』の登山口
2015年11月22日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:08
本日の第2目標『烏帽子ヶ岳』の登山口
「加護丸稲荷大明神」の御山ということで、お稲荷さんがいっぱい!(・∀・)
2015年11月22日 09:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:10
「加護丸稲荷大明神」の御山ということで、お稲荷さんがいっぱい!(・∀・)
見た感じでは右に行きたくなるけど、道標に従い左へ(笑)
2015年11月22日 09:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:12
見た感じでは右に行きたくなるけど、道標に従い左へ(笑)
そしてまた道標。こちらで間違いないようです。
2015年11月22日 09:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:13
そしてまた道標。こちらで間違いないようです。
比較的なだらかな道が続きます
2015年11月22日 09:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:30
比較的なだらかな道が続きます
『烏帽子ヶ岳』と『鬢櫛山』へのルートの分岐点
2015年11月22日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:32
『烏帽子ヶ岳』と『鬢櫛山』へのルートの分岐点
分岐点から『烏帽子ヶ岳』方向へ少し進むと、鳥居とお狐様が!
2015年11月22日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:34
分岐点から『烏帽子ヶ岳』方向へ少し進むと、鳥居とお狐様が!
”ここからが本番”といった具合に、道も険しくなりました・・・つωT`)
2015年11月22日 09:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:38
”ここからが本番”といった具合に、道も険しくなりました・・・つωT`)
ロープ付きの柵が敷設されているので、ルートは解り易いのですが足場は険しいです。
2015年11月22日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:43
ロープ付きの柵が敷設されているので、ルートは解り易いのですが足場は険しいです。
何か大きなものが見えてきたと思ったら・・・
2015年11月22日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:52
何か大きなものが見えてきたと思ったら・・・
鳥居があるようなので「加護丸稲荷」の奥社かな?
2015年11月22日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:54
鳥居があるようなので「加護丸稲荷」の奥社かな?
ということで、ご本尊のようです。参拝。
2015年11月22日 09:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:56
ということで、ご本尊のようです。参拝。
ルートは、奥社の少し手前を左手方向から登るとクマザサの藪に分け入るので、足元と目印を頼りに進むと・・・
2015年11月22日 10:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:03
ルートは、奥社の少し手前を左手方向から登るとクマザサの藪に分け入るので、足元と目印を頼りに進むと・・・
山頂(?)に到着。
周囲は木ばかりなので、晴れていても眺望は期待できないのかも。
2015年11月22日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:05
山頂(?)に到着。
周囲は木ばかりなので、晴れていても眺望は期待できないのかも。
でもまぁ、こういう雰囲気も良いものです。非日常性の魅力?
2015年11月22日 10:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:23
でもまぁ、こういう雰囲気も良いものです。非日常性の魅力?
『烏帽子ヶ岳』を降り『鬢櫛山』へ
2015年11月22日 10:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:41
『烏帽子ヶ岳』を降り『鬢櫛山』へ
『榛名湖』から登ってくるルートと交わる分岐点
2015年11月22日 10:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:44
『榛名湖』から登ってくるルートと交わる分岐点
序盤は土斜面の登り
2015年11月22日 10:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 10:55
序盤は土斜面の登り
途中、クマザサの藪も
2015年11月22日 10:56撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 10:56
途中、クマザサの藪も
この岩まで登った先は、暫く緩やかな尾根道に
2015年11月22日 10:59撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 10:59
この岩まで登った先は、暫く緩やかな尾根道に
最初はクマザサの藪
2015年11月22日 11:05撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:05
最初はクマザサの藪
岩場も、ちょいちょいと
2015年11月22日 11:07撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:07
岩場も、ちょいちょいと
ツツジの中を進む時はザックが引っかかり易いので・・・なんとなく苦手(´Д`;
2015年11月22日 11:09撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:09
ツツジの中を進む時はザックが引っかかり易いので・・・なんとなく苦手(´Д`;
『鬢櫛山』へ向かい始めた頃くらいから、霧が小雨になってました・・・
2015年11月22日 11:13撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:13
『鬢櫛山』へ向かい始めた頃くらいから、霧が小雨になってました・・・
唐突に開けた場所に出て『鬢櫛山』山頂?
2015年11月22日 11:16撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:16
唐突に開けた場所に出て『鬢櫛山』山頂?
うむ、山頂のようです(笑)
2015年11月22日 11:15撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:15
うむ、山頂のようです(笑)
久しぶりの『榛名湖』方向。まぁ、白いのですが(笑)
2015年11月22日 11:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:18
久しぶりの『榛名湖』方向。まぁ、白いのですが(笑)
早々に下山ルートへ
2015年11月22日 11:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:18
早々に下山ルートへ
しょっぱなから藪です・・・
2015年11月22日 11:23撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:23
しょっぱなから藪です・・・
結構な距離ずっと藪。とはいえ、基本的に尾根道なのでルートを見失うことはないです。目印テープもありますし。
2015年11月22日 11:25撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:25
結構な距離ずっと藪。とはいえ、基本的に尾根道なのでルートを見失うことはないです。目印テープもありますし。
道に岩が出始め少し進んだ頃、尾根から降る方向へルートが折れる地点に差し掛かるのですが、ここが少し判りづらかったです。
2015年11月22日 11:31撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:31
道に岩が出始め少し進んだ頃、尾根から降る方向へルートが折れる地点に差し掛かるのですが、ここが少し判りづらかったです。
写真の中央奥、青白いテープが下り斜面方向(『鬢櫛山』から進んできた場合、左手)に見えるので、それが目印。
2015年11月22日 11:34撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:34
写真の中央奥、青白いテープが下り斜面方向(『鬢櫛山』から進んできた場合、左手)に見えるので、それが目印。
岩場の石段+土斜面は、濡れていると滑りやすいので油断できませんよね・・・
2015年11月22日 11:37撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:37
岩場の石段+土斜面は、濡れていると滑りやすいので油断できませんよね・・・
ほぼ降りきり、なだらかになる頃には、またクマザサの藪道になるのですが、目印テープの間隔が長い区間があり、写真中央の倒木を通り過ぎるように進めば、先の目印テープが目に入るのですが、ここは少し戸惑うかも・・・。
2015年11月22日 11:49撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/22 11:49
ほぼ降りきり、なだらかになる頃には、またクマザサの藪道になるのですが、目印テープの間隔が長い区間があり、写真中央の倒木を通り過ぎるように進めば、先の目印テープが目に入るのですが、ここは少し戸惑うかも・・・。
なんとか『榛名湖』湖畔の道に辿り着きました!(・∀・)
2015年11月22日 11:52撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:52
なんとか『榛名湖』湖畔の道に辿り着きました!(・∀・)
『榛名湖』は、朝よりも真っ白いことに(笑)
何かの映画のワンシーンが再現できそうな感じ。
2015年11月22日 11:54撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:54
『榛名湖』は、朝よりも真っ白いことに(笑)
何かの映画のワンシーンが再現できそうな感じ。
折角なので、湖畔を歩いて戻ります
2015年11月22日 11:58撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 11:58
折角なので、湖畔を歩いて戻ります
鴨?が居るなーとパシャリ
2015年11月22日 12:12撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 12:12
鴨?が居るなーとパシャリ
少し進んだ先には、更に沢山が泳いでました(笑)
2015年11月22日 12:16撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 12:16
少し進んだ先には、更に沢山が泳いでました(笑)
霧の先に見える建造物。こういう雰囲気も良い。
2015年11月22日 12:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 12:18
霧の先に見える建造物。こういう雰囲気も良い。
幻想空間みたいな?(゜∀゜)
2015年11月22日 12:21撮影 by  iPod touch, Apple
3
11/22 12:21
幻想空間みたいな?(゜∀゜)
「榛名ロッジ」に着いて現実に引き戻されました(笑)
2015年11月22日 12:35撮影 by  iPod touch, Apple
11/22 12:35
「榛名ロッジ」に着いて現実に引き戻されました(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ
備考 レインスパッツ(ゲイター)欲しい

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■地元で一番行きやすい『榛名山』でお気に入り開拓!
ということで、今回は『榛名富士』〜『烏帽子ヶ岳』〜『鬢櫛山』を縦走してきました。
日曜日ということで、ゆっくり目だと混雑が予想されましたので、朝一スタート!

いつも使う県道33号からのアクセスで向かいましたが、伊香保を過ぎる頃までは曇っている程度だったのが展望台に至る頃には霧になりました。
雨の予報はなかったので、濃霧や雨になったら無理せず引き返すことにし、状況に応じてルート変更するのも経験のうちとか、晴れればラッキーかなとか思い、とりあえず登ってみることにしました。


●『榛名富士』
「ビジターセンター駐車場」から『榛名富士』登山口(南ルート)までは直ぐです。
このルート、序盤〜中盤は土道がメインで、木の根の階段や所々きつい登りのある感じの道。
中盤を過ぎた頃に岩が出始め、ちょいちょい岩場のような箇所もありました。
というか、過去登った『榛名湖』外輪山のイメージでは岩場が多かったのに対し、そうではなかったので少し意外でした(笑)

登りながら時々『榛名湖』方向を見るも、霧で真っ白・・・
山頂手前のロープウェイ「榛名富士山頂駅」に着いた頃には、そこそこの濃霧になっており、”早朝の静けさ”と”自分以外に人の居ない無人感”に、映画「サイレントヒル」よろしく物陰から怪しい生き物でも出てきそうな雰囲気にガクブル(笑)
鳥の飛び立つ羽音にビクつきながら(ビックリしたのはお互い様でしょうが)山頂の「榛名富士山神社」へ向かいます(笑)

鳥居を潜り、本殿の手前にある石碑に参詣して「榛名富士山神社」へ!
そこからの眺望は・・・まぁ、真っ白なので(涙)、三角点の確認と、神社への参拝を滞りなく済ませ、小休憩も程ほどに本日の下山ルートへと向かいました。
天気は変わらずの霧ですが雨にはなっていなかったので、とりあえず予定通り『烏帽子ヶ岳』方面に向かう為、北ルートを使って『榛名富士』を下山。

この北ルートへは、「榛名富士山神社」本殿を少し降った階段横から入ることになります。
山頂〜中腹までは割りと歩きやすい土道で、途中に高さ2m程の斜面があるのですが、ここが足掛かりのない土斜面だったので今日のように濡れている時の登りは滑って大変そうな感じでした。
中腹から麓までは岩が出始め、高低さのある段差などもあり、道の険しさ的には麓区間の方が厳しいように感じました。


●『烏帽子ヶ岳』
『榛名富士』の北ルート登山口から、湖畔の車道を歩くと程なく『烏帽子ヶ岳』登山口に着きます。
赤い鳥居が車道から直ぐの場所にあり目に留まり易いので、とても良い目印です。

鳥居には「加護丸稲荷大明神」との札。その先には沢山のお狐様が奉納された祠(?)がありました。
登山道はそこから右手の方に向かって伸びていて、程なく開けた場所にぽつんと道標が立っています。
道標に従って左手方向へ進み、幾つかの矢印看板に導かれ緩やかな登山道を登って行くと尾根道に差し掛かるころに分岐点が、「烏帽子山頂へ」という道標の指し示す方へ少し進むと鳥居が現れます。

この鳥居から先が登りの本番!(笑)
ロープ付きの柵を辿りながら険しくなってゆく石段を登ります。潜るにはちょっと低い倒木を越え更に登った先、上方に大きな岩陰が見えました。
山頂かと思いながら近づいて行くと、大きな岩の下に鳥居が見えてきます。
この鳥居の場所にご本尊が祀られているようで、ここにもお狐様が沢山。とはいえ、殆どが砕けてしまっていて物悲しい雰囲気・・・

ルートは、鳥居の手前を左に登ります。
ここが最後の登りで、登った先にはクマザサの藪が・・・濡れた笹を目の前にして「レインスパッツ」を持っていない事に後悔(笑)
ズボンには簡易防水をしていたので、ずぶ濡れにはならずに済みましたが”備えあらば憂いなし”とは、正にこのことですねー(´Д`;

と、霧の中、藪中の踏み鳴らし跡と、目印リボンを見失わないよう進んでいたら笹の無い開けた場所に出ると、そこの木に”烏帽子ヶ岳 1,363m”の看板が!
木に囲まれた場所なので、霧の視界の無さと相まって山頂っぽさが全く実感できませんが・・・『烏帽子ヶ岳』山頂に到着(笑)

お腹も空いてきたので、山頂看板を背にして折りたたみ椅子を出し、本日本格導入となるライトシェルを着て休憩。温かい♪
お湯とカプメンも用意して来てましたが、ゆっくりと休憩という気分でも雰囲気でもなかったので、”おにぎり”と”ほうじ茶”で腹ごしらえも終了(涙)
一息ついたところで、早速『烏帽子ヶ岳』を下山!


●『鬢櫛山』
通ってきた分岐点まで戻り『鬢櫛山』方向に進みます。
暫くなだらかな尾根道を進むと、錆びたパイプベンチが・・・
ベンチ横の木には道標が括り付けられているので、『榛名湖』から登ってくるルートと交わる分岐点になっているようです。

更に尾根道が続くので進んで行くとルートが右手斜面に折れ最初の登りに差し掛かります。
土斜面なので、今日のように濡れている時には滑りやすい箇所もちらほらとありました。
途中、クマザサの藪道も現れるので、更に足元を意識して登ります。

暫く登ると唐突に大き目の岩が幾つか現れるので、その脇を抜けると尾根道になりました。
どうやらこの岩が山の肩になっているようです。

クマザサの藪道を抜け、ツツジに囲まれた道になる頃には道に岩が出始め、登り具合も少しキツクなります。
そんな中を進んだ先、また少し開けた空間が目に入ってきます。
ということで、『鬢櫛山』も唐突に山頂!(笑)

ここは『榛名湖』方向への眺望が望めそうでしたが、今日は真っ白!
この頃になると、天候も霧雨のようになってきていたので、草々に下山ルートへ(笑)

今回、下山ルートに選んだ『鬢櫛山』西ルートは、序盤は延々とクマザサの藪道で、尾根道になる頃には岩が現れ始める道でした。
自分的なルートとしての注意点(反省点)は、中盤の尾根道から降る地点の判り難さと、終盤にある藪道のルート判別、といった感じです。

尾根道から降る地点については、降り特有のものと思いますが”尾根沿いに進みすぎてしまう”というものでした。
しかし、通り過ぎて進んだ先は直ぐに降りるのが難しい岩場だった為、戻って見渡してみたら下方に目印テープが見つかりました。
また、終盤の藪道は目印テープの間隔が長く、ちょうどルート上に倒木がありルートの痕跡が判りにくかったというものです。
いずれも、視界に問題のない日には、特に支障にもならないことかもなのですが、天候や季節によっては注意しなくてはならない要素だと思い勉強になりました。


●『榛名湖』
なんとか降って戻ってきた『榛名湖』は、朝の出発時よりもすっかり霧が濃くなっていて、見事に真っ白でした(笑)
なるべく湖畔沿いを歩ける道で戻ることにして、こういう時にしか観られない景色を存分に楽しみました。


■生憎の霧(霧雨)という天候ではありましたが、これも山の雰囲気の一つと思えば晴れている時とは違った景色も十分に楽しめました。
とはいえ、地元で近場の山だからこそ、そう思うことが出来たというのも事実です(笑)
眺望を目的に遠出した先の山で同じような天候だった時には、中々そう割り切れるものではないでしょうからね・・・

結果的には、終盤の霧雨で新しく実践投入したアウタージャケットや秋用のインナーの有り難味を十分に確認することが出来たので、総合的には満足のゆく山行でした。
本格的な冬に突入する前に『榛名富士』の眺望リベンジが出来れば良いな!(笑)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら