また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 769123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

ダイトレ自然歴史巡り達成!! 紀見峠駅〜岩湧山〜槇尾山

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
21.1km
登り
1,475m
下り
1,580m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:47
合計
7:45
7:41
24
スタート地点
8:05
8:09
40
8:49
8:49
13
9:02
9:02
15
9:17
9:17
12
9:29
9:30
4
9:34
9:34
13
9:47
9:47
7
9:54
9:57
35
10:32
10:32
24
10:56
10:56
17
11:13
11:13
42
11:55
11:55
14
12:09
12:09
47
12:56
12:56
5
13:01
13:07
30
13:37
13:37
23
14:00
14:26
12
14:38
14:44
1
14:45
14:46
10
14:56
14:56
30
15:26
15:26
0
15:26
ゴール地点
紀見峠駅 7:30
養叟庵 7:40
岩湧き山三合目 8:50
根古峰 9:05
五つ辻 9:28
岩湧山 9:55〜10:15
岩湧山登山口 11:08
槇尾山登山口 11:30
ボテ峠 11:55
番屋峠 12:10
施福寺・桧原峠分岐 12:30
槇尾山 ??
蔵岩 13:02〜13:30
槇尾山 13:36
施福寺・桧原峠分岐 13:52
施福寺 14:00〜14:25
満願時 14:45
槇尾山口BS 15:25
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:紀見峠駅
復路:槇尾山口BS〜和泉中央駅
紀見峠行き列車での吊り広告、スターウォーズと南海特急ラピートとのコラボ。
2015年11月22日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 7:22
紀見峠行き列車での吊り広告、スターウォーズと南海特急ラピートとのコラボ。
ここから出発です。
2015年11月22日 07:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 7:33
ここから出発です。
改札出てすぐの看板。今回は岩湧山方面へ。
2015年11月22日 07:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 7:33
改札出てすぐの看板。今回は岩湧山方面へ。
ここのカーブは右。
2015年11月22日 07:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 7:36
ここのカーブは右。
撮影ポイントの養叟庵近くにて、紀見山荘が見えます。
2015年11月22日 07:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 7:37
撮影ポイントの養叟庵近くにて、紀見山荘が見えます。
ここは左へ。
2015年11月22日 07:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 7:46
ここは左へ。
しばらくコンクリ林道が続きます。
2015年11月22日 08:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 8:02
しばらくコンクリ林道が続きます。
小屋があります、この小屋の脇に階段があります。
2015年11月22日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 8:05
小屋があります、この小屋の脇に階段があります。
階段を下ると滝があります。
2015年11月22日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
11/22 8:07
階段を下ると滝があります。
ここは右へ。左はキャンプ場。
2015年11月22日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 8:09
ここは右へ。左はキャンプ場。
分岐の看板。
2015年11月22日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 8:09
分岐の看板。
この辺りから山道に入ります。
2015年11月22日 08:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 8:20
この辺りから山道に入ります。
意外とキツイ。
2015年11月22日 08:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 8:43
意外とキツイ。
ようやく三合目。
2015年11月22日 08:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 8:50
ようやく三合目。
左に進みます。右はショートカット。
2015年11月22日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 9:10
左に進みます。右はショートカット。
三石山への分岐もあります。
2015年11月22日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 9:14
三石山への分岐もあります。
このT字路は右へ。
2015年11月22日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 9:17
このT字路は右へ。
拡大。
2015年11月22日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 9:17
拡大。
南葛城山への分岐、ここは岩湧山方面へ。もう少し先にも南葛城山への分岐があります。
2015年11月22日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 9:17
南葛城山への分岐、ここは岩湧山方面へ。もう少し先にも南葛城山への分岐があります。
水場で補給。
2015年11月22日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 9:23
水場で補給。
ここまで来ました。
2015年11月22日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 9:28
ここまで来ました。
少し展望が開けてきました。
2015年11月22日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 9:30
少し展望が開けてきました。
右は岩湧の森からの登山道。
2015年11月22日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 9:32
右は岩湧の森からの登山道。
ここの登りもキツイ。
2015年11月22日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 9:42
ここの登りもキツイ。
山頂までの最後の試練!!
2015年11月22日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 9:49
山頂までの最後の試練!!
茅の森は撮影ポイント。
2015年11月22日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 9:49
茅の森は撮影ポイント。
茅の森を抜けます。
2015年11月22日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/22 9:52
茅の森を抜けます。
着きました!!
2015年11月22日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
11/22 9:55
着きました!!
三角点〜〜♪
2015年11月22日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 9:55
三角点〜〜♪
少し霞んでましたが、展望良かったです。
2015年11月22日 09:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
11/22 9:53
少し霞んでましたが、展望良かったです。
葛城山と金剛山。
2015年11月22日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
13
11/22 9:54
葛城山と金剛山。
大阪平野。
2015年11月22日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
11/22 9:54
大阪平野。
平野部は霧がかかっていたのか、幻想的でした。
2015年11月22日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 9:54
平野部は霧がかかっていたのか、幻想的でした。
同じく、左端にPLの塔。
2015年11月22日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/22 9:55
同じく、左端にPLの塔。
西方面、関空までは見えませんでした。
2015年11月22日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/22 10:14
西方面、関空までは見えませんでした。
ここで小休止。カップスープとロールパン。
2015年11月22日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
11/22 10:07
ここで小休止。カップスープとロールパン。
下って振り返ったところ、見応えある枯れススキ。
2015年11月22日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
11/22 10:20
下って振り返ったところ、見応えある枯れススキ。
滝畑方面に下ります。
2015年11月22日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 10:55
滝畑方面に下ります。
紅葉きつつある南葛城山。
2015年11月22日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
11/22 10:58
紅葉きつつある南葛城山。
水場で水分補充。
2015年11月22日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 11:00
水場で水分補充。
登山口まで下ってきました。
2015年11月22日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 11:08
登山口まで下ってきました。
予定の半分ぐらいまで来ました。
2015年11月22日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 11:12
予定の半分ぐらいまで来ました。
15度、丁度良い具合。
2015年11月22日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 11:19
15度、丁度良い具合。
ここでも休憩出来ます。自販機、売店あり。
2015年11月22日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 11:19
ここでも休憩出来ます。自販機、売店あり。
橋を渡って槇尾山へ。
2015年11月22日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 11:20
橋を渡って槇尾山へ。
看板ありますが、以前通った道と違う気がして、しばし考えます。
2015年11月22日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 11:28
看板ありますが、以前通った道と違う気がして、しばし考えます。
曲がらずに真っすぐ進みます。(実は看板通りが正解)
2015年11月22日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 11:28
曲がらずに真っすぐ進みます。(実は看板通りが正解)
ここまで来てしまいました、やっぱりさっきのところを曲がるのが正解。
2015年11月22日 11:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 11:26
ここまで来てしまいました、やっぱりさっきのところを曲がるのが正解。
ここの階段を入ります。
2015年11月22日 11:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 11:30
ここの階段を入ります。
裏の家の庭みたいな細い道を通ります。
2015年11月22日 11:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 11:30
裏の家の庭みたいな細い道を通ります。
ボテ峠に到着!!
2015年11月22日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 11:55
ボテ峠に到着!!
猿子城への簡易案内図。
2015年11月22日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 11:56
猿子城への簡易案内図。
猿子城へは、ここを進むらしい。今回はパス。
2015年11月22日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 11:56
猿子城へは、ここを進むらしい。今回はパス。
番屋峠に到着。
2015年11月22日 12:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 12:09
番屋峠に到着。
この辺りから石垣が道端に出てきます。山城があった跡でしょう。
2015年11月22日 12:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 12:11
この辺りから石垣が道端に出てきます。山城があった跡でしょう。
銀杏が綺麗に色付いてました。
2015年11月22日 12:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 12:24
銀杏が綺麗に色付いてました。
ここを桧原越方面に行ってみます。
2015年11月22日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 12:29
ここを桧原越方面に行ってみます。
足元に槇尾山方面への看板も。
2015年11月22日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 12:29
足元に槇尾山方面への看板も。
途中の展望ポイントにて。
2015年11月22日 12:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 12:41
途中の展望ポイントにて。
蔵岩方面への分岐。
2015年11月22日 12:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 12:46
蔵岩方面への分岐。
看板に沿って進みます。
2015年11月22日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 12:49
看板に沿って進みます。
槇尾山頂に到着、蔵岩は更に向こう。
2015年11月22日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 13:36
槇尾山頂に到着、蔵岩は更に向こう。
到着しました!!
2015年11月22日 13:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 13:03
到着しました!!
写真中央の岩場も行けるみたい、パーティーが休憩してました。帰りに分岐を探しましたが良く判らず・・・。
2015年11月22日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/22 13:27
写真中央の岩場も行けるみたい、パーティーが休憩してました。帰りに分岐を探しましたが良く判らず・・・。
絶景のパノラマ。
2015年11月22日 13:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/22 13:03
絶景のパノラマ。
ここでお汁粉を食べながら小休止。
2015年11月22日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
11/22 13:15
ここでお汁粉を食べながら小休止。
施福寺は隠れてます。
2015年11月22日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 13:27
施福寺は隠れてます。
紀泉高原方面
2015年11月22日 13:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 13:28
紀泉高原方面
関空方面
2015年11月22日 13:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 13:28
関空方面
河内平野。
2015年11月22日 13:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 13:28
河内平野。
大阪平野、もう少し空気が澄んでいれば、もっと良かった。
2015年11月22日 13:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 13:28
大阪平野、もう少し空気が澄んでいれば、もっと良かった。
パノラマを後にして、元来た道を引き返します。
2015年11月22日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 13:36
パノラマを後にして、元来た道を引き返します。
ここまで戻ってきました。
2015年11月22日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 13:52
ここまで戻ってきました。
ここの近くの階段を上がると・・・
2015年11月22日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 13:53
ここの近くの階段を上がると・・・
山崩れに遭い崩落した庵。近々撤去予定だそうです。
2015年11月22日 13:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 13:55
山崩れに遭い崩落した庵。近々撤去予定だそうです。
ダイトレはここで終了。
2015年11月22日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/22 13:59
ダイトレはここで終了。
起点プレートなり。
2015年11月22日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
11/22 13:59
起点プレートなり。
色付いてきたモミジ。紅葉は全般にイマイチでした。
2015年11月22日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 14:00
色付いてきたモミジ。紅葉は全般にイマイチでした。
撮影ポイントの一つ、お参りします。
2015年11月22日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 14:02
撮影ポイントの一つ、お参りします。
別のモミジ。
2015年11月22日 14:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 14:03
別のモミジ。
4時間前にいた岩湧山。
2015年11月22日 14:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/22 14:03
4時間前にいた岩湧山。
金剛山。
2015年11月22日 14:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 14:03
金剛山。
まだ青々としてました。
2015年11月22日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 14:25
まだ青々としてました。
鮮やかな銀杏。
2015年11月22日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
11/22 14:25
鮮やかな銀杏。
数少ない紅葉。
2015年11月22日 14:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 14:31
数少ない紅葉。
仁王門、門限は夕方5時。
2015年11月22日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 14:35
仁王門、門限は夕方5時。
満願時のモミジ、色付く前に枯れ始めてました。。。
2015年11月22日 14:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 14:37
満願時のモミジ、色付く前に枯れ始めてました。。。
満願の滝、撮影ポイントの一つ、これで達成!!
2015年11月22日 14:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
11/22 14:40
満願の滝、撮影ポイントの一つ、これで達成!!
お土産物屋があります。今日はスルーして槇尾山口まで歩きました。
2015年11月22日 14:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 14:44
お土産物屋があります。今日はスルーして槇尾山口まで歩きました。
道なりに歩いて、この看板を左。
2015年11月22日 15:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/22 15:23
道なりに歩いて、この看板を左。
ここがバス停付近の交差点。
2015年11月22日 15:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 15:29
ここがバス停付近の交差点。
バス停に到着!! 次の槇尾中学校前BSまで行けばコンビニがあります。JR和泉府中行きと泉北高速線 和泉中央行きがそれぞれ1時間に1本ずつ。
2015年11月22日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/22 15:27
バス停に到着!! 次の槇尾中学校前BSまで行けばコンビニがあります。JR和泉府中行きと泉北高速線 和泉中央行きがそれぞれ1時間に1本ずつ。
バスで和泉中央まででました。駅のコンビニで乾杯!!
2015年11月22日 16:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/22 16:23
バスで和泉中央まででました。駅のコンビニで乾杯!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 携帯 カメラ

感想

ダイトレ自然歴史巡り http://www.pref.osaka.lg.jp/minamikawachinm/m_index/t-daitoreshizen-reki.html を達成すべく、行ってきました。

約1年前に行った時と殆ど同じコースですが、紀見峠駅近くの養叟庵に寄ることが一番大事なミッション。

7時半に駅を降りて養叟庵に向かいます。意外とあっさり見つかりました。この後はまず岩湧山3合目へ向かいます。予めこちらのサイト http://www.kongozan.com/dai-tra/ で予習しておきます。

3合目からはダイトレに沿って進みます。三石山や南葛城山という誘惑がありますが、今日は予定に入れてないためパス。いつか行ける日があるのだろうか?

岩湧山に着けばススキをバックに撮影し、小休止。このあと滝畑方面に下りますが、登ってくる人が多かった。滝畑に下れば集落を通って槇尾山へ。滝畑から槇尾山へ向かう人は少なく会う人はいませんでしたが、道はしっかりしてました。

施福寺に近づくと、桧原峠へ分岐を入って槇尾山方面へ。前回行かなかった槇尾山山頂と蔵岩を目指します。地図を見ると蔵岩方面への分岐はかなり距離があるので、目印を見落とさないよう進んでいきます。

蔵岩への分岐を登ると槇尾山頂までの稜線歩き。山頂は一寸した広場になっており、たくさんの人が昼食を摂ってました。そこをスルーして蔵岩へ。少し足元に注意が必要なところもありましたが到着。

大阪平野のパノラマを堪能しながら小休止。そのあとは施福寺への道を地図で確認しますが、結局は来た道を戻りダイトレ経由で施福寺へ。西国三十三所の1つ(第四番目)ということもあり、参拝客で賑わってました。ただ今年は暖かい日が続いているためか、紅葉はイマイチでした。

施福寺を下り、満願寺に寄って撮影は達成。オレンジバスを利用してもよかったのですが、昨年槇尾山口まで歩いたので今年も歩いて下りました。

過去2回の記録と合わせ、目標としていた年内のダイトレ自然歴史巡りが
達成できました。v(^▽^)

参考)
二上山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-741189.html
葛城山、金剛山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-764362.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら