また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 773354
全員に公開
ハイキング
関東

八王子の見どころ小宮公園から滝山城址へ

2015年12月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他1人
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
245m
下り
252m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
9:40
420
スタート地点
16:40
ゴール地点
ハイキングコースの設定に八王子を選び駅から浅川に歩き滝川街道に伸びる山稜を歩いてきました。

道には枯葉が敷き詰められ歩くのに程よいクッションと心地よい音を携えて歩けました。
道筋は駅から伸びる直線で浅川大橋に歩きます、その先にひよどりトンネルが見えて来ます。トンネルの横道に廻りトンネルの上に歩く、道は幾分傾斜有るも苦になりません。

そして枝道が現れ左に折れる、九の字に戻る恰好ですが住宅の坂道です、正面に見えた場所は小宮公園です、駅からの歩きですので飲み物とトイレは欠かせません、寒さも加わりもようしてきます。

管理棟で展示物もご覧頂けますので見て下さい散策路がうねってます、案内図で歩いて下さい。鳥の名称のコースが点在します。自分はウグイスの
坂道を使って園内から出ました。

公園から右に下って行くと中央高速の車の音が聞こえだします、道先には
陸橋が架かり渡って行く。反対に車やホームセンターのモールが有るが
取り合えず16号線に出ます。

丁度ゲームセンターの前、右は高速の流入口に成ります、村内家具、BMWの販売店から先の信号を反対に取り九の字から創価大学方向に行く。

左カーブですが此処は右に歩く事、車は少ないが歩道が無いので注意しましょう。歩きはひよどりトンネルから抜けたバイパスに着きます、左に階段が有るので上がって上の道に出る。

最初の高圧送電線の下を通過しやがて住宅に入る道が左に伸びてます地図だと十字路を示しているが直線は行き止まり。なので左に折れて山道風な道を歩く事にする。踏み跡が無いので其れらしい道が薄っすら有るだけで
細い竹が伸びています。

此の散策路は創価学会の私有地です、なのでハイキングには向いてませんが、林の中を歩ける事が良いので歩かせてもらいました、暫く歩くと管理された道に合流します、色んな方達の植えられた桜やあんずなどの林が広がってます。舗装されている道をのんびりも出来るコースでした。

園から出ますが、道の先が閉鎖されていて出口が分からず探し当てて学会の苑から外に出られた。出口は左に校舎が見える、歩きは谷内川沿いを使って上流に向かいます。

この辺まで歩けばお腹だって空いてます、手ごろな場所を探して土手でも
いい、お昼にしましょうか。川の上流には大岳山が鼻をとんがらせてますよ。

ひと時を過ごしたら善太郎坂下に向かって行きます、直ぐに着きます、
道は直進し左カーブを少し歩き右側に八王子市民センター分室が有るので
お邪魔してトイレを借用する。

スッキリしたところから先ほどの交差点に戻り滝山街道ほ100m程市内方向(左入へ)直ぐに看板が出ます、滝山城址へと有りますので上がって行きますよ〜。息を弾ませながら上がる事に成ります。

最初に現れるのは本丸方向と小宮曲輪が出ます、見る場所を左に歩き小宮曲輪から先に進みます。終点は山の神曲輪と成る場所です、眺望も有って
景色も良い、此処からの延長は有りませんので戻りましょう。

分岐に戻り案内板を利用したり地図で歩いて下さい。千畳敷や二の丸、中の丸、引橋を渡って本丸へと歩きます。中の丸からは眺望も得られる高台ですので気持ちよく眺められます。

時間に依っては弁当を広げられる場所も多く有るので調整して歩けばいい場所ですね。ハイキングとしては静かです、小鳥のさえずりで暫し過ごせます。トイレに立ち寄り済ませてから本丸の横から二の丸手前の分岐で古峯ケ原園地へとある道を使ってハイキングは続きます。

この道は滝山二丁目バス停と其の先は陸運局検査場に歩けます。コースの
歩きは最初小粒の砂利道ですがその先は一般の山道です、幅が広いので歩きは優しい、落ち葉も踏みつけて歩けます。40分程度で最終の十六号線の場所に着きます。出口手前に降りる階段が有るので気を抜かないで下りましょう
天候 晴れでした
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR八王子駅又はJR小宮駅
帰り路に陸運局試験場入口16号線に駅方向にバス停あり。
コース状況/
危険箇所等
ロングコースなのでトレッキングシューズが良い。道は分岐が多く出ますので確認マップ持参は欠かせません。
その他周辺情報 八王子駅前には豊富な打ち上げ場所が有ります。
八王子駅から凡そ1.6kmに位置する公園です、駅前から伸びる道を浅川に歩きます。小宮公園に着きます。
八王子駅から凡そ1.6kmに位置する公園です、駅前から伸びる道を浅川に歩きます。小宮公園に着きます。
楓が色ずくこの時期は歩き安い、入口から直ぐ管理棟に入れます。展示物が有りますので鑑賞できる。
楓が色ずくこの時期は歩き安い、入口から直ぐ管理棟に入れます。展示物が有りますので鑑賞できる。
コースの場所にこの様な名前が有ります、公園マップも利用しましょう。
コースの場所にこの様な名前が有ります、公園マップも利用しましょう。
赤い木の実、ハナミズキです。
赤い木の実、ハナミズキです。
取り残された白菊。
取り残された白菊。
公園から出て中央道を渡り村内家具裏に回ってひよどりトンネル先に、高圧線の先から左に入り人家終点の場所を左に取るとこの場所に来ます。
公園から出て中央道を渡り村内家具裏に回ってひよどりトンネル先に、高圧線の先から左に入り人家終点の場所を左に取るとこの場所に来ます。
踏み跡は薄く成りますので注意しながら歩きましょう、笹竹が伸びています。
踏み跡は薄く成りますので注意しながら歩きましょう、笹竹が伸びています。
この様な場所は短時間です、右に右へ歩くようになる。
この様な場所は短時間です、右に右へ歩くようになる。
垣根が現れますのでこの場所は創価学会のエリアです、中に入り舗装道を歩けます。時折総長の碑が建ってます。
垣根が現れますのでこの場所は創価学会のエリアです、中に入り舗装道を歩けます。時折総長の碑が建ってます。
気持ちいい木立が、流石手入れはしている。
気持ちいい木立が、流石手入れはしている。
こんな場所も見られます、春には桜の苑も生まれます。
こんな場所も見られます、春には桜の苑も生まれます。
二代目総長の碑から横道に降りて行きます、下に街道が見えれば安心です。施設の駐車場からは外に出られませんが、校舎へ向かう坂道の建屋横に扉が有りますので此処から出て下さい。
二代目総長の碑から横道に降りて行きます、下に街道が見えれば安心です。施設の駐車場からは外に出られませんが、校舎へ向かう坂道の建屋横に扉が有りますので此処から出て下さい。
出たら右に取り谷内川沿いを上流へ歩く、純心女子大学を右手にするがその上の尾根が滝山の道です。川、正面に大岳山が見えます。
出たら右に取り谷内川沿いを上流へ歩く、純心女子大学を右手にするがその上の尾根が滝山の道です。川、正面に大岳山が見えます。
丹木三丁目交差点から高月方面への坂道を少し上がり、市民センター分室に立ち寄り、用を済ませましょう。そして戻って滝山街道を市内に向かうが100mの場所に滝山城址入口がある。
丹木三丁目交差点から高月方面への坂道を少し上がり、市民センター分室に立ち寄り、用を済ませましょう。そして戻って滝山街道を市内に向かうが100mの場所に滝山城址入口がある。
こんな看板です。
こんな看板です。
天野坂を上がって行きます、最初からこれかよって言ってしまう。上がり切った所左に案内板が出ます。従って行きましょう。
天野坂を上がって行きます、最初からこれかよって言ってしまう。上がり切った所左に案内板が出ます。従って行きましょう。
先には山の神曲輪がある、所処にこの様な案内も出ます、見ずらいしコース地図で歩いた方が確実です。
先には山の神曲輪がある、所処にこの様な案内も出ます、見ずらいしコース地図で歩いた方が確実です。
本丸跡地をあとにし
本丸跡地をあとにし
戻った地点から本丸へ繋がる道で進むとトイレの場所に着きます、案内板で昔の事を知る。
1
戻った地点から本丸へ繋がる道で進むとトイレの場所に着きます、案内板で昔の事を知る。
中の丸。広場が有ってお昼にもいい場所でしょう。
中の丸。広場が有ってお昼にもいい場所でしょう。
近くにはこんなにも山城が有ったようです。
近くにはこんなにも山城が有ったようです。
北条氏照が守ってた場所。
北条氏照が守ってた場所。
引橋を渡って本丸跡に行く
引橋を渡って本丸跡に行く
眺望は多摩川から拝島、福生米軍基地方向。
眺望は多摩川から拝島、福生米軍基地方向。
霞神社です、こじんまりしてました。
霞神社です、こじんまりしてました。
中の丸後に古峯の園地方向に歩きます。終点は16号線に成ります。砂利道から山道に変わり40分程度の歩きが楽しめます。
中の丸後に古峯の園地方向に歩きます。終点は16号線に成ります。砂利道から山道に変わり40分程度の歩きが楽しめます。
コースはわかり易い、最後に階段が現れますが、段数は少ないので軽く熟せます。
コースはわかり易い、最後に階段が現れますが、段数は少ないので軽く熟せます。
最終案内、道路反対に渡り小宮駅まで歩くか市内までのバスが通ってますので時間は確認。
最終案内、道路反対に渡り小宮駅まで歩くか市内までのバスが通ってますので時間は確認。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら