奥長倉山(豪雪の加賀禅定道と激パウハライ谷滑走)


- GPS
- 08:41
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,484m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
加賀禅定道は雪庇と落とし穴とアップダウンの試練道 |
写真
感想
今日は立山をキャンセル…奥能登勤務で睡眠時間が取れないし、翌日の仕事にも影響がある…。残念だけど楽しもうと思い加賀禅定道の四塚山を目指そう。
昨日はピーカンなのでトレースを期待していたが1100mで消えていたからラッセル、しかり場から加賀禅定道はもちろんトレースがないで。最初の核心部の取りつきは豪雪なので苦労しなかったけど、この先は豪雪の試練が待っていた。
アップダウンを繰り返す尾根、風も強いので過去にないくらいの段差が待ち受けていた。ラッセルもきついし強風も吹き荒れていた。1600m辺りから雪面が割れだし雪崩れていく。ヤバいと思い安全なトラバースを止めて尾根に近いルート工作をするが雪庇が怖い。尾根に近いところでも破断面は15センチ以上で雪崩れる…今日はヤバいですな。
明るくなると絶景が見れた。目指す四塚山がメチャキレイ…気合が入るけど天池大地では爆風が吹いていた。加賀禅定道の冬は爆風でずっと風の影響を受けなければならない稀なルートなので誰も行かない。奥長倉避難小屋は埋まっていた、1月でこれ初めて見ました。奥長倉山まで登り考える…、望遠で美女坂を見ると新雪が積もっているし、雪庇が発達しているし、上部の樹林が埋まっている。あそこで雪崩れたら終わり…そして爆風…、今日はここまで…いつもより1時間かかりこの先も分からんで。
そうと決まれば早い、雪が腐る前なのでスイスイ、そしてハライ谷は激パウのご褒美でメチャ楽しく、林道もまだ雪が堅かったからあっという間に一里野温泉スキー場に到着。地獄か天国か、生存できるか死ぬか…の選択山行だった感じ、、、終わってみれば楽しかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する