ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771943
全員に公開
ハイキング
近畿

中山道を歩くその18 武佐宿から三条大橋でゴールです。

2015年11月28日(土) 〜 2015年11月29日(日)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
47.8km
登り
146m
下り
211m

コースタイム

1日目 34.5km (休憩時間混み8時間26分)
 武佐駅  5時32分スタート
 守山宿  8時56分
 草津宿  10時12分
 大津駅  13時58分ゴール
2日目 11.8km(休憩時間混み2時間40分)
 大津駅  5時25分スタート
 大津宿  5時44分
 三条大橋 8時5分ゴール
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
1日目 自宅から太田桐生ICで高速を乗り蒲生スマートICで下りて近江八幡駅前駐車場(700円)まで510km、約6時間16分、そこから折畳み自転車で武佐駅へ行き街道歩き後大津駅からJRで近江八幡駅に戻って武佐駅へ行き折畳み自転車を回収しました。
2日目 車で守山駅前駐車場(600円)へ移動してからJRで大津駅へ行き街道歩き後、三条駅から清水五条駅下車、徒歩で清水寺を見学してから清水五条駅へ戻り地下鉄とJRで京都駅へ行きJRで守山駅に戻りました。その後車に乗り換え栗東ICから高速で太田桐生ICで下り自宅まで511.6km、約5時間30分で帰宅しました。
その他周辺情報 入浴  琵琶湖湖畔のみずほの湯(650円)にて入浴
宿泊  道の駅草津にて車中泊しました
今回は近江の武佐宿からゴールの三条大橋まで46.3km歩きます
今回は近江の武佐宿からゴールの三条大橋まで46.3km歩きます
近江八幡駅Pから前回の終了地武佐駅までは3.5kmと距離が有り近江電鉄の始発は6時42分でそれに乗るとスタートが遅くなってしまうためPから折畳み自転車でここまで乗って来て5時31分スタートです
2015年11月28日 05:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 5:31
近江八幡駅Pから前回の終了地武佐駅までは3.5kmと距離が有り近江電鉄の始発は6時42分でそれに乗るとスタートが遅くなってしまうためPから折畳み自転車でここまで乗って来て5時31分スタートです
まだ暗い道を行きます
2015年11月28日 05:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 5:55
まだ暗い道を行きます
浮世絵中山道 武佐
2
浮世絵中山道 武佐
現在の浮世絵地、川はそのままあります
2015年11月28日 06:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 6:25
現在の浮世絵地、川はそのままあります
道標、是よりいせみち とある
2015年11月28日 06:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 6:39
道標、是よりいせみち とある
朝焼け、天気がよさそうです
2015年11月28日 06:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
11/28 6:46
朝焼け、天気がよさそうです
竜王 鏡の里は源義経元服の地らしい
2015年11月28日 06:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 6:55
竜王 鏡の里は源義経元服の地らしい
源義経宿泊の館跡のようです。碑のみで建物はなしです
2015年11月28日 06:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 6:53
源義経宿泊の館跡のようです。碑のみで建物はなしです
源義経烏帽子掛けの松のようです
2015年11月28日 06:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 6:57
源義経烏帽子掛けの松のようです
右前方に三角の山が見えてきました
2015年11月28日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 7:17
右前方に三角の山が見えてきました
比叡山のようです。群馬県人には馴染みが無く新鮮です。
2015年11月28日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 7:17
比叡山のようです。群馬県人には馴染みが無く新鮮です。
時々標識が出てきてありがたい
2015年11月28日 07:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 7:38
時々標識が出てきてありがたい
前回同様ベンガラと黒の塀、ベンガラは白馬大雪渓でお馴染みですね、黒は炭状で板の表面が焼かれています
2015年11月28日 07:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 7:40
前回同様ベンガラと黒の塀、ベンガラは白馬大雪渓でお馴染みですね、黒は炭状で板の表面が焼かれています
お寺のイチョウが見ごろでした
2015年11月28日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 8:04
お寺のイチョウが見ごろでした
茅葺屋根の造り酒屋
2015年11月28日 08:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 8:05
茅葺屋根の造り酒屋
街道は時に細い道を行きます
2015年11月28日 08:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 8:08
街道は時に細い道を行きます
8時13分野洲市に入りました
2015年11月28日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 8:13
8時13分野洲市に入りました
背比べ地蔵、当時は乳児がよく死んだので子を持つ親たちが `我が子もこのお地蔵さんくらいになれば、あとはよく育つ` と背比べさせるようになり、そう呼ばれるようになったようです
2015年11月28日 08:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 8:17
背比べ地蔵、当時は乳児がよく死んだので子を持つ親たちが `我が子もこのお地蔵さんくらいになれば、あとはよく育つ` と背比べさせるようになり、そう呼ばれるようになったようです
説明版
2015年11月28日 08:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 8:17
説明版
野洲川を渡ります
2015年11月28日 08:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 8:31
野洲川を渡ります
琵琶湖の西方向の山塊で蓬菜山や武奈ヶ岳など比良山系のようです
2015年11月28日 08:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 8:31
琵琶湖の西方向の山塊で蓬菜山や武奈ヶ岳など比良山系のようです
守山宿に入ります
2015年11月28日 08:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 8:54
守山宿に入ります
りっぱな旧造り酒屋ですよ
2015年11月28日 08:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 8:55
りっぱな旧造り酒屋ですよ
宇野本家でここは宇野元総理の実家のようです
2015年11月28日 08:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 8:55
宇野本家でここは宇野元総理の実家のようです
8時58分 第67次守山宿本陣、碑のみ立つ。ここまで3時間24分、20013歩
2015年11月28日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 8:58
8時58分 第67次守山宿本陣、碑のみ立つ。ここまで3時間24分、20013歩
浮世絵中山道 守山
1
浮世絵中山道 守山
現在の浮世絵地 川はどこへ? 
2015年11月28日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 8:59
現在の浮世絵地 川はどこへ? 
道標、右中山道
2015年11月28日 09:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 9:00
道標、右中山道
大きな提灯が下がる東門院
2015年11月28日 09:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 9:02
大きな提灯が下がる東門院
境内は紅葉見頃でした
2015年11月28日 09:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 9:02
境内は紅葉見頃でした
守山宿 京発ち守山泊りといわれ女性の1泊目の宿として利用されたらしい
2015年11月28日 09:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 9:02
守山宿 京発ち守山泊りといわれ女性の1泊目の宿として利用されたらしい
9時10分今宿一里塚
2015年11月28日 09:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 9:10
9時10分今宿一里塚
この辺り変わった地名が有りますね、えんまどうちょう
2015年11月28日 09:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 9:14
この辺り変わった地名が有りますね、えんまどうちょう
ここはへそ
2015年11月28日 09:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 9:31
ここはへそ
草津4kmの標識が出てきました
2015年11月28日 09:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 9:39
草津4kmの標識が出てきました
9時45草津市に入ります
2015年11月28日 09:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 9:45
9時45草津市に入ります
時に道はかなり細い道になります、本当にここが中山道?
2015年11月28日 09:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 9:50
時に道はかなり細い道になります、本当にここが中山道?
10時10分草津追分道標、ここで東海道と合流するのでここから京までは東海道を歩きます
2015年11月28日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 10:10
10時10分草津追分道標、ここで東海道と合流するのでここから京までは東海道を歩きます
街道はアーケード街を行く
2015年11月28日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:05
街道はアーケード街を行く
10時12分第68次草津宿本陣、五街道の中で最大級の規模を誇る、中を見学出来ますがパスしました。ここまで4時間40分、27680歩
2015年11月28日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 10:11
10時12分第68次草津宿本陣、五街道の中で最大級の規模を誇る、中を見学出来ますがパスしました。ここまで4時間40分、27680歩
草津宿 東海道との分岐点で本陣、脇本陣が共に2軒の大きな宿。
2015年11月28日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 10:11
草津宿 東海道との分岐点で本陣、脇本陣が共に2軒の大きな宿。
浮世絵中山道 草津
1
浮世絵中山道 草津
現在の浮世絵地 この辺りで描いたらしいが面影なしです 
2015年11月28日 10:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:13
現在の浮世絵地 この辺りで描いたらしいが面影なしです 
脇本陣、今はカフェ
2015年11月28日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 10:14
脇本陣、今はカフェ
脇本陣の観光物産館
2015年11月28日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:16
脇本陣の観光物産館
草津宿説明板
2015年11月28日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 10:16
草津宿説明板
風情のある家ですね
2015年11月28日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 10:17
風情のある家ですね
綺麗な造り酒屋です
2015年11月28日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:17
綺麗な造り酒屋です
白壁を塗り直されたのかな?
2015年11月28日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:18
白壁を塗り直されたのかな?
道標、右やばせ道 これより廿丁大津へ船わたし とある
2015年11月28日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:29
道標、右やばせ道 これより廿丁大津へ船わたし とある
草津まで来ると比叡山が近くなりますね
2015年11月28日 10:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 10:24
草津まで来ると比叡山が近くなりますね
アップ、何処が延暦寺かはわかりません
2015年11月28日 10:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:25
アップ、何処が延暦寺かはわかりません
東海道の標識が出てきました
2015年11月28日 10:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:44
東海道の標識が出てきました
野路萩の玉川 伏流水が湧く名泉のようです
2015年11月28日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 10:54
野路萩の玉川 伏流水が湧く名泉のようです
説明板
2015年11月28日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 10:56
説明板
11時10分大津に入る
2015年11月28日 11:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 11:10
11時10分大津に入る
立場跡
2015年11月28日 11:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 11:20
立場跡
唐橋のたもとに常夜灯と碑
2015年11月28日 12:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 12:04
唐橋のたもとに常夜灯と碑
瀬田川にかかる唐橋を渡ります。何か京風ですね、交通の要衝で戦乱の舞台ともなったようです。
2015年11月28日 12:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 12:05
瀬田川にかかる唐橋を渡ります。何か京風ですね、交通の要衝で戦乱の舞台ともなったようです。
変わった地名で 晴嵐
2015年11月28日 12:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 12:58
変わった地名で 晴嵐
この辺りの建物には ばったん床机がある家が多く残ってます
2015年11月28日 13:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 13:08
この辺りの建物には ばったん床机がある家が多く残ってます
ばったん床机とは軒下にある折畳みの縁側
2015年11月28日 13:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/28 13:01
ばったん床机とは軒下にある折畳みの縁側
この家も
2015年11月28日 13:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 13:08
この家も
歯医者さんも粋な造りです
2015年11月28日 13:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 13:10
歯医者さんも粋な造りです
古そうな民家
2015年11月28日 13:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/28 13:17
古そうな民家
大津宿中心地ではないですが古い民家は多数ありました
2015年11月28日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 13:44
大津宿中心地ではないですが古い民家は多数ありました
13時57分大津駅で本日終了しました。ここまで8時間26分、48628歩でした。ここからJRで近江八幡駅Pへ戻り温泉入浴してから道の駅草津へ向かいます
2015年11月28日 13:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/28 13:57
13時57分大津駅で本日終了しました。ここまで8時間26分、48628歩でした。ここからJRで近江八幡駅Pへ戻り温泉入浴してから道の駅草津へ向かいます
道の駅草津付近から琵琶湖と比叡山と夕日、群馬には無い景色です
2015年11月28日 16:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
11/28 16:35
道の駅草津付近から琵琶湖と比叡山と夕日、群馬には無い景色です
2日目、大津駅を5時25分スタート
2015年11月29日 05:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 5:25
2日目、大津駅を5時25分スタート
大津宿 京都から最初の宿場は、琵琶湖舟運の港町として栄えた。宿はL字型に交差し宿長さは4.5kmもあったようです 
2015年11月29日 05:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 5:36
大津宿 京都から最初の宿場は、琵琶湖舟運の港町として栄えた。宿はL字型に交差し宿長さは4.5kmもあったようです 
浮世絵中山道 大津
浮世絵中山道 大津
現在の浮世絵地、今は路面電車が走ってます
2015年11月29日 05:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 5:39
現在の浮世絵地、今は路面電車が走ってます
5時44分 第69次大津宿本陣、碑のみ立つ。ここまで19分、1576歩
2015年11月29日 05:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 5:44
5時44分 第69次大津宿本陣、碑のみ立つ。ここまで19分、1576歩
畿内と近江の国境、逢坂へ登っていきます
2015年11月29日 06:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:03
畿内と近江の国境、逢坂へ登っていきます
逢坂山関の碑
2015年11月29日 06:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:06
逢坂山関の碑
逢坂山関から下って行くと大津追分です
2015年11月29日 06:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:33
逢坂山関から下って行くと大津追分です
追分道標、京都市と大津市の市境のようです。ここから暫らく下っていきます
2015年11月29日 06:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:33
追分道標、京都市と大津市の市境のようです。ここから暫らく下っていきます
車石、この辺りには牛車の運行を楽にするため花崗岩の厚板石が敷き詰められていたようです。溝は牛車の車輪で削られて出来たらしい。
2015年11月29日 06:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:36
車石、この辺りには牛車の運行を楽にするため花崗岩の厚板石が敷き詰められていたようです。溝は牛車の車輪で削られて出来たらしい。
説明板
2015年11月29日 06:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:36
説明板
煌き大津賞受賞の家
2015年11月29日 06:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:38
煌き大津賞受賞の家
プレート
2015年11月29日 06:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:39
プレート
来た方向を振り返る、中央の峠が逢坂山関です
2015年11月29日 06:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:42
来た方向を振り返る、中央の峠が逢坂山関です
前方は山科方向
2015年11月29日 06:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:41
前方は山科方向
京風の建物
2015年11月29日 06:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:46
京風の建物
6時47分京都市に入る
2015年11月29日 06:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 6:47
6時47分京都市に入る
道標、右は三条通 左は五条橋
2015年11月29日 07:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:04
道標、右は三条通 左は五条橋
大きくて立派な民家
2015年11月29日 07:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/29 7:06
大きくて立派な民家
三条通りに出ましたが
2015年11月29日 07:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:08
三条通りに出ましたが
わき道にそれ東海道は細い道を行きます
2015年11月29日 07:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:14
わき道にそれ東海道は細い道を行きます
前方の山を越えそうです
2015年11月29日 07:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:19
前方の山を越えそうです
こんなに近くになっても峠越えがあるとは、最後まで苦しめられます
2015年11月29日 07:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 7:21
こんなに近くになっても峠越えがあるとは、最後まで苦しめられます
牛車モニュメント
2015年11月29日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:31
牛車モニュメント
車石
2015年11月29日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:31
車石
三条大橋の標識が出てきましたがまだ2km位あります
2015年11月29日 07:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:40
三条大橋の標識が出てきましたがまだ2km位あります
峠を登り切りました、あとは下るだけです
2015年11月29日 07:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:34
峠を登り切りました、あとは下るだけです
京都町屋風景
2015年11月29日 07:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:45
京都町屋風景
坂本竜馬とお龍の結婚式場跡らしい
2015年11月29日 07:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 7:51
坂本竜馬とお龍の結婚式場跡らしい
右手に大きな鳥居が見えてきました。平安神宮大鳥居です。今回は行きません
2015年11月29日 07:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 7:50
右手に大きな鳥居が見えてきました。平安神宮大鳥居です。今回は行きません
三条白川橋道標、何て書いてあるかよく解らない
2015年11月29日 07:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 7:52
三条白川橋道標、何て書いてあるかよく解らない
三条交差点角に太田市民にはお馴染みで勤王の志士、高山彦九郎の像があります。
2015年11月29日 08:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 8:01
三条交差点角に太田市民にはお馴染みで勤王の志士、高山彦九郎の像があります。
横断歩道を渡ると三条大橋です
2015年11月29日 08:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 8:02
横断歩道を渡ると三条大橋です
浮世絵 三条大橋
1
浮世絵 三条大橋
現在の浮世絵地、橋はそのままだがバックがビルだらけです
2015年11月29日 08:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 8:03
現在の浮世絵地、橋はそのままだがバックがビルだらけです
鴨川の流れ
2015年11月29日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 8:04
鴨川の流れ
橋を渡り角に弥次喜多像が有り中仙道の終点地です。
2015年11月29日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 8:04
橋を渡り角に弥次喜多像が有り中仙道の終点地です。
8時4分ついにゴールしました。この感動を皆さんと分ち合いたいと思ってましたが橋を渡る人は多いですが弥次喜多像の所は皆さんスルーしてしまうので自撮りしました。大津駅から2時間40分で16331歩です。日本橋からは4泊22日かかりトータル歩行時間143時間49分、837833歩でした。
2015年11月29日 08:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
11/29 8:08
8時4分ついにゴールしました。この感動を皆さんと分ち合いたいと思ってましたが橋を渡る人は多いですが弥次喜多像の所は皆さんスルーしてしまうので自撮りしました。大津駅から2時間40分で16331歩です。日本橋からは4泊22日かかりトータル歩行時間143時間49分、837833歩でした。
三条大橋の擬宝珠には池田屋騒動の刀痕が残っている
2015年11月29日 08:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 8:17
三条大橋の擬宝珠には池田屋騒動の刀痕が残っている
これかー
2015年11月29日 08:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 8:16
これかー
おまけ、時間があるので清水寺に行ってみた
2015年11月29日 08:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 8:50
おまけ、時間があるので清水寺に行ってみた
高校の修学旅行以来40年ぶりで記憶がありません
2015年11月29日 08:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 8:53
高校の修学旅行以来40年ぶりで記憶がありません
清水の舞台から京都市街方向
2015年11月29日 08:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 8:54
清水の舞台から京都市街方向
奥の院から有名な舞台の景色、これを見にきました。紅葉はイマイチで私には山の紅葉のほうが人も少なく良いように思えます
2015年11月29日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/29 8:58
奥の院から有名な舞台の景色、これを見にきました。紅葉はイマイチで私には山の紅葉のほうが人も少なく良いように思えます
舞台を斜め前方向から
2015年11月29日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 8:59
舞台を斜め前方向から
TVで紹介していた近代の建物は無く平安時代の建物だけ見える位置から清水寺です
2015年11月29日 09:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/29 9:01
TVで紹介していた近代の建物は無く平安時代の建物だけ見える位置から清水寺です
音羽の滝には行列が出来てます。並んでまで行う事か私には理解出来ません。
2015年11月29日 09:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 9:04
音羽の滝には行列が出来てます。並んでまで行う事か私には理解出来ません。
下から舞台
2015年11月29日 09:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/29 9:04
下から舞台
見頃1本
2015年11月29日 09:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
11/29 9:05
見頃1本
これも
2015年11月29日 09:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
11/29 9:06
これも

感想

 中山道69次540kmを歩く、本当に完歩出来るのか不安の中、2013年3月6日に日本橋をスタートしました。街道歩きは暑い時期を除いて(暑い時期は街道歩きは無理で又、登山が忙しい)予定を組み約2年9ヶ月かかりましたが本日無事完歩しました。
 中山道歩きは古い建築物や石標など沢山残っていてそれを探すために準備の段階で何処から何処まで歩いて駐車場や鉄道駅を何処にするとか何をメインに探すとか計画を立てて実行するのが以外と楽しかったです。
 歩いて得に楽しかった所は早朝で人が殆どいなかった奈良井宿から紅葉が丁度良かった鳥居峠越えや妻籠宿から馬籠峠でした。 
 ガッカリしたのは期待度が高かった馬籠宿でここは観光客が多すぎていやになりろくに見学もしないで通り過ぎました。
 中山道歩きで皆さんキツイい言われる碓氷峠越えや和田峠越えは普段登山をやっているので逆に楽しかったですが大井宿から大久手宿、細久手宿間の十三峠越えなど小さい丘を何度も越えて行くのがかなり大変でした。 
 自分の歩き方は車でスタート地に行って徒歩後は電車で戻ると言うやり方で日本橋から大宮宿間を除いては車使用でした。望月宿から沓掛宿の戻りのみ電車が無いので1度だけタクシーで小諸駅まで乗りましたが4900円と高く、それ以降は電車が使用できない区間は原付を持って行き使用しました。(和田宿から望月宿と下諏訪宿から和田宿の戻り、大久手宿から釜戸駅)
 中山道を完歩してみて街道歩きの楽しさと自信もついたので次は東海道歩きを始めたいと思います。(こっちの方が群馬県太田市からだと40km短いですがアプローチ等大変そうです)
 中山道歩きのデーターですが日本橋から1日約25kmを目標に歩き4泊22日かかり(4泊は車中泊)トータル歩行時間143時間49分、837833歩でした。経費ですが最初ネットなどで見たら1次1万掛かるらしく69万だと高いなと思ってましたが、実際の所自分はかなり節約したので群馬県太田市発で238544円(ほとんど高速代とガソリン代)で済みました。
 私のレコを見られて中山道歩きに興味を持たれた方や歩いて見たいと思われた方、決してハードルは高くはないですよ、距離は約540kmと長いように思えますが1歩踏み出せば必ずゴール出来ると思います。
 中山道を歩くのに使用した本 岸本豊著 中山道69次を歩く 究極の歩き方120(この本の良い所は各宿場の拡大地図や広重、英泉が浮世絵を書いた場所が載っている)
 参考にしたホームページ ぽこぽこあるくさんの 楽しく歩こう中山道(このホームページは細かくて解りやすい地図が印刷出来て大変助かりました)
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

お疲れさまでした
horipyさん こんばんは

とうとう上京することができましたね。このところ関西方面に行っていないので、まだ知らない古町がたくさんありそうです。比叡山にも登っていないので、いつか行ってみたいと思います。ところで、次は東海道を歩かれるとのこと、レコを楽しみにしています。
               埼玉のchii
2015/12/1 20:52
Re: お疲れさまでした
 おはようございます、おかげ様で無事完歩出来ました。スタート時はかなり不安でしたが何とかなるものですね、次の街道歩きの目標は東海道完歩ですが広域地図で眺めても解ると思いますが北関東からだとスタート地までアプローチが大変のようです、中盤からはとうとう新幹線投入になるかもしれませんのでお金が掛かりそうです。
2015/12/2 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら