記録ID: 7752156
全員に公開
沢登り
丹沢
前大沢
2025年01月30日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 733m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
平日なのに満席で数名立っている人がいた |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に落ち葉多く、滑る時あり 基本ひたすらある程度急。 ロープ出すなら 最初の5m 核心の6m その先の5m あたりでしょうか? 核心の最後は予備情報通りリードは少し怖いと思います。最後はステミング気味で登ると思いますが持つところあまりなくバランスでの登りで思ったより悪いような気がします。 最後の締めも660mあたりから720mぐらいまでとても急で木の根もあまりないのでチェーンスパイク、バイルあ?と楽です。 |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉温泉駅から徒歩5分 弘法の里湯 ここでご飯も食べた |
写真
装備
個人装備 |
ハーネス
ヘルメット
沢靴
エイト環
環付きカラビナ2つ
最低スリング2本(自己確保用に1本フリクションノット(プルージックなど)用に1本)、
笛
雨具
コンパス
ヘッドランプ
地図
行動食
昼食
暖かい飲み物
防寒具
温泉道具
|
---|---|
共同装備 |
30mロープ
ガスヘッド
ガス缶
|
感想
今年1発目の沢登り
足が信じられずもじもじする。
いきなりの5m滝はだいぶビビった。
核心の滝は仲間がリードしたので楽々登攀。
水に触れると一気に寒さがきました。特に手は要注意、すぐかじかみます。やはり冬の沢登りはなかなか危ないなあと感じました。体が濡れるようなもんだとおそらくすぐに低体温症になるんでしょうね。
でも、やはり沢は面白いし、危ないスタイルだと改めて感じた。
次はどこ行こうかな。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する