記録ID: 7745481
全員に公開
ハイキング
奥秩父
妙法ヶ岳~三峰神社(表参道〜裏山道円周)
2025年01月27日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,816m
- 下り
- 1,817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:36
距離 16.9km
登り 1,816m
下り 1,817m
7:31
2分
スタート地点
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあるけど冬季閉鎖で使えない。埼玉方面からの場合は駐車場の手前2Km程の道路沿いにトイレあり。またはその前に道の駅あり。 山梨方面からは駐車場の手前に道の駅あり。 三峰神社まで行けば三峰神社の駐車場にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
参道なので整備されてる。表参道は山道。裏山道は里山ハイキングのような歩きやすい道。 妙法ヶ岳へ行く道は入り口に登山ポストあり。登山道なので登山靴の方がいいと思いますが、観光の服と靴で登っている人もいたので個人の判断という所。 今回は雪もアイスバーンになっている所もなかったので、特に危険を感じる所もなかった。 |
写真
感想
三峰神社には行ったことがあったけど、参拝に行っただけだったので今回は表参道と裏山道を使って妙法ヶ岳まで行ってみた。
三峰神社は平日でもそこそこの人手。妙法ヶ岳では5組位の方とスライド。うち2名は荷物なしの観光の出で立ちでした。
表参道と裏山道は誰とも会わず、とても静かな山行。表参道は見どころもあってなかなかいいし、裏山道を下山に使うとサクサク歩けて(というか終始小走りだった)気持ちがいい。
下山後は瀬音村こもれびの森キャンプ場でキャンプ。思ってたのと違う。どこでも好きな所をと言われたけど、どこも傾斜があるし岩があったり、直火の焚火跡が凹んでいるし、一番ましな所を選んだ。
まぁそれはいいとしても、着いてトイレの説明だけあったが、水が凍っていてトイレが流れないかもと言う。ええ!ありえん!それなら予約を入れた時点で言ってくれ!流れなかったらどうするのか聞いたらそのままにしておいてと言う。!!ちょっといくら私がおばさんでもそれはさすがに・・。寒いとトイレが近いし、大きいのが出ちゃったらどうすんの。それなら別のキャンプ場にしたわ。
幸い夜間も何とかトイレは流れ、事なきを得ました。思ってた所と悪い意味で違い、ちょっとガッカリだったけど完ソロだったので良かった〜これで他にお客さんいたらマジでないわ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する